X



トップページバス釣り
1002コメント240KB
【ベビーカバー】ラバージグ【フワフワ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2018/05/15(火) 00:57:10.44
無くなってたから立てた
誰か前スレヨロリン

がまかつのコブラが好きー
0306名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 20:15:03.87
>>305
水系って何やろか?
自分もシャローで1/2は使うよ。
キムケンのジグストみたい使い方だとある程度重い方がいい結果でることが多いかな。
0307名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 20:44:18.75
単に水系と言ったら霞水系しかないだろ
0308名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 21:06:03.52
わかりにくい略語使うやつは総じて発達障害
0309名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 21:11:11.81
>>305
ズル引いたときにボトムを切らずに早くズルルってできるからいいんだよ
軽いと浮いてアクションがおかしくなる
0311名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 22:59:38.60
ズル引きのトレーラーは4インチグラブの一択
0312名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 23:03:30.61
>>310
あるよそら
0313名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 23:04:26.19
ちゃうわ淀川水系や
0314名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 23:09:57.07
そうだが普通は言わないな
琵琶湖は琵琶湖、淀川は淀川
淀川の支流が淀川水系と呼ばれるのみ
単に水系と言った場合は日本最大の水系である霞水系を指すな
0315名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 23:22:52.15
霞水系って関西方面の人にも通じるの?
0316名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 23:53:34.42
フットボールってタンタンタンタンって段々ロッドを上に跳ねさせるヤツが多いけど
チョン巻き、チョン巻きってやったほうがポーズが入らず長く誘えるからこっちのほうがバスが食ってくる
けどわかってくれるやついる?
0317名無しバサー
垢版 |
2018/08/25(土) 23:59:00.50
>>315
通じないけどなんとなく霞と北浦なんかなってかんじ
0318名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 00:00:27.70
タンタンタンやめてからよく釣れるようになった気がする
あれ、フロロだとすごい音でてるんだよね水中で
キンキンキンキン
0319名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 00:05:28.21
どうなんだろ。
そんな事言ったらワームのシェイキングとか凄いでしょ。
0320名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 00:05:37.98
なるほど水切り音か、たしかにボトムバンプだと細い糸使うやついるもんな
あんなのフッキングが怖いが
0321名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 00:15:35.37
>>316

(ム´・д・)僕は自演と出来損ないのコピペスクリプト組み実態以上に大きく見せて

あたかも盛り上がってるよう見せるのが仕事なんだー。
0322名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 06:49:08.09
テレビじゃ旧吉野川水系とか言うてる事あるよ。
琵琶湖水系は瀬田川、宇治川をそう言われる事があるかな?

関西だけど霞水系って大体は分かるけど
利根川水系とかテレビで言ってるけど霞は利根川水系ではないの?
0323名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 06:55:24.11
霞と利根川は閘門で分かれてるから別物で考えてるね
利根川水系は利根川とその支流
霞水系は霞ヶ浦、北浦、外浪逆浦、与田浦などとその支流
霞水系がホームだけど霞水系を水系って言うのは初めて聞いた
0324名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 08:58:55.61
>>316
色々その日に試してみるから分からなくも無いかなぁ…
ラバジに限らず動きが止まった時に食うヤツと止まったら見切るヤツが居るからどっちがいいかわからない…
0325名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 08:59:49.32
一誠の赤松がやってるラバージグのジャークにハマってる

アタリすらねーけどな
0326名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 09:33:38.62
>>305
落として誘い
バイト無ければ即回収
って点の釣りなら1/2ozで問題無いし、それがベーシックな重さだと思う

ある程度距離投げて延々と誘う線の釣りだともっと軽くしないとボトムコンタクトが強すぎて辛いね
0327名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 11:39:35.26
フットボールチョン巻きは俺もやるけど1/4くらいがやりやすいな
0328名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 11:55:16.47
>>324


最近アフィリエイターへの風当たりが日増しに強くなっております。
以前のように私、同死者の自演を満喫されたいお客様はこちらの方
にご移動願います。

淀川バスかわら版18 [無断転載禁止]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1506680767/l50
0329名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 20:29:44.18
昔は1/2ozフットボールにフロロ8lbがプロのスタンダードだった
琵琶湖だと12にしてた
今もそんな細いんだろか
つか今プロが1/2フットなんて使うのだろうか
0330名無しバサー
垢版 |
2018/08/26(日) 20:36:36.29
>>329

馬鹿の一つ覚えみたいに細糸使う奴にろくな奴はいなかった
0331名無しバサー
垢版 |
2018/08/27(月) 00:09:26.57
むかしの琵琶湖はウィードほとんどなかったからなー
釣れるバスも50ですげえって時代だし
0332名無しバサー
垢版 |
2018/08/27(月) 15:17:44.15
ここ2回は余りの暑さとプレッシャーでボウズ続きだった


んで今回やっと釣れたから内心ホッとしている
自作3/8ラバジ+UVスピードクローでこの一匹


http://i.imgur.com/zdLin8i.jpg
0333名無しバサー
垢版 |
2018/08/27(月) 17:57:11.77
いつのコピペ?
っと思ったけどエキップを自作と詐称してうpした覚えはないから単なる転載か。
ちゅーかトレーラーがUSVクローじゃなくファットアルバートって言う。

そして今年度はラバージグヘッドでの巻きも撃ちもサッパリ。
0334名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 10:08:12.32
>>333

お前はバスワンスレに帰れ汚れ銀メタおやし
0335名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 12:30:06.20
おやし…
0337名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 19:05:44.80
まだハイシーズンだけど真冬といえばラバージグのズル引きって言うけど。
オカッパリだとみんなどれくらい飛ばしてディープに入れてるの?
5/8のフットボールを8lbフロロとかで90mとかぶっ飛ばして底コンコンして釣ってるのかな?
0338名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 19:20:16.91
汚れ銀メタオヤジなら詳しいんじゃない?
0339名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 19:29:59.45
普通90mも飛ばないと思うよ
ハンドルの回転数じゃなく色分けしてあるラインでやってみ
0340名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 19:35:17.06
大遠投して底ズルズルならキャロ投げるわ
中層スイミングはまだしも底引きずる用途でジグ遠投は意味が無い
0341名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 19:41:24.37
キャロは冬使うリグじゃないって吉田さんが言ってた
0342名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 19:49:47.38
ヘビキャロって琵琶湖とか霞専用リグだろうに、 ヘビキャロ投げるようなスペース無いわ。
0343名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 20:30:11.31
>>337
自分は別にディープは狙わないよ。
普通に浅いところでやってる。
ただその辺りでも少し深いかなってトコを重点的にやってる。
0345名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 12:43:22.45
河川でヘビキャロとか9割は一投目で根掛かりロストするかな。

岩、 木材、チャリンコ川底は色々沈んでて常時変化あるからなあ。
0346名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 16:07:05.20
>>345
だから最近は三又キャロになったんじゃないん?
0347名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 19:11:23.77
三又キャロで根掛かりして切れたと思ったら両方切れてて三又スイベルだけ帰ってきてしょんぼりした(´・ω・`)
0348名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 21:38:26.24
別にベイトで1oz級のヘビキャロ投げなくてもスピニングでのライトキャロでもいいんだぞ?

スレの趣旨とは違うけどな
今ここがラバージグスレだと気付いたわ
0349名無しバサー
垢版 |
2018/08/31(金) 01:06:38.01
いまいちスイムジグが分からないんだが、スイミングさせれば一応スイムジグになるのかね?
0350名無しバサー
垢版 |
2018/08/31(金) 02:11:27.59
スイムは高等テクだからわからんなたら手出さんほうがいい
0351名無しバサー
垢版 |
2018/08/31(金) 06:53:56.14
別に高等テクでもない、 単なるワームのジグヘッドっと思って巻くだけ。
0353名無しバサー
垢版 |
2018/09/01(土) 18:42:38.00
でもそれじゃ集中力もたないからw
色々想像妄想したウンチク語らせてあげてw
0354名無しバサー
垢版 |
2018/09/01(土) 18:47:41.84
スイミングラバージグといえば

菊本がやってた上下に大きく竿降ってバーチカルに動かすホンガホンガフンガリング

キムケンがティップを上下に細かく動かして巻いてくるけどシェイクスイミング
両者ともただ上下に動くだけ。

ラバジって抵抗あるからスタッドのジグヘッドみたく大きくダートしないのよね。
0355名無しバサー
垢版 |
2018/09/01(土) 20:05:16.78
キムケンのジグストって細かくシェイクっていうのかアレ。

ちなみにトレーラーとジグ次第で落ちる時にスライドするよ。
0356名無しバサー
垢版 |
2018/09/01(土) 21:14:26.06
まっつんガイドでシェイク巻き教えてもらったけど、狙いはダートとかジグヘッドのミドストみたいなロールじゃなくて
少ない移動距離で水を動かす回数を増やす事によるアピール力アップ+障害物回比率アップだよ
たからトレーラーもツインテール系やパドル系の上下に動かすと水を押すタイプが選ばれる事が多い
0358名無しバサー
垢版 |
2018/09/02(日) 12:21:22.44
バンタムおじさんは相変わらずエキップか
0359名無しバサー
垢版 |
2018/09/02(日) 20:29:54.99
>>358
ありがとう。

午後はいつものネコリグ で2バイト2バレ
今日はラバージグで釣れたから満足ちゃん
0361名無しバサー
垢版 |
2018/09/02(日) 21:55:51.84
銀メタ欲しいなぁ
なんであげちゃったんだろ
0362名無しバサー
垢版 |
2018/09/02(日) 22:23:39.15
正直、そのくらいのサイズならメジャー当てずに逃してやれよと思う。
0363名無しバサー
垢版 |
2018/09/02(日) 23:22:56.98
>>362
わかる
最低でもパッと見40後半くらいないとメジャー出す気にならん
0364名無しバサー
垢版 |
2018/09/02(日) 23:58:33.01
今まで最高39センチの俺は40超えるんじゃないかと出しちゃう
0365名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 00:09:33.46
>>364
そういうのは仕方ない
0366名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 00:20:08.41
俺は自己最高の42.5センチ釣った時はメジャー持ってなくて
ロッドに当てて場所記憶して家で測ったw
どう測っても42センチと43センチの間だったからキリ悪いけど42.5で
0367名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 00:20:31.11
ミスター自演マンの夏も終わりか
0368名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 00:42:44.50
そこで43にしないお前は美しい
0369名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 00:52:54.59
>>368
糞自演キマッタな☆
0370名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 20:07:31.63
関東じゃ40以上釣った事のある人は1割にも満たないしな
40釣ったと口で言ってもなかなか信じてもらえない
0371名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 20:09:46.90
関東では30upでメジャーは常識
これだからかっぺは困る
0372名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 20:11:27.69
んな事ねえだろ、 霞や利根、 奥多摩いきゃポコポコ釣れるじゃん
日帰り行ける距離に富士五湖あるし芦ノ湖あるし。
0373名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 20:16:32.53
田舎ばかり挙げられても…(苦笑)
これだからかっぺは困る
0374名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 20:57:02.09
>>372
アホ?
弁慶で釣ってからモノ言え
0375名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 22:00:49.14
>>374
釣りってそもそもアウトドアの遊びだろ?
都心部で釣ったから偉いとかおかしくね?
釣れるとこまで行くのもアウトドアのうちだろ?
0376名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 22:02:31.37
不忍池で
0377名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 22:13:57.15
弁慶ってボート乗ってやる釣り堀じゃん
0378名無しバサー
垢版 |
2018/09/03(月) 22:42:28.12
せいぜい30up(笑)釣って喜んでりゃいいよ
0380名無しバサー
垢版 |
2018/09/04(火) 02:58:30.36
フットボールジグの場合、底をピョンピョン跳ねさせるように動かしたらいいの?

ラバージグの基本的な動かし方が分からない…
0381名無しバサー
垢版 |
2018/09/04(火) 07:37:05.29
アクションさせても釣れた事ねーや

陸っぱりならズル引き、ボートからならフォールで釣れてる
0382名無しバサー
垢版 |
2018/09/04(火) 17:43:09.47
お気に入りジグの針先が曲がってしまった
0383名無しバサー
垢版 |
2018/09/05(水) 20:00:34.09
>>382 ドンマイ、 護岸の角辺りでガッキンした感じ?
0384名無しバサー
垢版 |
2018/09/05(水) 20:57:38.09
>>372
アフィリエイターをなめるなよ GO!GO!


同死者力也
0385名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 09:43:06.97
数打ちランガンするかじっくり攻めるかによるが、野池なら下手にアクションすると底の泥が舞って余計釣れないぞ。
0386名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 09:45:21.50
立ち姿勢と根掛かりの少なさとラバーの自発的な動きでズル引きはおすすめ
0387名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 10:20:24.24
ラバージグはボトム跳ねさせるのが基本中の基本だぞ
0388名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 10:33:58.02
跳ねさせてると思ってるのはズル引きストップゴーにしかなってないよ
0389名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 10:35:57.29
場所によるって。底が泥んとこで跳ねさせない方が好結果の事が多い。
0390名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 11:11:57.69
跳ねてるかどうかはタックルと使いかたによると思うよ

あと人によっては泥巻き上げてルアーを見切りにくくした方がいいって人もいる。
結局人それぞれ釣れたやり方が正しいってこったね。
0391名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 12:02:30.77
PEだと比重が軽いから本当に跳ねるんじゃないかな?
実際操作感軽いし。
フロロだと比重大きいから跳ねさせてるつもりがズル引きかも。
0392名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 12:12:14.75
竿をあおった後、着底が「トン」って伝わってこない?
スローアクションのジグロッドだと、フロロでも30mくらい先から十分感じられるので、ロッドの硬さと操作の速さによるのか?
0393名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 12:22:06.96
跳ねるっつーより浮き上がってカーブフォールして着底してる感じ。

例えるならスピナベを早く巻きすぎて止めたらだらしなく落ちるみたいな
0394名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 13:46:34.90
確かにフロロだと厳しいだろうねぇ。

ロックエリアとかだとズル引きよりトントンやった方が明らかに根掛かり減るから多少はフワついてると思うんだけどなぁ。
0395名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 14:39:13.42
おかっぱりでもフロロでジグやってる人がほとんどだからな。ボトム叩いてるようでズル引きだと思う。
0396名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 18:36:47.24
>>385
わいは自分の自演キャラの解説が昔からの趣味ですねんw
0397名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 18:37:13.06
>>391
未だ全て僕の一人芝居だと気付かないバカがいると信じて

毎日毎日自演し続けてるんだーw。
0398名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 18:37:50.14
>>392
同死者氏の過去の恫喝例

お前らあちこちに書き込んで荒らしてるけど、いい加減にしないと .
運営から営業妨害で刑事告訴されたり損害賠償請求されるぞ

もう結構ですよ
弁護士がさじ投げるくらい状況証拠はてんこ盛りに出てるから
では、さようなら

相手にすんな
運営で告訴するか審議しているらしいから、係わり持ったら巻き添えくらうかも

がーくん ◆TKSVOBJP0Y :2016/05/15(日) 00:11:11.97
(ガ´・д・)うるせえぞよーいちお前とこイキナリいっちゃうぞ、お?


自分の事は棚に上げて怖いですね同死者さんwwwwwww
0399名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 22:00:26.92
ボートでダムの岸に向かって、なら有効だけど
おかっぱりで沖になげてトントンしてもイメージ通りの動きはしてないだろうね
特にフロロなら
まぁ人間が好ましいと思う動きが釣れる動きなのかどうかは不明だが
0400名無しバサー
垢版 |
2018/09/06(木) 22:13:38.82
>>380
     /∵  ▼ \
    /∴       ヽ
   , |∴   /  \ |、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |`──-( / )-( \)l |  <  その自演覚えてるよw
  | [     ,   っ  l |    \_______
  `-,     'ヽ、_ソ  }'
  / ヽ、    `'   ノ
 /     ゝ ── '  \ .
/    ,ィ-っ        ヽ
|  / |   ξ        i ..
0402名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 08:18:49.09
意図的にライン沈めない限り、最初の数回のリフトは水の抵抗でラインも直線になってないから上に浮く方向になりやすいよ
0403名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 09:35:31.44
じゃスターフィッシュみたいなシャッドライクなトレーラーつけることってある?
0404名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 11:27:55.58
>>403
自分はやんないけどやっても全然いいと思うよ。普通に釣れると思う。
0405名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 12:52:15.01
オープンエリアで投げてトントンで釣れだすのは11月ぐらい
0406名無しバサー
垢版 |
2018/09/07(金) 20:48:16.55
>>404
自分で聞いといてなんだけど出しどころが思いつかんのよな
水押し弱いし巻くならシャッドテール使うし
なによりウリのリアルシェイプが死ぬのがなんとも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況