810(3): 07/27(金)15:58 AAS
>>809
カワハギ針そのものだと刺さりは良いけど伸びたり折れるので
ワンナップフックは
刺さりと強靭さの両立のバランスが最高だし、他に似たようなフックも無いのでお薦めです

収縮チューブのセットの仕方は、その通りですよ
オフセットフックと違って、ズレ防止のクランク部分が無く
先端から針先を入れて斜めに出してるだけなので
釣ってるうちにズレやすくなったり、先端が壊れやすいのを
補強し、ズレ防止も兼ねる形です

最初はチューブ無しで試して見てから
どうフックアップするのか、釣れた時のズレ方を見てから使うと良いかも

ワンナップフックに関しては針先をワーム胴体から出した後
クッとポイントが内側に曲がるデザインなので
針先だけを出して、ワーム胴体に並行に沿う形で完成です
ワームに針先を埋め込まなくても根掛かりは、まずしません&フッキング最高w

マス針やカン付きフックもオフセット風に使うと根掛かり激減です
他魚種用のエサ針にはヒネりが加えられてる物も多いので、
ヒネり無しのバス釣りに太過ぎない物を釣具屋で探してみてください

ガンッと合わせなくても刺さるので
スイープに合わせてから、ヌンッと貫通させる感じだと
針先も傷まず折れたりせず、長持ちしますよ

このアホからスレが荒れてんだよな