>>626
はぁ?何を勝手に経験不足と決め付けてるんだ
何様だよ、お前
ちゃんと謝罪しろ

逃げるリスク前提で使う時点でヘタクソの証なんだよ
食うか食わないかなら、まだ食わせられるチャンスも余地もある
バスが逃げ出すようじゃ、それは場荒れさせるだけの無駄なキャストになるし
自分でチャンスをフイにするアホな釣り、間違った選択だぞ

元々が、足元や岸際に見えバスがいた時の釣り方を559が聞いて
それへの其々の返答の形

そこにスモラバなら分かるが
1oz以上の重いラバジとか言い出している方が、どうかしてるだろ(笑)

静かな着水音でバスを驚かせず、
フォーリング中も誘える、チャンスを生かせる方が適したルアー選択だ

ファーストフォールなんて使うメーカーも恥ずかしいね
むしろ率先して『一投目でのフォール中、ファーストキャストでの』とか
『ヘッドの重みを活かしたファスト(fast)フォールで』などと書くべき

カタカナ英語でカッコ付けて、釣りの根暗イメージを払拭し
オシャレな若者の釣りとしてブームになった事もあるのだから
ファーストフォールじゃなくてファーストキャストとして広め直すべきじゃないかな