X



トップページバス釣り
743コメント170KB

ダイコーロッド友の会

0584名無しバサー
垢版 |
2021/04/23(金) 16:41:14.22
デプスかぁ、意外と盲点だった
ルアー好きだし調べてみるかな
0585名無しバサー
垢版 |
2021/04/23(金) 17:19:03.64
Hロッド以上の竿はデプスじゃねーかな、ルアーがクソ重くて竿強くてラインも強くても
シングルフットガイドが負けてヘシャけるw

オールダブルフットガイドはやっぱり強いよ
0586名無しバサー
垢版 |
2021/04/23(金) 18:55:05.87
俺はあれこれ試したけど全く方向性の違うツララとローディーラーばっかりになってきてるわ
普通のバスロッドならシマノかノースフォークかゼナックが良いと思うけど
0587名無しバサー
垢版 |
2021/04/23(金) 19:42:24.78
ダイコーの古竿をリペアする為に最近のグリップジョイントのグリップブレーキだけを漁ってるw
0588名無しバサー
垢版 |
2021/04/23(金) 21:06:34.79
ダイコーの取り巻きにはかかわるなw
0589名無しバサー
垢版 |
2021/04/24(土) 03:41:44.88
>>587
グリップブレーキとは何ですか?
0590名無しバサー
垢版 |
2021/04/24(土) 09:18:32.36
ダイコーの残党から選ぶとしたら
メジャクラだろうけど何か違うw竿屋に徹して欲しかった
ロッドコムはバスやってないし名前も一寸
そうなるとヤマガになるけど、ここもバス撤退っぽいし…
0591名無しバサー
垢版 |
2021/04/24(土) 09:50:31.62
ブラッカートを買ってやってください
0592名無しバサー
垢版 |
2021/05/24(月) 17:22:28.08
アディクトの65MHをサルベージしてきた。
0593名無しバサー
垢版 |
2021/06/15(火) 23:40:31.03
ドルーグとトラッドアーツのあいだってある?
0594名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 02:08:11.92
中華工場産のエスクワイアがある
モノとしては至って普通の棒
0595名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 04:33:23.26
サイラス66MH持ってるけど駄竿
これでダイソークランク引いて5連続ヒット、5連続ばらし
とにかくティップが追従しない
かといって45位の走るバスかかったらのされ気味
この竿の番手元々何用に設計されたんだ?
カタログないからわからない、もし知ってる人いたら教えて
0597名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 06:34:14.52
下手くその技量不足を暴露されても困るんだがw

サイラス66MHとかガード付きのラバージグをスイムさせてぽこぽこ釣れたくらい具合良いぞ。
0598名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 06:38:20.83
そもそもダイソークランクって針先ウンコじゃなかったか? 

ナマクラフックのクランクベイトを使うのは構わんがちゃんと針先を研いでギンギンにして使ってんのか?
0599名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 08:27:10.51
>>598
してる、ガマカツに交換済みだけどかけてしばらくするとばれたり足元の少し手前でばれる、口切れしてんのかな
>>597
ラバジが調子いいってことはこの竿は1本針で自分からあわせるジグロッドとかいうジャンルの竿なのか

当時デイズが品切れであまりにも適当に買ったから何用か知らんのだわ
0600名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 11:15:52.32
あー
身切れの可能性はあるちゃあるが5連続身切れバレってのはあんまり無いと思う

ドラグガチ締め固定とかしとらんやろ? 
ラインの強さにもよるがカバー絡めない限りトップガイドから数えて4-5番目まで曲がり込んだらドラグ出る様にしてていいよ

オープンエリアの巻物なら
0601名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 14:04:15.69
そもそも、MHの竿でクランキングしたら、硬いからバレるの当たり前だろ。タックルチョイスから悪い。
0602名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 14:24:05.08
クランキングといえばピーナッツ2

竿が硬い俺もそう思ってたが

ダイソークランクでググったら結構なサイズと重さのクランクがヒットしたけど
あのサイズと重さならMHでいいんじゃねーかなとは思う。

ボートに乗ってまでダイソークランクを使うにはどうかなとは思うけどw
0604名無しバサー
垢版 |
2021/06/16(水) 15:24:37.53
599だが66MHってテーパーでいうとどうなるの?
0605名無しバサー
垢版 |
2021/06/17(木) 07:47:12.97
今のロッドとの比較ならレギュラーテーパーかなあ、当時の周りの竿と比較するとファーストでジグテキに使ってた覚えがある。

感想的には芯の詰まったしっかりした重くてダルい竿だと思う今使うなら1/2oz以上の巻物くらいか
0606名無しバサー
垢版 |
2021/06/18(金) 21:05:26.34
サイラスはバーサタイルになんの?
0607名無しバサー
垢版 |
2021/06/18(金) 23:10:57.67
サイラスは低中弾性カーボンで、扱いやすさがウリだったと思う
ロゴとか好きだったな、結局買わなかったけど
0608名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 00:45:24.71
張りが強そうな割にはキャスト時にディップのぶれとか収まりがわるいんだが 寿命かな 
みんなはどのタイミングで売却もしくは2軍落ちにさせてますか?
0610名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 06:40:08.47
ダイコーが撤退してどれだけ経ってると思ってんだよw

2軍堕ちどころか3軍落ちのジャンクで倉庫に放り込んでるわ
0611名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 09:31:37.10
バロウズC64Lが8000円だったから買ってみたけど中々優秀で川スモのボトムズル引きには感度、食い込み、バッドパワー申し分なし
0612名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 09:41:33.75
この64Mとか半端レングスあったよね
0613名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 09:57:05.21
半端レングス本当嫌いだったわ
せめて3インチ刻みにしろよって思ってた
0614代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2021/06/19(土) 10:59:58.35
みなさんお元気そうですね
0615名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 12:44:43.31
>>614
生きとったんかいワレ
サイラスの話が出来る人、このひとくらいしかもう居ない
0616名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 15:27:53.91
俺599だけどベーシックな考えでサイラス66MHってどんなリールがバランスとれてる?
スコ1000mg銀色のやつ乗っけて14lbだけどピーナッツ2だとオーバーでしか飛ばない、手元に重心こないみたいで重さのバランス悪いし
出来ればシマノ、ダイワ両方で
0617名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 16:35:49.37
フロロが80m入る機種ならなんでもええやろ。
オカで使うには短いしボート専用でのジグテキでいんじゃね
0618名無しバサー
垢版 |
2021/06/19(土) 17:39:54.73
66が短いと言われる時代か……
でもまぁそうなんだろうな
0619代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2021/06/21(月) 12:28:32.54
>>615
サイラスは66Hと63MLGと70MG使ってる
66Hはジグ竿としてはバロウズ69Hより大好き
特にスローテーパーで一気に掛ける感じが良いね
3mの深度で使い分けてました
グラス竿も完成形だね。70MGはトマホークやUSトレイルより使いやすい
スーパークランクやスーパースローロールを冬場に使うと、モゾモゾっとしたアタリも乗りやすかったな
0620代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2021/07/02(金) 20:38:25.60
まぁダイコーらしいって言えばダイコーらしいね
0621名無しバサー
垢版 |
2021/08/08(日) 16:03:11.44
20年ぶりにBASS釣りを再開し、当時使ってたカリスマスティックを
引っ張り出してきました。さすがに現代のものに比べれば重いけど、
良いものだと思います。
ちなみに手元にあるロッドの重量を計ったら、なぜか66より63が重いという
傾向でした。なぜなんでしょうか?
KC-66M 145g KC-63M 158g
KS-66L 110g  KS-63L 115g
ちなみにMHは順当?でした。
KC-66MH 165g KC-63MH 150g
0622名無しバサー
垢版 |
2021/08/08(日) 16:48:18.88
パートのおばちゃんがクリア吹きすぎたから
0623名無しバサー
垢版 |
2021/08/08(日) 17:52:15.27
復刻エンズビル買った人いないの?
0625名無しバサー
垢版 |
2021/08/09(月) 01:40:46.75
カリスマとかの時代は、まだ竿自体の軽さよりも
持った時に竿先が上を向くようなセッティングが主流だったから
63Mもバランサーとかを内蔵してて重くなってるんじゃないかな
0626名無しバサー
垢版 |
2021/08/17(火) 03:17:05.88
サイラスsys-60Lって竿Lにしてはティップ固めで60にしてはバットガイドめちゃデカいけどこれがダイコーの味付けなん?
当時の説明文みたいなのあれば知りたい
0627名無しバサー
垢版 |
2021/08/17(火) 03:24:13.18
あ、調べたら普通にでたわ 前調べた時出てこなかった気がしたんだけどな
でもバットガイド本当にデカいね
0628名無しバサー
垢版 |
2021/08/17(火) 07:14:42.43
サイラスのスピニングの60Lか今は2軍落ちしてツレが使ってるけど、1/16ozのジグヘッドのスイミング(今風だとミドストか)が快適に扱えて
琵琶湖の50センチにものされる事なくキャッチできたから良い竿だとは思うよ。
0629名無しバサー
垢版 |
2021/08/17(火) 07:16:02.10
60L使う前はブリーダーの60L使ってたがブルーダーの方がずいぶん柔らかダルかったな。
0630名無しバサー
垢版 |
2021/08/17(火) 07:44:03.07
いうても昔の竿だし、今と比べて重い太いが当たり前。
物理的に芯は詰まってるとは思うが。
0631名無しバサー
垢版 |
2021/08/17(火) 07:50:59.07
ダイコーのスピニングはステンフレームだとバットガイドは30mmが多いな
チタンだと25mm
チタンの30mmだとガイドの値段が倍になっちゃうから仕方ないか
0632名無しバサー
垢版 |
2021/09/23(木) 16:21:35.24
endsville買った人いない?
これは復刻版と受け取って良いのか
ガイドセッティングやカーボン含有率等の詳細HPに無いんだよね
0634名無しバサー
垢版 |
2021/10/17(日) 22:34:55.68
その後どうなったんすか
0635名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 15:04:28.86
ヤフオクでブルーダー2万超落札ワロタ
十中八九イタズラだろうけど
0636名無しバサー
垢版 |
2021/11/18(木) 19:15:28.72
誰かドルーグ69Mと70H探してる人いないかな
0639名無しバサー
垢版 |
2021/11/20(土) 11:52:44.70
興味が有ったらジモ◯ィーで検索どうぞ
是非とも雪が降る前に
0640名無しバサー
垢版 |
2021/11/21(日) 17:50:26.75
>>635
俺もたまたまブルーダーの落札相場見たら定価越えちらほらあって引いたわ。
0641名無しバサー
垢版 |
2021/11/26(金) 07:36:50.09
3軍落ちしてたサイラス66MHを改造してサイアス170MHにして遊んだら具合が良かったが、ゾディアス1610 MHより柔い感じになってたが

コレがいわゆる腰抜けか

まあグニャグニャとは言わんが良い巻物ロッドにはなった感じ
0642名無しバサー
垢版 |
2021/11/28(日) 08:58:56.86
阪神1R 5サイラス
0643名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 03:20:05.17
タックルベリーで売ってたブルーダーが軒並み無くなってたんですが、何かあったんすかね
0644名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 06:41:41.08
なんかよくわかんないがヤフオクにもブルーダーがいっぱい出品されてて最近よく目につく。

なにかあったんだろうねえ
0646名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 07:01:36.35
欲の皮突っ張った奴ら多すぎだろ
ダイコーロッドがブルーダー連続2万円落札事件から値段倍に跳ね上がっとる
0647名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 07:40:25.14
好きな人にはストック欲しいとは思うが好き者は既に必要数ストックしてるだろうし、思い入れない奴まで操作されてる感があるなw

ブルーダーなんてクロノスやゾディアス以下の性能なのにね。

重くてダルいだけの竿
0648名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 07:40:57.62
手持ちに3本ほどブルーダーあるがどう処分しようか考え中
0649名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 18:31:53.42
ブルーダーって下の価格帯の竿ですよね・・・
0650名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 19:55:01.80
>>649
ちゃうで(^○^)
あのさぁ販売当時の事を事前にググるなり調べてから書き込んでくれや(^◇^;)

チミ無知過ぎるわwwww
0651名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 20:33:27.95
>>650
いいから詳細を述べよ
0652名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 21:20:21.68
今改めて思い出してみるとトラッドスティックはいい竿だったんだろうなあ
買わなかったが釣り具やで見た限りは塗装コーティングもいいし
ガイドの糸巻きやラッピングも分厚くデストロイヤーやコンバットインスパイアより
よっぽどいい仕事がされた竿だったよね
0653名無しバサー
垢版 |
2021/12/02(木) 21:46:59.89
>>651
詳細って何やねんwwww
ブルーダーのスペックが知りたいならググれば見つかるやろ
0654名無しバサー
垢版 |
2021/12/03(金) 03:04:35.55
出た当初からカリスマスティック投げ売りまではブルーダーのコスパは異常そのものだったな
青いロッドに小豆色リールの組み合わせした中高生がいっぱいおった
0656名無しバサー
垢版 |
2021/12/03(金) 23:28:41.54
>>652
先日66MLを1200円で買ったよ。しなやかで軽めの巻物に合ってる。スレッドもちょいくたびれてるけど補修せず使えるレベル。ガイドリングがGサーメットなのが時代ですね。競技志向ロッドが人気だった当時はトライディショナルをアピールしてたから売れなかったのかな?エンドキャップのデザインがインスパイアに酷似してる。当時はダイコーがインスパイア作ってたっけ?
0657名無しバサー
垢版 |
2021/12/03(金) 23:38:35.54
>>655
照れるわwwww
0659名無しバサー
垢版 |
2021/12/04(土) 23:48:56.69
最初に買ったバス釣りセットからのステップアップがブルーダーだったな
0660名無しバサー
垢版 |
2021/12/06(月) 22:23:29.03
>>658
丈夫な竿だし、使用感のある中古でも折れてもいいやくらいの感じで買うのも有り
1月に5/8フットボールで釣った3キロオーバーは、エクスポーズがくれたおれのバス釣り人生のハイライトだ
ちなみに今は、程度のいいサイボーグを入手したからそれで同じことを試してる
0661名無しバサー
垢版 |
2021/12/07(火) 19:22:56.92
先日話題のブルーダーBS-602Lでシャッド巻いてたら、50up雷魚余裕で釣れました。
0664名無しバサー
垢版 |
2021/12/07(火) 19:41:02.69
サイラス(改)がまさかの1軍入りしたか、コイツがヘシ折れたら2軍のゾディアス1610 MHに逆戻りだわ。
0666名無しバサー
垢版 |
2021/12/08(水) 06:23:56.54
>>665
タイラップ式のフックキーパー、釣具屋に売ってる。

リール固定のフードキャップ上部につけてもいいけどトラブルになるからグリップ部に付けてるだけ、一般的なフックキーパーみたく固定がゴムじゃないからゴムが切れて無くなる事もない
0667名無しバサー
垢版 |
2021/12/18(土) 19:55:01.26
ベイトはスピードスティックマキシマックスの66MHと
スピニングはアグレシオンの60Lを持ってる
ちょい硬めでワームにいい
0668名無しバサー
垢版 |
2022/01/28(金) 12:34:03.94
一休にたくさんでてるな
0669名無しバサー
垢版 |
2022/10/19(水) 20:58:55.28
ヤフオクでブルーダーが高騰してるな本当わけわからん
0670名無しバサー
垢版 |
2022/10/20(木) 01:09:16.12
いまドルーグ持ってる奴は奇特だな
0671名無しバサー
垢版 |
2022/10/20(木) 03:45:55.14
最近アルキーのはベイトの56L
中古買ったけど傷も殆ど無いし
手持ちのモラム1601Cと合わしても
全く問題なく使えるから
買って良かったと思います
近くの川で使ってますよ
0672名無しバサー
垢版 |
2022/10/22(土) 03:51:23.81
>>530
上手く繋げてますけど
繋ぎ目から折れたりしないでかね
0673名無しバサー
垢版 |
2022/10/22(土) 09:06:05.91
おお、こんなスレが。
アルキーの58MLスピニングを当時新品買って使ってたけど、見た目はともかくパリっとしたブランクスで
岸際をクローズドフェイスリール付けてショートピッチするのに重宝した思い出。
海でロックフィッシュ狙いにも使い良かった。すでに息子に譲ったけど、今でも現役。
ブルーダーの60Lスピは今でもバス用に自分で使ってる。
0674名無しバサー
垢版 |
2022/10/23(日) 10:47:25.25
ドルーグは速攻で回収された?全然見なかったよ。
0676名無しバサー
垢版 |
2022/10/24(月) 03:51:15.16
エンズヴィル、アディクトも中古屋で
あまり見ないし貴重品やと思うな
0677名無しバサー
垢版 |
2022/10/24(月) 06:10:34.49
>>676
結果としてそのあたりの『よく分からん損害価値』のロッド達がダイコー終了の最後の一押しになったんだろうな
メジャークラフト立ち上げと共にダイコーが傾き始めて
0678名無しバサー
垢版 |
2022/10/24(月) 06:11:12.65
なんか復刻の話無かったけ?
0679名無しバサー
垢版 |
2022/10/25(火) 05:15:16.00
>>678
ダイコーの竿の復刻再販の話が
あったんかな
0680名無しバサー
垢版 |
2022/10/25(火) 17:15:29.00
>>678
確かエンズヴィル復刻させるとかで、ネットで予約者かなんか集めてましたね。会社名すら忘れたけど。
0681名無しバサー
垢版 |
2022/10/25(火) 17:38:16.82
人気落ちて対して話題にもならかった竿の復刻だもんな
カリスマとかブルーダー復刻ならまだしも
0682名無しバサー
垢版 |
2022/10/25(火) 18:37:23.39
エイトで売ってるんじゃなかったっけ?
0683名無しバサー
垢版 |
2022/10/26(水) 02:37:52.12
>>682
何処のフィッシングエイトで売ってるんや
バス釣りに強いならアネックスか伏見店かな
0684代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/10/26(水) 08:13:27.53
うちの子達も置き物化しちゃって可哀想だな
使いたい人に使ってもらった方が幸せなのかもしれん
0685代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/10/26(水) 08:22:19.96
うちの子達も置き物化しちゃって可哀想だな
使いたい人に使ってもらった方が幸せなのかもしれん
0686名無しバサー
垢版 |
2022/10/26(水) 08:46:59.94
置き物化って事は他所の娘に浮気してるじゃねーかw

浮気ならまだいい方かガチ恋してない?w
0687名無しバサー
垢版 |
2022/10/26(水) 08:49:04.26
捨てられないので個別フォルダーを作って個別に保存
0689代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/10/26(水) 14:52:00.35
>>688
なんとか
0690名無しバサー
垢版 |
2022/10/26(水) 23:34:58.36
誇り被ってコルクがぼろぼろのブルーダーをグリップジョイント利用してカーボンモノコックグリップブルーダーにしようとしたが。

グリップジョイントが完璧に固着して抜けねえw
0691名無しバサー
垢版 |
2022/10/27(木) 09:00:59.63
お湯かけた後水かけてグリップのいい手袋つけて二人で綱引きの要領で引っ張れそれでもダメならグリップを破壊する
0692名無しバサー
垢版 |
2022/10/27(木) 20:23:31.37
ドルーグは諦めるから
アディクトかエスクワイアか
ドレッドノートの新古品が美品は
探すのは無理かな
0693代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/10/28(金) 00:46:42.81
>>692
ドレの何が欲しいの?
0694名無しバサー
垢版 |
2022/10/28(金) 02:50:40.98
>>693
HかMHのジグワームロッドかな
巻き物用は他にも有るしな
0695名無しバサー
垢版 |
2022/10/28(金) 07:30:35.12
>>692
改めて名前聞くと厨二病全開だなw
クソダサくて逆にたまらん
0696代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/10/29(土) 09:42:21.27
うちにあったのドレの71XHだった
ほぼ使ってないなこれ
0698名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 00:28:44.51
>>696
XHか?ダイコーのベビーロッドなら
ほぼ棒やん出来ればコブレッティのサイボーグか
エンズヴィルアディクトの70MH辺りは無いかな
0699名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 01:23:56.72
初めて買ったブルーダーはいい竿だった。その後復刻したブルーダーが出たけどメイドインジャパンなのに残念だった
0700代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/10/30(日) 09:56:40.05
>>698
サイボーグもどちらかと言えばXHではないか?
0701名無しバサー
垢版 |
2022/10/30(日) 22:26:17.94
>>700
ムサシとかはどうでしたかね
MH位のが欲しいですね
0702代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/11/02(水) 06:47:04.38
>>701
634はスピニングです
番手的にはLからML的だったような?
コブレッティだと70MHは無いですね
強いて言えば七壱かな?Hだけど硬すぎない感じで
スピナベやジグに、ファットイカのカバー撃ちとかしてました
0704代行者 ◆DUZMkMlAIU
垢版 |
2022/11/02(水) 23:33:11.60
>>703
俺?
アルミのバッテリー死んだりトレーラーのタイヤパンクしたりで面倒になりやってないな
けど懐かしさはありますよ
0705名無しバサー
垢版 |
2023/01/26(木) 19:04:58.21
ムサシ持ってるけど、今の基準だとけっこうダルだな
リールシートは加水分解と無縁の綺麗なもんだけど、袋は加水分解でボロボロになってになっちゃったw
0708名無しバサー
垢版 |
2023/03/10(金) 09:26:53.41
国産こそ至宝と言っていたのに
急にどこで作ろうがダイコー製には変わらないみたいな話になって
それをダイコー特有のポエムによる意味の分かりにくい怪文書で消費者を煙に巻いて
結果潰れたダイコーのスレがまだあったか
0709名無しバサー
垢版 |
2023/03/10(金) 10:42:51.16
↑ちょっと田舎者のワイにも解るように書いてくれ
0710名無しバサー
垢版 |
2023/03/13(月) 18:05:36.46
キープキャストにてエンズヴィルの展示があったそうですね。
0711名無しバサー
垢版 |
2023/05/23(火) 01:37:15.87
ブルーダーB56UL持ってた人いる?
3グラムのルアーでトラウトベイトフィネスやるには固すぎるかな?
0712名無しバサー
垢版 |
2023/06/14(水) 21:43:53.57
Bの後が書かれてないけどスピニングの事だよな?
3gなんて余裕だと思うけど
0713名無しバサー
垢版 |
2023/06/14(水) 23:36:43.20
BC56ULでベイトの方です。
たぶん余裕ですよね。
0714名無しバサー
垢版 |
2023/06/15(木) 00:18:31.11
俺はBC50L使ってたけど表記上は1/8~1/2
当時ナイロンの12ポンド以上使ってて、グリフォンやPOPXなんかは問題なく投げられたけど
4インチグラブのノーシンカーとかは飛ばなかった記憶
センコー4インチなら結構飛ばせた

でもBC56ULなら3gでもリールやライン次第で何とかなるのかもしれない
想像でしか答えられないやスマソ
0715名無しバサー
垢版 |
2023/06/15(木) 01:35:50.73
BC56ULってあんまり出回ってないせいか、まともなレビューが無いんですよね…
トラウトベイトフィネスで使ったら面白そうと思ったんですが、中古でもかなり値上がりしてるので確証も無く買うのも躊躇しちゃって
0717名無しバサー
垢版 |
2023/10/07(土) 12:31:48.88
ドルーグなんか見たこと無い
0718名無しバサー
垢版 |
2023/10/07(土) 15:02:07.54
ダイコー復活するの?
ブルーダー出して欲しい
0719名無しバサー
垢版 |
2023/10/07(土) 19:03:15.20
レッドーダーが出るかも試練
0720名無しバサー
垢版 |
2023/12/03(日) 06:48:38.06
エンズヴィルの復刻版購入したしたいるのか?
0721名無しバサー
垢版 |
2023/12/25(月) 10:11:15.67
エンズヴィルに思い入れが無かった……
有れば買うんだけどな
0722名無しバサー
垢版 |
2024/02/26(月) 19:36:10.43
自分も特に思い入れないけどエンズヴィルの復活ってどういう経緯でああなったの?
HPには熱意のあるユーザーが掛け合って立ち上げたみたいなこと書いてあるけど
正直勝算があるとは思えないけどなあ
挑戦すること自体は否定する気はないけどさ
0723名無しバサー
垢版 |
2024/02/26(月) 20:18:03.50
ダイコーでファンが多いのは
スピード、カリスマ、ブルーダー、コブレッティー、バロウズってイメージ
0724名無しバサー
垢版 |
2024/02/29(木) 22:58:29.04
エンズヴィルが梅田のブンブンに置いてあってビビったよ。時間がなくて番手までは確認できなかったけど。
0725名無しバサー
垢版 |
2024/03/04(月) 17:49:00.10
ヤフオクにカリスマの未使用品出ててワラタ
0727名無しバサー
垢版 |
2024/04/29(月) 21:33:12.09
復刻版だしたの?
0728名無しバサー
垢版 |
2024/04/29(月) 21:48:53.44
カリスマに限定モデルがあったんだね
調べたら各50本。そりゃ見た事ない筈だ
0729名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 04:22:13.17
このスレまだ有ったんかいや
何か和むなダイコーはよく使ってたからな
0730名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 04:33:54.61
エンズビルとか中途半端何は要らないから
ドルーグとアディクトとギャレットを再販して
欲しいな、限定エディションとしてカリスマ
コブレッティの限定販売でも良いですよ
0731名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 04:34:44.83
>>726
バス釣りではよく使う番手ですね
0732名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 09:03:19.76
ドルーグ持ってる奴は大事にしてやってくれ
0733名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 11:08:54.69
新品箱入りのコブレッティーまだ数本あるけど
竿袋がボロボロになってるあの素材ダメだな
あとグリップはベトベトなってたわ
0734名無しバサー
垢版 |
2024/04/30(火) 21:57:36.15
>>730
ダイコー好きだけどギャレット持ってないな。ドルーグ、アディクトと並ぶくらい良かったの?
0735名無しバサー
垢版 |
2024/06/22(土) 17:40:46.50
アルテサーノも頼む
0736名無しバサー
垢版 |
2024/06/23(日) 02:00:57.45
>>0733
グリップのとこのベトベトは無水エタノール買って要らないタオルに染み込ませて
ゴシゴシすれば綺麗にベタベタ取れるよ。
0737名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 02:53:52.61
ダイコーの竿は今でも手に入るかな
0738名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 07:51:53.53
中古に行けばドルーグ以外なら結構見るぞ
0739名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 10:45:11.09
ドルーグは最終型で出して直ぐに倒産したから 
数を作ってないから少ないんやな 
無いと余計に欲しくなるドルーグやな
0740名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 10:59:04.10
>>734
ギャレットは良いらしいですよ
ダイコーにしては珍しく2ピースがあるのも良いですね
以前ある閉店したブンブンの店員が褒めてましたよ
0741名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 11:04:46.14
倒産て、大丸興業まだあるぞ・・・
やったのは撤退な
0742名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 12:21:23.33
>>741
UFМウエダの会社解散と似た感じですか
0743名無しバサー
垢版 |
2024/06/26(水) 13:22:06.66
アルキーのベイトの58L使ってますけど
全く問題なく使えてますね軽めのルアーに良いです
リールはABU4600しー
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況