基本的に魚の活性がかなり高くないと成立しない。
安売りバーゲン品に群がるおばちゃん軍団をイメージ。

たぶん、足元まで追ってきた魚が複数以上見えてたはず

そうなると、魚たちも競争の心理で自分と違う個体より先に
ルアーに食いつきたい

だが、エサ(ルアー)がもう水面近くで食いつくまでの適正な
距離が短すぎる・・・

と、突然エサが水面近くを回り始め、しかもスピードに緩急が
出て妙に食いやすくなった→魚、騙されるw

というのが基本的な八の字釣法の成立条件。

「魚が異常に興奮している」が前提で絶対条件なので、なかなか
普通の環境では成立し難い。
だから、安易にマネして「俺釣れねー、秦さんスゲー」ではない。

そこまで魚を連れてきた、というのは評価できるが、基本的に
釣り場が良かったんだろうね。