X



トップページバス釣り
1002コメント303KB

【クルクル】スピナーベイト総合7 【ブルブル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0581名無しバサー (ガラプー KKab-rbMu [359323030706041])
垢版 |
2018/07/05(木) 17:28:50.22ID:rFO3Wy2JK
昔 霞ヶ浦で会ったバスプロの人に言われた。
※ネズミ顔で 喉仏が出ていた。千夜釣行で一回見たぐらい。当時俺は小4だったかな。
「スピナーベイトは波がある時、風がある時、更に雨の日が特に効くルアーだ」とか何とか。

あれから大人になった僕は思う。そんな日に釣りなんかしないよ !と。
スピナーベイトは戦力外になった。
0584名無しバサー (ワッチョイ cb21-GLXm [121.85.103.70])
垢版 |
2018/07/05(木) 19:35:59.89ID:dGv5w7C/0
昨晩行ったけどまぁまぁ釣れたよ。
ナベじゃなかったけど雨パワーはやっぱりあるよね。
0586名無しバサー (スッップ Sd43-WPR7 [49.98.175.54])
垢版 |
2018/07/05(木) 23:56:45.60ID:/qTvD5/gd
>>575
昔サワムラから出てたやつだったりしてな。
0587名無しバサー (ササクッテロ Sp01-w8Cw [126.35.16.38])
垢版 |
2018/07/06(金) 06:57:24.20ID:cZaJ6w8Lp
ここ最近で台風時、 大雨時と釣行してスピナベ投げてみたが
低気圧パワーなんて無かったんや!!!
0590名無しバサー (アウアウカー Saf1-+t5f [182.251.249.14])
垢版 |
2018/07/06(金) 08:34:25.22ID:+X9+vMRxa
あくまでスピナベは低気圧、荒天気で最強になる可能性の大きいルアーの1つでしかないから
必ずしもスピナベを投げとけばOKという意味では無い
0591名無しバサー (ササクッテロ Sp01-+t5f [126.33.32.78])
垢版 |
2018/07/06(金) 11:48:45.41ID:SHjWMQRvp
むしろ釣り予定の日が雨予報だったら歓喜するレベル
0594名無しバサー (ササクッテロ Sp01-GLXm [126.33.87.2])
垢版 |
2018/07/06(金) 14:55:12.78ID:NqQlnWINp
スイムベイトとナベが合体したやつワゴンセールしてたしリアクションバイトしてもた笑
最近のじゃなくてアメリカンな雑いスイムベイトのやつね。
なんかやたら釣れそうな気がして笑
0595名無しバサー (ササクッテロ Sp01-+t5f [126.33.32.78])
垢版 |
2018/07/06(金) 16:54:39.89ID:SHjWMQRvp
>>594それ昔見たな〜割と有名なスイムベイトメーカーが作ってた気がする。
0597名無しバサー (ササクッテロ Sp01-GLXm [126.33.87.2])
垢版 |
2018/07/06(金) 18:36:34.64ID:NqQlnWINp
そうそうオプティマの古いやつ。
昔は何だこれと思ったけど今見ると一口サイズのスイムベイトだしテールとブレードのアピールが中々アピール強そうだから良いなと。
0598名無しバサー (ササクッテロル Sp01-+t5f [126.236.4.43])
垢版 |
2018/07/07(土) 12:26:23.24ID:8QfLtO5rp
そうそうそれそれ。
今思うとふつうに釣れそうだよなぁ
0599名無しバサー (ガラプー KKab-rbMu [359323030706041])
垢版 |
2018/07/07(土) 12:56:27.77ID:3SWA2B/kK
涙そうそう。
水中動画取ってたら ブレードがバスに当たってバスUターンしていった。
アシストフックはやはり必要です。
そのUターンしていったバスを 2時間、場を休ませて、TDバイブレーションでしとめました。
0601名無しバサー (ワッチョイ 855a-+t5f [118.105.177.99])
垢版 |
2018/07/08(日) 23:28:40.96ID:MvTGeg7j0
意味としては間違ってなくてもアシストフック、トレーラーフックはあくまで「単語」だからね
ちゃんと分けて使わないと
0603名無しバサー (ワッチョイ 2361-GLXm [125.15.135.223])
垢版 |
2018/07/09(月) 01:54:47.69ID:b/lf4viD0
意味が通じてるなら何でもえぇやん…
0604名無しバサー (アウアウウー Sae9-MBYm [106.133.123.190])
垢版 |
2018/07/09(月) 03:10:03.92ID:4Qycd8E1a
他所のジャンルなんて知らんわ
ソルトとかジジくさくてかなんわ
0607名無しバサー (アウアウカー Saf1-+t5f [182.251.249.4])
垢版 |
2018/07/09(月) 09:55:28.24ID:8vON/ibBa
スピナーベイトのトレーラーフックの代わりに本当にジギング用のアシストフックをつけてもいいんだからやっぱり言葉で区別しないと分からないな
0609名無しバサー (ガラプー KKab-rbMu [359323030706041])
垢版 |
2018/07/09(月) 18:53:36.69ID:PdGVOoHKK
不安定なルアーだよな。
根掛かりしたら、スカートが脱げて戻ってきた、フックも欠けてた、ワイヤーが曲がってしまった。
色々やったが、まともに泳がなくなった。
ちなみにDゾーン。
買ったばかりだったのに 馬鹿した
0610名無しバサー (ワッチョイ b5b8-KMj/ [126.235.195.73])
垢版 |
2018/07/09(月) 19:55:09.89ID:ymlvzZZ/0
かのKVDもスピナベにはトレーラーフックを付ける派らしく、ある日のプラの
際にスピナベで釣れた1/3はトレーラーフックに掛かっていた、とのこと。
そんな具合だから有効なのはわかるけど、やっぱ若干根ガカリが増えそうなのと
ちょっとなんつーか、美しくないっつー理由で付けない派です。一応持ってるけどね。
0612名無しバサー (ワッチョイ 855a-+t5f [118.105.167.136])
垢版 |
2018/07/09(月) 20:35:30.54ID:ETnHPptS0
トレーラーフックを付けたからトレーラーフックに食いつくバスも居ると思う
ましてやティンセルとか付けたら尚更のこと
0615名無しバサー (ワッチョイ 855a-+t5f [118.105.167.136])
垢版 |
2018/07/09(月) 21:19:18.93ID:ETnHPptS0
>>613
ヨーヅリ好きの自分でもあれはちょっと買うのを躊躇ってしまう
0619名無しバサー (ワッチョイ 1d84-6Rai [114.169.232.240])
垢版 |
2018/07/09(月) 22:17:20.58ID:OIWI3wFP0
メンターでも雑誌プロでもないからトレーラーフックは付けない

釣れなかったら飯が無いって訳でもないし
ジギングは釣れなかったらオカズなくなるからな
少し位は魚に優しくしときたい
0621名無しバサー (ワッチョイ 35c2-MBYm [36.3.233.134])
垢版 |
2018/07/09(月) 23:18:21.80ID:78CoBOZd0
トリプルフック?
トレブルフック?
0625名無しバサー (ガラプー KKab-rbMu [359323030706041])
垢版 |
2018/07/10(火) 01:24:10.93ID:r1ne7lGLK
アメリカ人が考えたルアーだから、欠陥がある。
日本人が考えたルアーは欠陥があったら、廃盤か改訂。
0632名無しバサー (オッペケ Sr01-qWPP [126.179.22.109])
垢版 |
2018/07/10(火) 23:21:48.53ID:rHBiFPSqr
それな。スナッグレス性高いのにアシストつけたり、アピールしてこそなのにコンパクトにしたりバイブレーション減らしたりな。メーカーとしては長所を消してまで他と違うものを出さないと振り向いてもらえない、当たり前のものでは売れないってのが本音か
0635名無しバサー (ササクッテロル Sp01-+t5f [126.236.6.7])
垢版 |
2018/07/11(水) 13:23:31.74ID:Uh2ludKxp
トレーラーフックは春先とか乗らないときにはいいと思うし俺だって使うでも常時は絶対否定派だわ。
>>632使ってみりゃわかるハイピやビバーチェなんかはバイト数が圧倒的に多いし釣れるもの…俺はクリS1/2オンスこそ至高だと思うけどな。
0637名無しバサー (アウアウカー Saf1-+t5f [182.251.249.5])
垢版 |
2018/07/11(水) 14:47:51.38ID:ofVPACvMa
スピナーは良く釣れるが型が出ない
大きいスピナーベイトはハマる状況は少ないが型が出る
その中間もあった方が良いよね
風、水の動き、濁りは少ないが、スピナーベイトのスナッグレスとブレード効果が欲しい時こそ小さめのスピナーベイトの出し時かな
0638名無しバサー (ガラプー KKab-rbMu [359323030706041])
垢版 |
2018/07/11(水) 15:10:55.64ID:VIa0YMvdK
自分も7gを愛用。
こないだ計ってみたら9グラムあった。1/4ozって曖昧だな

最近はレアリス スピンっていうルアーに出会い、もうスピナーベイトとは決別するかもしれない。
0639名無しバサー (ワッチョイ 35c2-MBYm [36.3.233.134])
垢版 |
2018/07/11(水) 18:53:28.35ID:s4ej9ovx0
相羽のせいで手が出ないw
0641名無しバサー (ワッチョイ cb21-GLXm [121.85.103.70])
垢版 |
2018/07/11(水) 19:55:50.14ID:v2wQK6W40
デラクーとかアホほど釣れるけどなんかあんま嬉しくないなぁ。
ナベのが釣れたら嬉しいしそれなりのサイズが釣れるからやりきれる。
0643名無しバサー (ワッチョイ 392c-pG3u [150.249.144.104])
垢版 |
2018/07/14(土) 09:31:04.43ID:dX0cAaQx0
スピナベは水面直下で巻いてくると下から食い上げてくるから楽しいよね。
でもここ二年くらい使ってない…
0644名無しバサー (ササクッテロラ Spc5-NFua [126.152.128.210])
垢版 |
2018/07/14(土) 09:44:22.26ID:UIM4Ghv3p
スピンテール系とスピナーベイトの違いもわからんやつは黙っとけよ。
0647名無しバサー (ササクッテロル Spc5-JZ/w [126.233.1.74])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:09:27.37ID:lds08vW0p
デラクーにスカート付けたら


どうみてもスピナベ
0648名無しバサー (ガラプー KK8b-VbpS [359323030706041])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:13:02.07ID:C6XSDhpZK
>>644
スピンテールの方がフック代えられるし、波動もスピナベと変わらない。
風に負けない、着水が静か、狭いポイントに入魂できる、コンパクトで小さいタックルボックスに入れられる。
バスが食いやすい。
ワイヤーやスカートを気にせず弾丸キャストできる。
0649名無しバサー (ワッチョイ 0b21-+ko2 [121.85.103.70])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:24:43.68ID:PVUt5MtR0
>>648
それは違いというよりただのスピンテールのメリットでは…
0650名無しバサー (アウウィフ FF9d-NFua [106.171.50.213])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:24:54.06ID:y+h/wvSgF
オープンで流すならスピンテールで良いかもね
スピナーベイトは遠投しても表層を引きやすいのとウィードレス性能が欲しい時が出しどころ

浮きブッシュなんかの上を引いてきてから水面に落として引き始めにバイト!とか、ウィードなんかに絡めてギュン!と1発ジャーク後のフォールでバイト!とかはテールスピンでは無理じゃないかな?
0651名無しバサー (オッペケ Src5-Y3ib [126.34.48.242])
垢版 |
2018/07/14(土) 12:38:00.57ID:o4H7q07Dr
ナベってウィードレス性能高いって言われてるけど、ラインとアームの間でウィード引っ張ったりアームとフックの間に葦引っ掛かったりして結構ストレスな。フックにがっつりかかることは少ないけどさ…
0654名無しバサー (ササクッテロ Spc5-+ko2 [126.33.75.6])
垢版 |
2018/07/14(土) 17:40:05.26ID:erGaAnw9p
>>653
取り扱い店がめちゃ少ないよ。
大量生産出来ないからってなんかで見たな
0656名無しバサー (ササクッテロ Spc5-+ko2 [126.33.75.6])
垢版 |
2018/07/14(土) 21:45:38.92ID:erGaAnw9p
>>655
琵琶湖くるなら琵琶湖周りに売ってるとこいくつかあるよ。他に有名どころだとHAMAとかも取り扱いしてたはず。
0659名無しバサー (ササクッテロ Spc5-+ko2 [126.33.75.6])
垢版 |
2018/07/15(日) 12:19:38.48ID:ktMubP26p
>>658
そうそう。
あそこは取り扱いしてたと思う。
自分は行きつけのお店にあったから買ったけど探すと結構少ないかもですねー…
0662名無しバサー (アウアウカー Sa55-Sz+Y [182.251.245.6])
垢版 |
2018/07/16(月) 21:58:34.00ID:aWiCqNuIa
OSGS買って来た。名古屋なんて久しぶりに行ったが近くで花火やってて浴衣の女の子釣ったので今からドライブしてくる。
0663名無しバサー (ワッチョイ 11f6-JZ/w [58.3.129.158])
垢版 |
2018/07/16(月) 22:11:03.51ID:dw987kDF0
昨日はミニブロスで2チェイスあって

1回はナマズさんが2匹付いてきたが、 岸際で見切られバイトにいたらず


こういう時って更に2歩ほど水際から下がるのが良さげ?
0665名無しバサー (ワッチョイ 1971-4mzJ [60.239.88.139])
垢版 |
2018/07/16(月) 22:57:47.29ID:mo66zoE30
>>660
ええな。

確かにスーパーはオリジナルを越えとらんね。
0667名無しバサー (ガラプー KK8b-VbpS [359323030706041])
垢版 |
2018/07/17(火) 12:20:33.61ID:7Kf1+1txK
>>663
魚は波動で 獲物の柔かさ、固さが分かる。
ブレードはその波動を誤魔化し騙す。見切られたら、素直にフロッグ、ワーム使いましょう。
“俺はナベで釣りたいんだ よ、キーーっ!”ってんなら止めないよ。
引いて引いて考えてみて、スピナーベイトみたいな どう食いついたら良いか分からん形のモノ、魚も同じような感覚をもちクエスチョンになる。
0668名無しバサー (ササクッテロレ Spc5-NFua [126.245.20.171])
垢版 |
2018/07/17(火) 13:10:59.99ID:dncvidukp
>>667は魚なのかなぁ。
0670名無しバサー (ワッチョイ f95a-NFua [118.105.169.210])
垢版 |
2018/07/17(火) 19:49:43.68ID:gJ512/j50
それは言えてるかもしれんけど、追ってきた魚がUターンすら理由はそれだけではない
特にナマズなんかだとUターンしてもまた目の前に撃ち直せば1発で食うときもあるから
0671名無しバサー (ワッチョイ 09c2-BU9/ [36.3.233.134])
垢版 |
2018/07/17(火) 22:14:54.82ID:VI1XqrQn0
ナマズが喋った!
0673名無しバサー (オッペケ Src5-FfCm [126.204.2.237])
垢版 |
2018/07/18(水) 08:53:47.01ID:xqNGYBFrr
>>663
俺の経験則だけど、鯰に関しては水上の人間の存在をあまり気にしてないというか、あまり見えてない気がする
追ってきて食わないならトレースコースがまずかった、スピードが合わなかった、の確率の方が高い
0674名無しバサー (ワッチョイ 11f6-JZ/w [58.3.129.158])
垢版 |
2018/07/18(水) 20:26:37.86ID:Xpm5UwDf0
ちなみに ミニブロスでチェイスあったポイントは この画像の上の方の水辺

https://i.imgur.com/xmjTJF6.jpg

本来手前の水たまりみたく コンクリの平地だったんだけど

この前の豪雨で土砂が堆積して水深50センチくらいの水たまりになってる

奥側から結構な速さの流れ込みに
0675名無しバサー (ササクッテロ Spe1-qfp/ [126.33.216.234])
垢版 |
2018/07/19(木) 09:46:26.07ID:+YdAnYftp
スピナベバカのわしは追ってきてUターンしたらこりゃタイミング次第で食うなって前向きに考えるわw
あとは遅く巻けるシャローロールとかに変えたりカラー変える。
0676名無しバサー (ガラプー KK2b-pIlV [359323030706041])
垢版 |
2018/07/19(木) 13:21:43.20ID:hk4enCwDK
捕食が下手な鯰にスピナベをチョイスするのは頭が足りない90年代のバサーみたい。
スピナベにカラーは関係ない。
吸い込んで捕食するから、吸い込みしずらいルアーを使うのは魚からしたら食いたいのに、取り上げられている感覚。Uターンしますわ。
ラバージグかフロッグ、ポークでゆっくり食わせる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況