X



トップページバス釣り
1002コメント350KB

バス釣り質問スレ その9 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー (ワッチョイ 1f69-Lx3m [115.163.210.36])
垢版 |
2018/02/04(日) 15:39:12.990
※前スレ
バス釣り質問スレ その3 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1436878565/
バス釣り質問スレ その4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1438265133/
バス釣り質問スレ その5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1441548689/
バス釣り質問スレ その6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1442054480/
バス釣り質問スレ その7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1446547615/
バス釣り質問スレ その8 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1455160174/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0692名無しバサー (ワッチョイ 03ee-DRqP [122.210.221.33])
垢版 |
2019/04/14(日) 18:40:20.820
どこで聞けば良いかわからなかったので。
クランクやただ巻き系のミノ―みたいな巻物に使うロッドって、
もちろん高級な巻物向けロッドやグラスコンポジットが良いとは思いますが、
通常価格帯〜低価格帯のカーボンロッドだったら、
カーボン含有率少な目の低価格帯ロッドの方が良かったりするのでしょうか?
具体的にはエクスプライド1610Mやエアエッジ610Mや、
バスワンXT1610MやバスX610Mで比較したらどうなんでしょう?
0693名無しバサー (ワッチョイ cf13-yqpC [182.171.137.168])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:04:21.890
>>692
巻物タックルを本気で用意したいなら
素直にグラス含有率の高いロッドからチョイスした方がいい。
ゾディアスにもエクスプライドにもブラックレーベルにもグラス含有率の高いモデルがある訳だし
一昔前より専用タックル導入する敷居は下がってる。
テーパーと長さは好みとフィールド次第。

リールは必要な太さのラインがしっかり巻ければ好みで選んで大丈夫だと思うけど
専用ロッド導入する時に中途半端にケチると
後で買い増す&買い直しする事になる。
よーく考えて選んで後悔のない様に
0694名無しバサー (ワッチョイ d788-0Hjf [180.199.203.199])
垢版 |
2019/04/14(日) 21:55:10.400
安いロッドでも近年は張りが強い物が多いから値段だけでは分からないね
0695名無しバサー (ワッチョイ 3f44-ZEWm [124.141.230.205])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:09:46.370
abuの506を購入しました。リールの握り方ですが、スピニングの握り方が良いのですか?
それともリールをパーミングで握ったほうがよいのか教えてください。
0696名無しバサー (ワッチョイ d788-0Hjf [180.199.203.199])
垢版 |
2019/04/14(日) 22:16:18.080
基本はスピニングリールの持ち方だと思うけど
あくまで「ベイルアームを廃したスピニングリール」なんで
そうしなきゃオーバーヘッドキャストなんてろくに出来ないからね
谷地坊主はロッドを振りにくい湿原で中距離をアンダーハンドメインで打つ為という設定の変則的な投げ方だ思う
0698名無しバサー (アウアウカー Sa0f-0Hjf [182.251.254.18])
垢版 |
2019/04/15(月) 08:44:05.50a
今時のリールだと思うとりあえず遠心かマグのはダイヤルをいじるだろうけど、まぁ、その辺りは自分なり、リールなりに試してみるしかないね
0699名無しバサー (ワッチョイ d788-clLQ [180.199.150.96])
垢版 |
2019/04/15(月) 18:46:58.410
今時のリールなら実釣中にメカニカルいじらないといけない状況は無いからきついことはないかな
むしろジリオン使ってるけど5gから16gぐらいまで実戦投入できてる
もちろんロッドの能力もそれを支えているからリールだけってことはないけどね
0701名無しバサー (アウアウカー Sa0f-zIPr [182.251.242.14])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:30:55.25a
場所選定、ルアー選定、巻き方、色々なことがいつの間にかルーチンワークのようになっていることに気づきました。本来バス釣りは探す、発見するゲームだったはずなのに。
そんなとき、どうしますか?
0703名無しバサー (ワッチョイ d788-0Hjf [180.199.96.254])
垢版 |
2019/04/15(月) 20:54:43.750
>>701
それで人並み以上に釣れているのであればそれがそこでは正解なんだからそれでいいと思う
あとは年毎のバスの行動のズレなんかをいかに的確に掴むか?とか意識したり、あんまり使わないタイプのルアーを多用してみたりとか
それでも物足りないと思ったら思い切って場所を変えるしかないだろうね
ホームで培ったノウハウをいかに初めてのポイントに当てはめるか?おもしろいと思うけど
0704名無しバサー (アウアウカー Sa0f-zIPr [182.251.242.14])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:23:36.72a
>>703
人並み以上に釣れてなかった!ルーチン化している場合じゃなかったありがとう。
あと、それでもそれなりに経験して得たらノウハウ、というものが全く整理されてないことに気づいた。ありがとう!
0705名無しバサー (アウアウカー Sa0f-eHfk [182.249.44.91])
垢版 |
2019/04/15(月) 21:26:48.97a
>>701
釣れた時のいいイメージだけで惰性で釣りの動作だけやってるとそうなるね
しれで釣れないとあの時は釣れたのになんでだろうと思いながらも同じルーチン繰り返しちゃう
周りで釣れてる人も見るだろうし、やはりいきなり投げず魚の気配やより可能性がある場所を探すことが第一で
次にどういうリグでは現場で組み立てればいいと思う
0708名無しバサー (ワッチョイ d7ec-ifKs [180.35.76.69])
垢版 |
2019/04/16(火) 00:36:55.480
場所でしょ
0712名無しバサー (ワッチョイ 3f44-ZEWm [124.141.230.205])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:23:53.310
自転車でバス釣りに行きたいのですが、どういうロッドホルダーを購入したらいいのか
教えて下さい。
またタックルボックスに代わりフライフィッシングに着るベストを持っているのですが、
これでもいいのでしょうか?
教えてください。
0713名無しバサー (アウアウカー Sa0f-eHfk [182.249.43.138])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:21.63a
ワタシなんかは自作しましたよ
まず水道の塩ビパイプが最強最安と言っておきましょう
切断加工が容易で強靭な素材です

後はリールつけてがたつかない、傷つかない
それを安全強固に自転車に固定する方法は
それにはどういう工夫を?

まずネットなどで探さないで自分で考えてからでも面白いよ
0714名無しバサー (アウアウカー Sa0f-eHfk [182.249.43.138])
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:22.14a
ワタシなんかは自作しましたよ
まず水道の塩ビパイプが最強最安と言っておきましょう
切断加工が容易で強靭な素材です

後はリールつけてがたつかない、傷つかない
それを安全強固に自転車に固定する方法は
それにはどういう工夫を?

まずネットなどで探さないで自分で考えてからでも面白いよ
0715名無しバサー (スッップ Sdf2-OIl0 [49.98.144.39])
垢版 |
2019/04/16(火) 21:43:44.60d
>>712
人による
一般的な長さの2ピースならリュックに刺していってもいいし
フレームとか荷台とかにマジックテープでくくりつけてもいいし
キズ、汚れ、万一の脱落を防ぎたいなら
自分が背負いやすいロッドケースを購入すればいい
もちろん太い塩ビ管をくくりつけてもいいし

タックルバックだって、どんだけの道具を持ち込みたいかによるでしょ
少な目のワームメインならベストでも足りるだろうけど
いろんなもん持ってきたいなら単純に収容力不足になるし

少しは自分で考えた方がいい
0718名無しバサー (ワッチョイ b27c-sr0j [211.132.95.254])
垢版 |
2019/04/17(水) 14:40:19.040
今気になっている竿がベイトスピニングともマイクロガイド若しくはセミマイクロガイドっぽいのですが飛距離やキャストフィールは明らかに低下しますか?

また現在使用しているスピニングリールの番手がシマノの2500番なのですがマイクロ、セミマイクロガイドに合わせる場合、リールの番手は落とした方が良いでしょうか?
0719名無しバサー (ラクッペ MM37-Uckh [110.165.135.7])
垢版 |
2019/04/17(水) 19:12:57.71M
関係ない、一緒でいい
0721名無しバサー (ワッチョイ d788-0Hjf [180.199.178.21])
垢版 |
2019/04/17(水) 21:10:34.270
>>720
10g以上、慣れれば7g以上あればそこそこ投げれるんじゃないですか?
ただ、同じ16ポンドでもフロロは投げにくくなるんでやめた方がいいですよ
0723名無しバサー (ワッチョイ d788-0Hjf [180.199.178.21])
垢版 |
2019/04/17(水) 23:13:23.760
>>722
いけます
昔の釣り人は古いABUの5000番にHロッド、ナイロン20lbでピーナッツ、ラパラFJ9、コネリー2なんかを投げてライギョも釣ってましたから
0724名無しバサー (ワッチョイ 5f44-18tk [124.141.230.205])
垢版 |
2019/04/18(木) 18:10:01.260
abu 506が上手く投げれません。ラインは8ポンドです。ルアーはネコリグです。
0725名無しバサー (アウアウエー Sa7f-jyWm [111.239.97.153])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:27:19.67a
スピニングロッドのフルソリッドでPEラインってどうなんでしょうか?
オカッパリなので飛距離が欲しいのでPEラインを巻いてみようかなって思って
0726名無しバサー (ワッチョイ 5f88-wlzz [180.199.72.204])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:43:09.240
>>724
ここでもABUスレでも質問に答えてくれた人になんのリアクションもせずスルーしたくせにまた聞く?
ポンコツ野郎はポンコツリールと勝手に仲良くやっとれや
0728名無しバサー (ワッチョイ 5f44-18tk [124.141.230.205])
垢版 |
2019/04/19(金) 05:16:02.220
abu 2500cのマグネットブレーキってどういう仕組みなのか教えてください。
0729名無しバサー (アークセー Sx33-wlzz [126.244.116.214])
垢版 |
2019/04/19(金) 08:41:05.30x
ナイロンとフロロで、ナイロンの方が同じlb数でも、フロロよりやや細いのは、伸びがあるから荷重に耐えられる(吸収する?)みたいな認識であっているのでしょうか?
0730名無しバサー (アウアウカー Sad3-wlzz [182.251.254.18])
垢版 |
2019/04/19(金) 09:19:55.67a
そもそも素材そのものが違うので同じ強度を出すにも必要な太さが違うと言う事じゃないでしょうか?
もちろん実釣においてはフロロの硬さとかナイロンのしなやかさは色々な面で影響はあるでしょうけど
0737名無しバサー (ワッチョイ 5fea-n5Nf [222.2.41.56 [上級国民]])
垢版 |
2019/04/21(日) 20:51:39.780
>>731
同じ回数ポップXを投げたほうが10倍以上の釣果が出る
0739名無しバサー (ワッチョイ 5fb8-oSnN [126.90.170.190])
垢版 |
2019/04/21(日) 22:29:18.790
おすすめのシャッドテイルワームはありますか?
各メーカーから出過ぎててセレクトに迷います。
また小バスから大バスまでが釣れるワームサイズは3.×インチ台でしょうか?
0740名無しバサー (ワッチョイ 5f13-hooH [182.171.137.168])
垢版 |
2019/04/21(日) 23:14:31.280
>>739
色々出てるけども
最初は好みで選んでいいと思う。
3.5と4買っておけばまぁ問題ない。
トレーラーにしても良し。ノーシンカーでもよし。

最初の奴比較でロールが・・・とかテールの動きが・・・とか気になりだして
自分の好きなシャッドテールがどういう物か分かってくると思う。
0741名無しバサー (ワッチョイ 5f88-wlzz [180.199.220.34])
垢版 |
2019/04/21(日) 23:17:49.570
ほかのメーカーが丸パクリを出してるような物なら間違いない
0742名無しバサー (アークセー Sx33-wlzz [126.165.68.175])
垢版 |
2019/04/22(月) 09:57:44.81x
>>739
バリエーション、価格とか含めてスイングインパクト(ファット含む)を推す。
0744名無しバサー (ワッチョイ 5f0e-oSnN [180.63.98.89])
垢版 |
2019/04/22(月) 12:38:53.860
>>742
ケイテックスイングインパクトファット買います!
グリパンのワームばかり買ってしまいますがおすすめのカラーがあれば!
0746名無しバサー (アウアウカー Sad3-wlzz [182.251.254.4])
垢版 |
2019/04/22(月) 18:31:31.24a
海の魚でもウニとかを食べてると口に傷が付いて赤い斑点がいくつも出来てたりするらしいね
0748名無しバサー (ワッチョイ dfee-wlzz [122.210.221.33])
垢版 |
2019/04/22(月) 21:31:54.330
>>744
エレクトリックシャッドやゴールドフラッシュミノーとか。あとブラックもおすすめですよ。
0751名無しバサー (ワッチョイ 7a22-AYs2 [115.176.109.89])
垢版 |
2019/05/01(水) 05:11:35.720
モリゾーさんはなんでキングって呼ばれてるんですか?
0754名無しバサー (ブーイモ MMba-JE5Y [49.239.70.194])
垢版 |
2019/05/03(金) 08:40:19.07M
陸っぱりで100mくらい飛ばしてる人がいました。
ベイトでミノーみたいなルアーでした。
どうやったら、あんなに遠投できるのでしょうか…
遠投要素を教えてください。
0756名無しバサー (ラクッペ MMcb-D8vn [110.165.135.7])
垢版 |
2019/05/03(金) 11:37:16.76M
ジグやろ
0759名無しバサー (ワッチョイ 2bea-RA2T [222.2.41.56 [上級国民]])
垢版 |
2019/05/03(金) 12:43:56.960
ヘビキャロメイン、たまに1ozぐらいの巻物やるロッドでお奨めがあったら教えてください
予算は2万5千円
0762名無しバサー (ワッチョイ e72a-JQY/ [128.22.89.116])
垢版 |
2019/05/03(金) 18:13:18.060
ブラックバスは毎年大量駆除されていますが大きな個体が釣れるのはなぜでしょうか
ガイド業の為に大きいのは逃がすのでしょうか
0763名無しバサー (ワッチョイ 4eec-otX7 [153.201.80.180])
垢版 |
2019/05/03(金) 18:29:14.210
ジグミノーっていうジャンルもあるぞ
リップレスミノーとか。シーバスだとワンダーが有名どころだが
にしてもたぶん100は飛んでないと思うよ
サーフシーバス用の遠投タックルで上手い人が投げてやっと100行くか?ってくらいだから
ルアーキャスティングで簡単に100飛ばせるのはショアジギくらいじゃないかな

ルアーやってると距離色付きライン使うことってほとんどないから
距離感わかりづらいけど、すげー飛んでる!と思っても思ったより飛んでないもんよ
0767名無しバサー (ワッチョイ 1333-rEOi [150.147.101.142])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:02:36.230
最近バス釣りを初めて二年目です
先日昔バス釣りをやっていた友人が売るのが面倒だから取っておいたという古いタックルを特別に格安で売ってくれるそうなんですが
自分ではどのくらい価値があるのかイマイチ判断できません
買うべきかどうか教えて下さい
ロッドリールは小傷ありますが全体的にはそこそこ綺麗って感じです

ハートランドZ 白疾風 04モデル 8000円
デブス ドムドライバー 初期モデル 12000円
メガバス F2-611xs 10000円
タクティクス タイラントHD  8000円
スコーピオン シャウラ 2681FF  12000円
スコーピオン シャウラ 1652R  10000円

旧コンクエスト100 10000円
旧コンクエスト100DC 15000円
旧イグジスト2004 25000円
04ステラ 2500 20000円

買うべき物ってありますか?
0772名無しバサー (ワッチョイ 1333-rEOi [150.147.101.142])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:43:15.180
>>769
本当ですか?
友人は、店で買うより3割から4割は安いって言ってましたが
0773名無しバサー (ワッチョイ 1333-rEOi [150.147.101.142])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:45:40.980
>>770
ベイトとスピニング一本ずつしか持ってないので正直何本か欲しいです
>>771
まとめて5万以上買うとプラス5000円値引きするって言ってました
0774名無しバサー (ワッチョイ 1333-rEOi [150.147.101.142])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:46:20.930
とりあえずステラは買いですね
ロッドはどうですか?
0775名無しバサー (ワッチョイ 236f-86aj [124.86.172.193])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:53:15.750
ステラでバス何匹つったら元が取れますか?
0776名無しバサー (ワントンキン MM8a-ZcrG [153.158.107.154])
垢版 |
2019/05/04(土) 14:55:21.60M
>>772
ステラに関して言えばオクで同型番が2万円以下である
旧コンクエストに関してもオク価格

俺なら、さらなる値引きが無いのなら買わない

まぁ、最近始めたばかりならサポート込み(一緒に釣りに行ったり、色々教えてくれる)ならありかな?

何年も前のものより新品でロッド、リール1万前後の物を買っても十分
0778名無しバサー (アウアウウー Sa47-qY+p [106.133.136.116])
垢版 |
2019/05/04(土) 17:38:50.97a
店頭価格っつか、ヤフオク相場とベリー買取額の中間やな
トモダチ価格って割には吹っ掛けてる

3N徹底で全部まとめて5万なら買うけど、表記の値段なら買わんな
トモダチ価格で吹っ掛けてるとあとあとトラブルにしかならん
0779名無しバサー (アウアウカー Sa43-pYY6 [182.250.242.66])
垢版 |
2019/05/04(土) 17:43:23.07a
友達価格なら1つ5000円やろ
高杉

実物見たか?ノブベタベタ、巻きゴリゴリ、ブランクスクラック 放置してたなら色々あるかもだぜ
0780名無しバサー (ワッチョイ 1333-rEOi [150.147.101.142])
垢版 |
2019/05/04(土) 20:14:40.400
結局なんですか?
コンクエストDC やステラ、イグジストと今の2万以内で買えるリールだとどっちが性能上なんですか?
もうそれで決めます
0781名無しバサー (ラクッペ MMcb-D8vn [110.165.135.7])
垢版 |
2019/05/04(土) 20:35:53.34M
なら新しいの買えよでFA
体感できる性能差なんて微差やし、後腐れないから
買ってソッコーガタが来たら責めるに責めれんやろ
0783名無しバサー (ワッチョイ db5f-FtA0 [180.11.86.108])
垢版 |
2019/05/04(土) 22:52:59.380
>>780
まず現物見て触らせてもらえって
何にせよ3〜4割安いは盛りすぎだし、自分で格安って言ってる事から確実に足元見られてるぞ
状態判別出来る前提で、それらに思い入れがあったり自分でメンテ出来るなら買ってもいいんじゃねって感じ

うん、同価格の今の新しいの買った方がいいな
0784名無しバサー (ワッチョイ 1333-sfaC [150.147.101.142])
垢版 |
2019/05/04(土) 23:37:24.460
文句言ったら、更に値引きして貰って最終的に
タクティクス、ドムドライバー、メガバスのロッドと旧コンクエスト100とステラ合わせて5万円までまけてくれました。
リールの回転や巻心地に問題はないそうです。あとパーツもZPIカスタムを使っていてノーマルより遥かに性能が良いそうです。
これで購入することにします。ありがとうございました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況