>>873
アホだな
馬鹿にしてるつもりかもしれんが、そりゃ褒め言葉だw

19世紀なんて、ついこの間の近世
シートン動物記は、子供の頃によく読んだわ
狼王ロボなんて、最高だったぞ

ストリキニーネの毒薬入りの肉、罠には目もくれず
人の足跡や臭いで追撃隊や罠を突破し
如何に野生の動物、生物が人を警戒するかも教えてくれた

自分の愛するメスが捕まった時の反応や
わざと捕まり(?)妻のメスが死ぬと…それまで絶対に口にしなかった
毒の肉をわざと食べて後を追う所なんて…素晴らしいだろ

人は自分たちが思ってるほど賢くない
視覚に関してもそう
色覚に関しては、俺たち人類は魚類の多くよりも劣等種だ

だからこそ、魚から見える色や
その色の違いでの釣果の違いが気になるし
考えると楽しいのだ