X



トップページバス釣り
1002コメント442KB
フィッシングショーバス釣り板part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0687名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 10:33:53.74
>>677
レイドは法人の社長である金森がブース出してないのに会場の通路でゲリラサイン会やったりシール配布したのがバレて出展禁止なんだよ
江口になんか、ここ数年来、誰も注目していないよ
まあ青木大介以外JBプロ選手すべてがそうだけどね
0688名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 10:53:27.03
江口はヤンキー気取りだが全然ちゃうから
0689名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 10:58:41.53
江口プロは去年大阪でどこかのブースの前に居ましたよ お客と普通に話しをしてました
たしかにJBのプロの格が昔に比べて下がってる
と思います
0690名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 11:22:21.19
>>687
通路はサイン会会場では無いですからね
0691名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 11:53:18.34
釣り人減ってる感じがするのに来場者数増えてるのは魚が釣れないからかな
釣果で満たされないから道具で満たしたい心理かな
0692名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 11:55:46.18
バスは下火で海と管釣りが多いだけでしょ
0693名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 14:49:06.82
>>687
幼稚で小ずるい事するなぁ
さすが韓国人集団だわ
0694名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 15:38:45.77
>>691
ソルトと、管理釣り場の敷居が下がってるからだと思う。
初心者一人でも入りやすい工夫してる所が増えてるって雑誌には書いてあった。
0696名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 17:42:42.58
釣り人口減ったと長い事言われ続けてるけど
それって餌釣りが激減しているだけであって
ルアーは大して減ってなくない?寧ろ増えてる?
感覚的なもんだが、どこ行っても人だらけ
一昔前はこんないなかったぞ
0697名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 17:47:37.91
>>696
バスは残ってるのがそれなりにやってる人ばかりなんで、時期の定番ポイントには人が集まる
0698名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 18:04:16.80
>>686
この番組批評要らないわ
0699【キムタク「鉄腕DASH」での態度に視聴者幻滅】
垢版 |
2019/01/22(火) 19:58:49.03
 


【キムタク「鉄腕DASH」での態度に視聴者幻滅】


20日に放送されこの日も視聴率が18%と高い数字を記録した
「ザ!鉄腕!DASH!! 」(日テレ系)に出演した元SMAPの木村拓哉さん
食材をもらうべく交渉をしているさなかには
木村さんが腕を組みながら話すシーンがあったほか
養鶏場の敷地内を移動する際には木村さんが
ポケットに手を入れたままだったことが視聴者に見咎められた
これらのシーンを見た視聴者からは、

「木村拓哉ほんと態度横柄だな......」
「お願いしてるときにポケットに手突っこんでたり胸の前で腕組みしたままとか、一般的にはあり得ない態度」
「キムタクポケットから手出せよ! 腕組みするな! 失礼にあたるじゃないか!TOKIOの皆は超礼儀正しいぞ」
といった不評が続出
また「人と話すのにポケットに手を入れたままだったり人に頼むのに腕組みしたり さすがは木村拓哉!」と
木村さんの態度を皮肉る向きもあった



 
0700名無しバサー
垢版 |
2019/01/22(火) 21:37:30.35
うn
0701名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 00:43:53.73
なまこんw
0702【民放全国キー局の週間視聴率上位】 10月第1週
垢版 |
2019/01/23(水) 01:02:40.11
 
   

   【民放全国キー局の週間視聴率上位】 10月第1週 ※除くスポーツ・アニメ


@(日テレ)   笑点 16.8%
A(日テレ)   1周回って知らない話 15.2%
B(TBS)    サンデーモーニング 14.8%
C(日テレ)   月曜から夜ふかしSP14.6%
D(テレ朝)   ポツンと一軒家SP 14.0%
E(テレ朝)   人生の楽園12.9%
E(日テレ)   真相報道バンキシャ! 12.9%
E(日テレ)   DASHでイッテQ!12.9%
H(テレ朝)   クイズプレゼンバラエティーQさま!!SP 12.4%
H(日テレ)   ものまねグランプリSP12.4%


   【民放唯一の赤字局フジテレビ() だけ何ヶ月も1番組も無し(笑)】

 
0703名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 01:22:53.46
リンカさんってFS出禁になったのホンマ?
0704名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 19:35:06.39
大阪はいつだっけ?
0705名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 19:36:15.63
横浜は大阪の予行練習みたいだよねここ数年
せめて順番逆にした方がいい
0706名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 20:21:40.21
>>682
98年ブーム真っ盛り

2001年ブームにかげり

2003年琵琶湖リリース禁止

2006年外来生物法で前年2005年はその議論で減少

外来生物法後の2007から開放されて増加したが2008年ぐらいまででもうやめる人も多く
2009にはまた減少しはじめ12年13年には4万台3万台へ
0707名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 21:05:48.76
もう今は釣具屋でもバスのコーナー無視で海やワカサギ釣りなんかのコーナーを見ているのが増えた
0709名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 21:13:31.21
今年正月に釣具屋へ行ったらバス離れが拡大している
0710名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 21:52:47.26
去年は災害も多かったから気も金銭的にもそれどころじゃない人は増えたんじゃない
バスは減って釣れないのに人は多い
高齢化も進むばっかだしな
0711名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 21:59:32.91
釣りに熱中の釣りファンはいい歳して釣りばかりの釣りだけでしかないもの
0712名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 22:04:33.79
釣具屋見る限りルアーだとトラウトが1番減ってそうその次がバスかな
トラウトは通販以外でルアー買うの苦労するレベル
0713名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 22:18:41.36
シーバスがすごい勢いで落ちてる。まあ東京湾は他にやる魚がないし
そもそもシーバス多いから盛況かもしれんが
0714名無しバサー
垢版 |
2019/01/23(水) 23:26:00.65
>>703
他スレで脅迫どうたらこうたらって話題だけどそれ関係?
0715【RIZINわずか 6% 例年通り大惨敗】
垢版 |
2019/01/24(木) 05:35:42.53
  


【RIZINわずか 6% 惨敗】

メイウェザーが那須川天心を公開処刑した「RIZIN14」を中継した
フジテレビの大晦日視聴率は
今年もわずか  6%  だったことが分かった


全 6 時 間 トータル 6 % wwwww


日テレ ガキ使「笑ってはいけない」紅白裏民放9年連続トップの14・3%
テレ東 年忘れにっぽんの歌 8・1%

NHKの紅白歌合戦は41.5%と2年ぶりに40%台に乗せた



 
0716名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 08:57:54.18
昔は歩くのも困難な時代があったが、久しぶりに行ってみたがスカスカだし、展示は釣具よりも車ばかりが展示してる。シマノ、ダイワ、ジャッカル以外は文化祭レベルだろ
0717名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 18:45:12.55
>>713
嘘でしょ?東京湾の橋脚なんて入れ替わりで人絶えないけどなぁ順番待ちみたいなケースも出てる10年前はシーバサと遭遇なんてあんましなかったぞ
0718名無しバサー
垢版 |
2019/01/24(木) 23:13:35.49
行ったらさ、休憩ブースが
ちらほらあって便利だなと思った。
でもよく考えたら、出店がないから
空白を休憩ブースにしてたのね。
車は随分増えたね。
そこで手袋買ったけど粗悪品だった。
大手以外はなんかしょっぱかった。
トラウト釣りだって以前は屋外で
やってたのに今は屋内だもんね。
区画代が高いのか、釣り自体が斜陽なのか
好きなメーカーがいくつか出なくなったのが
すごくさみしい。
0719名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 08:47:18.24
誰か出展しなかったメーカーリスト作ってよ
0720名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 09:57:21.43
レイドコリア
0721名無しバサー
垢版 |
2019/01/25(金) 13:10:28.79
イマカツ
デプス
メガバス
ガソクラウト
スズミが出店してなかったような
0722【2018年の民放キー各局の視聴率】
垢版 |
2019/01/25(金) 23:22:20.24
 


【2018年の民放キー各局の視聴率】


全日  (全時間帯)

@日テレ 11.8%
Aテレ朝 10.1%
BTBS  10.0%

Cフジ   7.7% ← m9(^p^) プギャー



 
0724名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 01:44:44.31
横浜はもう終わりだ
開催する意味がない
0725名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 01:57:33.79
東京オリンピック2020や大阪万博もあるので
外国から見て馬鹿にされるため
怪しいメーカーなどは排除される方向性が出ているかもね
0726名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 01:59:06.88
日本製品の信頼性
0727名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 02:03:46.96
後進国レベルの人や組織とかw
0728名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 03:33:59.17
ビッグなビジネスチャンスに注力するため
釣りにはかまってはいられませんが悪しからずw
0729名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 03:50:31.33
スズミは元からやろうけど
上州屋のブランドやから
でも去年の大阪はティムコ
ノリーズは出てなかったと思います
0730名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 04:15:46.26
アメフトの悪質タックル問題や韓国から渡来を語っていた奈良判定のボクシングや伊調姉妹や体操女子のスポーツに
クジラの国際機関脱退や中国の観光客や労働力移民受け入れ増加政策やらと
去年からオリンピックを見据えた動きや外国のことをよくやっているからな
0731名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 04:39:26.85
アメリカンバスフィッシングのメーカーがDA PUMPのUSAを流してカモンベイビーアメリカと言って跳ねる
0732名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 04:49:27.01
野球は日本的な農業高校だったけどな
0733名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 05:05:06.01
あの農業高校は太陽と自然の恵みに感謝して上体を反っている
日本の釣りや漁業の精神はあれw
0734名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 05:40:38.71
労働力移民の話が出るぐらいならそれをまかなえる機械のAIのことになり
機械のことが出てくれば生物や人間を強調するようなことが出てくる
0735名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 06:03:42.32
労働力移民使うなら
生活保護受給者使えよ
0736名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 08:10:19.24
今年の横浜の来場者数、41,758人だって。
どうりで混んでたわけだ。納得した。
千葉なんかで開催してたら今頃は来場1万切ってたと思う。
横浜は交通の便がいいからやっぱり強いね。
0737名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 08:16:18.85
会場が千葉から横浜に改善されてから明らかに客層が良くなった
0738名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 09:17:17.65
狭さを感じるからパシフィコからもっとでかいとこに変えて欲しいけど
間とってビッグサイト?
0739名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 09:45:42.26
釣り博の頃にビッグサイトだったよね
公共交通機関の便が悪くて不評だった
0740名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 11:37:13.33
釣り芸能人や1ブランドのルアーの新作1つを見に来る時代じゃないし
海釣りや川釣りもあわせてシマノやダイワの竿とリールを見に来るのが主だろうな
0741名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 12:05:17.89
災害被害がこれからもありそうで会社も個人も内部留保で貯えるから
来場者があっても暇な高齢者の道楽で見ているだけのあんまり買わない層だろ

シーバスルアー釣りじゃない海釣りは一昔前と比べたらライトにやる釣り人ですごい増えた
0742名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 12:11:03.96
道の駅w
0743名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 12:17:39.89
口は出すが金は出さない
0744名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 12:26:29.35
釣り場近くの実釣層が強まっているでしょう
減った出展ブースと使わない新製品ルアーを見にわざわざ遠くのフィッシングショーへ行かなくなっている
0745名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 12:36:43.61
歴史館や美術館や様々な釣魚の試食会や外国観光場所や音楽フェスティバルのようなら適当に釣りをやっているぐらいの遠くからでも来るかもな
0746名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 12:42:01.76
1998年 65,000人
1999年 63,000人
2001年 60,037人
2002年 58,042人 145社
2003年 46,279人 119社
2004年 47,205人
2005年 42,075人
2006年 49,104人 147社
2007年 55,798人
2008年 59,918人
2009年 51,938人
2010年 55,458人
2011年 中止(東日本大震災)
2012年 46,674人
2013年 37,217人 160社
2014年 36,470人 169社
2015年 36,641人
2016年 38,121人(ローラ効果)
2017年 38,635人
2018年 41,501人
2019年 41,758人 172社 

来場者も出展メーカーも微増ながら増えてる
0747名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 12:55:40.86
遺跡発掘場所見学って今は女子大生が一人でも来るのな
そんなのがいっぱいいた
0748名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:12:58.48
大学生が増えそんな興味なのが増えているし
働いて金を持っていて晩婚化独身OLが増えたせいか

上司との付き合いや社会を知っているかどうかで男の趣味や話題に合わせて生きのびるなんてなるだろうしな
0749名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:30:28.33
年寄り男の趣味に若い女がいてビックリ
釣りなんかもちょっとはそうなるのかってか
0750名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 13:39:16.82
カープ女子よろしく売上が出るから業界の方向性にはなる罠
0751名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 14:33:25.38
年寄りが金を出さなくなったからだろうな
0752名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 15:48:42.78
東京医大で合格点で女子差別などとやっているし
少子で子供が一人なら女子が男の長子のかわりをするから男のやることをやるようになる
0753名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 18:09:38.24
釣り熱冷めると
これ以上の時間と無駄金はないと感じる。

昔はマズメのトップや真夏のカバー撃ち
しっかり魚が応えてくれた。

今じゃスッカスカの魚を終日追いかけ、
ようやく手にした魚はゲーム性のない釣りで2匹程度その魚釣るのに一体いくら使ったのか?

馬鹿であーる
本物の馬鹿
0755名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 20:23:24.06
昔のあのルアーやあの知識であれしてこれしてというのが無い女性は
もともとバスやルアーである意味が無いから
終日釣ろうという実釣をやって2匹なんかのバスはちょっとやってみるだけで
狩猟をやりたいのも元から無いし自分のことも含めいつまでもこうしているのは「バカである」だろ
0756名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 20:25:38.39
女のヘドンやメガバスマニアコレクターもいない
0757名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 20:31:19.89
刀剣女子などと言ってたくさん来ているらしいがそれは美術館や海外遺跡史跡巡り旅や本だからで
釣りはちょっとやってみるだけ以外は職だからで無理がある
0758名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 20:53:02.59
バスをやる男でも高価なヘラ竿でも見れば無駄に高い馬鹿としか思わないからな
女子がヘラ竿を見るのもバス竿を見るのも同じ
海竿は高いのしか使えそうになくて仕方なくならそうするだろうがバスは安いのもあるしな
アメリカでも女子が豪華な船で高そうな海竿は握っていてもバス竿は安いw
0759名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 21:21:15.21
大柄ワイルドな外国は一般女子アングラーはレジャーでいるのはいる
https://images.search.yahoo.com/search/images;_ylt=Awr9Ik8nTkxcJ9AADhRXNyoA;_ylu=X3oDMTEyZ2VqZnZjBGNvbG8DZ3ExBHBvcwMyBHZ0aWQDQjY2MzFfMQRzZWMDc2M-?p=fishing+girls
0760名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 21:25:22.75
>>746
新製品情報なんてネットで見られるのになんで増えるんだろうな
バス釣り関係なんて目ぼしいメーカーの出店減ってるのに
0761名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 21:30:34.10
不景気になると釣りをする人が増える、昔から言われてる事だよ
0762名無しバサー
垢版 |
2019/01/26(土) 21:48:26.74
アーッ
0763【2018年の民放キー各局の視聴率
垢版 |
2019/01/26(土) 21:50:02.00
 


【2018年の民放キー各局の視聴率】


全日  (全時間帯)

@日テレ 11.8%
Aテレ朝 10.1%
BTBS  10.0%

Cフジ   7.7% ← m9(^p^) プギャー



 
0764名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 00:44:44.98
外国の女子アングラーって
アメリカやカナダ、オーストラリアは伴侶や父親つきだろうけどもスポーティでアウトドアでやりそう
寒いロシアやヨーロッパはろくにやらなそう
東南アジアやアフリカはおばちゃんか娘が食料漁ぐらいにやってもおかしくないw
0765名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 01:06:21.58
女子アングラーに興味とかじゃなく
釣り業界が女子も増やして売り上げ&釣り人増加・維持の方向なら老人男マニア趣味色を消して
外来魚もなるべく避けて海なんかで一般アウトドアレジャー化を図るからw
0766名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 01:09:23.48
女子から見てに、外国から見て が先々加わりそうだし
0767名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 01:27:22.30
外人観光地の京都の悪質大学生の掃討が始まった
0768名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 03:10:46.44
|彡
0769名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 03:21:57.78
などとバカ師匠が言ってた。
「おまえら〜ルワー作って極めろよ〜」
0771名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 13:13:30.40
759のそれは女子や年齢も若いからやバスもこの国では外来魚じゃないからや業界に関係していない一般人なのもあるけども
釣り人(バサー)が密放流したなんていくら言ってもこういう釣り人はやっていないから無駄なのが一目瞭然だな。
0772名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 13:32:41.20
>https://images.search.yahoo.com/search/images;_ylt=Awr9Ik8nTkxcJ9AADhRXNyoA;_ylu=X3oDMTEyZ2VqZnZjBGNvbG8DZ3ExBHBvcwMyBHZ0aWQDQjY2MzFfMQRzZWMDc2M-?p=fishing+girls

それにそこの写真でもいろんな魚種になっていてバスは少ないぐらいだが

日本においてバスの他にも雷魚や鯉や国内移入ワカサギや大陸バラタナゴが外来魚なのかもわからない
または台湾ドジョウや朝鮮カムルチーや中国鯉やヨーロッパのニジマスなのは知っているが
昔からで大昔にでも来たんだろう元は外国のそういうもんだぐらいに思っているからな
0773名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 13:36:34.84
これからやり始める大人は知識で知っていて当然的でも
始めたのが子供時だと一部の研究している詳しい子供以外は知らなかったりするしな
0774名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 14:03:35.19
ということで業界の責任になり、
それがバスは強くは扱えないとか女子にはやらせられないとかのフィッシングショー含む業界の方針になるからw
0775名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 14:10:27.68
バス釣りを極めた者だけが言える奥深いお言葉
「おまえら〜コレクターだけにはなるなよ〜」師匠が言ってたw
0776名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 15:32:31.79
そこに子供の写真がいくつかあるが、その子供が

https://thumbs.dreamstime.com/z/two-little-girls-fishing-sunny-day-40116722.jpg

「ジェームズへドンが木切れを投げ入れた」
「冬でも釣れるミスタープロンソンは読んだがこれこれこうで自分は買わない」
「赤星鉄馬が日本に持ってきて芦ノ湖へ放されたようだ。アメリカのカナダ国境に近い北の5大湖が原産地らしい」
「バスは周りに合わせて体色を変化させている」「雷魚は古代魚系で呼吸をしに水面にあがってくる」
「水鳥の足に卵が付着して拡散したとかバスは遺伝子でルアーを記憶するなんて業界は言っているがアレはおかしいし嘘だw」
「則がお蛇が池にバスを放流して定着実験をやっている。批判が来るから言い訳もしている」
「開高健が反自然的とか言っている。エサとは違うルアーを強調のためもあるだろう」

なんて本を読んだり話をしていると思うかw 日本の子供じゃなくても世界でも無理w
0777名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 15:45:58.61
【再掲示:ブソブ゙ソには脅迫来てないと確認→ニーナ:文書で店舗が脅迫されました】

513 名前:アンチ撲滅 ◆/RY5Syr3J. [] 投稿日:2019/01/27(日) 12:37:28.98
>>509
しました
店には脅迫は無かったけど
ベベルの方に脅迫がきたかはわからないと言われましたよ
アンチ側の主張は証拠として不十分ですよ

https://i.imgur.com/ScgYNpT.jpg

@Neina_BeveL
先日イベント予定の量販店さんに向けて開催をやめるよう脅迫する文書が届きました。
こちらは犯罪行為にあたると判断し、今までのことを含めて、警察と弁護士の方にご相談することになりました。
来て下さる方の安全は確保出来るようお店の方と連携し、イベントは問題なく執り行えるよう頑張ります。
0778名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 15:56:06.29
日々ルアーにさらされストレスを感じ逃避行動をとる。
学習して脳細胞・脳神経が発達する。
そういう固体同士がペアリング産卵し
生まれる固体は当然、脳細胞が発達しやすい
だから賢くなって行く、これが進化だと思う。

適当に言ったけど、この説どう?
0779名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 17:53:44.37
インフルも流行っているし金と時間の無駄だから今年は行くの止める。
0780名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 18:48:47.19
外来魚とかそんなにやっていない頃の子供バサーでバスはアメリカから来たと知っていても、
(子供で普通は読めなかったりで)密放流・害魚云々を読んでいないおよその子供は
「アメリカザリガニや食用ガエルがアメリカから・食用で来たのはわかる。名前にもついているから」で、
だが大昔に来たんだろう元は外国のものぐらいにしか思っていない。
0781名無しバサー
垢版 |
2019/01/27(日) 19:30:02.66
犬猫や植物や洋服やケチャップなど物も株みたいなシステムも外国から来たものが巷にはあふれているから
相対化されて「元は外国から来たもの」なだけになるしな
0783【「池の水ぜんぶ抜く大作戦」」視聴率が11%2ケタ突破!】
垢版 |
2019/01/27(日) 22:38:24.31
   


【「池の水ぜんぶ抜く大作戦」」視聴率が11%2ケタ突破!】


「池の水ぜんぶ抜く大作戦」」
正月SP視聴率は11・1% またまた2ケタ大台突破!


2日に放送されたテレビ東京系
「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の視聴率が
11・1%だったことが分かった

今回は昨年1月2日放送の特番13・5%以来の2ケタ台となった


【「池の水ぜんぶ抜く大作戦」」視聴率が11%2ケタ突破!】



 
  
0784名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 00:52:56.07
フィッシングショーとかではなくて
各分野に分かれたメーカー商談会や
ユーザー交流会みたいにした方がそれに
あった人達が来るし良いと思いますよ
車のパーツメーカーがしてるみたいな
0785名無しバサー
垢版 |
2019/01/28(月) 04:20:41.07
|彡
0786【2018年の民放キー各局の視聴率】
垢版 |
2019/01/28(月) 09:23:50.72
 


【2018年の民放キー各局の視聴率】


全日  (全時間帯)

@日テレ 11.8%
Aテレ朝 10.1%
BTBS  10.0%

Cフジ   7.7% ← m9(^p^) プギャー



 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況