X



トップページバス釣り
1002コメント261KB
【比較】 リール総合スレッド 【議論】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 14:32:08.30
>>893
ニンテンドークラシックミニなんかいいんじゃないか
0901名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 15:17:47.27
>>896
スティーズSV TWはハンドルと本体が離れてるから力の弱い人や手の小さい人には向かない
旧型なら向いてる
0902名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 15:24:10.13
>>901
離れてないだろ、何を言ってんだ。
0903名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 15:30:09.32
>>902
かなり離れてるよ
旧型がレッグの中心からハンドルの取り付け面まで53.5mmだけど
SV TWは56mmくらいある
0904名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 15:44:11.13
TWSついてるしドラグノブもシマノの構造をパクったし、仕方ないね
0905名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 16:32:40.21
シマノは中身ダイワ化が完了したからドラグの構造差し出したのかな
0906名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 16:57:22.76
サイズのことを言ってるんだろうが、スティーズSVTWやSSSVの良いところは軽いことだよ。
手が小さいってことは握力もない可能性があるから軽いリールにしておくといい
0907名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:03:04.21
握力の無い人間ほど重いリールを使った方が巻きは楽だよ
だからスティーズaが巻き心地良いとか勘違いしてる人間が多い
剛性に起因すると主張してるアホもいるし
0908名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:11:51.98
>>902
楽しく自演してんだからほっといてくれよ
0909名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:44:17.99
>>903
2.5ミリやんけ、しかもハンドルがより
クランクハンドルだから関係ない
0910名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:45:53.54
全ての自演が過去になる
0911名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:46:32.51
その自演、体感せよ
0912名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:53:02.80
>>909
近づけた時はアピールしてたのに
遠ざかったら報道しない自由()を発動ですか
さすがパクりのダイワ
0913名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:53:28.69
カルコンの方がもっと離れてるけどね!
0914名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:55:29.57
パンパンやなw
0915名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:27.73
適当に言うてるだけやからなw
0916名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:56:58.87
パクリのダイワw
10年前のダイワベイトと現代のシマノベイト分解してみ
0917名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:57:41.26
フッシングショーのシーズンか
誰かさんの自演も忙しなるでw
0918名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 17:59:21.50
>>909
初代スティーズも5mmくらいクランクしてるハンドルなんですけど
0919名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 18:05:01.25
>>918
今は7.5なんですけど
0920名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 18:13:58.45
アルファスSV「スティーズに勝てないようにハンドル4mm遠くされましt」
0921名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 18:17:51.74
アルファスF「初代スティーズに勝たないように10g重いストレートハンドル付けられましt」
0922名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:32.10
>>916
サイドプレート開けてから言えカス
0923名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 19:30:38.60
>>922
必死やね
次はスプールシャフトレス狙ってんだろうなシマノw
0924名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:30.52
タトゥーラ以降は相当シマノによせてきてるってオーバーホール屋が言ってるね

実際バラすとそうだけど。
クラッチピニオンあたりが旧ジリ、旧スティーズ、アルファスあたりのダイワ方式とは全然違うもんな
0925名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 19:56:32.72
>>923
リール、グニャ!w
0926名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 20:08:27.08
>>924
自分で判断出来んのか?オーバーホール屋とかw
0927名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 20:12:15.55
先生が出てくると一気に信用なくすから黙ってた方がいいかと
0928名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 20:18:19.34
ピニオンはダイワが近づけてるね
クラッチレバー連動式はシマノが
セパレートリールフット?もシマノが後
あと最近はスプールについたBBとそれを収めるための土手つけたな
穴あきMGLスプールはアブの丸パクリ(あれ特許とか平気なのか)
0930名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 21:18:16.25
アブの新作リールはどうなんですか?
エリート8
0931名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 21:24:29.98
握力なんて殆どのバサーが60kgはあるやろ
0932名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 21:24:49.80
側面穴開けMGLスプールはビックリだよなw
0933名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 21:55:20.89
アブ「ARC スプールで手を打ちます」
0934名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 22:01:34.65
>>929
あーそれすっかり忘れてたw
Xシップ以前のシマノリールはデカイの釣るとすぐガタガタになってたわw
0935名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:09.59
>>930
エリート8は旧型よ

新型も結構良いけど、旧型も含め普通の値段になってしまったので
わざわざ韓国製のリールを買う意味は無いなと
0936名無しバサー
垢版 |
2018/01/13(土) 23:12:09.63
>>924
確かにタトゥーラはシマノリールに寄せましたね!!
SUPER-SHIPにw
0938名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 00:02:23.24
スーパーシップとか化石懐かしいな
ダイワからXシップパクれなかったら今もシマノのリールゴミクズだったからダイワに感謝だね^ ^
0939名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 00:04:30.42
ハイエンドがロッドにつけただけでサイドプレート開かないのにシマノにマウント取ってくるの本当にあわれ
0940名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 00:12:03.73
パクリまくりのメーカーが上から目線w
0941名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 00:18:14.65
今年のスピニングはカルディアが一番売れるだろうね
0942名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 00:31:49.17
10年ぶりくらいにモデルチェンジしたと思ったら2年でマイナーチェンジして生産減らされるリールがあるらしいな…
0946名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 02:13:06.51
>>943
ダサいツートンで16ポンド100メートルって
ダサい糸巻き量の16年に出たリールらしいぞ
0947名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 02:14:43.30
錆びるから海で使っちゃいけないリールはNG
0948名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 02:33:14.33
光る便座

the lightning benza
0949名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 09:45:57.24
ダイワはスピニングのモデルナンバーまでシマノに寄せてきた
0950名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 09:53:20.60
あれはスプールでかすぎで飛ばないのがarc以降バレたからな
0951名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 09:57:12.63
スピードシャフト大昔から採用もなぜか巻き感がゴミ

精度が低いのがダイワの特徴
カシャカシャ音w
0952名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 09:57:36.74
シマノはワーシャ以外1652とか意味不明の表記やめたし
ロッドの長さはシマノがダイワに寄せてきたんだろ6.6とかじゃなく6.5だったのにな
0953名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 10:13:37.40
今年のダイワパクりを一覧

マイクロモジュール化
arc化
逆転レバー廃止
ドラグツマミ巨大化
シマノ番手に合わせる
マグシールド失敗認める
ザイオン諦める

奇跡レベルだぜ・・・・
0954名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 10:18:53.84
(ム´・д・)僕は48歳でアフィリエイターやってんだからみんなもっとレスして

楽に儲けさせてくれよー。ほとんど僕の自演じゃないかー。
0955名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 10:44:37.88
逆転レバー廃止はダイワも何年も前のイージスとか、一部のバスモデルでやってたろ
むしろダイワの方が速かった気がする
0956名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 10:55:24.42
みなさん日曜の朝のお目覚めは如何ですか?

このスレの司会進行は私、自演の同死者が務めさせて頂いております
どうぞごゆっくり私の糞自演を楽しんでいって下さい
0958名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 11:02:52.03
>>953
ザイオンとマグシのどこがシマノのパクリ?
奇跡レベルの阿保だろ
0959名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 11:04:09.76
ポンコツだから辞めましたの間違いだなw
0960名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 11:13:49.65
>>957

(ム´・д・)僕は自演と出来損ないのコピペスクリプト組み実態以上に大きく見せて

あたかも盛り上がってるよう見せるのが仕事なんだー。
0961名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 11:53:17.30
>>959
辞めてないしな、馬鹿は理解できんのか
0962名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 12:38:58.19
採用はあえてしなかったよだって
惨めなのダイワとしかw
0963名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 12:58:21.64
逆転レバー廃止なんかしてねーぞ
そもそも上でもあるように防水性から廃止したのはダイワが先
0964名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 13:47:31.31
自演で大忙しだよ♪♪♪

さあ次のスレ行くぞー!

三┏(ム´・д・)┛三┏(ガ´・д・)┛
0965名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 15:12:02.97
ダイワの逆転レバー無しは不評ですぐやめたのにシマノはいつまでやり続けるのかな
0966名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 15:20:24.89
イグジスト採用なんだが
0967名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 15:23:43.04
今年はリールもロッドも買わないことに決めた

リール
ベイト8台(未使用2台)
スピニング2台
ロッド
ベイト14本(未使用3本)
スピニング2本

岸釣り派がこれ以上要らないわなw
0968名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 15:24:22.95
三┏(ガ´・д・)┛
0969名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 16:28:02.35
>>967
自分の引き出しが多ければ、使う道具の種類はどうしても増える
ぜんぶでいくつあるかな
って話じゃないと思うのだ
0970名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 16:35:32.86
>>966
何を採用したの?
0972名無しバサー
垢版 |
2018/01/14(日) 18:15:20.95
>>970
「逆転レバー無し」という仕様を採用という意味かな?
実物についてるかどうかは知らんけど
0975名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:05:53.56
パクリMGLスプールを指摘されなりふり構わなくなったシマノ信者であった…
0976名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:12:54.38
まあ飛ばないもんなダイワのデカイスプール。時代遅れになった。
そりゃarc化とサイズ落とすわ

だってダイワ竿以外のバットガイドがどんどん小さくなってたし、収束型が主流だしね
0977名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:23:19.66
そのデカいスプールのお陰で巻き癖少ないから好きだった訳だし
正直バス釣りでそんな飛距離いらないし今後も残して欲しい
タトゥーラがマグシールド廃止で理想的なモデルかと思ったらLTコンセプトでがっかり
0978名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:31:06.13
まさに自演地獄
0979名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:32:48.37
大きいサイズも残すでしょ、シーバスとか磯とかアメリカとか需要はあるわけだし
0980名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:34:25.12
飛距離に関しては多分アブが一番出てる
スピニングリールのベイルを実質最初のガイドとして機能させてる
シマノはラインに触れるのを嫌って完全に離してしまった
ダイワはどうするつもりかな
0981名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 00:39:11.03
>>974
こういう悪知恵働かせる余裕があったら誤植減らせよって思う
努力の方向を間違ってるわ
0982名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 05:26:28.92
>>980
アブはスローオシュレーション採用した効果もあるんじゃ?
シマノはスプールエッジで似たような効果狙ってるし
0983名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 08:17:46.04
>>982
オシレーションな
0984名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 13:09:01.72
今スコーピオン使っててもうちょい操作性とかあげたいのでアルデバランMGL検討中なのですがオススメありますか?アブ以外で
0987名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 16:19:41.63
ハンドルだけに10000とか出したくないんだが

みんな金持ってんな
0988名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 16:29:06.43
ハンドルが重くて回せないモヤシなら別だが
シマノの小型ロープロで80mm75mm試さないのはすごく勿体無い
0989名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 16:42:54.41
75とか最早いらん
0990名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 17:34:22.92
標準80mm くらいでロングハンドルが100mmくらいだっけ?
0992名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 17:45:08.03
>>990
シマノのバス向けベイトのハンドルは84mmが標準、メタXGなどのロングハンドルが96mm
公式スペックはハンドル片側の長さ、半分の数字が書いてあるので注意
0993名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 17:50:31.35
70mmハンドルでノブは片側だけ、反対側は同じ重量のウエイトついてるのが至高
袋ナットだと手に当たるから純正ナットの頭にシール貼ってるわ
0994名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 18:10:35.97
>>986さん、スコーピオンのままハンドルだけ変えるってことですか?
0995名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 18:12:46.71
メタニウムdc って買い?
遅い?
0996名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 19:13:41.06
>>995
巻きのスコDC、打ち物のメタDC
現状どっちもお買い得で、実売同価格帯で潰しに来る新型も来ないと予想

アルデバランDCが発表される可能性も無いではないが、実売価格差は大きいかと
0997名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 19:36:33.06
打ち物でるDCは要らんわ
素直にSVS使えよ
巻きのスコdcとかないわ
0998名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 19:52:02.04
>>997
DC嫉妬民てまだおるんやな
そんな高いものでもないよ
1000名無しバサー
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:48.50
DCwwwwww
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況