X



トップページバス釣り
1002コメント242KB

【アメリカン】アメルア総合スレ【ルアー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/11/19(日) 22:07:57.99
アメリカのバスルアーの実力を再確認するスレッドです。
ボーマー、フレッドアーボガスト、コットンコーデル、スミスウィック、マンズ…
意外にもバスだけでなく他魚種にも効く万能選手が多いアメルアの魅力を語り尽くしましょう。
0075名無しバサー
垢版 |
2018/02/23(金) 12:27:29.33
???
0076名無しバサー
垢版 |
2018/02/24(土) 13:13:48.43
同じく
???
0077名無しバサー
垢版 |
2018/02/24(土) 13:16:06.72
コレクタ〜(笑)
0078名無しバサー
垢版 |
2018/02/24(土) 13:17:19.86
もしや、まるりん?>>74
アメルワ知ったかのニワカっぽいな
0079名無しバサー
垢版 |
2018/02/24(土) 13:28:48.24
>>74
自演チャンネル
0080名無しバサー
垢版 |
2018/02/25(日) 15:53:08.02
プラドコのルアーのショートシャンクはマスタッドじゃねえのか???
35647より短いシャンクのやつ
0081名無しバサー
垢版 |
2018/02/28(水) 13:16:45.62
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

Y2G6E
0083名無しバサー
垢版 |
2018/03/02(金) 16:30:59.02
アメルワのスプリットリングでかいな
#3じゃなくて#4が付いてるのか?
それとも#3だけど日本より大きいだけか??
例えばラトルトラップとか
0084名無しバサー
垢版 |
2018/03/03(土) 05:40:41.68
矮小な視野でグチグチ細かいことにこだわって
選択肢をわざわざ狭めるのって如何にもジャップ思考だよな
0085名無しバサー
垢版 |
2018/03/03(土) 11:57:33.38
(ム´・д・)僕はコピペスクリプトと自演でバス板が賑わってるように見せるのが仕事なんだー。
0086名無しバサー
垢版 |
2018/03/04(日) 12:24:55.69
>>85

20歳も年下の女子高校生相手に児童買春して逮捕された南区のオッサンが自裁寸前 m9(^Д^) プギャ〜
 
https://imgur.com/a/NV5mQ
 
0087名無しバサー
垢版 |
2018/03/05(月) 09:37:30.77
.
..                                    ,,,,,,,,,,,,,,
..          https://imgur.com/a/V8Vtc       /    ..\
.                                  /.  タン蔵 ◎ヽ
.                                 / ◎     .U l
      ┏┳┳┓     ┏┓                 l U  し  u |
┏━━┛┗╋┛ ┏━┛┗━┓              l u  __,,ノ u l  シクシクシクシクシクシク(泣
┗━━┓┏┛   ┗━┓┏━┛    ┏┓         ヽu_´ー´ _ u
      ┃┃     ┏━┛┗━┓┏━┛┗━┓       u   ̄  ̄ ヽ、
┏━━┛┃     ┗━┓┏━┛┗━┓┏┳┛     ./.. 坂□△○ ヽ
┃┏━━┛     ┏━┛┗━┓┏━┛  ┗┓.    【.連続児童買春犯.】
┃┃           ┃┏┓┏━┛┃ ━  ┛ ┃┏┳┳┓┏┳┳┓┏┳┳┓
┃┗━━┓     ┃┗┛┃    ┗━┓┏┫┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗━━━┛     ┗━━┛        ┗┛┗┛┗━━┛┗━━┛┗━━┛
 
0088名無しバサー
垢版 |
2018/03/07(水) 23:03:45.37
ストライキングって話題にならないけどみんな使ってる?
0089名無しバサー
垢版 |
2018/03/07(水) 23:08:00.53
ええ?
スクエアビルとか人気だと思ってたけどちがうの?
0090名無しバサー
垢版 |
2018/03/07(水) 23:10:17.75
>>88
今高いからな、買う価値なし
0091名無しバサー
垢版 |
2018/03/08(木) 00:30:57.18
ストライクキングはなんか使う気にならんな
KVDの名前がなかったら売れないだろ
見た感じが無名ブランドのワゴンルアーみたい
昔はああいうの上州屋に売ってた
0093名無しバサー
垢版 |
2018/03/08(木) 01:08:02.26
>>89
人気だけどここで話題にならないから、使ってるのかなと思っただけ
ワームとか面白そうな形してるから、参考にしてみたい
0094名無しバサー
垢版 |
2018/03/10(土) 12:18:45.63
(ム´・д・)ここまでの僕の自演の調子どう?。
0096名無しバサー
垢版 |
2018/03/27(火) 14:17:36.40
アメルワ高い
0097名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 18:36:40.24
プラドコ大きくなりすぎてるけど
生産能力も一緒に向上させてるのかな?
0098名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 21:42:32.43
そりゃそうだろ、じゃなきゃ作れない
中国人を24時間3交替で工場回すという作戦もある
プラドコとピュアフィッシングが二大巨頭になるのだろうけど
経営規模ではピュアフィッシングの方が大きいよね
今のバグリーは見てられない、名前だけ残ったメーカーになってしまった
巨大資本に飲み込まれていくのがアメリカスタイルなんだろうけど
小さなメーカーが興ってるのも確かなので、新たなレジェンドメーカー出てくるかもね
0099名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 21:55:34.95
肥大化しすぎてそろそろ限界が近そう
エネルギー取り込み過ぎて自爆する雑魚キャラみたいに
0100名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 22:04:32.31
>>98
バグリーの本体は今やプラドコ傘下のシルバースレッドの方だからねぇ。ルアー部門先に
売って切り離しちゃってた訳だから
0101名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 22:54:26.45
バルサを使うのがバグリーの精神だと思ってた
0102名無しバサー
垢版 |
2018/03/29(木) 23:48:02.12
バグリーズはケソクラフトにOEMで供給したりしてた辺りでもうなんだかって感じだったw
0105名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 02:17:42.58
>>100
バグリーってプラドコ系か?
ラパラの創業家から新社長が来て、ラパラっぽいルアー作りになって来たから、
ラパラ傘下になるのかと思ってたけど、その矢先にオフトのカタログが出なくなって全てがわからなくなったけど。
0106名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 02:19:15.02
>>105
「今のバグリーはプラドコ系か?」という事ね、今のバグリーね。
0107名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 09:16:46.29
>>105
バグリーのライン部門が今はプラドコ。ルアー部門というか、ルアーブランドとしてのバグリーは
それ以前に別の人に売却されてたからプラドコ関係ないと思うよ
0108名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 21:00:12.69
バグリーはラパラと癒着してるんちゃうん?
0109名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 22:29:34.08
昔、Basser創刊間もない頃、ヒロ内藤の記事が載ってて、その号は無くしてしまったので曖昧な記憶なんだけど、
ヒロ内藤の幼少期からの記事だったんだよな。
子供の頃は身体が弱くて(その事はwikiにも書いてあるけど)、でもなあなんとか成長できて、
アメリカでジム・バグリーと出会って、ジム・バグリーからメチャクチャ気に入られたとかなんとか。
実の息子の様に可愛がってくれたそのジム・バグリーが「ヒロ、今度釣り糸を作りたいので、開発に協力してくれ」と言われ、
ここからがよくわからんのだけど、とにかく出来たのがシルバースレッドなんだけど、
シルバースレッドの開発製造にはユニチカも関わっているんだよね、この辺りがよくわからん。
シルバースレッドはジム・バグリーとヒロ内藤が陣頭指揮を取ったんだろうけど、
そこにユニチカがどう関わったのかがよくわからん。
まあ、権利にうるさいアメリカメーカーがユニチカから「シルバースレッドの名前使うな」とは言わないわけだから、
ジム・バグリーがヒロ内藤に頼んだのは「日本人のヒロに日本の繊維メーカーを紹介してくれ」って事だったのかもしれん、
でもよくわからん、この辺は俺の妄想になっちゃうんだよな。
0110名無しバサー
垢版 |
2018/03/30(金) 22:49:08.03
で、オフトのカタログが出なくなる2年前くらいに、
バグリーは新しい社長にラパラの孫だかを迎えて云々と書いてあったけど、
でもそれは言葉のマジックというか、ぶっちゃけラパラ創業家による事実上の買収だね。
これ見てよ、もうバグリーのカラーじゃない、ラパラのカラーバリエーションだよ。
https://bagleybait.com/pro-sunny-b/
0111名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 13:47:28.66
ノーマン吸収する必要あったのか
バンディットだけで十分じゃないか
0112名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 16:24:11.89
>>109
当時のアメリカではデュポンのストレーンとバークレーのトライリーン位しかなくて、
ヒロさんが日本人という事もあって日本製の(当時のナイロンとしては)硬いラインを
持ち込んで成功させたとか、そういう話だったかと
0113名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 18:00:51.25
レジ待ちしてる時にママって呼ばれた綺麗な奥さんがこっちこっちって子供呼んだらやってきたのが黒い女の子だった。そこで興奮したがさらに中学生くらいの黒いお姉ちゃんも現れて何かさらに興奮した。
綺麗な熟女と黒人旦那がどんなセックスしてるのか気になる。
0114名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 18:11:38.70
ラパラにはバルサを切削するだけじゃなくて、そこそこ成形したバルサを
蒸気加温するのかな? そうやって圧縮して形状を作る技術があるっぽい
往年のバグリーのカラーセンスは素晴らしいと思う、アメリカでは見られない繊細さを感じる
あのカラーリングはヒロ内籐さんの仕事かもね
0115名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 21:17:15.50
ノーマンといえば、ディープN系はそこそこ今も使えるとして
シャロータイプのN系はどれもB級品みたいな怠い印象だが
あれってもしかして大量のハズレの中に当たりが混じってて
それだけは超釣れるとかそういう昔のバグリー的な要素があるの?
0116名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 23:32:33.22
海外の人は明るいしノリがいいし、
大好き!!
それに比べて日本人は陰湿で卑怯だからマジで恥ずかしい
0117名無しバサー
垢版 |
2018/03/31(土) 23:57:19.11
ヨーロッパでは日本は痴漢の国、人権侵害の国だと思われてる
0118名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 00:03:50.74
体力知力共に劣るのが俺ら日本人だからな。
あとは集団行動するしかないんだよ。悲しいけど。
0119名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 00:10:38.96
>>115
シャローは合わせがズレてるイメージがあるw
よって真っ直ぐ引けないのが多い気がする。
ディープは接着面が多いのとリップの重さがあるのか
使えるのが多いのかな。ま、アタリハズレのハズレが多いんだろうね
0120名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 01:26:39.76
>>115
米国では、シャロー系のNは失敗作で、ディープ系のNだけが評価されるとかなんとか。
当たり外れじゃなくて、基本シャロータイプは欠陥品扱い。
なんで今まで売られて来たのかは謎だけど、でもシャロー系のラインナップがノーマンに少ないってのが単純な理由だと思う。
0122名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 02:46:25.61
マジか、じゃあ自分のだけじゃなかったかw
確かにシャロー系は合わせが悪くて調整がシビアだったよ
最近の生産だと色々と改良されてるのかな?
欠陥の割にタイニー、ベビー、リトルのN生存してるじゃん
ビッグNだってつい最近まで現役だったし
0123名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 03:29:33.40
>>122
そりゃそうだろ、じゃなきゃ作れない
中国人を24時間3交替で工場回すという作戦もある
プラドコとピュアフィッシングが二大巨頭になるのだろうけど
経営規模ではピュアフィッシングの方が大きいよね
今のバグリーは見てられない、名前だけ残ったメーカーになってしまった
巨大資本に飲み込まれていくのがアメリカスタイルなんだろうけど
小さなメーカーが興ってるのも確かなので、新たなレジェンドメーカー出てくるかもね
0124名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 05:06:31.77
ノーマンのシャロー系は高速でリトリーブすると蛇行するから米国では人気が無い。
人気が無いからシャロー系はあまり売られていない、つまり流通量が少ないし生産量が少ない。
日本と米国ではクランクの使い方が違うので何とも言えない。
0125名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 05:28:17.05
ノーマンのシャローモデルはよく釣れるけどな
0126名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 11:30:13.05
せやろか
0127名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 12:12:07.21
>>122
こんな風にバス板で自演しまくって君もアフィリエイターにならないか!

アフィ乞食の馬鹿どもが既に釣り板方面で活躍してるぞ♪

社会を見返したいと思ってる方はここの住人に声を掛けてくれ!

(ガ´・д・) がーくん [半島人専用];2ch.net.
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1453375082/
(ム´・д・)コテハンスレ65  [暇人専用]c2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495281228/l50
0129名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 12:53:23.20
ノーマンはシャロクラやめたら良いのにw
0130名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 14:58:09.40
日本だとアピールの少ない不安定なルアーっていいと思うよ
ボートで早巻きで流すってスタイルじゃなきゃ
ファッツオーやショートワートだってそんな扱いだったし
0131名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 15:08:10.57
ヒロ内藤とマサ斉藤でメーカー立ち上げたりしないの?
0132名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 16:08:47.30
ヒロ斎藤は仲間はずれか
0133名無しバサー
垢版 |
2018/04/01(日) 18:24:46.48
ヒロといえば杉山なんだよなぁ
0134名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 20:00:29.24
逃亡中の脱走者ってまるりんに似てるな
0136名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 03:31:59.59
ラッキーストライク(Luck E Strike)のウエブカタログには、
もう何年も前からギドバグ(GUIDO BUG)は載ってない。
0137名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 09:57:08.48
ギドバグ買い占めたから
ミカン箱に2つあるぜ!
0138名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 13:38:08.39
もう放出待ちだなw
誰かが使い切れないぐらい抱えてる
0139名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 14:10:15.57
ギドバグは悪くないけど別にアレの必要もないし
0141名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 15:06:12.31
上州屋の投げ売り時に買い占めといたから山ほどある

ラッキーストライク、アンチョイ、スライダー
0143名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 15:09:56.57
ソーバグの方がレア。
ラッキーストライクの素材は名古屋釣方の人がこ好むね。
0144名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 17:06:42.04
>>139
おまえ何使ってんの?
0145名無しバサー
垢版 |
2018/04/17(火) 20:58:03.40
マスタッドのラウンドベンドのショートシャンク
個人輸入で直販して安く買えるなら買いたい
0146名無しバサー
垢版 |
2018/04/17(火) 21:49:34.11
>>137
使ってんの?
0147名無しバサー
垢版 |
2018/04/18(水) 06:54:20.71
>>146
たまにw

フットボールのトレーラーに買い込んだけど
今はロックパイルクローがメイン

でもカバージグ打ち込むときはギドバグ
0149名無しバサー
垢版 |
2018/04/23(月) 14:44:26.81
BPSって安くねえな
送料も高いし
0150名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 02:32:33.39
アメリカから個人通販で取り寄せたって事?
もしそうなら、相当な量で買わないと意味無いのでは?
少量なら、BPS商品を取り扱ってる国内ネット通販で買った方が安いのでは?
0151名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 02:36:25.72
そこらへんの加減が難しいよな、円高円安もあるし
でも最近じゃ国内ショップのアメルワが高いしなあ
0152名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 02:47:37.84
いや、むしろブーム後の一時のワゴンのせいでそう感じるんだと思う。
あとは、中国での賃金アップによって、中国生産が案外安くならなくなったというのもあるかな。
プラドコも工場をアメリカや南米のままの方が良かったんじゃ無いのかね?
0153名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 02:58:44.58
BPSは送料が高いから最終的に割安感が減るね
送料の値上げ価格帯も半端な金額だし
0154名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 13:53:33.82
>>148
ノリーズファンだろw
0156名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 15:00:43.91
アメリカンもモノによっては別に安くないな昨今
それを個人輸入するなら尚更だよな
0157名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 20:49:26.49
タックルウェアハウスで13000円分位15点買ったときに
1個あたり200円位日本で買うより安いかなってところだった。
0158名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 21:49:38.26
マジか。ちなみにそれはどんなルアーとか?
0159名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 03:31:11.23
>>156
アベ政権のせいだよ間違いなく
0160名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 02:11:02.49
アメリカのスプリットリングは同じ号数でも日本より大きいのかな
0161名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 02:16:26.36
スプリットリングに規格があるのかは知ら無いけど、サイズは大体同じだろ。
がまかつとカルティバだって、同サイズのトリプルフックでも微妙にサイズ違うからな。
ラインに規格がある程度存在するのは、釣った魚の記録として残せるから。
「○ポンドラインで釣った世界記録・日本記録」ってのがあるんだよね。
でもリングやフックは多分関係ないからね、アバウトだろう。
アバウトゆえに、大体同じだと思うよ、素材や強度が違うのは当然としてね。
0162名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 11:06:09.97
ということは、1サイズ大きいのが装着されてるのかw
バス用ルアーに#4とか#5なんてさすがアメリカだ
0164名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 12:44:57.31
ラインもそうだね。日本だとそのポンドの負荷がかかったら切れるようになってりが…
0165名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 13:19:33.19
NORMANのクランクとかやたら大きいスプリットリング付いてた記憶
その割に細いから強度はあまりなさそうでな
0166名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:30:27.54
単純に作業効率の問題かと
欧米人、日本人が思う以上に手先不器用な人が多いから
0167名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:33:16.81
マジか、そんな理由でw
アメルワ買って最初にやるのはフックかリングのサイズ下げること
もしくはその両方だったりする、デカすぎなんだもん
0169名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 16:19:43.93
別IDを使って落札価格を吊り上げ

オークション ID: saiteinashi

ブラックリストへ
0170名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 14:54:06.03
古いルアーは特にスプリットリングがデカイ
今もデカイ傾向に変わりないけど、なんつーか#3.5って感じ
日本の#3よりはデカイけど昔みたいに#4ではないような・・・?
その代わりに昔からアメリカはショートシャンクも作ってたね
ショートシャンク欲しいのになかなか入手しづらいわいな
MUSTADも日本で買えるのは3553と35647のどちらか
0172名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 16:15:01.89
リトルジョージのフックはアイの部分が切れてて
力技で直結してあるけど、あれ強度的に大丈夫なのかな?
他にもあのタイプで直結してるルアーってある?
リトルジョージ以外に見たことないんだけど
0174名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 20:41:53.22
ソナーそーなん?
オープントレブルじゃない?あれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況