X



トップページバス釣り
1002コメント242KB

【アメリカン】アメルア総合スレ【ルアー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/11/19(日) 22:07:57.99
アメリカのバスルアーの実力を再確認するスレッドです。
ボーマー、フレッドアーボガスト、コットンコーデル、スミスウィック、マンズ…
意外にもバスだけでなく他魚種にも効く万能選手が多いアメルアの魅力を語り尽くしましょう。
0235名無しバサー
垢版 |
2018/05/06(日) 21:16:25.71
>>234
GW最終日も自演好調!
0236名無しバサー
垢版 |
2018/05/10(木) 16:13:32.59
アメルワはだいたい700円くらいで買いたいもんだ
0237名無しバサー
垢版 |
2018/05/10(木) 16:28:17.68
まったくだ
0238名無しバサー
垢版 |
2018/05/10(木) 18:49:55.50
中国生産にならない方が安かったかもな・・・。
0239名無しバサー
垢版 |
2018/05/11(金) 14:20:16.99
たとえクオリティが似たようなものだとしても
シナ製よりコスタリカとかの方がマシに聞こえる
0240名無しバサー
垢版 |
2018/05/11(金) 19:33:16.28
ロマンがあるよな
0241名無しバサー
垢版 |
2018/05/11(金) 20:19:33.40
中国の方が仕上がりは綺麗なんだけど、発色が良すぎてね。
明らかに塗料の色が違うね。
中国産になって塗料メーカーも変わったんだろうな。
まあ、米国本社から「この発色でOK」が出たから売っているんだろうけどね。
0242名無しバサー
垢版 |
2018/05/11(金) 21:03:16.53
安くもないならシナの必要もないな
0243名無しバサー
垢版 |
2018/05/11(金) 23:31:36.87
つか、工場を移した費用が地味に値段に反映されているんじゃね?
円とかドル云々抜きで、中国での新工場建設費用が最近の値段に出ている気がする。
当然、値段を上げて工場建てた費用を回収しなければならない。
0244名無しバサー
垢版 |
2018/05/11(金) 23:45:58.57
ズーム創業者かつWECデザイナーのエドチャンバース死去だって
アメルアの星がまたひとつ消えたな
0245名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 00:58:02.54
>>241
自分はプラケースの方がかさばると思うけどなぁ。

まぁ、試行錯誤してみて^^
0246名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 21:04:55.66
モデル5A何個か持ってる人は、個体差どう?
たまにうまくウォブルしなくてグリンって回るやつ多くない?
クランクスレで聞いた方がいいかな?コレ
0247名無しバサー
垢版 |
2018/05/12(土) 21:10:13.61
>>246
どこで聞こうが自問自答で解決するんだし一緒だろwww
0248名無しバサー
垢版 |
2018/05/13(日) 21:05:20.38
>>246
6Aの話しになるけど、グリングリン回る奴を買った事ある。
でも普通のじゃなくて、樹脂が普通の無色透明のじゃなくて、
チャート系グリーンで色が付けられた透明樹脂タイプだった。
でも20年以上前の話になるけどね。
確か当時の限定パッケージ的な物だと思う、よく覚えてないけど。
樹脂に色混ぜた事でバランスが異常だったのか謎だけど、グリングリン回ったよ。
スローだと回らないけど、中速以上だと大回転して話にならなかった。
0249名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 00:31:39.89
6Aでもそんなことあるのか
比較的安定してると思うんだけどね6A
0250名無しバサー
垢版 |
2018/05/14(月) 00:46:46.07
だからその時の特注?カラーの物だけね。
0252名無しバサー
垢版 |
2018/05/15(火) 05:19:27.31
寿命やら金やらカタチを変えて何重にも搾取される喫煙者
まさに現代の奴隷階層と言える

快楽のために周囲に迷惑をかけ自分の寿命まで減らす
喫煙者は今だけ、自分だけ良ければいいというDQNばかりだよ
0253名無しバサー
垢版 |
2018/05/15(火) 20:09:22.08
普段から所構わず吸い殻ぽいぽい投げてる奴が
吸い殻以外は捨てない、なんて律儀なワケがないんだよな

釣り場にゴミ捨てていくのも喫煙者の仕業
0254名無しバサー
垢版 |
2018/05/16(水) 12:28:47.41
喫煙者が犯罪者なのは常識
犯罪者が来るな
0255名無しバサー
垢版 |
2018/05/23(水) 21:49:01.93
モデルAのリップって裏側を削って薄くしたいね。
0256名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 00:35:16.90
リップ裏を左右均等に削るのは難しいぞ、真っ直ぐ泳がなくなる。
それを逆手に取った、あえてリップ裏の片方だけ削って、強制的に片方に曲がって泳ぐチューンはある。
モデルAとファットAのリップだからこそ可能なチューン。
おかっぱりの時に護岸沿いで使うと、常に護岸にアタックし続けるチューン。
0257名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 02:06:57.15
そんな難しいか。
でもこのまま怠い感じで使い続けるよりは加工したいな。
リーフ型は残しつつ4Aみたいにしたい。
0258名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 04:20:57.05
ちゃんとやるならリューター(ルーターとも言うか?)で削るしかないが、
こういう工作的なのはセンスの有る無しが結構左右するので、
手先が器用ならば、案外簡単かもしれない。
道具は1000円くらいの安物リューターだと入門としての敷居は低いけど、
電池式だと削るパワーが弱かったり、音がうるさい割に削れる量が少なかったり、色々面倒。
かといって、このためだけに5千円〜1万円のリューター買っても元が取れるかどうか・・・。
リューター使うとプラスチックの粉塵が部屋中に舞うからね、マスクはもちろんしたとしても、
後片付けが大変だよ、作業終わったら服は即洗濯機に入れてシャワーで全身洗ったほうが良い。
0259名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 14:46:38.26
削りたくなるリップしてるからなぁ
つーかモデルAも改良してリップ少し薄くしてくれたら良いのに
0260名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 19:05:03.52
薄くしたらミスキャストで直ぐに割れるし、あの重さにメリットもある。
モデル4Aの薄いリップが理想なら、4Aに板オモリ貼ったりするほうが現実的。
薄いリップのルアーなんて他メーカーに幾らでもあるし、削ってまであえて使う意味がわからん。
0261名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 21:15:50.36
ミスキャストで割れる程には薄くしないし
4Aは4Aのまま使えるから構わないし
薄いリップが欲しいんじゃなくてモデルAを改良したいんだよ
0262名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 23:19:23.53
好きにすれば良い、誰にも遠慮は要らない。
0263名無しバサー
垢版 |
2018/05/24(木) 23:58:58.27
5Aと6Aは改良の余地ありまくり
0264名無しバサー
垢版 |
2018/05/25(金) 05:35:23.75
ならプラドコに入社して、開発担当になって、改良した物を出してくれ。
実際にモデルAを改良したい人が寝る間も惜しんで作り上げたのがファットAだし、
君に情熱があるのなら不可能な夢ではないよ。
0265名無しバサー
垢版 |
2018/05/25(金) 07:33:36.02
世の中腐るほどクランク売ってるんだから
好きなアクションの買えばヨロシイ

わざわざモデルAを何かに似せる必要はない
0266名無しバサー
垢版 |
2018/05/25(金) 08:57:43.86
モデルAはモデルAのままもっとモデルAになるべきだ
そのためのブラッシュアップ
0267名無しバサー
垢版 |
2018/05/25(金) 19:44:35.78
2A、復刻
3A、そのまま
4A、そのまま
5A、4Fに交代
6A、5Fに交代
6F、そのまま
7A、そのまま
8A、そのまま
これがベストラインナップ
0268名無しバサー
垢版 |
2018/05/28(月) 15:32:11.46
クラップシューターをエイトカン仕様で復刻してくれないかなぁ
0269名無しバサー
垢版 |
2018/05/29(火) 02:53:14.74
クラップシューターは金型を一度失ってからの再生産があったから、
もはや何が正解なのかわからんカオス状態だよ。
0270名無しバサー
垢版 |
2018/05/29(火) 07:56:08.59
シューターは素直にシャロラビに乗り換えた方がいい
0271名無しバサー
垢版 |
2018/05/29(火) 10:20:49.67
どっちも絶滅危惧種じゃねーか
0272名無しバサー
垢版 |
2018/05/29(火) 11:27:58.02
復刻するときパーフェクトクラップシューターに辿り着けば良し
その為にはちょっとリップを大きめにしないとアカンと思うが
0273名無しバサー
垢版 |
2018/05/31(木) 05:36:54.58
ノーマンいいよノーマン
0274名無しバサー
垢版 |
2018/05/31(木) 19:47:28.64
そんなノーマンもプラドコだからな・・・。
0275名無しバサー
垢版 |
2018/05/31(木) 20:50:18.54
プラドコはデカくなりすぎた
0276名無しバサー
垢版 |
2018/05/31(木) 21:08:31.27
最近のスミスウイックとか中国製だから
0277名無しバサー
垢版 |
2018/06/01(金) 10:42:22.56
どうもノーマンというと、スペクトルマンのあれが思い浮かぶなあ・・・。
0278名無しバサー
垢版 |
2018/06/01(金) 11:12:27.38
NORMANがプラドコになったら逆にクオリティ上がりそう
プラドコ版はまだ買ったことないから知らないけど
0279名無しバサー
垢版 |
2018/06/01(金) 17:39:08.58
どうだかね、中国産になったプラドコは、それまでと発色が違うんだよね。
大抵どれも鮮やかになり過ぎていて、色の指定は同じなんだろうけど、塗料のメーカーが変わったんだろうな。
0280名無しバサー
垢版 |
2018/06/01(金) 18:59:42.41
シナは派手やからね
0281名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 19:21:58.60
ノーマンのクランクは金型と使う樹脂が完全一致しないと機能しない
特に樹脂があれじゃないとダメ
0282名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 19:36:28.25
そこまで厳密に考えるなら、使うラインの種類と太さでもアクション変わるから、
『これが当たりとなるラインの種類と直径』みたいな物が無いとおかしい。
でも、ぶっちゃけラインが変わることでアクションが変わっても「それはそれで正解」だと思うから、
樹脂で変わったとしても、所詮はフックやリングの違いでアクションも変わるしな。
それこそノーマンのディープタイニーNなんて、リック・クランがフックを交換して、
本来のアクションとか違う物に仕上げた物も、後に世間では「有り」になったわけで。
細かいことは今はどうでも良いと思う、ダメなら型落ちするだけの話。
0283名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 19:59:30.20
都会はアメルア選んで買えるくらいのとこ残ってるの?
田舎だとラパラがかろうじて置いてるくらいで昔はバグリーとか置いてたとこも仕入れなくなったな
あとは鯰のシーズンに合わせてジタバグだあるくらいか
0284名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 20:18:50.58
>>283
確か小田急の千歳船橋あたりの駅の近くにヤバい店あったと思う
0285名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 21:20:48.43
大阪だとフィッシングサロン心斎橋亡き後でって言うと谷九の喫茶店内二階にあるカノウの品揃えがヤバいな
ヘドンのオールドだけじゃなくアメルア好きなら思わずニヤけるメーカーのルアーもあったりするから楽しい
喫茶店のマスター(叶さん)に声かけて一緒に二階に上がらないとどこにどのメーカー何があるかわからんくらい壁にぶら下がってるし
もともとは八尾の久宝寺口駅下にあった老舗ショップ(二十数年から移転したはずの店)
WEBショップの通販もやってたんちゃうかな?
0286名無しバサー
垢版 |
2018/06/02(土) 23:00:37.78
NORMANは駄作なのに何故か生きてる不思議メーカー
メリケンにも何となく思い出補正ってのがあるんだよ多分
0287名無しバサー
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:04.98
アメルワのスプリットリング大きすぎ
#3.5とか付いてる、下手すりゃ#4が付いてる
0288名無しバサー
垢版 |
2018/06/04(月) 22:44:26.87
こまけえこと言うなよ、ファッキンジャップ!とか言われそうだな。
0289名無しバサー
垢版 |
2018/06/04(月) 22:49:03.22
細かくねえわ
根掛かり増えるぞ
0290名無しバサー
垢版 |
2018/06/04(月) 22:53:20.80
ラインを太くして回収すりゃいいだろが、HAHAHA!
0291名無しバサー
垢版 |
2018/06/05(火) 00:11:45.54
タックルベリーのフックみたいに細軸なら回収も簡単だが
それなりのフックで#4サイズとかなると回収も大変だろが
0292名無しバサー
垢版 |
2018/06/08(金) 21:01:15.15
今さらポップRに興味湧いたから買ってきた
0293名無しバサー
垢版 |
2018/06/08(金) 22:15:48.27
アメリカンルアーの定番品は気が付けばそこにある存在だから
0295名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 11:56:39.91
マスタッドのショートシャンクも誰か輸入しておくれや〜
0296名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 21:45:25.58
ノーマンはホムペも糞だし
あのクッサイクッサイコート剤を変えないという暴挙をし続けてんだよなあ
DD22てサイレントあんだな今さら知った
0297名無しバサー
垢版 |
2018/06/09(土) 22:48:37.11
ポップRって下顎を削った方がええのん?
0298名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 09:15:35.36
逆にシャクレさせてダーターっぽくしようぜ
0299名無しバサー
垢版 |
2018/06/11(月) 02:29:57.17
ポップRは弄りたくなる子
0300名無しバサー
垢版 |
2018/06/11(月) 21:57:11.61
プラドコ系のフックは標準でショートシャンク多いのに
マスタッドとして売ってる定番はノーマルシャンク
なぜだ?なぜショートシャンクを売ってくれないのか
0301名無しバサー
垢版 |
2018/06/12(火) 20:01:13.39
この夏はスクイールチャー買って投げまくって、人生初のバズベイトフィッシュをとりたい。
0302名無しバサー
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:16.42
>>301
今の季節だと、だいたい夕方7時から日没までがバズがアツイ時間帯だよ。頑張って
0304名無しバサー
垢版 |
2018/06/15(金) 11:35:41.02
詰め込めば良いという訳ではないが
溜まりに溜まったネタを凝縮したヒロの力作だからな
この影で短パンがやっとバズ出したのに
話題にもならないし宣伝するだけ金の無駄という雰囲気
DUOも頭を抱えている
0305名無しバサー
垢版 |
2018/06/15(金) 11:53:02.69
あら、お安いこと。
0306名無しバサー
垢版 |
2018/06/26(火) 07:52:00.60
バスオレノって廃盤です?
通販でも現行品ですら中古しか出て来ないですが
0307名無しバサー
垢版 |
2018/06/26(火) 08:52:46.47
>>306
昔は腐るほど投げ売りされてたし
探せば数百円であるよ
昔は新品400円からあった
0308名無しバサー
垢版 |
2018/06/26(火) 11:32:25.28
>>307
最後に買ったのたぶん10年近く前なんですけど確かにその頃は投げ売りされてたんでもっと買っとけば良かったです
大きめの店は大体回ったので個人経営の小さいとこで探してみます
0309名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 14:35:32.06
ダイワから出てたDスクエアクランク(ラトル入65mm廃番)が好きなのですが、
リップがとても脆く、硬い底をゴツゴツ叩いていると半日で割れてしまいます。
そこで代わりにアメルアーをと思うのですが、何かオススメはありますか?
浮力が強くてスクエアリップでタイトウォブリングでラトル音がうるさくて
潜航深度2m前後で4番フックを背負えるモノで。。
現在は泳層が近いのでボーン素材のリトルNで代用していますが、もちっと
タイトな泳ぎで障害物に強いリップ(根ガカリ回避的にも)があればなーと。
0310名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 14:39:40.87
>>309
スクエアリップとは少し違うかもしれんけどティンバータイガーDC8とかは?
0311名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 14:41:46.67
もっと入手しやすいものならスピードトラップとか
0312名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 15:15:46.63
ティンバータイガーDC8は知りませんでした。良さそうですね。
どこかで見かけたら買ってみます。ちょっと泳層が浅いのかな?

スピードトラップ、その手がありましたね!すっかり忘れてました!
というか、Dスクエアクランクがスピードトラップを真似た感すら
ありますね。シャッドぽいフラットさとか。

Dはまだ幾つか在庫があるのですが、それ以降はスピードトラップで
いこうかと思います。情報ありがとうございました!
0314名無しバサー
垢版 |
2018/08/23(木) 08:58:32.20
アメクランクが高くなってきてるな 人件費の高い中国で作る意味がなくなってきている
0315名無しバサー
垢版 |
2018/08/23(木) 19:32:03.51
30年以上前は新宿のサンスイとか
池袋の西武でよくストームのルアーとか買ったな国産だとZEALとバルサ50か。
中学だから1個くらいしか買えなかった。
当時池袋にキャスティングあったが
今のキャスティングとは比較にならないほど
ジョボい感じだった
0316名無しバサー
垢版 |
2018/08/23(木) 20:12:39.38
メガバスやらラッキーやらが人気絶頂の頃は投げ売りみたいだったよな。
それだけ見直されてきたってことなんかも。
0317名無しバサー
垢版 |
2018/08/23(木) 20:20:28.87
味はあるけど、高すぎだよな
自分で作れるようになるとアホらしいw
0318名無しバサー
垢版 |
2018/08/23(木) 23:03:36.15
メガバス全盛の頃は1万5千円の福袋に
メガバスルアー2個と残りは売れ残りのアメルアーばかりだった
0319名無しバサー
垢版 |
2018/08/24(金) 01:11:49.53
デカいリザードのワームとか、よく入ってたw
春先〜夏まで、意外によく釣れるけど
普通は試しもしないもんね
0320名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 09:23:12.39
バスプロショップスのバイオニックブレードが画面からなくなってる!
廃盤か?買おうと思ったのに…
仕方ないからツアニースペシャルにしようかな
0321名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 09:50:21.65
新宿サンスイは何も買わないと激怒するおばちゃんのイメージしかない..
ロッド触ると普通に怒るし
0322名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 11:48:47.73
もうつぶれたんだから、死人に鞭打つようなことするなよw
0324名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 14:56:07.08
昔はお客より店員の方が何故か偉かった
丸勝の斉田息してるかい?
0325名無しバサー
垢版 |
2018/08/28(火) 16:08:22.89
プレミア価格のメガバスルアー並べてドヤ顔のバスハンターとかな
0326名無しバサー
垢版 |
2018/08/29(水) 20:00:42.36
ツアニースペシャルいいな。評判も良い。
間違ってもブローラーは買ってはいけない。
0327名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 02:00:46.26
>>326
ツアニーどんな感じ?
こんなルアー使いやすいとか曲がりとか教えてほしい
良さそうなら買ってみようと思う
グラファイトシリーズなら持ってるんだけど
0328名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 02:08:51.73
アメリカンバスショップの人の動画見たけどブーヤーのスーパーシャッドヤバそう
0329名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 04:31:15.81
プラドコはスミスが総代理店になったからもうちょっと手に入りやすくなるといいが。
個人的にはスーパースポットのザリガニカラーと、ブーヤーの各種ワイヤーベイトは
がっつり入れて欲しい。ただ価格を抑えられないと1080円でノリーズやOSPが買えちゃうから、千円以下にしないと厳しいだろうなあ。
0330名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 07:52:36.47
バグリーのクランクの種類をまとめてるサイトないかな?
自分の持ってるやつがそれぞれ何なのか分からなくなってきた…

ボディーに刻印あるといいのになあ
0331名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 13:20:26.33
ググれば特徴を紹介してるサイトがあったはず
急騰後にバグリーならぬパクリーも出回ったらしい
0332名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 18:30:02.69
プラドコだって個人輸入するのさ
0333名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 20:18:26.05
>>329
アメルアに強い某小売店の話では、オフトの頃より少なくなりそうだって
0334名無しバサー
垢版 |
2018/08/30(木) 23:35:20.61
いつも不思議に思ってたんだが、上州屋にたまにライブターゲットが置いてあるんだけど代理店?か何かなのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況