X



トップページバス釣り
1002コメント245KB

【バッグ】オカッパリ総合【タックル】 Part.2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0805名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:19:34.93
>>789
僕の自演まとめサイトを楽しみにしてくれる馬鹿の為に

僕はこんな風に自演し続けなければならないんだー
0806名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:20:18.71
>>802
(ム゙´・д・)僕はこんな糞スレでもまとめサイト用の自演だけ抽出して

何事もなかったようにしれっとアフィサイトにまとめてるんだー。

勿論視聴率コピペは工作の一環だよー。凄いだろー。
0807名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:21:08.56
たぶん中坊の頃、22年前くらいに買ったと思われるボックスだが

見事にロドスとかのシール貼ってあったw

https://i.imgur.com/dCJKOyI.jpg


バスワン とか当時買った覚えないぞw
0809名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:30:14.91
>>807
人間やめますか

それともアフィリエイターやめますか
0810名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:31:32.49
>>807
不肖同死者健二 48歳。

自演の違いが分かる男

職業 アフィリエイター

「自演とコピペは俺のパートナーさ」
0811名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:32:24.49
>>789
そしてバス板には同死者さんしかいなくなったとさ…




おしまい
0812名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 10:06:51.51
知り合いがサターンのダウンショットしかせんのは上手いんか?
0814名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:11:24.36
雄蛇ヶ池行くと竿7本くらいにでっかいボックス持ち歩いてる人もチラホラおるよな。
そこまでするならボート用品買った方が捗るような…
0815名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:30:39.32
オカッパリ用に長靴欲しいけど安くて良いやつ教えてちょ
0817名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:38:49.71
何かここは関西スレって知らない奴いるな
0819名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 18:01:02.05
>>753 にホームセンターで厚さ1ミリのゴム板被せて補修完了。

https://i.imgur.com/civrcuV.jpg

浸水しなければ良いが。
0820名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 20:11:10.18
>>784
足場のいい琵琶湖なんかは場所取りの意味も兼ねてバッカンで行ってるよ
竿立てもついてるから便利
0823名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 21:50:58.21
>>819
もう水入ってきた方がましな位のカッコ悪さ
0825名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 02:18:03.61
藪こぎしたら高いの買ってもすぐ浸水する
0826名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 07:16:57.49
昔はタックルボックス使ってたけど今はホームセンターで売ってる薄い半透明のボックスに入れて二箱ほどカバンに入れて使ってる。
今でも昔スタイルのタックルボックス見るとわくわくするね。
0827名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 20:00:22.31
あの観音開きで中が三段ぐらい立体的にスライドするの?
0828名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 22:58:05.98
長靴履いてる人って浅いとこの水に入って釣りする為に履いてるの?
0829名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 23:11:13.98
長靴は泥濘とか湿地帯では?
0831名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 23:47:12.37
>>828
砂浜をスニーカーで歩くと地獄
岩場は濡れてるしスニーカーでは滑る
ちな琵琶湖
0833名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 00:24:52.86
>>832
トレーだけでは収納力不足でボックス下側に100均で買ったB4サイズ?程度の箱を6個入れてトレーの幅に収まりきらないルアー入れてる
0834名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 02:12:59.27
その不足感がいいんじゃないか
0836名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:31.57
まさにアフィのアフィによるアフィのためのスレです
安易なスレタイですがどうかご協力願います

オカッパリでプラグ2つしか持てないなら何選ぶ??
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1521727086/l50
0837名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 08:38:22.38
>>828

あとちょっと前に出れれば岸際を理想的なコースで引いてこれたりするから便利だよ。
0839名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 16:19:02.91
>>828
それもあるけど、ヤブ漕ぎするのも楽だし
水たまりも気にしないでOKだしね。
0842名無しバサー
垢版 |
2018/04/29(日) 09:53:31.99
>>839
(ム´・д・)僕はコピペスクリプトと自演でバス板が賑わってるように見せるのが仕事なんだー。
0843名無しバサー
垢版 |
2018/04/29(日) 10:34:01.73
>>814
あれはそういうファッションを楽しんでるんじゃないか?w
ああいうのが釣ってるとこ見たことないし
0844名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 09:45:50.48
>>814
同死者がほくそ笑んで騙る

「2chは自作自演してアフィで儲けるものw」
0845名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 23:22:41.68
ダイワのワンショルダーバッグよりもう少し大きいバッグ無いかな
0848名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 16:52:09.89
昔はVS3070酷いときは3078片手に
もう片方に竿3本位持って両手塞がった状態でテトラ帯移動とかしてたなぁ
今思うと何であんなに重いボックス持ち歩いて尚且竿もそんなに持ち歩いてたのか恥ずかしい位だけど
0849名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:09:29.33
アブのボディーバッグカッコよくて機能満載だったけど、肩にかけたままルアーチェンジはしにくそうだったなぁ。
やっぱワンショルダーがいいんかな。
0850名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:42:02.67
>>849
まったく同じ悩み方してる
縦長だとルアーケースが入れにくそうでワンショルダーに傾いてる
0851名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:35:14.59
>>848
サイズと本数はちょっとアレだけども野池で藪漕ぎとかじゃなければ
ボックス片手に移動するのも妥当なところだ
竿とボックスは地面に置いた方がなんだかんだ楽
歩きながら投げて巻くスタイルは相当軽装じゃないと疲れる
0852名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 19:50:12.84
>>848
オカッパリで竿を持ち歩くといったってせいぜい35本ぐらいだろ
それぐらいなら気軽にランガン出来ると思うんだが
0854名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 19:53:50.61
>>849
俺は紐を10本ぐらい縫いたしてる
何処かしっくりくるとかが見つかる筈だよ
頑張ってな
0855名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:22:27.32
まあランガンで広く探って釣れるほど現状のフィールドは甘くないって言う人もいるくらいだし
バッカンに竿何本かさしてポイント転々とするのもありっちゃあありなのかも
0857名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:32:41.43
業者か?
0858名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 20:36:24.84
この前の並木のヤツはボートとはいえ25本は凄かったよなあ同ちゃんw
0859名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:27:08.21
お前はキャディ付ける金もないのかよ
0860名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 22:52:55.24
ワンショルダーだと
マウンテンストリーム スリングバックってのが
安くてカッコよくて良さげ
0861名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 15:44:39.50
なんで釣り用なのに右肩に掛けるんだろ
0863名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 18:18:38.70
肩掛けは荷物少なめにはピッタリ

バーサス904を2個とワーム5袋くらいを肩掛けに入れてやってますわ
0864名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 19:00:06.90
>>860
ワンタックだとなめられるから嫌なんだよ
0865名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 19:01:53.11
DRTのゲームパックて名前だったかあのバッグに似た様なのないかね
0867名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 21:09:10.87
10年ぶりくらいに田舎の野池に行ったら
昔からいる池の所有者の爺さんがもう何年も俺しかバス釣りやってねえってだけで言ってた
二人でオカッパリから小バス釣りまくったよ
スレてないと天国だな
0869名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 22:32:00.56
ルアー入れとくのにプラケースだとそれだけで重いだろ。
俺は使うルアーだけをジップロック入れてるわ。
0870名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 22:56:39.03
それもいいね!
0872名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 23:06:27.43
九鬼みたいにコートの内側にルアーがベスト
0873名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 23:40:38.26
>>865
デプスからもあのタイプでてるよ。
てかデプスの方がよいかも
0874名無しバサー
垢版 |
2018/05/02(水) 23:51:56.51
オカッパリで困るのは修復不可能なバックラッシュ
0875名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 01:25:44.73
>>872
九鬼wwww
0876名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 02:05:17.29
分かるやつおったか
0877名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 02:24:53.08
ユニクロや洋服屋にあるバッグにプラグは仕切り無しケース
ワームはレジ袋にいくつか放り込む

ずっとこのやり方だわ
プラグやワームの収納はこんな適当でいいけど、フックの収納は頭が痛い
0878名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 06:59:38.63
頭痛が続くようなら病院行った方がいいよ
0879名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 06:59:42.75
フックは買ったままの状態で小物ポケットみたいなとこに全部入れてる
昔はバーサスの折り畳みケースに入れてたけど
0882名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 10:47:39.57
初心者じゃなくても不意のバックラあるだろ
0883名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 10:58:34.23
>>880
病院が待ってそうだよな
>>882
不意のバックラはあっても根気よくやれば解けない事なんてないが
0884名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 10:59:43.12
>>882
バックラッシュはな
でも再起不能は最初の頃だけやろ?
0885名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 11:03:53.74
さすがに解けないバックラはもうしないな。始めた頃はライン切りまくって半分くらいになった状態で使ったり、予備があれば現地で巻き直したりしたな。
0886名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 11:20:48.38
俺も一発で再起不能になるほどのバックラッシュはもう無いな
昔はそれが怖くて予備のラインを車に積んでいたけど
今は予備のライン積んでない
0887名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 11:23:15.92
後ろの草に引っ掛けてオワタってのはあったな
0888名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:07:01.77
背後の木の枝とかは引っかかるとヤバイバックラッシュなるなぁ〜
0889名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:10:30.25
そうそれがあるからなあ。
63と66使いだけど流行りの610ロッドを買うのに躊躇してる
0890名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:18:21.48
今週末は雨らしいが持ってくタックルが悩む。
ミニワーム用のフィネススピニングとパワースピニング。

コレに巻き用のベイトのMHを持って行くか最近導入した小型巻き用のパワースピニングを持って行くか
0891名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:21:30.77
>>888
初心者じゃないけど忘れた頃にやってしまう
0892名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:21:49.52
>>869
同死者がほくそ笑んで騙る

「2chは自作自演してアフィで儲けるものw」
0893名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:22:21.65
>>882
アフィサイトをいくつも管理してりゃ解るよ
自演で何をすべきかがね
0894名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:23:08.23
>>879
(ム´・д・)みんなー、ネット通販する時は僕の2ちゃん釣りまとめサイトの
リンク踏んでからにしてよー。
0895名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:23:41.51
>>883
「レスがなければ自演すればいいじゃない」

同死者アントワネット
0896名無しバサー
垢版 |
2018/05/03(木) 12:25:20.88
>>885
「全ての自演はアフィリエイトに通ず」

バス板の自作自演の数々は全て釣り2chまとめサイトに繋がる
という同死者さんの有り難い錬金術の教えです
0897名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 20:02:12.01
LSPって書かれた四角いバッグに、プラスティックのルアーケース二箱にルアーとワームを目一杯入れて、その他にはスピナベ、バズベイト、魚挟むやつ、マウスオープナー、プライヤー、ペットボトル500mlのスポーツドリンク、
これだけをタックル以外に持って来てるんだけど重くて困る。

足場の悪いところだと移動もバランス壊して危ないし、場所移動するたびにそばに置いて使ってる。

おススメのカバンとおススメの持ち運び量ってある?
0898名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 20:11:57.04
お前みたいな奴にはオカッパリ向いてない
裸一貫からやり直すことをオススメする
0899名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 20:27:03.38
オカッパリ厳選ルアー
スピナベ
バズベ
ポパ
ノーシンカーでいける重めワーム
0900名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 20:28:02.59
俺は基本タックル一本
ルアーや小道具はポケットとベルト装着のみ(バッグ無し)って感じだが
0904名無しバサー
垢版 |
2018/05/04(金) 22:46:51.44
ワームは袋じゃなくて種類ごとに1〜2本ケースに入れて
ルアーは仕切りなしのケースに詰め込む(スピナベ等も)
ケースの大きさは両方165×95×30
後はプライヤーとラインカッターと偏光グラス

飲み物のペットボトル500mlが重くなるから俺も量が多いうちは地面に置いてるわ
それか飲み物だけ地面に置くかだな、最近は暑くなってきたからカバンに入れたいが…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況