X



トップページバス釣り
1002コメント245KB
【バッグ】オカッパリ総合【タックル】 Part.2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0751名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 06:11:50.94
ヌートリア入っていったカバーにラバージグ投げたやついたな
0752名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 07:14:55.97
ヌートリア釣りってあかんの?
0753名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 08:41:37.18
長靴をパンク修理のゴムとセメダインスーパーXではっつけてみた、 この上にホムセンで薄いゴム板で補強すればおkかなあ

https://i.imgur.com/1OCJ7ac.jpg

一昨年と同じのを去年買ったが、 去年捨てる時にゴム部位だけ切り取って保存しておけばいいかー
0756名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 12:30:56.90
そういえば頭のてっぺんが空いた帽子、 サンバイザーだっけ? ソレをかぶってる若者をよくみるが流行ってんの?

防具って観点からだと普通の帽子の方が良さそうだが。
0757名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 12:43:36.90
髪の毛ぐちゃぐちゃにならないからね
0759名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 14:18:55.42
蒸れより頭皮が日焼けして硬くなる方がヤバいと思うんだがな
0760名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 14:23:39.16
ハゲてから気づくんだよな
髪の毛の偉大さに
0761名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 14:32:30.99
ハゲネタつまらないからやめてくれない?
0762名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 15:36:00.80
>>761
金かければ何とかなる時代なんでしょ?
ハゲだからって落ち込むなよ、な。
0765名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 15:44:14.30
ハゲは陰湿
0766名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 17:20:55.20
もうやめて!>>761のHPはゼロよ!
0767名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 17:45:13.45
金かけても何ともならんだろ
0769名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 17:51:10.46
あれもなかなかエグいらしいよ
0772名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 19:15:04.97
>>770
受け止めなきゃ、現実を
0774名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 19:29:15.17
>>773
(ム´・д・)僕は自演と出来損ないのコピペスクリプト組み実態以上に大きく見せて

あたかも盛り上がってるよう見せるのが仕事だからねー。
0776名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 19:59:24.03
>>773
ハゲさん必死やん
0777名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 20:08:07.14
虫スレかと思ってたら禿スレとか目まぐるしいスレになったな
0778名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 20:17:47.54
禿げは男性ホルモン高いからなるんであって、
生殖能力も高いはずだからキモがられるべきではない。
もっとモテてもいいと思うよ、ハゲ
0779名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 20:32:37.86
中国だかの精子バンクはハゲお断りらしいよw
0780名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 20:58:38.35
ハゲを恥じたり隠したりするのは良くない
0781名無しバサー
垢版 |
2018/04/24(火) 22:14:30.61
通勤電車内でハゲとデブは大迷惑
安物のヅラ被ってる奴は違和感ありすぎ
ハゲ始めたと感じたら潔く諦めるか高級品のヅラ被ってくれ!
職場の上司で額の生え際に細かなメッシュ状のものが見えてて目のやり場に困って仕方ない…
0784名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 21:01:06.42
オカッパリで、
タックルボックスを使う人 と
バッグを使う人。

どちらが多いですか?

その理由をお聞かせください。
0785名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 21:03:41.46
バッグだろ
タックルボックス持ち歩くなんてめんどくさい
つかボックス持ち歩く奴今時見んわ
0786名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 21:06:55.37
>>785
ここにいるー
0787名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 21:59:05.55
昔はみんなボックスもってロッド一本で釣りしてたよ
0788名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 22:00:09.12
ボックスをステッカーだらけにするのが流行ってたな
0789名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 23:08:18.67
http://nagaramas.com/bass/tacklbox-o-1.jpg
10代、20代からしたらこういうボックスはダサいと思うんだろうが
俺ぐらいのオッサンになるとこういうボックスは今見てもカッコいいと思ってしまうんだよね
当時は学生で金が無かったから上段にもワームが入ってたが
今なら上段は全てプラグで揃えられる・・・若者に笑われてもいいからこのスタイルに戻そうかな・・・・
0790名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 23:19:56.38
おっさんって言うかトッパーの人達はこんなボックスに憧れてそう。かっこいいやん
0791名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 23:32:06.50
>>789
かっこいいね
昔のボックスってワームプルーフじゃなくて溶けたりしたなぁ
0792名無しバサー
垢版 |
2018/04/25(水) 23:59:00.89
ダサいとは思わんけど一度にこんなに持ち歩きたくない
0793名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 00:13:07.49
ボートだといいけどオカッパリでその量持ち歩くの疲れそう
俺はオカッパリの時は小さいアタッシュケース形のスチールボックスにルアー10個くらいかな
0794名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 00:17:01.95
>>789
釣りっていうより宗教やね
0795名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 00:32:34.08
>>789
年齢関係なくそういうの好きな人はいると思うよ
ただ、今だとアムコみたいなカッコいいボックスがないから
興味持ちようがないってのが哀しい現実かな
0796名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 00:43:02.23
普通におかっぱりで持ち歩くのに不便だから変わって来たんだろう
家で収納に使う人は多いし車の中に積んでる人も多いけど
結局そこから小さいボックスに入れ替えて持ち歩く
0797名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 01:54:14.58
>>789
トップルアー収納にのプラノの両開き三段のボックスをSAURUSが2個、ハトリーズが1個、ヘドンが一個、ガウラクラフトと諸々と計5個ある
さすがにルアーはもう要らない!買わない!思いながらロッドやリールが増えている…
0798名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 02:11:52.05
ルアーは無限に増えるもの
もう要らないなんてことはない
0799名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 05:59:01.10
ヘタクソほどよく買い足すんだよなそれぞれのルアーを信用できないから
0802名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 07:42:02.46
>>789
アムコのボックスにプラグぎっしりはかっこいいな
則さんがやっててガキの頃憧れてたわ

>>797
まだまだ増えると思うよ
俺は増えすぎてRHとWCD以外1回処分したけど結局また集めてる
0803名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:17:27.94
>>789
同死者メンバーによる自作自演だよな
0805名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:19:34.93
>>789
僕の自演まとめサイトを楽しみにしてくれる馬鹿の為に

僕はこんな風に自演し続けなければならないんだー
0806名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:20:18.71
>>802
(ム゙´・д・)僕はこんな糞スレでもまとめサイト用の自演だけ抽出して

何事もなかったようにしれっとアフィサイトにまとめてるんだー。

勿論視聴率コピペは工作の一環だよー。凄いだろー。
0807名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:21:08.56
たぶん中坊の頃、22年前くらいに買ったと思われるボックスだが

見事にロドスとかのシール貼ってあったw

https://i.imgur.com/dCJKOyI.jpg


バスワン とか当時買った覚えないぞw
0809名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:30:14.91
>>807
人間やめますか

それともアフィリエイターやめますか
0810名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:31:32.49
>>807
不肖同死者健二 48歳。

自演の違いが分かる男

職業 アフィリエイター

「自演とコピペは俺のパートナーさ」
0811名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 08:32:24.49
>>789
そしてバス板には同死者さんしかいなくなったとさ…




おしまい
0812名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 10:06:51.51
知り合いがサターンのダウンショットしかせんのは上手いんか?
0814名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:11:24.36
雄蛇ヶ池行くと竿7本くらいにでっかいボックス持ち歩いてる人もチラホラおるよな。
そこまでするならボート用品買った方が捗るような…
0815名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:30:39.32
オカッパリ用に長靴欲しいけど安くて良いやつ教えてちょ
0817名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 14:38:49.71
何かここは関西スレって知らない奴いるな
0819名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 18:01:02.05
>>753 にホームセンターで厚さ1ミリのゴム板被せて補修完了。

https://i.imgur.com/civrcuV.jpg

浸水しなければ良いが。
0820名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 20:11:10.18
>>784
足場のいい琵琶湖なんかは場所取りの意味も兼ねてバッカンで行ってるよ
竿立てもついてるから便利
0823名無しバサー
垢版 |
2018/04/26(木) 21:50:58.21
>>819
もう水入ってきた方がましな位のカッコ悪さ
0825名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 02:18:03.61
藪こぎしたら高いの買ってもすぐ浸水する
0826名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 07:16:57.49
昔はタックルボックス使ってたけど今はホームセンターで売ってる薄い半透明のボックスに入れて二箱ほどカバンに入れて使ってる。
今でも昔スタイルのタックルボックス見るとわくわくするね。
0827名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 20:00:22.31
あの観音開きで中が三段ぐらい立体的にスライドするの?
0828名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 22:58:05.98
長靴履いてる人って浅いとこの水に入って釣りする為に履いてるの?
0829名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 23:11:13.98
長靴は泥濘とか湿地帯では?
0831名無しバサー
垢版 |
2018/04/27(金) 23:47:12.37
>>828
砂浜をスニーカーで歩くと地獄
岩場は濡れてるしスニーカーでは滑る
ちな琵琶湖
0833名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 00:24:52.86
>>832
トレーだけでは収納力不足でボックス下側に100均で買ったB4サイズ?程度の箱を6個入れてトレーの幅に収まりきらないルアー入れてる
0834名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 02:12:59.27
その不足感がいいんじゃないか
0836名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 08:35:31.57
まさにアフィのアフィによるアフィのためのスレです
安易なスレタイですがどうかご協力願います

オカッパリでプラグ2つしか持てないなら何選ぶ??
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/bass/1521727086/l50
0837名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 08:38:22.38
>>828

あとちょっと前に出れれば岸際を理想的なコースで引いてこれたりするから便利だよ。
0839名無しバサー
垢版 |
2018/04/28(土) 16:19:02.91
>>828
それもあるけど、ヤブ漕ぎするのも楽だし
水たまりも気にしないでOKだしね。
0842名無しバサー
垢版 |
2018/04/29(日) 09:53:31.99
>>839
(ム´・д・)僕はコピペスクリプトと自演でバス板が賑わってるように見せるのが仕事なんだー。
0843名無しバサー
垢版 |
2018/04/29(日) 10:34:01.73
>>814
あれはそういうファッションを楽しんでるんじゃないか?w
ああいうのが釣ってるとこ見たことないし
0844名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 09:45:50.48
>>814
同死者がほくそ笑んで騙る

「2chは自作自演してアフィで儲けるものw」
0845名無しバサー
垢版 |
2018/04/30(月) 23:22:41.68
ダイワのワンショルダーバッグよりもう少し大きいバッグ無いかな
0848名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 16:52:09.89
昔はVS3070酷いときは3078片手に
もう片方に竿3本位持って両手塞がった状態でテトラ帯移動とかしてたなぁ
今思うと何であんなに重いボックス持ち歩いて尚且竿もそんなに持ち歩いてたのか恥ずかしい位だけど
0849名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:09:29.33
アブのボディーバッグカッコよくて機能満載だったけど、肩にかけたままルアーチェンジはしにくそうだったなぁ。
やっぱワンショルダーがいいんかな。
0850名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 17:42:02.67
>>849
まったく同じ悩み方してる
縦長だとルアーケースが入れにくそうでワンショルダーに傾いてる
0851名無しバサー
垢版 |
2018/05/01(火) 18:35:14.59
>>848
サイズと本数はちょっとアレだけども野池で藪漕ぎとかじゃなければ
ボックス片手に移動するのも妥当なところだ
竿とボックスは地面に置いた方がなんだかんだ楽
歩きながら投げて巻くスタイルは相当軽装じゃないと疲れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況