X



トップページバス釣り
1002コメント245KB

【バッグ】オカッパリ総合【タックル】 Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0534名無しバサー
垢版 |
2018/04/11(水) 18:43:11.71
ようはウェーダーとか使うなって事ですよ
0535名無しバサー
垢版 |
2018/04/11(水) 19:11:36.52
ウェーダー履いてないやつってなんなの?
0540名無しバサー
垢版 |
2018/04/11(水) 21:11:42.13
野鳥の会長靴の下位互換で田植え長靴ってのもあるで
0542名無しバサー
垢版 |
2018/04/11(水) 22:25:54.62
野鳥の会 長靴オススメ
おまいら早くしないと乗り遅れるぞ!
0544521
垢版 |
2018/04/11(水) 22:38:37.01
>>534
そんなにウェイダーって不便ですかね?
0545名無しバサー
垢版 |
2018/04/11(水) 22:50:48.72
ウェーダーあると単純に狙えるポイントが増える
着用してないとポイントまで近づけないこともある
膝までのブーツだけでもだいぶ違うけどな

欠点としては透湿でないと蒸れてビショビショになるし
小便とか面倒くさい
うっかり川で転ぶと死んでしまうからなあ…ライジャケ必須
0546名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 00:33:41.04
そうだよな事故よく起こって皆に迷惑かかる
そこで野鳥の会長靴を俺も強く薦めとく
0547521
垢版 |
2018/04/12(木) 07:32:51.45
>>545
膝下位までなら長靴時には躊躇なく行ってました。
自分の通ってる所は結構車移動しなければランガンできないのでウェイダー着用で川を遡上できるので購入を考えてました。
やはり安物だと通気性は悪そうですね。
0548名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 08:40:40.75
いいやつ買ってもすぐ水漏れしてくるよね
0549名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 08:49:47.33
単なるスパイクシューズからひざ下のスパイク長靴に変えたら攻めれる範囲が増えたな。

ウェーダーまで行くと今度は機動性落ちそう、 藪漕ぎするから藪漕ぎ時に間違いなく穴が開くw
0550521
垢版 |
2018/04/12(木) 09:26:37.56
>>548
まぢっすかぁ?

蒸れて汗で濡れたんでは無くて水漏れって事ですか…
0551名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 10:44:19.26
膝上位までの立ち込みならヒップウェダーがいいよ。
0553名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 15:09:53.32
ウエーダーでも長靴でもすぐピンホールあくよね。高いの買っても同じやん
0554名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 15:10:24.28
>>541
だいたい半額やない?
近所のホーンセンターで2000くらい
0555名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 17:42:57.46
俺も野鳥の会の長靴ユーザーだけど、ガレ場歩くと足の裏いたくない?
だから結構厚めの靴底入れてるわ。
0557名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 20:06:13.32
野鳥の会のは湿地帯を歩く為のもんだな
足袋に近い感じで、泥底には確かに良かった
でも硬い足場にはアウトソールが柔らかすぎるし踏ん張りがきかないから、結局ハンターに落ち着いた
0558名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 20:17:54.47
ハンターも高いのに3日はいたら水が入ってくる
0559521
垢版 |
2018/04/12(木) 20:27:53.82
なんだかウェイダーはあまり人気無いみたいですね。

とりあえずヒップのを買ってみて試してみます。

お騒がせしました。
0560名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 21:00:16.31
ウエーダーは案外高いし、いざ釣ろうとすると気合がいるから人気無いのかもな
ヒップというのは、太ももまでの製品?それともヘソ下までのか?
太ももまでのなら、お試しで買って見てもいいと思う。リバレイのを持ってるが、手軽で安いし、なかなか便利だ
ヘソ下までのは、やめといたほうがいい。あれを買うならチェストハイウエーダーにすべきだ
そしてウエーディングシューズを別に選べるストッキングウエーダーがいい。シューズ別売は高いように感じると思うが、長い目で見ると安上がりな事が多い

個人的におすすめなのは、パズデザインのBSフィットハイウエーダー。ほんとはシムスも試したいが、試着できる店が近くに無かったから…
シューズはコーカーズのデビルズキャニオンか、ハッチバックがいい。このふたつは見てくれは似てるが、性格の違うシューズだ
0561名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 21:27:33.06
ウェーダーって沖に立ち込むのも便利だけど
岸づたいに移動できないところでもポイント変えられるのも便利だね
0562名無しバサー
垢版 |
2018/04/12(木) 22:05:33.87
>>549
僕の自演まとめサイトを楽しみにしてくれる馬鹿の為に

僕はこんな風に自演し続けなければならないんだー。

儲かるしねーw。
0564名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 01:04:09.25
胴長って言う人あんまりいないよね、みんなウェーダーってら呼ぶよな
0565名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 02:00:44.37
胴長短足
0566名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 13:26:22.42
ウェーダー買うならその金でボート乗れよw
0567名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 14:13:44.20
ボート一回我慢してウェーダー買う
以後たまにボート たまにウェーディング
で(゚д゚)ウマー
0568名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 14:18:01.46
ウェーダーのお釣りで田植え長靴も買う
0569名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 15:48:13.25
トイレが付いてないバスボートはクソ
0570名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 16:36:48.53
お前らも胴長って呼ぼうよ
0571521
垢版 |
2018/04/13(金) 16:44:11.80
ちな自分の長靴は通販でメガバス買ってしまいました www

サイズが気持ち小さかったわ。
やっぱ試着しないと不安だわ
0572名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 16:45:00.15
ウェーダー買ってボートも乗れよ

そしてウェーダー履いてボートに乗るんだ
0573名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 17:28:26.13
ボート乗り出すと今度は救命胴衣、 いわゆるライフジャケットが必要になってくる。

オカッパリで急深のリザーバーと行くときに一応普通のライフジャケットは着てるが、 最近は膨張式のライフジャケットに興味あります
0574名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 17:30:26.14
もしおまえがずっと勃起しっぱなしだったら普段どうなると思う?
そういうことですよ
0575名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 17:37:10.01
>>573
なんでわざわざライフジャケットって言い直したの?
なんでわざわざいわゆるとか使いたくなったの?
0576名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 17:41:45.26
>>575 大事なことなので2回

ほかにも違う言い方あったっけ? 浮き具?w
0577名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:01:40.50
>>576
「サーモクライン、いわゆる変温層」とか言ってたら、まだカッコいいけど

「救命胴衣、いわゆるライフジャケット」って、流石にそれは、カッコ良すぎだわ。
0578名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:03:09.11
バス釣りを
バスフィッシング、バッシング、漁、黒鱒狩り
だのカッコつけて呼ぶのと同じ心理
0579名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:05:46.03
ウェーダー履いたらライジャケ忘れんなよ

転んだら死ぬぞ
0580名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:16:51.56
>>573
GUで十分がよ
グッドラック
0581名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:17:57.96
>>575
いや平和堂に寄りたかっただけなんだ
0582名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:18:54.47
>>575
『自演のない人生は生きる価値がない』


どうししゃ
0585名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 18:58:02.93
バス釣りナウ! とはついーよできても

バッシングなう! とはツイートできんなー
0586名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 19:04:33.72
自演ナウ!
0587名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:15.66
>>579
これが真意なんだよ
だから俺はウェーダーより日本野鳥の会長靴
皆にもマジでお薦めします釣果うpだよ!
0588名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 19:48:53.44
野鳥の会の長靴でググってみたが
女性向けというか、男だったら20代という感じだな
俺みたいなオッサンにはちとキツイ・・・
オッサン向けのかっこいい長靴でオススメある?
頑丈で長持ちするやつ
0589名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 19:50:21.19
>>588
おう、俺もオッサンだぞ
俺がオススメするのは野鳥の会長靴
マジネタねこれ軽くて疲れない
0591名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 20:53:59.26
野鳥の会は野外ライブなんかで重宝されてるみたいだね
コンパクトになるしスマートだから

シルエットとしてはハンティングニーブーツだからおっさんが履いてもおかしくはないと思うけどねえ
0592名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 22:28:47.06
はいてるの見たことないだろ?あれルーズソックスみたいにくしゃくしゃって垂れてくるんだぜ(笑)カッコ悪すぎる
0593名無しバサー
垢版 |
2018/04/13(金) 22:35:22.83
>>588

    _,,.. - 、 
     ,.-'      `' 、.
   ,r'       ,rfn、 \
    ,'  ,rffn.   '"     ヽ
   .i  '"     ,riiニヽ.   ',.  . (ガ´・д・)同ちゃんは自演をやめへんで〜 
   {  ,riiニヽ      _.    ',   
   !   ,..  _,,.. -‐' _,..r'  i
   ',   '、., __ ,.. -‐''"゙  }  |
    `、  ヽ        !   }
     '、  ヽ      ./   !
     \  `ヽ==='゙    ,' .
       ' 、        /.
        `''‐    .r'
0594名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 05:00:00.56
フルクリップのサベージ使ってるけど自転車釣行にはかなり快適だわ
バッグ付属のロッドホルダーに2pc竿2本挿しても
別売のジェットグライドと腰掛けベルトで締め上げれば自転車乗っててもビクともしないし
後は丈夫だし拡張性が高いのも良いんだけど
容量多いからつい詰め込みすぎて重くなってしまうけど
0595名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 06:45:43.81
おかっぱりでバッグ持ち歩いてると肩とか腰が痛くてしょうがないんだがなんとかならんものか、負担少ないバッグとかない?
0597名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 08:23:22.64
>>595
出し入れめんどいけど登山用のザック使ってウエストベルト閉めれば肩への負担がだいぶ減る。
ヒップバックみたいなやつならサスペンダーで吊る(建築用で売ってる)。どっちにしろ肩と腰に重さを分担させるのがコツ。
0598名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 08:35:51.79
>>595
巻物みたいに歩きながら流すときは、肩に掛けっぱなしだけど
少しでも粘る時は、なるべく地面に置いて、移動時は手で持って移動。

幅広のパットを付けて血管の圧迫を分散させてる。

30-60分ぐらいで掛ける肩を変えてる。

荷物をなるべく減らす。

これだけでも体への負担は大分違うよ。
0599名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 08:38:43.00
>>595
腰の対策書く前に送ってしまった。

腰対策は、
ヒップベルトを使わない。(肩掛けのみにする)

荷物に位置はできるだけ高い位置にする
(フルクリップのベルト(ジェットグライド)を使ってるよ)

これすると、腰への負担が減るよ。
0603名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 11:27:56.27
>>595
キャディバックも使いこなせればかなり優秀かな
ご近所さんにはゴルフって見栄を張れるしねw
0604名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 11:30:49.79
>>598
ありがとうございます
二畳ほどの布で巾着袋を自作したいと思います
0605名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 11:31:37.68
>>595
バッカンでええやん移動は少し重いけどロッドも平置きせんでええし
0606名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 11:36:38.61
>>595
ヤンタンバックが良いんじゃね
MBSにネタを投稿すればOK
0607名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 11:39:01.31
>>595
くまもんのエコバックがお奨め
愛らしくて疲れも吹っ飛ぶよ
0608名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 11:44:54.59
>>595
まず腹筋背筋鍛えるのが先決だが、バッグを筋肉ではなく骨格に引っ掛けるように固定するのが楽。あるいは、ヒップバッグを尻肉に乗せる形で固定する
製品としては、予算に上限がなければサブロックのモデュラーベルトに任意オプションが融通が利いていい
安く済ませたいなら輸入物でほぼ同じものがいくらでも見つかるはず
0609名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 17:12:58.09
595です、色々ありがとうございます、メタボなのでベルトのやつは難しそうなんでとりあえずシマノのバッグ見てみます
0610名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 17:40:33.04
>>609
糞自演キマッタな★
0611名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 18:53:59.23
腰にケースぶら下げるとバック開けなくていいし楽だな
0612名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 23:11:01.74
ミリオタが好きそうなベルト周りにぎっしり小物入れ
0613名無しバサー
垢版 |
2018/04/14(土) 23:37:05.60
フルクリップのウェポンキャッチ使ってる人います?
バッグに付けて使おうと思ってるんですが以前と若干仕様が変わってるようで安定感がどんな感じか気になってるのですが
0614名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 00:34:09.85
何故自演を続けるかって?

職業アフィリエイトだからさ♪
0615名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 09:37:21.13
トイレ大便どうしてる?朝イチで釣りに行く時も大便出るまで家から出ない?

現地でしたくなったらどうしてる?
その日は終了?
0616名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 09:48:35.94
>>615
(ム゙´・д・)僕は毎日湖面スレスレに解き放ってるよー。
0617名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 09:49:42.75
野糞するに決まってんだろガキかよ
今日日の若い奴は野糞もよーせんのか
そんなだからいつまでも童貞なんだ
0618名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 10:21:52.64
>>615
俺はひたすら我慢して、冷や汗流してる。
0620名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 17:11:09.01
>>619
この時期はわいもバッカンにボックスティッシュ入れての釣行だ
0621名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 17:46:50.62
おかっぱりでバッカン持っていってんのか?
0622名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 18:13:35.13
タックル7セット持ち歩くときはバッカン必須じゃね?
0626名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 18:50:24.66
コンビニもない田舎だったらどうするんだよ
人間どうしても我慢出来ない時野糞だろ?
現実みようぜ
0627名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 18:51:07.72
>>621
竿2本以上のときはバッカンやなwその辺に平置きするのは耐えがたいんや。
それにボックスティッシュ持ち歩けるしのう
0628名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 18:58:34.64
どういうバッカンかにもよるけど
海釣りで使うようなガチなバッカンじゃなくて
小さくて手提げバッグみたいなバッカンはありだと思う
0629名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 19:06:59.67
まぁ足場のいい場所ならありだと思うが
普通のオカッパリではランガンできんだろう
一ヶ所で粘るのは別としてw
0630名無しバサー
垢版 |
2018/04/15(日) 20:47:05.43
ランガンいうてもバッカンを拠点とするんや
0632名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 00:26:31.24
色々試したけどおかっぱりの時は清く1本!これに限る
夜釣りで修復不能なバックラして泣い経験から車の中に予備のリールだけ入れてある
0633名無しバサー
垢版 |
2018/04/16(月) 01:03:23.21
ホルダーは2000円くらいのでもすぐ傾くのもあるからなー
工具ホルダーに落ち着いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況