X



トップページバス釣り
92コメント20KB

ルアーメーカーはもうネタ切れなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/10/11(水) 22:07:59.77
斬新なルアーでてこないね
0002名無しバサー
垢版 |
2017/10/11(水) 22:24:02.18
沈むクランクベイト
0003名無しバサー
垢版 |
2017/10/11(水) 22:40:34.24
浮くメタルジグ
0004名無しバサー
垢版 |
2017/10/11(水) 23:05:26.10
底をトレースするシケーダ
0005名無しバサー
垢版 |
2017/10/12(木) 06:35:02.34
引っかからないクランク
0006名無しバサー
垢版 |
2017/10/12(木) 07:06:05.37
今のルアーだって、所詮は50年も70年も前のルアーの焼き直しなんだよ。
ネタ切れなんて、30年40年前から既にネタ切れだよ。
今の時代、せいぜい細かい個性を出すので精一杯。
画期的な新発明とか出ない。
0008名無しバサー
垢版 |
2017/10/12(木) 11:31:38.49
フックレス

トッパーの究極形態、出たら満足
釣禁場所でも釣りじゃないと強弁できる最終兵器
0009名無しバサー
垢版 |
2017/10/12(木) 11:51:40.64
チャター、アラバマと10年に一つぐらい新ジャンル出てくるね
0011名無しバサー
垢版 |
2017/10/13(金) 02:20:25.87
自分は地方の素人さんが長年掛けて編み出したメソッドやルアーのアイデアを
メーカーが具現化して、それに対してアイデア料として印税のように売上の数%
をあげるってしたら、ウィンウィンだと思うんだがなぁ・・・
どんなプロでもアイデアって限られてると思うんだ、何年も経験しテストした
釣りウマの無名の人の方がいい場合がある。
0012名無しバサー
垢版 |
2017/10/13(金) 03:13:11.64
>>11
ローカルメーカーとか弱小メーカーのアイデアを、有名メーカーがあたかも自分達が考え出したかのように売り出すことは良くある
0013名無しバサー
垢版 |
2017/10/13(金) 03:56:38.67
力の無い人が泣き寝入りしていた時代はかつてあっただろう(釣具に限らず)。
今はネットがあるんだから「あれは自分が先だった」と叩けば良い。
今の時代、大手メーカーはネットでの炎上を恐れるから、ある意味力関係が逆転している。
0017名無しバサー
垢版 |
2017/10/13(金) 10:10:48.04
>>16
マグナムバド作って大変なことになってる
ここ数年はショーなどでプラドコ製品のプロモーションで大先生レベルの嘘垂れ流し
毎年ウイニングルアーになってるような、例えばビッグスプーンとかを数年後にこれは誰々が発明した画期的なルアーでとか
多分日本の情報取ってないから既に日本でもブームになったの知らないでやってる

釣りの基本的なことしゃべると誠実で紳士的なんだけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況