X



トップページバス釣り
1002コメント368KB

ダイワリール総合176 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ e34a-6h2J [220.215.213.225])
垢版 |
2017/09/03(日) 17:44:59.640
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑これを3行にしてね↑

タトゥーラちゃん「家族が増えたよ!!」
ttp://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/tatula_hd/index.html
ttp://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/bait_rl/tatula/index.html

みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。

◇ダイワ公式
ttp://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
ttp://slp-works.com/
◇パーツ検索
ttp://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

◇前スレ
ダイワリール総合175
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1501765760/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0515名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/10(日) 21:08:24.250
>>508
擁護のもいいけど
>>11試してあげて
0520名無しバサー (ワッチョイ bfb8-xWDE [60.114.182.155])
垢版 |
2017/09/10(日) 22:16:48.340
で、この小学生みたいな喧嘩はいつまで続くの?
0521名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/10(日) 22:27:52.240
>>518
ローギアで抵抗無く巻くよりはHGで巻いた方が感度は良いと思うけどね
先生の理論は意味わかんないけどな
0524名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/10(日) 22:53:27.510
>>522
巻き抵抗の変化感じ取りやすいんだったら感度がいいって事やろ
0526名無しバサー (ワッチョイ 128c-H50+ [221.118.101.149])
垢版 |
2017/09/11(月) 02:22:57.650
シマノ好きはすぐ巻き心地がって言うよね〜
全く気にした事ないけど・・・
0527名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/11(月) 02:57:03.090
>>525
だからそもそも巻き抵抗大きいから色々わかるんだろ
0529名無しバサー (ワントンキン MM82-6qtC [153.159.72.70])
垢版 |
2017/09/11(月) 03:34:49.53M
抵抗の大きいとか重いじゃなく、ルアーの抵抗を、ラインからの情報をどれだけ正確に読み取れるかじゃね?

ヌルっとした感触を求めるとそれがボヤける、釣果よりまずビンビンの感度は釣りが楽しい
0531名無しバサー (ワッチョイ bfb8-xWDE [60.114.182.155])
垢版 |
2017/09/11(月) 07:04:50.800
まだやってんのかおまえら
0532名無しバサー (ワッチョイ dea2-+qdT [119.238.128.222])
垢版 |
2017/09/11(月) 07:12:31.470
猛者の皆さま教えてください
~7g位までのハードルアーをフロロ10lbで
巻きたいのですがスプール交換無しで
SS SVかジリオンTW SVだとどちらが
飛距離出やすいですかね?
0533名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/11(月) 08:04:10.990
巻き抵抗の変化=感度だろ
巻き抵抗があるリールの方が巻き抵抗の変化を感じやすいだろ、この辺りでやめましょう意味ない
0535名無しバサー (アークセー Sx27-+qdT [126.188.0.75])
垢版 |
2017/09/11(月) 08:23:09.74x
>>532
その2択だとジリオンだろうね。
ただ7gのプラグだったらいけるだろうけど、5g以下とかなると、さすがに快適とは言えないよ。
7gまでで用途が決まってるんであればアルファスAIRのギア比低い方をおすすめする。
0536名無しバサー (ワッチョイ 12db-+qdT [203.174.197.123])
垢版 |
2017/09/11(月) 08:33:15.810
>>535
お忙しい中回答頂き誠にありがとうございます。
5g以下のプラグはスピニングで投げておりますので
ジリオンTW SVで検討してみようと思います。
0541名無しバサー (スププ Sd72-H50+ [49.96.36.87])
垢版 |
2017/09/11(月) 09:18:30.48d
>>537
巻き抵抗の変化=感度
巻き抵抗が大きいほど変化を感じやすいと思ってるけど、グリス盛るよりギア比あげた方巻き抵抗の変化を感じるのがより明確だろ
グリスなんか粘度によるしそれこそ好みが出るじゃん
0542名無しバサー (ワッチョイ 97fd-/Ta8 [180.220.173.168])
垢版 |
2017/09/11(月) 09:30:30.050
>>541
巻き抵抗が少いから巻き抵抗の変化を感じ取り易いんやろ?
一番いいのは高いギア比でよりゆっくり巻いたら変化を感じ取り易い。
ここの一部のやつはそもそも巻き抵抗が大きい方が感度がいいらしいから、グリスでも詰めて抵抗増やせよって話。
0543名無しバサー (ワッチョイ deec-H50+ [119.228.106.194])
垢版 |
2017/09/11(月) 09:39:24.710
>>542
巻き抵抗少ないから巻き抵抗の変化感じやすいならローギアのが感度いいって事にならない?
言ってる事に一貫性がないからよくわかんないんだけど
0544名無しバサー (ワッチョイ 97fd-/Ta8 [180.220.173.168])
垢版 |
2017/09/11(月) 09:54:24.490
>>543
違う違う、普通に巻いてる時に巻き抵抗なんて無い方がええやろ?
なぜ負荷のかかってない状態から巻き抵抗の大きいクズリール選ぶんだよ。
なぜエリアなんかで初代ステが選ばれるかわかる?
今のリールより巻き抵抗が少いからやで?
0549名無しバサー (スププ Sd72-H50+ [49.96.36.87])
垢版 |
2017/09/11(月) 10:22:48.02d
>>544
初代ステって初代ステラ?
昔のリールは負荷掛けて巻けばギアが小さいんだから今リールより巻き抵抗あるでしょ
0552名無しバサー (スップ Sd92-YRqw [1.72.5.87])
垢版 |
2017/09/11(月) 11:30:14.92d
マグシレスしたスティーズスピニング良いと思わないけどなぁ
どうも巻きが重い
やっぱりイグジステカスの方がいい
まぁ使い込んで丁度いいアタリがついてるのかもしれないけどさ
イグジステカス8台程持ってるけどどれも巻きが軽くハズレがない
0556名無しバサー (スププ Sd72-H50+ [49.96.36.87])
垢版 |
2017/09/11(月) 13:08:01.36d
現行のステカスってここではどんな評価なの?
0557名無しバサー (アウアウウー Saa3-+5f4 [106.130.131.249])
垢版 |
2017/09/11(月) 14:21:09.87a
お前の評価は?
0558名無しバサー (スププ Sd72-H50+ [49.96.36.87])
垢版 |
2017/09/11(月) 14:25:10.53d
15イグジならあるけどステカスは持ってないんだ
0559名無しバサー (アウアウウー Saa3-+5f4 [106.130.131.249])
垢版 |
2017/09/11(月) 15:15:12.50a
多分誰も買ってない
0561名無しバサー (アウアウウー Saa3-+5f4 [106.130.131.249])
垢版 |
2017/09/11(月) 15:34:09.33a
アスペかADHDかな?
0563名無しバサー (ワッチョイ c7c2-+5f4 [36.3.233.134])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:05:25.270
SVSとかいう晴天限定リールはNG
0564名無しバサー (ワッチョイ dec2-/PUN [183.177.170.73])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:27:03.480
シマノの話しつこすぎだけど、釣られて言うと
インフィニよりSVS派かなぁ
SVS後期の軽量型SVSはマジで使いやすかったけどね
ARとかに乗ってるやつね

古い言い回しになるけど、グレー1クリア2で何もかも出来た
むしろマグダイヤルですらめんどくさいと感じさせるレベルで何でも出来た
それがどうだ、そこまで熟成させた道を捨ててダイヤル概念導入のインフィニティ。
シマノさんダイヤル導入により劣化させるという珍事を引き起こす

16メタ、今のクロ使うとインフィニティもだいぶマシになったけど
SVS後期の領域にはまだまだ到達できてないわ
あと、雨降って使い心地は少し変わるけど、そんな釣りに支障が出るレベルじゃなかった思い出

インフィニティによってダイワに移行した人、多いんじゃないだろうか
かく言う私もそうだし、移行というか両方使ってたけどシマノ消えたね
0565名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:28:10.240
SVSのキャストフィールは好きだけど、ピッチング以外は必要性を個人的には感じない
SV系より飛んだとしても実釣に影響出る程の差じゃないし風に弱すぎだわ
0566名無しバサー (ワッチョイ dec2-/PUN [183.177.170.73])
垢版 |
2017/09/11(月) 18:54:32.430
ボート釣りだから逆風シチュエーションがほぼ無くてわからんのだけど
丘っぱりだとそうとう重要かもしれんね

まあ、私も実使用では現在オールダイワだけどね
SVSもいいと思うよ
インフィニティは謎過ぎる、ダイヤル調整するならダイワ使います、となる。
0568名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/11(月) 20:04:21.730
>>567
対応出来るよ。
遠心逆風でもバックはしないけど快適じゃないでしょ。
わざわざキャストに気を使うのはアホらしい
0570名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/11(月) 20:42:19.140
>>569
キャストの慣れとか関係無く遠心は風に弱いでしょ
0571名無しバサー (ワッチョイ d6ed-xWDE [153.183.143.210])
垢版 |
2017/09/11(月) 21:14:38.800
>>570
しっかり回せてたら遠心は効くよ。
あとはサミングでなんとかする。ベイトの基本でしょ。
ダイワの他のリールどこいった?って思うほどSV、SVって確かにいいものだけどなんか軟派になったなぁ…。
0573名無しバサー (ワッチョイ d6ed-xWDE [153.183.143.210])
垢版 |
2017/09/11(月) 21:37:35.430
>>572
メカニカルしか付いてないベイトリールで鍛えたわ。
どこのメーカーも分からん、マグネット、遠心なしのベイトリールが付いたロッドでな。
マグネットや遠心が付いてるのが基本と知って後でビックリしたくらいだ。
0576名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/11(月) 22:08:02.300
>>571
サミングどうこうの話とかどうでもいいわそんなの散々やってきたわ
どうせなら遠心ブレーキ外した方が飛ぶんだからブレーキ外して使いな
0577名無しバサー (ワッチョイ dea2-+qdT [119.238.128.222])
垢版 |
2017/09/11(月) 22:33:59.640
SS SVにSS AIRのスプール付けても効果ありますかね?
0581名無しバサー (ワッチョイ dea2-+qdT [119.238.128.222])
垢版 |
2017/09/11(月) 22:47:52.410
>>579
ハンドルとドラグとスプールなしが近所の中古屋に売ってて
手元にあるSS AIRがメインギアかけちゃってゴリゴリだから
移植?しようかな?と思ってね。
SS AIRはギア比高すぎるから使いにくかったしどーかな?と思いましてね。
0582名無しバサー (ワッチョイ dea2-+qdT [119.238.128.222])
垢版 |
2017/09/11(月) 22:49:55.770
ハンドル、ドラグ、スプールなしはSS SVね。
0585名無しバサー (ワッチョイ dea2-+qdT [119.238.128.222])
垢版 |
2017/09/11(月) 23:29:30.590
>>583
そっか!ギアだけ移植すればいいのですね
0588名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/12(火) 00:02:48.330
>>579
自分がサミングどうこうの話始めたんでしょう?サミングでどうにかするんだろブレーキ要らないやん
0589名無しバサー (ワッチョイ cf7d-H50+ [118.237.109.252])
垢版 |
2017/09/12(火) 00:13:46.580
>>584
SSSVならフロントをスティーズに変えたりが定番だよね
ダイワリールはレベルワイドキャップの交換した方がいい気がするスティーズSVTWでさえプラだし
0590名無しバサー (ワッチョイ 034b-yqGq [58.188.177.102])
垢版 |
2017/09/12(火) 06:49:48.140
サミングで何とか出来るという人は空気抵抗の少ないルアーばかり使ってるからでは?
逆風でダブルウィロー、バズ投げりゃサミングだけで対応できるなんて言えないはずだけどね
0593名無しバサー (アウアウカー Sacf-q49J [182.251.246.34])
垢版 |
2017/09/12(火) 07:22:09.80a
>>590
逆風時は07メタの場合クリア2個メカニカルをゆっくり落ちるくらい締めて、サミングでナベもバズも対応してるけど。
0596名無しバサー (スップ Sd92-DVdi [1.75.8.219])
垢版 |
2017/09/12(火) 07:44:38.51d
シマノ好きってサミング出来ないの?とかすぐ言うよなw技術の進化を利用して何がいけないのかわからん。SVやTWSはまさに技術の進化。
0599名無しバサー (ワッチョイ bf6b-Oh7p [60.45.62.59])
垢版 |
2017/09/12(火) 08:09:32.620
しなくていいようにもできる。
それはシマノも同じだが、投げててちょうど良いようにするとシマノはサミングしたくなるな。
エアブレーキなのからFTBに替えるとき一投目はサミング忘れてバックラがお約束になってるがPEなので実害なし。
0600名無しバサー (オッペケ Sr27-unQy [126.204.0.253])
垢版 |
2017/09/12(火) 08:11:26.16r
使ってる内に浸水でブレーキ力どんどん変わる丸アブの左ハンドルに鍛えられたし普通にサミング出来るけど、 昔の人ほどSV使うと今までどれだけキャストに神経割いてたか実感するだろ
人間のミスをカバーしてくれる道具でキャストミスやピョン吉の無駄を少し減らすだけで、シャロー流すときとかメッチャ効率良くなる
軽いフラットサイドやシャッド、ナベ、バズだけでなく、スイムジグのスキップカバーねじ込みとかもSV使うと効率よくなって、結果的に釣れる魚が増えるわ
0605名無しバサー (ワッチョイ 9780-aEgJ [180.51.67.120])
垢版 |
2017/09/12(火) 11:54:48.840
>>601
おれ、ほとんど琵琶湖でボートしかやらないけど、どうしてボートだと逆風シチュエーションがほとんど無いのかさっぱり理解できんわ。
常に風裏で釣りできる訳じゃ無いないんて当然の事だし、逆風でも、風が拭いてるからこそ入りたいポイントもある。
そういう時にこそSVのありがたみを感じる物だと思うな。
0608名無しバサー (アウアウウー Saa3-+5f4 [106.130.133.27])
垢版 |
2017/09/12(火) 12:09:50.70a
琵琶湖の沖とか風が一方通行じゃないから困る
0609名無しバサー (アウアウウー Saa3-6vZA [106.161.111.10])
垢版 |
2017/09/12(火) 14:43:53.76a
このスレって3〜4人くらいしかいない感じ?
0612名無しバサー (ワッチョイ dec2-/PUN [183.177.170.73])
垢版 |
2017/09/12(火) 15:15:15.120
>>605
まあ、まったく同じく私も琵琶湖ボートだけどね(115ps)
どんな馬力のボート乗ってるかしらないけど、そんなに逆風で困ることないやろ

例えば遠投が必要なクランク⇒風下投げたらええやんけ
ウィードの風裏にジグ落としたい⇒ボートポジションで何とかなるし、ショートキャストやん
完全に釣りが成立しないような7mとか吹いたら、上がろうよw

あとなんでしょ?無いでしょ
チャター、スコーンならルアー的に風の影響受けず投げれるし
琵琶湖のボート釣りの事なら熟知してるから、具体的に教えてくれませんか
0613名無しバサー (オッペケ Sr27-unQy [126.204.0.253])
垢版 |
2017/09/12(火) 15:34:07.68r
琵琶湖のボートは南湖しかやらないけど
オカッパリだと初秋〜晩秋の北の西岸浜とか、北西風がそこそこ吹いた方がブレイク手前のシャローでデカイの釣りやすい
同じ釣りをボートでやるなら向かい風になると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況