X



トップページバス釣り
1002コメント262KB
バズベイト総合スレ 23 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0529名無しバサー
垢版 |
2018/06/26(火) 22:57:50.08
田辺のバズベイトに浮気したりいろいろしたけど、結局ゲーリーが黒いバズを
出して全て解決した。あとは安定供給をしてね河辺氏
0530名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 14:01:50.24
村田バズが出るけどカナモバズもまたDUOなのかな
0531名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 16:07:21.14
ゲーリーバズ、ちっちゃい黒はあるのにジャンボバズの黒が見たあらない
0532名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 19:10:50.56
>>531
ちっちゃい方が飛ぶし水草絡まないし俺なら迷わずこっちだ
0533名無しバサー
垢版 |
2018/06/27(水) 19:26:38.28
俺も同意見。
0534名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 00:40:36.58
そしてスクイールチャー買うつもりなかったのに、20%オフになってて買ってもーた
0535名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 01:11:36.22
どこですか
0536名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 01:23:05.29
>>531
ジャンボが先に売れちゃったんじゃないんだな。ぽつりぽつりノーマルブラックは
見かけたけど、出荷がノーマルだけだったぽいのか
0537名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 11:26:06.04
皆がバズで釣れるシーンが増えるように
バズで釣れたシチュエーションの共有しようぜ
@水温
A天気
B使ったバズ
Cシチュエーション(具体的に)

まずは俺から
@不明
A曇りから雨
Bゲーリージャンボバズ
C漁港の護岸際を引いてるかノーバイト
誰かバズの釣り方教えてくれーーーー
0538名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 12:15:06.12
>>537
言い出しっぺの割には雑だなw
0539名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 13:25:17.63
>>538
すまん。
まずは第一号として538から書いてくれ。
0541名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 15:32:41.69
>>537
雑さが好きよw
0542名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 17:17:48.52
>>540
フィードバックありがとう!

@水温
A天気
B時間
Cバズのメーカー、モデル名(色もあるとなお良し)
Dシチュエーション(具体的に)

これでどうだ
トライ&エラーでやっていくからな。
目的は皆のバズベイトのスキルアップ
0543名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 17:54:40.68
@水温 23℃
A天気 小雨
B時間 AM5:00
Cバズ ボルケーノグリッパー3/8 黒
Dシチュ アシと睡蓮の混合エリア
アシ際を高速引きで誘い、睡蓮脇に入ったらスローで食わせ45センチ
0544名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 18:22:02.66
>>543
これのりお本人ちゃうか!
技ありやな。
小雨でもバズは効果あるんだな
ありがとう‼︎
0545名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 18:22:22.35
水質(濁り)もあったほうがよいね
バズのアピール度やカラーや選択肢になるよね
0546名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 18:23:32.85
>>544
いえいえ、自演男さんも頑張って下さいね。
0547名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 18:45:46.15
>>543
水温:不明(4/1)
天気:晴れ
時間:夕方
ルアー:ラトルバイパー
シチュ:ワンドの出口、対岸の際にキャスト着水直後、リトリーブで直後バイト
54cm
0548名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 18:49:54.62
>>545
ありがとう。ナイスフィードバック‼︎
水質は必要やな。

@水温
A天気
B時間
C水質(濁り具合、色)
Dバズのメーカー、モデル名(色もあるとなお良し)
Eシチュエーション(具体的に)

こうしよう‼︎
お前らのバズ愛はこんなもんか⁇
1人1シチュエーション言うていけ
0549名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 19:03:06.03
>>537
水深と地形も大事だよ
0550名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 19:07:23.76
バズベイトは岸際とか、ハスの葉の際に投げて使うのが一番釣れるな。

バズを食ってくるのは大抵カエルを狙ってる魚だよ。
0552名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 20:21:08.05
時には思い込みも大事
0554名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 21:48:40.57
>>535
北九州のポイント

ちなみにバズベイトってロッドはみんな何使ってるの?
グラス?
0555名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 21:51:15.83
カーボンMH
0556名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 22:13:38.34
>>554
フローターならスーパーグリフォン6FT3インチ
丘からならワールドシャウラ1702
0557名無しバサー
垢版 |
2018/06/29(金) 22:24:06.35
>>549
確かに大事だな。
地形と水深は可能な限りシチュエーションに記載するようにしよう。

@水温
A天気
B時間
C水質(濁り具合、色)
Dバズのメーカー、モデル名(色もあるとなお良し)
Eシチュエーション(具体的に、地形、水深など)

こんな感じでいいんじゃないか⁇
0558名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 02:02:02.86
難しく考えずに投げればいいんだが

まず最初にバズ投げてみるし、
逆に何投げても釣れない時は最後にバズ頼みだし
ハイシーズンはバズを迷わず投げ倒すし
冬でもバズの魔法に期待して投げるし
0559名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 06:24:43.75
@水温 25度以上
A天気 雨上がり
B時間 関係ない
C水質 ステイン〜マッディ
Dバズのメーカー deps マツバズ 色はあまり関係ない
Eシチュエーション 水深1m以内のシャローフラット、護岸際、立木横、水深があってもテトラが沈んでればテトラの上や切れ目などの変化
泥底ではナマズが釣れやすく、ハードボトムではバスが釣れやすい
水深が深いところは同じコースを最低3回は引いてみよう

バズで釣ることに慣れてくると、あー今日バズの日だな!って体で分かるようになるよ
0560名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 06:26:17.26
追記だけどトレーラーフックは必須です
0564名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 09:28:05.53
>>553
すまない。
君のボケを置きざりにしてしまった。

皆、当日の下着の色も可能な限り記載するように。
風水的に釣果と関係性があるかもしれん。

(例)赤地に大きなハイビスカス柄
0565名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 10:36:32.03
みなさん休日の朝のお目覚めは如何ですか?

このスレの司会進行は私、自演の同死者が務めさせて頂いております
どうぞごゆっくり私の糞自演を楽しんでいって下さい
0566名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 20:15:38.95
ここでみなさんのバズに於ける最重要項目を教えろください
又、今から投げるバズの選定基準は?それとも一番のお気に入りを使い続ける?
0567名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 21:15:50.71
ゆっくり引けること
買いやすいこと

ゲーリー一人勝ち、次点でノリーズ
0568名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 21:16:43.99
今から投げるか
今から買うと脳ミソが読んでたw
0569名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 21:46:58.95
>>566
吊るしにしろ自分で弄るにしろ、キシキシ音がよく出るかどうか。
カンカン音は嫌い。

吊るしで言えば01バズ。
0570名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 21:54:23.50
ゲーリーバズは飛距離がカス
0571名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 21:56:03.43
イモグラブを装着してから投げるのがデフォやもん
0572名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 21:58:22.15
はがゆいよ
0573名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 22:15:42.94
>>571
4グラブやら、スプリットテール系はいいが、芋は要らんな。
0574名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 22:18:48.85
バズに限らず飛ばんルアーはそれだけでいらん

金森やつは飛ぶとか言ってるけど動画だとファットウィップつけてるじゃん
大して飛ばねーんだろw
0575名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 22:22:58.21
今日は釣れた
水温 27度
パンツ グレーに三つ巴の小紋のトランクス
0576名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 22:41:10.49
飛ぶに越したことはないが、、
限られた場面にしろ、釣れる要素の強いルアーがええな。
0577名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 23:03:27.58
>>575
俺の今日のパンツは藍色系のトランクス
ちなみに昨日お風呂入ってないからそのまま
今日もお風呂まだだけど入る予定
もしくは入らないで朝方から釣りいくかもしれない
その後そのままパチンコ屋いくかもしれない
低レートしかやれないから勝ってもたかがしれてるけどね
0579名無しバサー
垢版 |
2018/06/30(土) 23:35:29.79
01は飛ぶ。
再販してほしい。
0580名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 00:08:42.90
え、ジャンボの飛距離で十分過ぎるんですけど
飛距離欲しいって人はおかっぱりメイン?
0581名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 00:10:02.42
飛ばしにくいと困るけど、遠くに飛ばす必要はあまりない
まぁ、1個くらい飛距離にステ振りしたバズあると便利だが
0582名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 02:58:12.20
おかっぱりだけど、ジャンボバズの飛距離でじゅうぶんだなあ俺は
0583名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 07:27:53.70
遠投とかせんやろバズって

琵琶湖の広大なウィードのうえとかなら分かるが
0584名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 08:24:40.82
バズで遠投重視にすると浮き上がりが弱くなるのがな
0585名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 08:58:45.28
飛距離重視な人は釣れなくてもルアーを遠くに投げれたら満足して帰りそう
0586名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 11:04:39.77
朝から3バイトノーフィッシュ…
のらねー
0587名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 11:23:11.44
01は好きな人多いイメージ。
0588名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 11:45:11.03
廃盤だからそういう声が聞こえるだけ
0589名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 21:43:25.52
アメリカだとヘッドとフックの接続部を可動式にしてノリよくしたやつあるけど日本製である?
0590名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 21:53:40.91
ないかもな、というかフッキングはむしろ悪くなるだろ
あれはバラしを抑えるためのものじゃない?
0591名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 22:26:05.94
>>590
個人体感レベルだとフッキング悪いな〜って思った事は無いよ
でも実際どうなのかしっかり調べたくなるね
0592名無しバサー
垢版 |
2018/07/01(日) 22:37:12.63
悪くはないならそれで良い
あれはフッキングの為の機能ではない気がする
と言いたかっただけでさ
0593名無しバサー
垢版 |
2018/07/02(月) 00:22:43.04
>>589
ウィップラッシュファクトリーであるよ
壊れにくさを求めて作ったみたい
0594名無しバサー
垢版 |
2018/07/02(月) 01:08:57.86
>>592
うむ、バレにくくさせようって感じだよね
効果うんぬんよりそういうの狙って設計する所がまた面白い
持ってるバジネーター3年ぐらい投げてないんだけどねw
0595名無しバサー
垢版 |
2018/07/02(月) 05:31:31.87
バジネーターの場合はダブルフックだからなぁ
しかもかなり特殊な部類だしなんとも
0596名無しバサー
垢版 |
2018/07/03(火) 00:40:45.46
スモールマウスバス総合スレでバズベイトでは、スモールが釣れないと書いてありました
実際はどうなんでしょうか?
0597名無しバサー
垢版 |
2018/07/03(火) 06:31:23.77
ワゴンで買ったんだか、 拾ったんだか、 貰ったんだが不明のこのバズベイト

https://i.imgur.com/w1z6iNu.jpg

名前わかるお方いますか?
0600名無しバサー
垢版 |
2018/07/03(火) 07:59:29.42
ありがとう。

塗装的に思ったけど日本のルアーじゃなかったのね。
0602名無しバサー
垢版 |
2018/07/03(火) 17:58:43.47
英語読めなさすぎて金森かと思ったわ
0603名無しバサー
垢版 |
2018/07/03(火) 18:57:31.79
>>596野尻と桧原ではバスベイトが釣れるなんてのは聞いたことがないけど、いわゆる川スモなら全然余裕かと。
0604596
垢版 |
2018/07/04(水) 02:21:59.11
>>603
ご教示ありがとう
川では有効なんですね
0605名無しバサー
垢版 |
2018/07/04(水) 11:31:07.44
デカめのペラに交換してフックにオモリ巻いてる。重さ的には3/4ozぐらい。バズは
一番手早く探れるルアーなんで、なるべく強みを活かす方向でやってる。…なので、
バズに出ない魚は基本無視。どう食わすか?よりも食う魚を探す方が効率的かなと。
ちなみに個人的な印象ではスローに一回通すよりも速く2回通す方が出やすい感じある。
0606名無しバサー
垢版 |
2018/07/04(水) 19:07:30.88
バズに出ない魚を全て無視してたらかなり無視することになるやろ
0607名無しバサー
垢版 |
2018/07/04(水) 21:27:42.57
あーごめん。これオカッパリ前提の話だったわ。ボートなら他のも投げるわ。
ただ、バズはある程度サイズ選べるから数撃つのが効率的ではあると思う。
ちなみに立ち木カバーなどに2回投げる際は、最初は少し距離空けて通して
2回目でタイトに通すようにすると出やすい気する。
0608名無しバサー
垢版 |
2018/07/04(水) 23:21:53.99
>>604
参考になるかはわからないが
桧原湖で、スピナーベイトのバジングで爆釣したことはある
0609名無しバサー
垢版 |
2018/07/05(木) 11:05:17.70
>>574
バズで飛ばんとか言ってたら、軽いスモラバとかストレートワームのノーシンカーワッキーとか、全く飛ばんやん。
落とすだけで釣れるのに。
0610名無しバサー
垢版 |
2018/07/05(木) 11:17:19.62
>>592
乗りは良くなると思うな。
吸い込み(弱めのバイト)に対してレスポンシブになるし。
あとは、フックの折れ防止になるんじゃないかな?
それとフックだけ交換することもできるんじゃないかな?

ただ、フッキング時のパワーロスは発生しそうだね
0611名無しバサー
垢版 |
2018/07/05(木) 12:43:18.51
そもそも何だ?バジネーターでいいのか?
別のバズなら話は変わってくるぞ
0612名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 00:07:43.69
>>607
まさか2回ぐらい投げたら移動しちゃうんじゃなかろうな。
0613名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 02:35:48.56
>>597
スクィーキードルフィンじゃんいいな!
0615名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 09:11:08.69
>>564
ありがとう
ハイビスカスフラッシュで確定ということだね
0616名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 09:12:03.26
>>589
確かツクダオリジナルじゃね?
0617名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 09:12:59.48
>>580
いやアフィリエイト目的だよ
0618名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 09:14:20.84
>>588
今朝は尊師のマーチが聞こえるよな
0619名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 09:15:19.64
>>603
ありがとう
神田川で粘ってみるよ
0620名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 09:17:31.11
>>612
妄想で語ってるから一投もしない
アフィにまとめるのに忙しいからね
0621名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 09:20:03.06
>>604
屈斜路湖で底まで沈めてみるのもいいよ
頑張ってな
0622名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 20:30:20.98
オオツカにゲーリーバズの黒が大量入荷したみたいだな。
これもすぐになくなるんだろうかね?
0623名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 22:54:03.32
バズベイトで釣れたらトップで釣ったと言えるのでしょうか?
0624名無しバサー
垢版 |
2018/07/06(金) 23:41:05.29
モチロン^ ^
0625名無しバサー
垢版 |
2018/07/07(土) 03:29:09.97
フロッグの次に難易度が高いトップのルアー、 それがバズベイト。
0626名無しバサー
垢版 |
2018/07/07(土) 09:37:05.11
ボルケーノグリッパー昨年買ったけど一種持ってたらそれでOK?
0627名無しバサー
垢版 |
2018/07/07(土) 13:02:15.74
okとは言わないが、別にそれでも構わん
0628名無しバサー
垢版 |
2018/07/07(土) 13:21:36.81
>>626
定番のゲリバズ 少し弱めにボルツー グリッパーもハチサンニブイチ持ってればバズで困る事は無くなります
0629名無しバサー
垢版 |
2018/07/07(土) 16:36:57.77
>>612
そだね。1つの着き場に投げるのは2回ぐらいかな。多くても5回。すぐ移動しちゃうよ。
オカッパリでバズ撃ちながら移動してると一日で10km〜15kmは歩く感じ。ただ実際は
釣り場に応じてスピナベやクランクも投げてるから、せいぜい10km弱ってとこ。釣りの
ペースは他の釣り人よりは速いはず。ま、下手な鉄砲を数撃ってるっつーことだねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況