X



トップページバス釣り
1002コメント233KB
スプリットショットリグのスレ Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/08/25(金) 12:41:51.55
最近は誰もあまり使わなくなったリグではありますが、
時には常吉リグを超える釣果が出る時が多々あります。
そんな万能リグであるスプリットショットリグを熱く語りましょう。

過去スレ

スプリットショットリグのスレ Part.2
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1490524704

スプリットショットリグのスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1340624799
0782名無しバサー
垢版 |
2018/12/06(木) 17:34:24.21
スーパーリグを流行らせるのに必死だな山口県
0783名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 04:40:32.65
山口はイナカじゃない
鳥取島根と一緒にするな
それに東京大阪とか高いビル立ってるだけで心はとんだ田舎者
0784名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 05:36:17.20
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
0785名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 07:05:45.05
山口って本州なのに、天気予報では九州と一緒にされてるよね
0786名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 07:13:47.52
釣れようが釣れまいが
山口者だと思われそうで出来なくなるなw

ゼロスプリットの方が
カッコ良くない?
0788名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 12:06:37.53
まあネット上での都会の基準が高すぎるってのは確かにある。
それ含めても山口は・・・
0790名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 14:23:21.28
何ヶ月か仕事で山口に住んだことある。
牛骨ラーメン(下松ラーメン)はアリ。

よく、「山口ならやっぱフグ食べた?」と聞かれたけど、
んな高級料理そうそう食わんわ!
0791名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 15:41:09.36
>>779
俺はジグヘッドやライトテキサスの代わりに使ってる
ノーシンカーからリグり直さずに移行できるので、とっても便利
でもリグの呼び名がわからなかった

スプリットショットっていうと、シンカーの名前っていうよりはリグの名前だよね
ワームにピッタリ付けて使う場合の呼び名じゃないだろうし

ゼロダンなんかも、ほかに呼び方いろいろあるよね
ダウンショットから発展してテキサス的な使い方するから、それをどうとらえるかで呼び名が変わるんだろね

このリグにも何か一言で通じる呼び名が欲しい
べつにスーパーリグでもいいんだけど、これじゃちょっとわかりにくい
ゼロスプだとなんかゴロ悪いよな
0792名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 15:50:47.21
琵琶湖の漁港全盛期にセコ釣り試してた時はゼロ距離より2センチ位空けた方が食いが良かった
0794名無しバサー
垢版 |
2018/12/07(金) 20:32:09.34
>>791
ゼロリットな?
0795名無しバサー
垢版 |
2018/12/08(土) 16:09:06.69
ゼロスプリット
略してゼプリ
で、どう?
0796名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 18:58:00.32
ゼロスプ

ワームのフリーな動きが失われるスプリットショットに相反するリグ
0797名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 19:58:39.55
じゃあ聞くがキャロライナリグって何だよ
リグ名から形が全然想像できないのだが
0798名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 20:03:07.46
>>797
テキサスリグもフロリダリグも同じく名称からは想像も付かんけどな
0799名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 20:32:11.43
名前からピンとくるのはなんだろ

ノーシンカーリグ、ジグヘッドリグ、 ダウンショットリグ、 ネコリグこのあたりか
0800名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 20:43:22.68
ネコは無理だろ、直リグはなんとなくわかるかな
0801名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 21:24:27.51
にゃーん
0802名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 21:55:29.76
ネコリグは根っこリグが原型らしいですよ
ワームの頭にシンカー埋めるので それがいつの間にかネコリグになった様ですね
0803名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 22:33:20.96
根こそぎ釣るからネコリグ
0804名無しバサー
垢版 |
2018/12/09(日) 23:05:43.94
0距離スプリットはチヌ前打ちとかミャク釣りで馴染み深い
ヘビキャロはエサ師上がりから見るとブッコミ仕掛けにしか見えない
0806名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 06:07:35.31
やっぱイメージしやすいって意味では、ゼロは付けたいね
0807名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 07:38:36.68
ゼロスプでいいよ

山口リグよりはいいだろ?
0808名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 12:18:35.24
>>802
しったか乙
0812名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 20:18:31.33
神々の
0813名無しバサー
垢版 |
2018/12/10(月) 20:51:49.22
ww
0814名無しバサー
垢版 |
2018/12/15(土) 09:38:40.04
来年はシュリルピン6.5inやカットテール5inみたいな長く太めのストレートワームも試してみようと思う
0815名無しバサー
垢版 |
2018/12/15(土) 11:25:27.38
一番釣れやすいノーシンカーを少し飛距離アップしたい時に、一番簡単で最高のリグだと思っている。
0816名無しバサー
垢版 |
2018/12/15(土) 17:50:12.19
よくスプリットやキャロをノーシンカーの延長みたいに言うやついるが、
全然違うから!
シンカーの影響なめんな!
0817名無しバサー
垢版 |
2018/12/15(土) 20:31:48.40
シンカーでバスに見切られて釣れないって主張かなー?
0820名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 19:56:43.39
チューブのスプリットも試したいがチューブを殆ど見掛けなくなったのが痛い
0821名無しバサー
垢版 |
2018/12/23(日) 23:40:29.87
チューブってなんで消えたんだろうね、ガキの頃チューブの中に集魚剤詰めてたくさん釣ったわ
0822名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 16:31:21.88
チューブはスプリットくらいしか用途がない
0823名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 16:35:24.18
>>822
昔は専用のジグヘッドがあってスパイラルフォールで使ってたんだけどな
20年ぐらい経ってギル型ワームブームでまたスパイラルフォールが来てて流行りはループするなぁと
0824名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 17:01:28.02
スパイラルっつてもヒューーんって沈んでいくチューブと平坦でスローにスパイラルしてくブルフラット系とは全然違うけどな
0825名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 17:03:57.82
>>824
そりゃ偏平形状よりは速いが比重軽いからヒューンでもないぞ
0826名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 17:06:35.73
ウエイトかな? 1/16ジグヘッドにチューブとかグラブ付けてたがチューブの方が圧倒的にフォール早かったな
0827名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 17:06:45.66
数年前に廃番になってるけど、カルティバからJH-91というチューブ用ジグヘッドがしぶとく出されてたな
今でも探せばネット通販の在庫あるっぽい
0829名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 20:21:45.50
アイシャッドのスーパーリグでリアクション狙いも全然釣れん
もうシーズンオフだな
0830名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 20:25:12.29
また田舎カッペのスーパーリグか 小野湖へ帰れ
0831名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 23:48:48.88
ミニチューブのスプリットなんて90年代の
セコ釣りですよ、子供の頃を思い出すな
0832名無しバサー
垢版 |
2019/01/01(火) 12:49:48.16
ボディシャッド4inを10袋購入、今年のメインはこいつでやるがボディシャッドには他に3と5inも有ったよね?
0833名無しバサー
垢版 |
2019/01/01(火) 16:25:17.18
>>832
ティファのボディシャッドですか?3、5インチもありますね。
自分もボディシャッド持ってますが、使ったことないから春から使ってみようかな。
0834名無しバサー
垢版 |
2019/01/04(金) 22:09:25.03
ボディシャとデリシャどっちがオススメ?
0836名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 13:24:47.68
スズキの広告入ってたけど、
軽の中でジムニーだけ燃費載ってなかったww
0838名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 19:31:11.07
>>834
ボディシャッド一択 あの柔さから出来る動きは本当にお薦め
0839名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 21:21:33.68
そもそもスプリットでストレート系使ってそんなに動くのか
0840名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 22:13:06.86
動かないから釣れる。という逆の考え
行き着く先はデッドスティッキング

マイクロピッチシェイクは動かしてないと釣れる気がしない釣り人のサガ
0841名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 23:15:11.64
タイニースラッゴーやエコギアミノーMで一回ロッドを煽った後放置して喰わしたりしてるよ
0842名無しバサー
垢版 |
2019/01/08(火) 23:41:55.27
タイニースラッゴーは常吉リグが出る前の必殺リグですよ、よく数は釣れました
0843名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 00:04:56.51
タイニースラッゴーは全く釣れなかった
優秀なスラッゴーも、小さくなったらただのゴミ
0844名無しバサー
垢版 |
2019/01/09(水) 01:15:17.83
常吉以前はチューブのスプリットが数釣れたな、チューブって最近なくなったね
0845名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 02:26:43.39
スプリットショットとライトキャロは同じリグ?
0846名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 05:15:31.96
まあ仕掛けとしては似てるけど
ショットかますのと、ヨリモドシ
つけて中通しオモリつけるのでは
何か違うと思いますよ
0847
垢版 |
2019/01/12(土) 06:37:46.61
主に柔らかいアクションを二回だけ使い、ずる引き主体で使っておりましたな。。
最近は自主開発したインスタント・ヘビ・ライナですが。。
ノーシンカーから、吊り鐘型オモリをつける

つけたい位置でラインを二つ折りにし通してから結びしたら、最後にできた輪にシンカーを通して絞ると簡易キャロの出来上りっ、っと。。
0848
垢版 |
2019/01/12(土) 06:42:24.55
>>845 別物
スプリットシンカーを使ったものがスプリットショット、
ライトキャロは、中通しのライトウェイトのシンカーにスイベルを使ったものを言います。
0849名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 10:17:31.00
>>848
と思うじゃん?俺も思ってたがライトキャロはトーナメントでスプリットショットが使えないから代替だとさ
0850名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 13:00:10.98
小さいバレットシンカーを離して固定したテキサスも同じだな
0851名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 15:07:12.73
だとしたらトーナメントと縁のないスレ住民からすれば、キャロの存在価値ないな
0852名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 15:09:48.25
>>851
スプリットショットがあるウェイトの範囲のライトキャロはそうなるね
0853名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 15:18:27.48
ちなみにみなさんはシンカーとラインの間に何か挟んでますか?
0854名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 16:23:15.02
キャロはスイベルを通して糸を変えれるから、硬い竿でも重りを重くすれば2インチクラスのワームを投げれるのがメリット
0855名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 22:22:00.72
あまり小さいワームはキャロには不向きだぞ
ワームよりシンカーのほうが目立ってしまうから
まあバランス考えれば当然だが
0856名無しバサー
垢版 |
2019/01/12(土) 23:10:17.74
>>853
シンカー止めのゴムみたいなのはさむよ
0857名無しバサー
垢版 |
2019/01/13(日) 01:35:54.48
確かに1ozのヘビキャロシンカーで
ワームは短めとかできますね
0858名無しバサー
垢版 |
2019/01/13(日) 08:53:42.79
俺は嚙み潰し系シンカーと糸の間にディッシュ挟む。
気休めかもだけどw
0860名無しバサー
垢版 |
2019/01/13(日) 15:23:02.35
ビニテでいいよ
0861名無しバサー
垢版 |
2019/01/13(日) 17:57:09.70
>>855
そう?
1オンスのシンカーで2.5インチ使ってるけど、不向きとは全く思わないけど
0863名無しバサー
垢版 |
2019/01/15(火) 20:49:59.91
キスの投げ釣りとかでスナズリが長いのはキスが天秤を見て逃げるかららしい
0864名無しバサー
垢版 |
2019/01/15(火) 21:28:37.39
画期的なスプリットショットリグが生まれない限り
そろそろ消えそう
0865名無しバサー
垢版 |
2019/01/15(火) 21:55:36.12
俺的にはスーパーリグはスプリットじゃなくラバージグが形を変えたものだと思ってる
頭からストンと落ちて水流に揺らめく
ラバージグならジグヘッドのほうが近いんじゃないかと思われがちだが、
違うんだよな
0866名無しバサー
垢版 |
2019/01/15(火) 22:34:47.64
だからスーパーリグ馬鹿は田舎山口小野湖に帰れ
0868名無しバサー
垢版 |
2019/01/16(水) 12:05:19.09
スプリットって、リグるの超簡単だし、ほとんどノーシンカーに近いような嚙みつぶし重りつけられるし、
流行には全く関係なく、使い続ける人は使い続けるよw
0869名無しバサー
垢版 |
2019/01/16(水) 12:39:24.78
>>868
同意
単純な仕掛け程使ってる人は多いだろうね
他人の仕掛けを批判するのはおかしいと思う
0871名無しバサー
垢版 |
2019/01/16(水) 16:35:26.44
マイナーリグ、 マイナールアー、 マイナーメソッド総合スレでも立てて隔離しとこう
0872名無しバサー
垢版 |
2019/01/16(水) 17:40:47.54
スプリットの手軽さも出し
ヨリモドシやライン切る事なく
重り変えれるのも良いですよ
ライトキャロの重さまでは
カバーできますから
0873名無しバサー
垢版 |
2019/01/17(木) 00:21:38.09
何かもっと進化できる気がしてならない
でもどうすればいいのか分からない、村上晴彦なら打開策あるだろうか

ところで、ヘビキャロの代わりにスプリットショットする奴とかおる?
7gのスプリットショットを3つ使えば3/4ozのヘビキャロなるけどさ?
0874名無しバサー
垢版 |
2019/01/17(木) 00:25:19.52
シンカー重かったら三又にしないとアタリ取りにくくない?
0875名無しバサー
垢版 |
2019/01/17(木) 01:02:38.64
シンカー固定になるからバイトで違和感感じて吐き出しやすい。
0876名無しバサー
垢版 |
2019/01/17(木) 01:06:32.56
じゃあもうスプリットショットの存在意義なんなん?
お手軽なこと以外に何かあるのか?
0877名無しバサー
垢版 |
2019/01/17(木) 09:23:20.84
そもそもシンカー的に言うと、
ノーシンカーに近い小さなシンカーつけたければスプリット、
もっと重めのシンカーつけたければヘビキャロでしょ。

ルグる便利さと、
どれくらいのシンカー付けたいかで変わるだけだと思う。
0878名無しバサー
垢版 |
2019/01/17(木) 11:39:02.96
そもそもはライトキャロからスプリットに変わった
鉛使えなくなったからまたライトキャロが主流になった
0879名無しバサー
垢版 |
2019/01/17(木) 16:36:13.37
スモラバが生まれたようにウルトラライトキャロが生まれれば
それはつまりスプリットショットの再誕ということになるかな
0881名無しバサー
垢版 |
2019/01/19(土) 18:06:50.93
スプリットショットじゃなきゃいけない場面ってのが思い浮かばない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況