X



トップページバス釣り
1002コメント311KB
ダイワロッド総合スレッドvol.32 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5364-28sZ [106.72.177.96])
垢版 |
2017/08/09(水) 20:39:48.020
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

荒らしにかまうのも荒らしです

◆ダイワバスロッド公式
http://www.daiwa.com.../rod/bass/index.html
◆SLP WORKS
http://slp-works.com/
◆パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

次スレは>>970が立てましょう。
立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512

を入れること。
先頭の ! 一文字を忘れないように注意してください。

◆前スレ
ダイワロッド総合スレッドvol.30
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bass/1485308494/-100
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ダイワロッド総合スレッドvol.31
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1493719009/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0102名無しバサー (オッペケ Srd3-/fQ2 [126.234.21.142])
垢版 |
2017/08/23(水) 19:11:35.13r
趣味の世界だと大抵のものは上位になるほど僅かな差に大金払う感じになるだろ


グラスはハトラン、スティーズ、ブラレと試し大森の100ドルTDSにたどり着いたわ、ドンドン値段下がっていったw
0104名無しバサー (アウアウカー Sa1b-XITk [182.251.246.34])
垢版 |
2017/08/23(水) 20:25:45.08a
>>89
コルキッシュから始まってスティーズってバス歴10年も無いんだね。
自分に当てはめると十代前半〜二十歳前後の頃の話だなぁ。
あの頃から20年経ち、今は2ピースオンリーで密かに釣り味を楽しんでるよ。
0107名無しバサー (ワッチョイ dbb8-Ah2b [60.139.3.165])
垢版 |
2017/08/23(水) 20:45:12.510
大森氏はリールもタトゥーラsv導入してるね。タトゥーラタトゥーラで揃えたかったのかな
0113名無しバサー (ワッチョイ 3f64-cu1z [106.72.177.96])
垢版 |
2017/08/23(水) 21:42:48.430
>>110
リールは1巻き1m巻けるリールが良いからジリSVTW9.1
ロッドは巻きはTD-S、撃ちはブラレ、スピニングはUSトレイルの3本しか使ってなくて、その3本のロッドに慣れてるし自分のやること全て出来るから他のロッド必要ない
今年からTD-Sとブラレはブランクそのままでタトゥーラエリートに作り直してもらったからタトゥーラエリートを使用
スピニングはタトゥーラエリートで作らなかったから模索中みたいよ
スティーズを使わないのは使うなって言われてるわけじゃなくその3本以外必要ないから使わないだけ
0118名無しバサー (ワッチョイ 6fc1-x49N [223.134.221.106])
垢版 |
2017/08/24(木) 08:24:53.750
>>113
去年ブラレのFM66MH使って優勝しなかった?
スティーズロッドは多分支給されてないと思うけどな。アメリカと日本じゃ売ってるモデルも違うみたいだし
0119名無しバサー (ワッチョイ 03b8-PSHs [220.13.7.19])
垢版 |
2017/08/24(木) 10:31:40.650
琵琶湖でのパンチング、ヘビテキ専用のロッドを購入しようと思ってるんですが、ブラレ772HXHFBかブラレPF772XHFBでは、どちらがいいと思いますか?
リールはジリオンTW XXHで検討しています。
0120名無しバサー (オッペケ Sr67-s5yg [126.234.24.196])
垢版 |
2017/08/24(木) 12:11:29.45r
>>118
ブラレFMの661、742MHと、タトゥーラ741HFBはピンポイントで使ってるみたい
昔はUSトレイルのグラスも使ってたけど、今も使ってるかは不明

スティーズは昔ワイリーという大森のクラシック優勝記念モデルがあったが、使ってるの見たことがないw
0121名無しバサー (オッペケ Sr67-s5yg [126.234.24.196])
垢版 |
2017/08/24(木) 12:18:30.36r
>>119
PF772XHFBはパワーは間違いないが先重り酷いぞ
キープキャストでパンチ上田さんに使用タックル聞いたときも、2.5オンスパンチオンリーの日に使うこともあるけどしんどいから使いたくない、位の感じだった

HXHFBはさわったこと無いから解らん
0125名無しバサー (ワッチョイ 1353-jxfC [42.126.161.50])
垢版 |
2017/08/24(木) 20:59:20.160
グリップジョイントはキャストしてると段々センターがズレる。
それがすごい気になるのだが、2ピース使ってる人は気にならないの?
0126名無しバサー (ワッチョイ 136b-R4me [106.177.154.234])
垢版 |
2017/08/24(木) 21:36:23.440
慣れると無意識に何時間かおきにグッと継ぎ部分を差し込み直す癖が付くからあまり気にならないな
継ぎ竿のキャスト折れは大抵これを怠った結果だと思う
巨鯉のスレ掛かりとかで長期戦になる時はファイト中でも確認したりするよ
0127名無しバサー (アウアウカー Saa7-1s13 [182.251.246.44])
垢版 |
2017/08/24(木) 21:57:02.16a
>>125
偶に継ぎ直すことあるけど、いつも2、3時間しかやらないから滅多にズレないね
0129名無しバサー (スプッッ Sd9f-uXHH [49.98.7.53])
垢版 |
2017/08/25(金) 06:52:39.24d
>>125
17ハリアーがグリップジョイントでちょい緩いから、同じようにキャストしてるとズレてくるね
気になって仕方ないからエポキシで接着してやろうかって思ってる
車でしか釣行しないから1ピースでいいし
ホント繋ぎ目あんの鬱陶しい
0130名無しバサー (スッップ Sd9f-jxfC [49.98.170.17])
垢版 |
2017/08/25(金) 07:53:44.50d
>>129
俺は木工用ボンドで接着してしまった...
水溶性だからいつか取れてしまうのだろうけど、半年経ったが今のところ大丈夫
ズレる事が無くなって気分的に快適だ。
0133名無しバサー (ワッチョイ c3b8-FF74 [118.18.41.76])
垢版 |
2017/08/26(土) 21:36:45.470
木工ボンドワロタ
0134名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-VgI7 [219.56.30.39])
垢版 |
2017/08/26(土) 22:02:43.730
ドライブクローラー5.5のネコリグをブラレプラスかエアエッジEの661M/MLで専用ロッドで考えているのですが、どちらがおすすめでしょうか?
0135名無しバサー (ワッチョイ c325-o48F [118.241.174.72])
垢版 |
2017/08/26(土) 23:54:25.060
バンタム274M、すごくいい竿でした
遠投できる、それなりに重量あるものでも投げられる、自重102g、、、、

ダイワで似たような用途で探すとなるとどれになりますかね??
0138名無しバサー (ササクッテロル Sp67-FF74 [126.233.145.96])
垢版 |
2017/08/27(日) 00:26:26.62p
>>135
バンタムで何が不満なのか分からん
0141名無しバサー (オッペケ Sr67-VgI7 [126.200.3.178])
垢版 |
2017/08/27(日) 10:46:59.45r
>>136
自分で試せって、質問の意味ないじゃん

>>137
 霞ヶ浦が主です。短いでしょうか?
0142名無しバサー (ワッチョイ 8f07-Hgyh [113.20.227.214])
垢版 |
2017/08/27(日) 11:00:16.870
>>135
グラスが混じった、昔でいう名古屋釣法ロッドを今風にしたようなのはダイワには無いんじゃないかな
シマノ、ダイワのちゃんぽんが嫌なら、大野のアリヴェールなんかは?
ダイワの長谷川耕司がプロデュースした竿だよ
0146名無しバサー (ワッチョイ 1353-jxfC [42.126.161.50])
垢版 |
2017/08/27(日) 19:32:56.700
>>140
俺もロッドをダイワにしたいとこだが、アドレナ使っているオレガイル
0147名無しバサー (ワッチョイ c3b8-FF74 [118.18.41.76])
垢版 |
2017/08/27(日) 20:02:03.210
グロリアスにイグジスト付けてすまん
0150名無しバサー (ワッチョイ c3b8-FF74 [118.18.41.76])
垢版 |
2017/08/27(日) 21:41:33.850
ダイワのスピニングってなんか太いんだよな
ライトリグやるテスターがいないからかな
ベイトはいい竿多いのに
0151名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-VgI7 [219.56.30.39])
垢版 |
2017/08/27(日) 21:57:00.350
>>145 なにを応えてないと?


この2つで絞ってるから誰も答えられないのか
5インチスナッグレスネコリグで6フィート台でオススメのロッドありませんか?
0152名無しバサー (ワッチョイ c3b8-FF74 [118.18.41.76])
垢版 |
2017/08/28(月) 00:10:55.860
ウェアウルフ
0153名無しバサー (ワッチョイ 83b8-SI6w [60.41.117.198])
垢版 |
2017/08/28(月) 00:13:41.370
そんなもん610Mくらいならなんでもいいけど、カバーで使うのかオープンで使うのかマンメイドで使うのかでも変わるから何とも言えないだろ。
質問も出す情報量次第で回答の情報量も変わることは覚えてた方がいいよ。
0156名無しバサー (オッペケ Sr67-OoSk [126.212.147.118])
垢版 |
2017/08/28(月) 07:49:37.61r
エアエッジEとクロノスで迷っていますがどちらが良いでしょうか?
番手は6101MBを、リールはタトゥーラです
主におかっぱりでの巻物に使用すると思うのですが皆さんの意見を聞かせていただきたいです
0157名無しバサー (オッペケ Sr67-VgI7 [126.211.18.168])
垢版 |
2017/08/28(月) 08:57:34.29r
>>153
霞ヶ浦って書いてあるんだけどなー
霞ヶ浦でネコリグって言ったらカバー狙いがほとんどじゃない?
オープン狙うんだったらもっと早い釣りするし

まぁわかりにくかったのはすまぬ
0159名無しバサー (ワッチョイ 6370-r533 [116.0.150.20])
垢版 |
2017/08/28(月) 09:30:40.280
>>156
巻物だったらクロノス、打物多めだったらエアエッジじゃないかな。クロノス良いよ、並木もアメリカにスティーズと一緒に持っていってるくらいだから。
0160名無しバサー (オッペケ Sr67-VgI7 [126.211.18.168])
垢版 |
2017/08/28(月) 12:09:33.09r
>>158
それ全部やるなら、クロノス65Lのがオススメだよ
67はクランクやりにくかった!
シャッドとかミノーにはいいけど
0162名無しバサー (オッペケ Sr67-VgI7 [126.211.18.168])
垢版 |
2017/08/28(月) 16:34:50.80r
両方2ピースあるよ!
0165名無しバサー (ワッチョイ c35b-x49N [118.6.32.130])
垢版 |
2017/08/28(月) 18:38:53.150
スピニングロッド、ゾディアス買ってみようかな
0166名無しバサー (オッペケ Sr67-VgI7 [126.211.22.174])
垢版 |
2017/08/28(月) 18:42:17.75r
>>164
ホントだ!
1ピースの651Lならオススメでした
2ピースの652MLは使ったことないです
0168名無しバサー (アウアウウー Sac7-bu7M [106.161.226.5])
垢版 |
2017/08/28(月) 20:43:14.28a
ロックフィッシュ用にと初めてベイトリール(タトゥーラHDカスタム153-Tw)買ったんですか せっかくなんでバス釣りもやってみようかなと思いロッドを買おうとしてるんですがなんかオススメとかありますかね?
バス釣りはしたこと無いしベイトリール自体初心者なんで何が何やらさっぱり解らなくて困ってます
教えて下さい
0169名無しバサー (オッペケ Sr67-s5yg [126.204.40.176])
垢版 |
2017/08/28(月) 21:02:28.34r
>>168
ロックフィッシュ用にタトゥーラHD買ったってことは狙いがハタとかだろ?
やるのがジギングならバス竿必要だけど、磯からテキサスとか投げるなら
竿もロックフィッシュ用を流用で、テキサスでカバー打ちからやれば良いと思う
0170名無しバサー (アウアウウー Sac7-bu7M [106.161.226.5])
垢版 |
2017/08/28(月) 21:49:21.38a
>>169
お察しの通り普段は磯からキジハタやマハタ狙ってテキサス投げてます
ただロッドが8.6フィートもあるんでバスには長過ぎな感じ何ですがどうなんすかね?
琵琶湖とかみたいな大場所なら解るんですけど
岐阜周辺の野池やら河川がメインなもんで…
0171名無しバサー (アウアウカー Saa7-nLS+ [182.251.255.49])
垢版 |
2017/08/28(月) 22:25:24.42a
この前エアエッジの641LB-st使って見たんですけど自分との相性が悪いのかバイトミスの連発でした。
操作性、キャストフィール、感度は最高なんですが、このソリッドが相性悪いと思いクロノスの672lbに換えようか悩んでます。
単純にレングスが長くなるのでノセの性能か上がるのか?とも思ってますがどうでしょうか?
ちなみにもうひとつの候補は671mlbも考えてますがMLだと感度も落ちてバイトと弾きますか?
ちなみにリールは現在アルファスエア
使用リグは1/16ozから1/8ozのネコか常です。
0173名無しバサー (ワッチョイ cfed-CsPo [153.183.143.210])
垢版 |
2017/08/28(月) 23:50:12.030
エアエッジ・E6101MBと6101MHBはキャストフィールは抜群に良いけど感度が微妙と最近思うようになった。
というのも17エクスプライド1610Mが手に入って使ってたらキャストはエアエッジの方がいいのだが、伝わってくる感覚が明らかに違う。エアエッジのキャストが10としたらエクスプライドは7。
エアエッジの感度が6としたらエクスプライドが10という感じ。
これなんでだろ?ブランクスの違いでこれだけ差が出るのかな?
エアエッジの方がキャストしやすくて狙いやすいし何より気持ちよく飛ぶからキャスト重視の人にはエアエッジを絶対進めるんだけど。エクスプライドも馬鹿にはできなかった。
0175名無しバサー (ワッチョイ 0fd2-M74o [1.21.203.43])
垢版 |
2017/08/29(火) 00:19:54.910
>>173
一般的には、キャストのしやすさは低弾性>高弾性,感度は高弾性>低弾性 と言われる
自分はクロノスとエクスがメインで使用してるけど、17エクスは明らかにt数上がった気がする
0176名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-VgI7 [219.56.30.39])
垢版 |
2017/08/29(火) 08:47:36.030
>>173
エアエッジE610MHをもう少し詳しく教えてもらえませんか?
何で使っていましたか?
テキサス用に購入しようかと思っているのですが
0179名無しバサー (アウアウカー Saa7-nLS+ [182.251.255.48])
垢版 |
2017/08/29(火) 12:09:02.23a
>>178
レスどーもです!
ツネもやれますか?
それと感度はどんな感じでしょうか?
繊細さに重点的おくと店で触った感じ672LBはもろ自分のストライクゾーンだったんですが2ピースがちょっと悩みどころで671ml買っといてベイトフィネスの長尺ワンピ竿でるの待つのとアリとか悩み中です
0183名無しバサー (アウアウカー Saa7-nLS+ [182.251.255.48])
垢版 |
2017/08/29(火) 14:16:27.15a
>>167
ブリッツとスカイレイは同じMLでもジャンル違いな気が…。
まぁいいんだけどw
どころでフィネス特化なら671mlより672lの方がいいですよね?
0184名無しバサー (オッペケ Sr67-s5yg [126.204.40.22])
垢版 |
2017/08/29(火) 16:03:26.06r
>>170
さすがに86で野池は辛そうだし、ロックフィッシュ用の7フィート代の竿をサブに買って、それをバスにも使い回すと良いかと
それかクロノス672MHや旧エアエッジ732MHB辺り買って、それを根魚のサブにしてもいい

どっちにしろタトゥーラHD買った時点で軽いルアーは完全無視でいいから、テキサスとジグ、巻き物ならスピナベ以外は無視して竿選べば良い
0185名無しバサー (アウアウカー Saa7-P5FE [182.251.243.37])
垢版 |
2017/08/29(火) 17:58:33.78a
>>179
申し訳ないけどダウンショットはスピニングでやってるからなんとも言えないw
そういやネコはスナッグレスネコ?
スナッグレスネコならある程度の硬さは必要だからLよりMLがいいと思う
感度はどう説明したらいいのか難しいな…
アタリ取れないとか魚とストラクチャーの区別がつかないってことはないかな
拙い文章ですまん
0186名無しバサー (アウアウカー Saa7-nLS+ [182.251.255.48])
垢版 |
2017/08/29(火) 18:28:31.00a
>>185
レスどーもです。
散々聞いておきながら672lbを買ってしまいました!
ご親切にどーもでした!
0187名無しバサー (アウアウカー Saa7-nLS+ [182.251.255.48])
垢版 |
2017/08/29(火) 18:40:30.96a
>>186
ちなみに672mlbもそのうち買おうとは思ってます。
0188名無しバサー (ワッチョイ cfed-CsPo [153.183.143.210])
垢版 |
2017/08/29(火) 19:14:34.560
>>176
巻物、撃ち物の両方やってるよー。
6101MBを一本で陸っぱりをやるつもりでやってたけど、
3/4oz辺りのを投げるとだいぶキツくなるな。それにライトリグ行けなくはないけどスピニング欲しい。
となって2本持ちの場合はMHBとスピニングにしたわけ。
今はパンチングしまくりで重宝してるよ。1oz位は全然余裕。
MBで出来たライトリグは完全にスピニングの役目になったけど俺のスタイルには二本持ちが良いみたい。
でも、この間あった大会ではMB1本で文字通りランガンしましたが。ラフ使えるのが良いねこれは。
0189名無しバサー (ワッチョイ 7fb8-VgI7 [219.56.30.39])
垢版 |
2017/08/30(水) 09:13:11.590
>>188
ありがとうございます
ブラックレーベルプラス610MHと迷っていましたが、エアエッジもパワー不足ってほどではないみたいですね!
安心して購入できます。
0197名無しバサー (オッペケ Sr67-s5yg [126.204.41.71])
垢版 |
2017/08/30(水) 20:33:59.37r
一時期桧原や野尻のスモールにメバル用ソリッドティップの竿がメンターの間で流行ってた気がする
常を2ポンドで8mとかまで落として、キッカー来たら10分以上ファイトしてたとか聞いた
0198名無しバサー (ワッチョイ 034a-vgeI [220.215.213.225])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:25:11.300
月下美人MXのULで50くらいのチヌ釣ってたり
タモなくて50くらいのシーバス抜き上げたってブログあるし
そこそこパワーあるんだな
バスにも余裕だろ
尺メバル想定した設計らしいし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況