トップページバス釣り
1002コメント331KB
ダイワリール総合175 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 5364-28sZ [106.72.177.96])
垢版 |
2017/08/03(木) 22:09:20.390
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑これを3行にしてね↑

タトゥーラちゃん「家族が増えるよ!!」
http://www.facebook....eos/790706664440912/

みんなで仲良く話しましょう。
次スレは【>>950】が立てましょう。
【ダラダラ話を続けず、先にスレを立てて下さい。モラルが問われます】
立てられない場合、反応がない場合は立てられる人が必ず宣言してから立てること。

◇ダイワ公式
http://www.daiwa.com/jp/
◇SLP WORKS
http://slp-works.com/
◇パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

◇前スレ
ダイワリール総合173
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495791535/l50
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
ダイワリール総合174
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/bass/1498915278/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しバサー (ワッチョイ 6fc2-yy7Z [183.177.170.73])
垢版 |
2017/08/31(木) 19:11:55.860
>>849
子供いないのかな?ならわからないと思うけど
6歳と小2は別次元だよー

それぐらいでトライフォースって事は、おそらく32歳ぐらいかな
私が小6でEL2だったからね。
一応スピニングキャストは出来るよ

親と同伴で釣りしてる間はしっかり教えてやろうかなと
一人で行くようになって死ぬほど遠回りすればいいさ
0856名無しバサー (スフッ Sd1f-FOTB [49.104.30.252])
垢版 |
2017/08/31(木) 19:36:55.89d
キャスティングシンカー先生といい
アルファスマンといい楽しい人多いね
ダイワはまだまだ安泰だ
0862名無しバサー (スフッ Sd1f-FOTB [49.104.30.252])
垢版 |
2017/08/31(木) 20:22:13.91d
>>861
アルファスSVは良く出来たリールってのは同意だよ、でもアルファスマンはアルファス以外のリールを認めないんだよタトゥーラならまだしもスティーズまで下げてくるからね
0863名無しバサー (ワッチョイ 7ff5-WT/E [115.163.17.103])
垢版 |
2017/08/31(木) 20:24:18.370
カタログスペック以外でタトゥーラHDと無印タトゥーラの違いって具体的に何?
ギア周り強化されてるらしいけど153は100mm積んで90mmの100と同じ自重ってどういうことなんだ…
0880名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.213])
垢版 |
2017/09/01(金) 11:40:06.89d
>>879
6歳子供の道具は何がいいの?
0881名無しバサー (ワッチョイ 6fc2-yy7Z [183.177.170.73])
垢版 |
2017/09/01(金) 12:06:04.210
昨日息子にエアエッジの66M持たせたらやはり長すぎました
軽いから普通に持ててるけど、スナップで動かすことは出来てない
てことでBF用の63も持たせたけど、やはり同様

なんか子供用の安いベイトロッド無いもんですかね・・・
0882名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.213])
垢版 |
2017/09/01(金) 12:09:43.72d
>>881
鱒レンジャー
0884名無しバサー (ササクッテロ Spc7-UQ5O [126.33.4.87])
垢版 |
2017/09/01(金) 12:16:34.22p
>>881
スレ違
0885名無しバサー (ワッチョイ f370-s+2q [202.212.8.139])
垢版 |
2017/09/01(金) 12:31:24.830
スティーズsvtwってさ、ベイトフィネスもイケちゃうワケ
そしたらさ、AIR機種が要らないワケ
これはもうレボリューション
0886名無しバサー (ササクッテロラ Spc7-e+qS [126.199.88.139])
垢版 |
2017/09/01(金) 12:32:35.13p
>>851俺はトライフォースさんじゃないよ、最初のリールは従兄弟からもらった初代スコーピオンだよ。
俺は子供はいないよ〜知り合いの子や上記の従兄弟の子は普通に小学生くらいから普通に出来てたからそんな心配しなくても良いんじゃないの?って思っただけよ。
でも釣り友達の子供は小学生高学年くらになったらそもそも釣りについて来なくなったって言ってたけどね、好き嫌いや集中力は個人差あるね〜。
0887ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KKff-naUv [07022400155332_nz])
垢版 |
2017/09/01(金) 14:10:41.85K
>>881
子供に買うんならメジャークラフトのコルザとかやっすいのでいいじゃん
( ´・ω・` )
0890ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KKff-naUv [07022400155332_nz])
垢版 |
2017/09/01(金) 14:21:37.72K
>>888
いやいや、おまえにレスしてないから
( ´・ω・`;)
0891ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KKff-naUv [07022400155332_nz])
垢版 |
2017/09/01(金) 14:23:03.97K
>>889
ナチュラムとかで3〜4000ぐらいじゃなかったっけ
( ´・ω・` )
0896名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/01(金) 14:58:17.210
>>880
だからダイワの古いロッドを削れば持ちやすくなるのがあると書いてるだろ
成長の早い時期だから細かい事は分からないが
手の大きさが1.25〜1.5倍くらいの差があるとして
両手で使うにしても、グリップが適性より太い事になるから握力を加えにくい
>>881で書いてるように片手でスナップを効かせた基本を取り入れていきたいならシマノのカーディフベイト
純粋にキャストの練習をするならB48L、実釣混ぜるなら障害物を避ける必要性からB64L
バスロッドのLよりかなり柔らかいが、硬すぎよりはいい
0897ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KKff-naUv [07022400155332_nz])
垢版 |
2017/09/01(金) 16:22:39.64K
>>895
すまんアスペ( ´・ω・` )
0900名無しバサー (ワッチョイ 6fec-FOTB [119.228.106.194])
垢版 |
2017/09/01(金) 16:50:17.160
>>896
何十人も教えてるのにそんなロッド選択するんだね。
カーディフのベイトロッド用意出来る初心者なんかいるの?釣りしない親は1万でも高いと思うと思うんだけど
0901名無しバサー (アークセー Sxc7-e+qS [126.144.27.31])
垢版 |
2017/09/01(金) 17:59:35.45x
ワンピースで問題無いならメジャクラのゴーエモーションかなんかでフローター用の5フィートくらいのがあったはず。
0903名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.213])
垢版 |
2017/09/01(金) 18:27:57.62d
>>879
練習の注意点は体育館で釣り教えてるおかしな奴にかかわるなって事は息子に確実に教えます
0904名無しバサー (スップ Sd1f-XUl2 [1.66.98.216])
垢版 |
2017/09/01(金) 19:02:28.26d
黒鱒レンジャーにスピンキャストベイトリールだろ
0908名無しバサー (オイコラミネオ MMff-ahLl [61.205.98.202])
垢版 |
2017/09/01(金) 19:32:47.64M
>>902
短いと確かに軽いし振れるようにはなるが今度は短い分だけリリースポイントがシビアになるから逆に難しくなるぞ
なんだかんだで6ft台のスピニングで両手投げさせておくのが無難
6歳時の腕力ではベイトリールの利点なんてほぼ活かせない訳でな
0912名無しバサー (ワッチョイ 334b-zNBb [58.188.177.102])
垢版 |
2017/09/01(金) 22:16:21.240
もうグランダー武蔵でいいでしょ
0917名無しバサー (ガラプー KK67-76FW [7tC0r1a])
垢版 |
2017/09/02(土) 09:54:42.33K
ノブ交換しようと思ったけどネジ超固いんだな
何かコツ、オススメの道具等教えて下さい
0919名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/02(土) 10:51:31.480
>>908
短くてもリリースのタイミングがシビアになったりはしないが
実釣で「パパンばっかりずるいや」となるのは目に見えてる
ベイトタックルに限らず、子供が興味持ってくれてるタイミングで活かせないなら
練習中に飽きるとかそれ以前の話で見向きもしなくなるぞ
0920名無しバサー (ワッチョイ f370-s+2q [202.212.8.139])
垢版 |
2017/09/02(土) 10:54:25.250
ガキンチョのベイトリールへの興味は異常
0922名無しバサー (ガラプー KK87-76FW [7tC0r1a])
垢版 |
2017/09/02(土) 11:10:50.59K
>>921 ホームセンター行ってくる。あのネジの形状はマイナスの方がいいのかな?
0923名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/02(土) 11:29:39.350
>>922
実際に当てて軽く力を入れてみて、掛かりの良さそうな方を選べ
大抵の場合、プラス型の方が良い結果になる
液体工具を使う場合、ドライバーは新品よりちょっと使い古したぐらいがいいぞ

ミニルーターのダイヤモンドビットで根気良くネジ頭を削り飛ばして外すなどの手もあるが
液体工具で外れなかったら釣り具屋持って行って相談した方がいい
ノブやベアリング、ハンドルの交換はメーカー側で薦めてる事もあって、安く対応してくれる
0926名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.162])
垢版 |
2017/09/02(土) 12:01:11.42d
>>917
スイスツールのマイナスドライバー3番で楽々緩む、硬いと思った事ない
0927名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.162])
垢版 |
2017/09/02(土) 12:09:28.76d
>>924
短い方が遠くを狙わないならキャストし易いと思うけどね。短いロッドでも色々だから硬いロッドとかペナンペナンのロッドだとシビアになるけどね
0930名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.162])
垢版 |
2017/09/02(土) 16:30:48.18d
>>917
見てみたらスイスツールのマイナス2番だった
0931名無しバサー (ワッチョイ 53b8-b8Mh [114.184.32.110])
垢版 |
2017/09/02(土) 16:56:58.060
液体工具でググって見たが、これってネジの頭の滑り止めだよね
ハンドルノブなんかが硬くて回らないのって、ネジのスレッドに緩め止の
ロックタイトみたいな一種の接着剤塗ってるからだから
この接着剤を溶かすか柔らかくする方法をだれか教えてくださいなm(_ _;)m
0933名無しバサー (アークセー Sxc7-e+qS [126.250.159.96])
垢版 |
2017/09/02(土) 17:09:06.48x
突然ですまんが、ハンドルロックナットって左右用あるよね?左右共通じゃないよね?
0935名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.162])
垢版 |
2017/09/02(土) 17:22:35.43d
>>931
いいドライバー買った方が確実だと思うよ、緩め液買ってもナメる時はナメる
0936名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/02(土) 17:24:35.490
>>933
ナットを取り付けるタイプなら左右それぞれ別の部品になる
右ハンドルが通常の方向、左ハンドルだといわゆる逆ネジ方向

ジリオンとかスティーズみたいにシャフトの穴に細いボルトをねじ込むタイプの場合は左右兼用
0937名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/02(土) 17:33:57.840
>>931
硬化系ネジロック剤の解除は通常、過熱する訳だが
焼けた金属棒を素早く突っ込んでネジ頭を加熱するのはそこそこ難しいぞ
ノブで囲まれてるから薬剤を使った方法も無理

良い工具を使えという話もあるが
残念な事にノブの取り付けネジの頭の方の形がそんな一定じゃないのでな
0938名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/02(土) 17:39:11.190
>>928
いわゆる中華SVスプールかな
普通に使えるし
スティーズ用34mmの新型軽量タイプで18gのバイブとか力いっぱい投げても何の問題も無いよ
5lbとかの細いナイロンラインを50m以上、力をかけて巻き取ったまま放置したら恐らく巻き潰れる
これはダイワ純正のAIRスプールでも同様
0939名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.162])
垢版 |
2017/09/02(土) 17:52:48.59d
>>937
一定でしょダイワならマイナスの2番で大丈夫です。一々文書が意味もなく長いのどうにかならないですか?
0941名無しバサー (スププ Sd1f-FOTB [49.98.66.162])
垢版 |
2017/09/02(土) 18:02:21.10d
>>940
2番は少し小さいのは知ってます、PBスイスの3番も使う事がありますが使い勝手考えると2番だと思いますが
0942名無しバサー (アークセー Sxc7-e+qS [126.250.159.96])
垢版 |
2017/09/02(土) 18:09:15.86x
>>936
ありがとう!
0943名無しバサー (ササクッテロラ Spc7-86Y2 [126.199.8.216])
垢版 |
2017/09/02(土) 18:09:24.18p
>>917
絶対に失敗したくないんならショックドライバー 1000円ぐらい を使うのが適当 思い切り叩いたらダメよ だんだん強くね
0944名無しバサー (スップ Sd1f-e+qS [49.97.108.193])
垢版 |
2017/09/02(土) 18:10:45.76d
>>938
ナイロンの縮小で潰れるの?
ラインは太い方より細い方がやばいの?
0945名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/02(土) 18:16:29.020
>>942
お礼は>>934にという事でな

>>944
水分の吸収で大きく伸び縮みするナイロンがやばい
弱い力で大きな伸び率になる細いラインがやばい
つまり細いナイロンを沢山巻くと非情にやばいという事だ
あとPEラインで使っててバックラッシュで絡まって急停止したら歪むかも知れない
0947名無しバサー (ワッチョイ 4385-7RV+ [180.94.248.239])
垢版 |
2017/09/02(土) 18:21:06.860
AIRスプールの注意事項が昔とは変わってるので一部引用しておく

・糸巻き時、ラインに癖や傷をつけるのを抑えるため、100g程度のテンションで巻いてください。
・ 500g以上の強いテンションでラインを巻かないでください。スプール変形の原因になります。特に根掛かり外し時のリールでの巻き取り、藻の塊となったルアーの回収等。
・ 16lb以上のライン又は15g以上のルアーのご使用は、このリールの適正使用条件を大きく超えますのでおやめください。
・ 8lb以下のラインを使用される時も50m以上のラインは巻かないでください。スプール変形の原因になります。
・ 6lb以下のラインを使用されると、スプール変形やラインの噛みこみのリスクが大きくなります。あらかじめご注意ください。
・ PEラインは使用しないでください。スプール変形や、ラインの噛みこみ、スプールエッジの変形等の故障の原因となります。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況