X



トップページバス釣り
1002コメント259KB

アルミボート&トレーラー総合 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/07/13(木) 01:31:50.51
12フィートクラスのトレーラーユーザー達よ語れ
0002名無しバサー
垢版 |
2017/07/14(金) 00:10:50.22
車検に行ってくる
0003名無しバサー
垢版 |
2017/07/14(金) 04:18:20.50
軽?普通?
0005名無しバサー
垢版 |
2017/07/28(金) 20:41:08.45
>>2に対して言ったんだよ~
どっちのトレーラーの車検か気になっただけよ~
0006名無しバサー
垢版 |
2017/07/28(金) 20:42:37.54
モノさえ揃えてしまえば車検も自賠責もそんなに金かからんもんアルミ12って
リーマンバサーでも維持出来るっていいね
0007名無しバサー
垢版 |
2017/07/31(月) 02:16:09.53
アルミいいね
ゴムボより改造難しいけど達成感はこっちの方があるね
車で引っ張って走るのもなかなか楽しいw
0008名無しバサー
垢版 |
2017/08/01(火) 22:12:28.48
バックにも慣れたしもう大丈夫だ
0009名無しバサー
垢版 |
2017/08/02(水) 01:33:54.55
大体慣れたぐらいでみんな何かしらやらかすから慎重な運転を心がけて気付いたら何年も経ってたって状況に持っていこうw
思い通りのラインにスパッとバック出来ると気持ちいいよね
みんなタイヤのグリスどんぐらいで補充してんだろ?
0010名無しバサー
垢版 |
2017/08/02(水) 02:22:49.00
ハブベアリングのグリスは釣行前、釣行後に必ずしてる
焼き付くの考えたらグリスなんて安いと思って
グリスはワコーズのハイマルチグリース入れてる
ハブベアリングは今年15年目で初めて交換した
0011名無しバサー
垢版 |
2017/08/02(水) 10:30:17.16
そんなに頻度高いの…!
今シーズンからトレーラー始めたけど一回も注入してないw てかグリス入れる道具も持ってない…
ワコーズのグリスかぁ 高そうだね
0012名無しバサー
垢版 |
2017/08/02(水) 12:01:04.51
ホームセンターでグリスガン2000円も出せばあるよ
あとグリスは水に浸かるからケチらずにワコーズにしてる
もっと安いのでもいいかも知れないけど
0013名無しバサー
垢版 |
2017/08/02(水) 17:01:01.47
ワコーズのハイマルチグリース1本2400円
でも年に数えるほどしか乗ってないから全然減らないw
0014名無しバサー
垢版 |
2017/08/03(木) 13:14:24.26
ワコーズ2000円ちょいかあ 俺もワコーズ使ってみよ!
グリスガンはあのレバー付いたやつならなんでもいいんですの?コンプレッサーは無いです。
0015名無しバサー
垢版 |
2017/08/03(木) 16:25:32.87
そう
大体合うと思うんだけどね
ニップルに押し当ててゆっくりね
ゆっくりジワーと入れないと裏のシールが抜けるから要注意だよ
0016名無しバサー
垢版 |
2017/08/03(木) 16:45:46.61
さんくす。
少しググってみたけどホース系のアダプターもあるのね
どっちが使い易いとかありますの?
0017名無しバサー
垢版 |
2017/08/03(木) 19:34:35.96
ホースのやつは持ってないから何とも言えないけど
あれって先端がチャックになってるのかなぁ
俺は普通のストレートのやつです
0018名無しバサー
垢版 |
2017/08/03(木) 20:59:26.23
12ftアルミから憧れだったバスボ21ftに
乗り換えたからわかるが、>>6の意見は間違い
維持費はそんなに変わらん。
だが車は選ばないとダメだ。
ボートが速いとか安定しているとかより、
牽引がだるいのが勝つ。
12ftはマジ丁度いいサイズ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況