X



トップページバス釣り
1002コメント432KB

【ルアー】カラーについて語るスレ 3【ワーム】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0056名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 14:02:23.55ID:SFNcInhd
最初から馬鹿になんかしない
上から読み直してごらん

地頭は悪くないはずと、君を立てつつ
君の持論展開を待ってたでしょ

でも、君は絡んで荒らしたいだけの悪意が見えるし
釣りそのものへの経験談や愛がない、感じられない
40さんも指摘してくれてる通りで、議論にならずマイナスしか生まない

それなら、絡んで欲しくないんだ

君はバス釣りやってる?
それさえ怪しく見えてくるほど、煽り抜きに正直気持ち悪かったよ
0057名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 14:04:49.19ID:SFNcInhd
>>55
IDあるから、自演バレバレだよw

さすがにパイパンとワームやルアーのカラー議論は、無関係だわw
0058名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 14:06:00.25ID:NNa1Cf+F
>>56
自演するなよ
0059名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 14:43:57.84ID:Aort1b0n
>>57
自演してますが 何か?
0060名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 15:10:26.79ID:Aort1b0n
>>57
パイパンは私の自演
カラーはあなたの自演
二人で執行続投なう
0061名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 15:49:02.04ID:bax5hlCm
平日日中にもかかわらず唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0062名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 17:53:44.13ID:DD8zK2KG
平日日中にもかかわらず唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0063名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 18:59:00.69ID:DD8zK2KG
勢い余ってワッチョイ踏んでIPアドレス晒す荒らしくんw


936 :名無しバサー (ワッチョイ 118.111.189.134):2017/06/19(月) 18:05:05.97 ID:qcNLiM/A0
「生活保護受給は一日にして成らず」

京都市伏見区醍醐地区の市営住宅に引きこもり
毎日の詐病の積み重ねによって初めて生活保護受給に繋がる
CWからの就労指導は引きこもり設定で乗り切り、
15年間以上生活保護受給w
という中卒ニート引きこもりナマポッポ47歳さんの有り難いお言葉です

バスフィッシングは屋外なのに、引きこもりで働けない?
それはさ、京都市伏見区醍醐地区だからこそ
指摘されたら?
「シャベツニダ」と叫べば解決さwwwww
生活保護受給は権利で有り、受給する義務である
受給権利を手放すものかwwwww
未来永劫掴み取った権利を手放さないニダwwwww
0065名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 22:43:54.54ID:2wLMa2Sc
>>56
ID:ynCxuyc9 さんですよね?
あなたの書き込みすごく参考になります
どうもありがとう

で、ちょっと気になる点があって質問したいんですけど
>透明ラインは光を受けると水中で目立つんだよ
>ナイロンの透明ラインはメチャ目立つ
>フロロならだいぶ目立たない、屈折率の違い

これよく聞く話だけど、実際フロロとナイロンでは全然違うもんなんでしょうか?
自分はメインラインPE使ってるんだけど
リーダーはナイロンの方がやや使いやすく感じています
でも釣果を優先するなら、やはりフロロにしようかな
0066名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 23:05:44.98ID:Kclli0e0
>>65
自分はいわゆるサイトの釣りが最初に大好きになりハマった事もあり、色々と比べたり試す機会には恵まれていたと思います

フローターなど、水面と目線が近い環境で遊んだり、箱メガネで水中を綺麗に見て狙うのは
本能的にゾクゾクと来てヤバいですよ

ナイロンとフロロだと水中の光り方が違う感じです
気泡の入ったプラ棒の根元にLEDを仕込んだサイリュームもどきのオモチャみたいのをイメージしてもらえると良いかも

片方は明るさが強く目立ちます
ただし、光量の少ない状態やラインに光りが当たらないシェード部分での釣りなら
そこまで変わらないかも
0067名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 23:17:49.96ID:Kclli0e0
>>65
見え方についてはフロロリーダーの方が目立ちにくいですが
一昔前と比べてナイロンは驚くほど進化してますしね

釣り易さなどは、どの層の魚を、どんなルアーで釣るかによっても変わると思います

ナイロンリーダーは、PEのアワセ切れやフッキング時のハジキを適度に伸びて防いでくれますし、フォーリングスピードも自然で
ライン捌きを覚えた中級者〜釣りウマまで
扱いやすいのに釣れる組み合わせですよね

釣行する度にリーダー部分を変えるだけで、経済的で強度を活かした釣りが出来るので
風のない日やPE部分をウキ代わりにアタリを取れたり、面白いですよね
0068名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 23:26:10.73ID:Kclli0e0
>>65
既にご自分で試されて釣り易さの違いを体感されてる方なので

ドピーカンの日や沈めたい時にはフロロリーダー、ゆっくりフォーリングで食わせる繊細な虫パターン、弱ったワカサギパターンにはグリーン系のナイロン
みたいに使い分けると、更に釣れるかもです

フライのシンクレート別の釣り方や、ラインシステムなどを参考にされるのも良いと思いますよ
0069名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 23:28:37.49ID:2wLMa2Sc
>>66-67
レスありがとう
やっぱ違うもんなんですね
リーダー長めにしたときナイロンの方がトラブル出ないし、ルアーの動きもいいように思います
でも見切られにくいのはやっぱフロロなんでしょうね
耐摩耗性や吸水性からいっても、フロロの方がいいですもんね
コスパ的にはPE圧勝、メインラインはもうPE以外考えられないです
0070名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 23:31:39.93ID:2wLMa2Sc
>>68
自分は今までほぼバス釣りしかしたことないんですよね
フライの知識はゼロです
グリーン系ナイロンってのは試してみたいかも
ナイロンリーダーだとフロロよりしなやかな分、ちょっと太めにできる点が気に入ってます
0071名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 23:50:08.77ID:Kclli0e0
>>69
PEも昔に比べて性能が更に上がってるのに
価格は安くなり、色々なメーカーから選べるようになりましたしね!

ホント、嬉しい時代に

ナイロンは、スレた釣り場で動きがナチュラル、静かに自然に沈むのが大きいですよね

浮き上がりが速いルアー、ボトムをやるならフロロと使い分けてます

替えスプールや現地でのリーダー結び替えが面倒な時、一昔前ならサイバープレックスが本当に重宝しました
名称が変わったのか廃盤らしいですが、大活躍してくれた思い出のラインです
0072名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 00:09:59.23ID:Ag+t5LoK
>>51
肝心な答えがないって・・・そもそもその問いが無茶なんだから。

カラーの影響がある、ということを主張するには、一つでも論拠、事例が示せればよいんであって、
万能色とか、カラー選びの方程式なんて、無い物ねだりに応える必要ないでしょ。
ルアーの形状の影響がある、って主張に同じように反論する?
0073名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 00:35:33.79ID:w/INwkGF
気のせいかな?
けざわの臭いがするような
0074名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 01:38:45.49ID:GnxwCGIE
>>70
バス釣りだけ楽しむのも勿論素晴らしいです

でも他魚種の釣りをしたり、その釣り方などを知ると更にバスが釣れるし、視野が広がるので
きっと今まで以上に楽しくなりますよ

『フライライン シンクレート』などでググり、画像を見ると
横から見たラインの沈み方、その状態が分かりやすいです

ドライフライ用の浮くフライラインの先にフロロリーダーを付けたのなどはPEに近い形になるのでイメージしやすくなりますよ

使うルアーにもよりますが、メインラインのPEが水面に平行に近く、シンクティップのように急角度で水底に向かう形になるとルアーが立ち泳ぎの姿勢に近くなる場合もあります

これはワッキーやスモラバなら良いですが
ノーシンカー水平フォールには向かず釣れないシステムに近いです
0075名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 01:52:52.81ID:GnxwCGIE
>>70
ナイロンリーダーなら、沈下スピードや姿勢を含めて非常にバランスが良く
ボトムまで沈めない落ちパク狙いの拾い釣りにも向いています

立ち泳ぎを防ぐには、スプリットショットリグにしたりも有効ですが
ノーシンカーの場合なら、スナップを使うと良いですよ
クリアレイクでは、スナップの有無だけで釣れ方が変わる時もありますが
やや頭下がりになり、ラインの浮力や抵抗と打ち消し合い、水平にしやすくなります

またライン直結より頭を振りやすく、大きな動き、フラッタリングフォーリングアクションを出しやすいワームも増えます

旧TDソルティスラッガーが廃盤後に買い占められたりしたのもフラット面を下にオフセットフックでリグると激釣れフォーリングだったからです
素材の持ちは悪いですが、ロボワームのVミノーワームのスナップ付きノーシンカーは、同様に魚が居れば食いました、しかもデカいの相手に平気で口を使わせるヤバいヤツでしたよ
0076名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 01:57:26.35ID:GnxwCGIE
フロロリーダーでやる時は、ダウンショットやラバジでボトム付近やある程度沈める釣り

巻き物は竿にもよりますがノリの良いナイロン
繊細なトップ、ノーシンカー、表層付近の軽めのジグヘッドならナイロン

と、使い分けてみて下さい
眠くて無駄に長くなりました、すみません
0077名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 03:16:01.53ID:mrdU2Jsb
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0078名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 06:35:33.68ID:wlfNAFdD
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0079名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 06:41:24.58ID:N21Bo//9
深江にならって高比重PEメインにしたらかなり快適
ただ、横風強風には勝てんからフロロの替えスプールは必須だわ
0080名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 10:52:40.09ID:PD+hAkE0
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0081名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 18:36:21.20ID:m56uVHQE
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0082名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 21:18:33.71ID:a6pLQkYN
>>79
PEは、良くも悪くも軽い物が多いし
高比重のは感度的に最強だけど、やはり表面がツルっとはしてないから
風の抵抗も強く影響しますね

昔、スパイダーワイヤーのフュージョンというラインを安いしPEの弱点を完全克服みたいに書いてあり、海外に旅行や釣りに行った時に買いました

コレが今まで買ったラインで1番のゴミですw
まず編んでない、縦の繊維にゴムをコーティングした感じで
またこのゴムが驚くほど弱く、すぐにひび割れボロボロと剥がれてプツーン

全く良い点の無い最悪なシロモノでした
0083名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 21:30:20.21ID:a6pLQkYN
昔、エギングが流行り出した頃に白いPEが安く売られていて
コレはフタヒロほど濃い緑色に着色すると
かなり使い易く、良かったです

今でも白い腹のミノーに、無駄な金属音をさせたくない繊細なトラウトルアーには
白いPEでスプリットリング代わりに結んでいます
角度的な自由度もあり、バレにくくオススメです

白いPEは夜のオフショアジギングには、オススメ出来ませんが、トップに使うなり
バス釣りでメインラインPE、リーダーとの間に15cmだけ結ぶと抵抗の無いマーカー代わりになったり使い道は色々ありますね
0084名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 22:16:28.41ID:cuQI2TXn
>>67
フロロとナイロンの初期伸度は違うが、伸びは一緒
フォーリングスピードが自然なのはナイロンでなくフロロ

20年前の教科書をいまだに書いてる感じだな、君はいつもいつも
0085名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 22:46:03.30ID:xDOvP3px
>>84
その初期伸度の違いで魚のノリが良いし
魚が掛かってからのPEの硬さをナイロンがマイルドにしてくれるんだよ

昔のナイロンに比べて、今は飛躍的に良くなってるし、昔に近い安いナイロンもPEと組み合わせれば扱いやすい組み合わせだという事

フロロの方が自然?何を根拠に言ってるのか気になるけど
水より比重が重いのでラインに引っ張られるフォーリングになるよ

ルアーを水面に落ちた虫や弱った小魚に見立ててゆっくり沈めるならナイロンの方が自然だと思う
0086名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:12:12.87ID:cuQI2TXn
バスの場合、魚のノリを体感できる事はないと思うよ
フロロ20lbでカバーゲームしたって、フロロだから弾かれたなんて事はないでしょ

魚のノリを未だにラインにほぼ頼るなんて人はいない。もう昔のように6〜6.6フィートのような短竿ではないし
今、スピナベでナイロン使う?フロロ使う?

あとナイロンが進化というが、何がどう進化したのですか?
0087名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:19:48.00ID:/pg2FNS3
ラインスレに行くと色々情報得られると思うんだが
0088名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:21:19.43ID:xDOvP3px
>>86
マジで言ってるの?
バス釣りやった事ある?

巻き物に低弾性や中弾性、いまだにグラス使ってたりするじゃん

ジグとかで、カッと合わせるにしても違いは体感出来るよ
スィープに合わせるのも工夫だけど
ラインやロッド側での工夫や特徴を活かさないと勿体無いよw

組み合わせの一例だし、それをフロロ20ポンドのカバー撃ちの話を出すのも、違うようなw

それは根ズレ重視でのチョイスでしょ
0089名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:23:27.19ID:wR9LBJ8i
スレ違い さようなら
0090名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:25:02.01ID:xDOvP3px
>>86
あと、ラインに頼るなんて誰も言ってないよ

物性の短所と長所、それぞれあるから
その長所を利点にし活かせるってだけの話

なんか、議論や対話、雑談ってより
無理矢理な否定から入られてる気がするw
0091名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:31:26.26ID:cuQI2TXn
>>88
グラスといってもコンポジットだし殆どカーボンだろ
いまどきグラス竿なんて鯉とかの1000円竿でしか会えないっつのw

スピナベ、バイブレーション、バズベイト、ワームは今はほぼフロロ
ミノー、シャッドくらいでしょ、賛否別れるのは

劇的に進化したのは竿とリール。これは雲泥の差というほど性能が違う
フロロとPEという素材は、ナイロンを置き去りにした

それでナイロンがどう進化したの?
0092名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:39:54.14ID:xDOvP3px
またいつもの痛い人か
せっかく色の話に戻して終えたのに、またケンカ腰、そして実体験の伴わない論拠

荒らしたいだけなら、話しかけて来ないでと言ったよね
ごめんね、馬鹿は嫌いだし見ていて悲しい気持ちになってくるんだ

コンポジットだから違うんじゃないの
わかる?
カーボンだけでやれるのを、何故グラスコンポジットでやるか、それさえ理解してないw

もう話しかけて来ないでね
0093名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:43:09.47ID:cuQI2TXn
>>92
おかしいな

俺に話しかけてきたのはお前なのになw
0094名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:43:24.33ID:wR9LBJ8i
クランクベイトも投げたこともないドビギナーがいますねw
0096名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:52:43.05ID:xDOvP3px
ほら、おかしくなってる

>>93
自分で書いた84(>>84)を何百回でもいいから、読み直してごらん

糖質か何か知らんけど、君自身がおかしくなっている事に気付けるといいね

釣りみたいに自然の中に身を置くと療養にもなると思うし
海の波の音、湖から吹く風、川のせせらぎ
そんな中で
良かったらバス釣りや他の釣りも含めて楽しんで下さい
0097名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 23:55:41.72ID:cuQI2TXn
>>96
君はID:Kclli0e0ではない
まぁ同一人物なんだろうけどね

ちなみにID:2wLMa2ScもID:ynCxuyc9もお前だろwww
0098名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 00:08:13.74ID:GrB3IEyG
>>97
だから、スレ違い
親と話しておいでよ

ID:2wLMa2Scは違う

先に話しかけてきたのは君
そのレスがID変わっいても同じ事
自分の痛さや症状を知って下さい

そして話しかけて来ないでね
さようなら
0099名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 00:11:25.26ID:EAg9b7FG
2ちゃんで話しかけられたくなけりゃ書き込みしなきゃいいのに
0100名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 00:19:23.73ID:8PF3C43t
ID:2wLMa2Scは違う

これは恥ずかしい。否定するだけドツボだよ
自演である証明もできないが同時に自演でない証明もできないんだから


ただこれは・・・・・・


65 名前:名無しバサー[sage] 投稿日:2017/06/19(月) 22:43:54.54 ID:2wLMa2Sc [1/3]
>>56
ID:ynCxuyc9 さんですよね?
あなたの書き込みすごく参考になります
どうもありがとう


各自の判断に任せます
0102名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 01:16:56.07ID:ahc8wFJw
手の込んだ荒らしだな
同志社ネタに誰も反応しなくなった憂さ晴らしか
0103名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 02:53:04.07ID:Wkn9LvFH
>>97
>>100見て気づいたけど、ID:2wLMa2Scは俺だよ
他の人とは違う
バス板には珍しく詳しい人がいたので、いろいろ教えてもらった

あと ID:cuQI2TXn の書いてることは間違いだらけだよ
巻物には今でも常識的にナイロンラインが使われているし、グラスロッドも使われてる
とくにアメリカでは巻物にはグラスがデフォ
日本ではグラスロッドは人気ないけど、田辺哲男はよく使ってるよ

しかしなぜ俺が他の人と同一人物だと思ったのか理由が知りたい
0104名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 03:32:47.67ID:/N1Dhsam
ノリピーはピュアグラスもう使ってないだろ、バキュームの素材が手に入らなくなって作るのやめたし

ナイロンとフロロの感度、ノリの違いって、初期伸度より比重差からくる竿先とルアーまでの糸の直線性の違いに起因してると思うわ
フォールが自然なのは、ロボとかの塩無しワームマスバリノーシンカー位スローならナイロンだろうけど
ゲーリー素材位比重あるならフロロの方が自然
表面張力と水の抵抗てどうやっても頭上がりになるけど、糸が沈んでくれる分大部マシ

って、ここカラースレだよなw
0105名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 05:22:06.72ID:Sj9gfmCC
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0106名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 05:24:16.97ID:Sj9gfmCC
勢い余ってワッチョイ踏んでIPアドレス晒す荒らしくんw


936 :名無しバサー (ワッチョイ 118.111.189.134):2017/06/19(月) 18:05:05.97 ID:qcNLiM/A0
「生活保護受給は一日にして成らず」

京都市伏見区醍醐地区の市営住宅に引きこもり
毎日の詐病の積み重ねによって初めて生活保護受給に繋がる
CWからの就労指導は引きこもり設定で乗り切り、
15年間以上生活保護受給w
という中卒ニート引きこもりナマポッポ47歳さんの有り難いお言葉です

バスフィッシングは屋外なのに、引きこもりで働けない?
それはさ、京都市伏見区醍醐地区だからこそ
指摘されたら?
「シャベツニダ」と叫べば解決さwwwww
生活保護受給は権利で有り、受給する義務である
受給権利を手放すものかwwwww
未来永劫掴み取った権利を手放さないニダwwwww
0107名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 06:11:33.47ID:EAg9b7FG
>>104
田辺はパームスの島津ディスる割には、、、って感じだな

というかダウンショットやネコなんかも縦姿勢だし横姿勢が効くなんてな、、、
0108名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 06:15:44.93ID:EAg9b7FG
>>103
田辺もスピナベはフロロだよ
0109名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 06:48:42.98ID:erKatMYO
ドライブシャッドよく釣れるが2匹釣っただけでワームがラインにずれてちぎれる・・
なにかいいオフセットフック無い?
0110名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 06:57:46.46ID:ahc8wFJw
糸の次は針か・・・悪気ないのか悪意あるのか?
コイルで固定するタイプのオフセットフック使えば?前重心でドラシャの自発的フォールとやらが損なわれるようなら、ネイルを腹に打って調整。

ところで赤針ってつかう?
バイトマーカーとしてプラグのフロントフックだけ赤にしてるのよく見るけど、あまり効果を感じたことなくて。
0111名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 07:20:36.64ID:f92KLKzM
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0112名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 08:50:50.76ID:25GAZlzt
>>107
田辺氏と島津氏は仲良いでしょ?
かつてアメリカで一緒に釣りしたらしいし
0113名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 09:28:48.81ID:FWjUm+NG
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0114名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 11:15:26.81ID:EchC7wFC
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 
 
恥を知れよ
0115名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 13:25:37.37ID:918yvO+I
>>104
ロボワームもゲーリーみたいに本体にまぶしてるんじゃないけど、一応塩使ってるよ

先述のVミノーもハンドポワードのフラット面に塩盛り
フラット面を下にリグると溶けながら水の抵抗を受けて身悶えしながらゆっくり落ちて行く

その際にフロロよりフロロナイロン、ナイロンの方が沈みがゆっくりでこのスローな沈下がデカいのにも効いた感じ

ノリ云々は、まぁナイロンやグラスが有利なのは事実だと思う

ノリはナイロン、グラス、低弾性カーボンやカーボンコンポジット
カケる事に関しては、フロロなんかが向いてる
そんな感じで良いと思う
水中でのラインの沈み方、直線性に関しては
送り込み不要で結果的に丁度良いタイミングになったりもあるかもね
0116名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 13:38:00.04ID:918yvO+I
>>110
赤針に関しては、水中における赤の波長の色の吸収率の高さから
ワームなら表層付近のアピールカラー、5mも沈めたら黒より目立たない黒色に見えるみたい

プラグに関しては、トップや浅いレンジのルアーならアピールでもあるし
沈めて使うなら目立たなくする効果があると思う
ぶっちゃけ、わざわざ変えるほどの効果、体験は、個人的には無いかも

自作する際に赤針を使いたくなるカラーはあるけど、殆ど気分、おまじないレベル
0117名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 13:50:43.22ID:918yvO+I
>>110
ただし、それはバス釣りに限った話で
トラウト用ルアーや兼用で作る時は
効果を狙って赤針にする時があるよ

諸説あるけど、サケ族、マス族が赤に狂う時は確かにある
バス釣りで言うチャートや黒みたいに有利な状況は存在するけど、正直ネイティヴも管釣りみたいな場所でも赤の釣れ方の違いは感じても
その理由は、イマイチ確信できるものは見つからなかった

エラを赤く塗るか塗らないかも似たような感じ
こちらは、さらにおまじないに近い

ラパラでいうパーチみたいな色の組み合わせ
(模様はナシね)
腹オレンジ、横が赤、背が黒に近い深緑
境い目をボカしてグラデーションで吹くと
かなり釣れる色になるよ
バスも釣れるがトラウトの方が効果を体感出来る
0118名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 21:14:57.30ID:EAg9b7FG
>>116
色の吸収は分かるが、黒より目立たない黒とはなんぞや
0119名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 21:31:12.29ID:dYDGJ7Pj
>>118
基本的にフックなんかは、自身で発光しない物だから
色がその色に見えるのは、太陽光を受けて反射した光を見ている形で

その際に青や緑と比べて赤色波長は水中での吸収率の関係で浅い層で反射しなくなる、
赤色要素は消えるのに青や緑は反射しているので
最初から黒い物より、赤色は周囲の反射している物と馴染み、見え辛いというか目立たない黒に化ける
そういう理屈みたい
(間違ってたらごめん)
0120名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 21:31:51.59ID:dQHyY3py
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 

そんなに小銭が欲しいかねぇ?
 
恥を知れよ
0121名無しバサー
垢版 |
2017/06/21(水) 22:28:20.70ID:EAg9b7FG
>>119
横から何トンチンカンな事を
0122名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 01:25:45.09ID:LL32O067
縦に二桁の空白を必ず設ける
癖が強い!
0123名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 02:20:34.91ID:Yby2Diox
グラスやナイロンがノリいいってさ、、、ラバジやビッグベイト、デカトップやメタルバイブやメタルジグやってないんじゃないかと思うわ
シャッドや小型トップ、ワームなんかノリもバレも糞もないし
むしろルアーの浮力と設計

巻物って大雑把過ぎ。あと田辺哲男はスピナベだけでなくバイブもフロロで今やトップもフロロ
ジャッカルの加藤や小野も全部フロロだし
0124名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 04:31:10.58ID:P8xyCWr1
いや、ノリーズのハードベイトスペシャルを例に挙げても
グラスに近づけた低弾性カーボンだしなぁ

実際、謳い文句でもグラスロッドを使いたくなるような状況でも使えると書いてあるっしょ

ノリの良さを竿側に仕事させて、根ズレ対策にフロロを使う

昔からある方法なんだよ
ハリのある番手、スミスのトラウトロッドGTRとかにナイロンやフロロ、フロロナイロンを組み合わせる

投げる物、状況でラインを変える
マッチングがハマると勝手に魚が釣れる
本人も認めてるが、キャスト下手な人にも扱い易く、釣果は良いからね

掛ける釣りとノセる釣りは別物だから
同次元や単純比較だと話が平行線になるかも

あとは、エギングロッドにPEメインのナイロン〜フロロのリーダーで釣るのも裏技的に使われてた
今はエギングロッドみたいなバス竿最初からあるけどw
0125名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 04:51:34.60ID:Yby2Diox
>>124
そっちじゃないだろ
そもそもグラスの動きはカーボンで再現でしきるし、グラスはカーボンの軽さを再現できない
グラス使う意味は今や安さしかない

あとバスがかわった
今は
関東でも50なんて珍しくないし、数は出す2キロ3キロだろ
だからフロロなの。根じゃなくて歯だろ
掛けるのせるって、昔のメガバスの伊東レベル
0126名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 05:25:51.94ID:lc5xngTV
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 

そんなに小銭が欲しいかねぇ?
 
恥を知れよ
0129名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 06:57:05.36ID:Yby2Diox
samanaraのステマかw
ちゃんと書かないよw
0130名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 09:53:02.26ID:JS2F9nyX
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 

そんなに小銭が欲しいかねぇ?
 
恥を知れよ
0131名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 12:14:17.74ID:ZN6ZzY/o
>>125
ナイロンやグラスロッドのノリの良ささえ、少し上の方で否定したり、認めない人が居たからね

ノセる掛けるは、釣りのわりと基本の部分だよ
エサ釣りでも何でも釣りなら殆どのモノに関係する、ある部分
メガバスとか全く関係ない
もしかして、メガバスの伊東が話してるのを釣り始めた頃に最初に聞いて、連想したとか?

トラウトをルアーで狙う時にバス竿でやれば分かるよ
当たったのは分かるが乗らない、弾きまくるの痛感するはず
だから、いまだにトラウトの世界ではグラスロッド普通にあるし、利点も活かせる

バス竿は、そこまで極端じゃないからグラスに近づけた低弾性カーボンで軽さを得ながらグラ

根ズレ性能は歯でも同じ、関連する部分だよ
0132名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 12:23:15.96ID:ZN6ZzY/o
途中送信しちまった

グラスに近づけた低弾性カーボンで軽さの快適性を得ながら、グラスのノリの良さと両立している工夫だね

>>128
おめでとう!良いバスだね

濁り以外でも曇りの日なんかも効く色だと思うから
使い分けながら、両方で良い釣り出来ると良いね
0133名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 12:27:22.37ID:oxif3lnA
>>132
いやー貴方でしたか、サンクス!因みに上のカラーだとノーバイトでした。
0134名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 12:42:15.65ID:Yby2Diox
>>131
そんなムキになって今ググった事書かれてもこまるんだがな

田辺も加藤もなんでトップもフロロなんだろな
分かるかい?
0135名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:09:50.60ID:Yby2Diox
>>131
トラウト用のスプーンやミノー見た事あるか?
なんでバス竿で投げるんだよ
脳内すぎてヤバイだろお前
0136名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:10:44.73ID:jkFY1NMF
>>134
なんでそう、ケンカ腰になるかなぁw
今ググったとか勝手な君の妄想じゃん(笑)
大丈夫か?

悪いけど、間違いなく君より釣り上手いわ
取材船とか乗ったりした?
本やビデオ出すような人達と一緒に釣りしたり、教わったり、教えたり楽しんだ事ある?
自分で様々なルアーを作ったりしてる?

掛けるノセるだけでメガバスの伊東がどうたら出る時点でお察しだわ

人には人の人生や釣りとの関わり方があるから
俺は初心者でも馬鹿にしないし、プロだからと媚びたりはしない
その人が釣りを楽しんでいるか、そっちの方が重要だし、その人の世界観があるなら、尚良いと思う

君は実体験じゃなくて、それこそプロの誰々がこうだから〜ばかりで、薄っぺらく見えてしまうんだ
そんなのより自分の楽しんだ、悔しい思いをした体験談の方が聞きたいわ

あと、ちょくちょくID変わるかも
0137名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:18:54.45ID:Yby2Diox
>>136
2ちゃんならなんとでも言えるだろ
俺は昨日トランプとバス釣りしたぜ
0138名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:23:01.49ID:jkFY1NMF
>>134
やっぱり、例の知ったかぶりのニワカの頭オカシイ子かw

あと、ついでだから教えてあげるけど
トップと言っても色々あるし、特性がバラバラで質問自体がアホだね

ウォッシャークローラーとかノイジーなら、フロロでも良いじゃん

昔風の水平浮きペンシルなら、滑らせたいからナイロンかPE直結

ポッパーもモノによるが、連続スプラッシュさせるなら、どちらでも
頭が下がり軽く飛ばせないようならナイロン

試合なら低弾性カーボンにフロロ

止めてラインが沈むデメリットより、水面に浮いたラインによるヨレや波紋でラインの存在感で見切られるようならフロロ

巻き続けるスイッシャーなんかは、スライドさせないならフロロ
これだって一例に過ぎない
それを引っ括めて質問する事が間違い
さらに、ここはカラー議論の場
全てが君はズレているんだよなぁ
0139名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:25:14.51ID:Yby2Diox
>>138
さて、田辺は何使ってるでしょう?
0140名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:29:27.48ID:Yby2Diox
>>138
君、プロがどういう釣りしてるか知らないからそうなっちゃうんだよ

なぜ俺が素人の話しないか、
これがわかってない

だからまんまと恥をかく
さて田辺と加藤はどんなトッププラグをフロロで使ってるでしょう?
0141名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:30:42.44ID:xhEsPZry
>>137
構ってもらえて嬉ション状態かw
変に背伸びしないで良いから、釣りを始めるか
久しぶりにやってごらん

一生を通じて楽しめる趣味として、こんなに良いもんはないからなぁ

色についての質問や体験談を書き込むなら、尚良し
0142名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:32:39.93ID:Yby2Diox
注目は質問には答えない

どう話題を逸らすか
これをどんどんためるのが俺の釣りw
0143名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:33:40.49ID:APE52iJq
平日のマッ昼間から唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 

そんなに小銭が欲しいかねぇ?
 
恥を知れよ
0144名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:05.99ID:APE52iJq
>>142
 
言うに事欠いて”負けるが勝ち”みたいなこと言い出したよw

人生負け続けの奴はやっぱり違うねぇ

お前がニートなのは安倍政権のせいなんでしょうねw
0145名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:37:32.19ID:xhEsPZry
>>133
ID変わってごめん

また前回と同じく、極端な反応の差が出たんだね
サワムラのカラー、発色は独特だし
他には無い秘密やパターンもありそう

1つのルアーに惚れ込んで、様々な状況で使い込むと色々と見えてくる事もあるよね

それをヒントにして、他のルアーに当て嵌めて理由や原因を解析してパターン構築したりも
釣りの楽しみかも

新パターン発見したら、また教えて下さい
0146名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 13:50:19.80ID:Yby2Diox
>>144
IDいいのか?w
0147128
垢版 |
2017/06/22(木) 19:12:29.66ID:cHsJ2Y66
>>132
これ何cmくらいに見えますか?
0148名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 19:25:01.19ID:2V7uzITI
唐突に始まるアフィスレ主の自問自答ショーwww

こりゃぁもうだめダー 

そんなに小銭が欲しいかねぇ?
 
恥を知れよ
0149名無しバサー
垢版 |
2017/06/22(木) 20:18:56.77ID:w+JJovOp
竿糸荒らしうざい、労力要るだろうに・・・
0151名無しバサー
垢版 |
2017/06/23(金) 01:52:26.36ID:IK3/jUH4
釣りが成長しないやつの特長は、フィールド状況を把握せずバスプロの真似ばかりして自分で考えることをしないやつ。

特に青木大介信者は彼がトーナメンターだからああいう釣りをすることを全く理解していない
0152名無しバサー
垢版 |
2017/06/23(金) 05:50:44.61ID:fyNigo79
唐突に始まる行き詰ったアフィスレ主の話題転換www

こりゃぁもうだめダー 

そんなに小銭が欲しいかねぇ?
 
恥を知れよ
0153名無しバサー
垢版 |
2017/06/23(金) 09:40:56.74ID:OQQrWS0w
あまりにも陳腐で卑怯な籠池劇場のからくり

1.本物の現金100万円を事前に撮影し記録に残す
2.偽の100万円(例の2万円で挟んだ紙束)を仲介者に渡す
3.受け取った100万円が偽者であることが発覚し騒ぎになる
4.事前に撮影した100万円の証拠画像を出し100万円渡したと言い張る
5.濁しながら仲介者がすり替えたのでは?みたいなことを言い出す
6.犯人探しやマスコミ殺到で安倍大迷惑
7.籠池ニンマリ ウマー ウマー

という筋書きだったわけですよ
0154名無しバサー
垢版 |
2017/06/23(金) 10:00:57.54ID:63J/ktXZ
笑えたからアレは許す

しかし、やはりカラーは大事だな
視聴者には一発で見切られるww
0155名無しバサー
垢版 |
2017/06/23(金) 11:49:45.56ID:GEYOtVai
>>151
バックスライド、イモグラブ、常吉リグ、根こリグ、ワッキー、三又キャロとか全部バスプロ、メディアプロの真似だろ
特にカラーの基礎知識ってのはバスプロやメディアプロが雑誌やビデオで伝えてるんであってさ
自分で考えた訳ではないだろ。実際にルアー開発にプロが携わってるからカラーセレクトはプロがセレクトした中から選んでる
ルアーを自作したりカスタムしてる人なんか少ないよ
俺もビッグベイトはホットタイガーがいいんだけどな。ほとんどない

それにプロの真似といってもキャストとか真似できないだろ。つか真似出来たらうめーよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況