X



トップページバス釣り
1002コメント327KB

荒川・入間川水系53【ワッチョイ!】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (バットンキン MMff-wwbK [153.233.223.223])
垢版 |
2017/06/14(水) 07:42:01.09ID:cOveT2rwM
☆☆☆このスレのルール☆☆☆
>>950を過ぎたら誰か新スレを立ててください。
・特定のコテハン叩きは荒れる原因となるので禁止。
・嫌なコテがいたらNGにしてシカトしよう。
・荒らしはスルーしてね。
・みんな仲良くすること。
・当たり前だけど立入禁止の場所で釣りをするのはやめましょう。逮捕されます。

前スレ
荒川・入間川水系52【ID表示のみ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495343291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0163名無しバサー (バットンキン MMdf-Xgpj [153.233.241.125])
垢版 |
2017/07/06(木) 07:04:57.46ID:PZTTr9p6M
埼玉のスモールマウスだってそのうち減るんだろうね
なんせ無尽蔵にあった捕食しやすい餌が減るから増える余地がない
0168名無しバサー (JP 0Hdf-Xgpj [153.143.158.248])
垢版 |
2017/07/07(金) 06:59:27.73ID:AxhvyqXlH
後出しでもなんでも減ったのは事実だからなあ
0170名無しバサー (アウアウカー Saf7-3U0n [182.251.246.35])
垢版 |
2017/07/07(金) 10:47:04.02ID:GUT8J98sa
ワッチョイでも遊ばれる軍団長なのであった
0172名無しバサー (バットンキン MMdf-Xgpj [153.233.75.135])
垢版 |
2017/07/07(金) 20:08:46.26ID:8mA/uqcPM
ガーって釣れるんだ
0179名無しバサー (バットンキン MM53-hAZ6 [153.233.75.135])
垢版 |
2017/07/10(月) 14:08:40.70ID:tA/Oh9AqM
以前は狙っても釣れなかったナマズばかり釣れてバスと縁遠い2017年
自分の身に何が起きているのかさっぱり分からないやw
0180名無しバサー (ワッチョイ 6164-Wxq/ [14.8.0.224])
垢版 |
2017/07/10(月) 20:06:56.60ID:DsTA1JhM0
>>178
三領ってどの辺なん?
0182名無しバサー (ワッチョイ 6164-Wxq/ [14.8.0.224])
垢版 |
2017/07/10(月) 21:44:56.29ID:DsTA1JhM0
>>181
サンガツ
0183名無しバサー (スプッッ Sdbf-RGmB [1.75.233.168])
垢版 |
2017/07/14(金) 12:07:30.14ID:RJUBWkeEd
最近のみなさんは荒川行ってますか???
0184名無しバサー (ガラプー KK2f-6j8y [D5I2wcD])
垢版 |
2017/07/14(金) 12:31:39.65ID:8aqm8Yc9K
鴻巣〜行田辺りが何気に面白いかな〜早瀬にも魚入ってる。釣り方だね〜
0185名無しバサー (バットンキン MM1f-hLnd [153.233.188.167])
垢版 |
2017/07/14(金) 14:11:27.75ID:cvJY+rKlM
>>184
上流は行ったことがないんだけど、やっぱりスモールが中心なの?
0186名無しバサー (ワッチョイ 3f61-rm6C [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/14(金) 17:25:52.12ID:YPnyiGTN0
秋ヶ瀬辺りの荒川の河川敷きに飲み物の自販ってないかな?
あれば、暑い日に持ってったの切らした時に助かる!
0189名無しバサー (ワッチョイ 7f36-KjMt [219.107.29.165])
垢版 |
2017/07/15(土) 06:45:03.98ID:Hgo8sOcb0
たぶん、立ち入り禁止になるとおもいます。
0190名無しバサー (スプッッ Sdbf-RGmB [1.75.233.168])
垢版 |
2017/07/15(土) 08:22:06.12ID:uKfdBdsbd
荒川濁りが凄いね
0192名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.7])
垢版 |
2017/07/15(土) 15:33:19.13ID:CFrLfZMUa
そこは開拓精神で
0194名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.19])
垢版 |
2017/07/15(土) 18:02:19.46ID:7wKj6w7xa
レポ待ってるで
谷だし急深だし急流
事故に気をつけて
0195名無しバサー (ワッチョイ d722-RGmB [118.241.96.56])
垢版 |
2017/07/15(土) 19:46:04.68ID:eJIft7e90
今日みたフローターでドリフトしながら釣りしてた人は画期的だなと感心してしまった。
0197名無しバサー (ワッチョイ 7f36-KjMt [219.107.29.165])
垢版 |
2017/07/16(日) 00:22:01.46ID:OXObtYLc0
玉淀とか長瀞にスモール放したバカ…。どこのどいつだよ。問題になるわ。
0198名無しバサー (スプッッ Sdbf-KjMt [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/16(日) 00:23:46.24ID:11PdRqNId
鮎にすげえ力入れている漁協だからな。入間漁協どころじゃないよ。囮屋の恐いおっさんに絡まれろ。
0199ダブルシーポツノット (ワッチョイ 974b-roAs [121.84.27.172])
垢版 |
2017/07/16(日) 02:23:53.37ID:vJOHA+L/0
https://youtu.be/DIE2oNx7fPk

試してみて。

最後に2回締める時に1回目のPEライン側は軽く締める程度で2回目の締めで一気に締めてみて。
0200名無しバサー (スップ Sd2f-KmKO [1.66.99.243])
垢版 |
2017/07/16(日) 12:04:51.25ID:NNTe35rdd
長瀞?辺りの温泉ナウ…

とりあえず休憩ってか20投もしてない…

最初に入った場所はカヌー下ろし場所?バスマンはウェイダー君が1人。
意気揚々と釣りの準備をしていたら南米?フィリピン?の一団が登場。どうやらBBQらしい。
準備も整いいざ釣りに入ったが車が視界から見えなくなる事に気付き車上荒しが急に不安になりこの場所退散。
普段は気にならないんだけど…
0201名無しバサー (スップ Sd2f-KmKO [1.66.99.243])
垢版 |
2017/07/16(日) 12:09:27.82ID:NNTe35rdd
んで車内からグーグルマップとにらめっこ。
2、3箇所目星をつけて行ったのだが…
河川敷まで行けるのだが急勾配。まぁ行ける事は行けるが帰り登れるかが不安になり途中で引き返す。
案の定引き返すのが一苦労。これ普通車ぢゃ絶対無理。
0202名無しバサー (スップ Sd2f-KmKO [1.66.99.243])
垢版 |
2017/07/16(日) 12:16:40.40ID:NNTe35rdd
んで暑さと眠たさで温泉を見つけたからそこで休憩中。
ご飯が不味い…
休憩所と食事処が同じで1人赤ん坊が元気過ぎて昼寝しようにも…
外の蒸し暑いベランダ?デッキ?に逃げて来たらついて来やがった…

さてどうしよう…
0205名無しバサー (スッップ Sdaf-KmKO [49.98.164.145])
垢版 |
2017/07/16(日) 19:57:09.07ID:eiDTiMLEd
帰宅ナウ…

あの後客数も増えとても昼寝できる状況でなく温泉を後に…

3ヶ所目星をつけて突撃したら有料駐車場?BBQ場、や鮎小屋?みたいな所になんか救助隊の待機場所?みたいな所で…
結局釣りは出来なかった…
0206名無しバサー (ワッチョイ d3df-KjMt [218.42.123.176])
垢版 |
2017/07/16(日) 21:09:47.74ID:fzGkkOXa0
普通に白い目で見られるからやめたほうが良いよ
0207名無しバサー (スッップ Sdaf-RGmB [49.98.132.73])
垢版 |
2017/07/17(月) 09:17:24.61ID:PejZL1jAd
雨凄かったわ。。。
0208名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.5])
垢版 |
2017/07/17(月) 15:18:58.04ID:ZxWzV8RGa
レポ乙
なんか寄居に行ってる気がしなくもないが笑

ちなみに長瀞スモールは放流したのではない
遡上したのである
0209名無しバサー (ワッチョイ 27ad-N0vF [153.214.195.33])
垢版 |
2017/07/17(月) 16:04:40.40ID:wfSAhDjE0
遺伝子調査でもしないと放流されたのか遡上したのかわからんやろ
いや、遺伝子調査してすら、大本が一緒だとするとわからない

ただ、普通に昔からいただけだと思うけど
荒川、入間のスモールって浦山ダムで繁殖して流れてきたやつだろたぶん
0210名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.5])
垢版 |
2017/07/17(月) 16:43:45.68ID:ZxWzV8RGa
なるほど、、

入間のは有馬ダムのよ
あと荒川のは武蔵水路経由の利根川も考えられる

ただ大型のスモールは大水で堰を超えるのは間違いないよ
0211名無しバサー (ワッチョイ 8761-pmGF [60.61.120.95])
垢版 |
2017/07/17(月) 19:31:23.59ID:j5UNLwTg0
スモールの遺伝子型は北米では8種類確認されてるが国内には3種類しかいないらしいよ
だから大本はほとんど一緒で何者かが組織的に持ち込んだのは間違いない
しかも各河川の最上流のダム湖に入れられてる
利根川なんか奥利根湖にいるけど、かなり大掛かりな組織でないとあそこまで持っていけないだろ
0212名無しバサー (スップ Sd2f-N0vF [1.66.105.71])
垢版 |
2017/07/17(月) 21:56:28.82ID:fjU1XdJZd
>>211
いや、そりゃ事故だろうと組織的だろうと
輸入元が決まってるんだから遺伝子型も決まってて当然だろ

まあ、組織的であるのは明白なんだけどな
有志達がやったのか、釣り具屋がやったのかは知らんけどさ

ゲリラ放流ばかりやり玉に挙げられるけど
個人の釣り人が数匹放した程度で定着するわけないんだよ
そんなこともわからないアホが多すぎる
0213名無しバサー (ワッチョイ d3df-KjMt [218.42.123.51])
垢版 |
2017/07/18(火) 01:02:30.76ID:Qb/oZ42V0
>>208
玉淀のダムみたことある?鮎すらのぼれないダムがあるのに遡上できるわけがない。
関東各地、及び全国的に物凄い勢いで違法放流されているスモールマウスバスが、近い将来バスフィッシングの首を再び締める事になるだろうね。
0214名無しバサー (ワッチョイ d3df-KjMt [218.42.123.51])
垢版 |
2017/07/18(火) 01:06:43.60ID:Qb/oZ42V0
スモールマウスの繁殖力と適応能力は驚異。生態形への影響も大きい。そしてラージに比べて比較的簡単に釣れて引きが強い。その一時の快楽で失われる代償は大きいよ。
0215名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.17])
垢版 |
2017/07/18(火) 01:57:03.23ID:MT9Se3GEa
https://m.youtube.com/watch?v=VJIig0r21XY
この時遡上してると思う

まぁ問題はそこじゃないわな
0216名無しバサー (ワッチョイ 3f61-HRoc [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/18(火) 22:45:43.15ID:bf1RVeng0
バス放流者の実態
とか取材して!

どんなルートがあって、どうやって拡散させてるか
実際に現場で作業した人や指示した人から聞き出せないかなー
0217名無しバサー (ワッチョイ 27ad-N0vF [153.214.195.33])
垢版 |
2017/07/19(水) 00:15:04.00ID:EeMT6jng0
絶対やめたほうがいい
結局民放のテレビ番組にマトモな調査力なんてない
バス駆除専門家から話聞いて、それっぽくイメージVTR作って終了だよ

これだけ問題になってるのに未だに確たる説が出てない
真実を突き止めようとしたら
ホンモノのジャーナリズムと、とんでもない予算が必要になる
0218名無しバサー (スプッッ Sdbf-KjMt [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/19(水) 01:36:29.82ID:YjtqHNSMd
スモールマウスバスをはじめに日本に持ち込んだ人も特定されていないの?まぁ組織的だろうけど。
0220名無しバサー (ワッチョイ 3f61-HRoc [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/19(水) 03:24:58.72ID:geyL8+Ja0
>>217
リアルタイムでまだ活動中だから
説が出てきてないんだろうね。
あと、法律ができちゃったから
軽々しく口にできないんだろうね。

バスが日本の川にいて得する人は
釣り道具生産者>釣り道具屋>ばさー

ほかに誰がいる?
0221名無しバサー (ワッチョイ 27ad-N0vF [153.214.195.33])
垢版 |
2017/07/19(水) 09:39:46.24ID:EeMT6jng0
・個人、小規模グループのゲリラ放流
・釣り具屋等の組織的放流
・他魚の放流に混じって拡散

という三つの説があるけど
一つに限定しようとするからおかしくなるんだよ
0222名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.35])
垢版 |
2017/07/19(水) 09:43:20.07ID:C/837KSba
1個目のは犯人知ってるな
てか結構出会ったこともある

気持ち引いたがよく考えたらオレもリリ禁守ってないしなぁとか思った
0224名無しバサー (ワッチョイ 77ad-UmNz [122.25.15.41])
垢版 |
2017/07/19(水) 12:26:47.52ID:k05cde4g0
>>221
J州屋が出店するちょっと前から近所でバスが釣れるようになるとかいう都市伝説みたいなのは聞いたことがある
0225名無しバサー (ワッチョイ 2f61-xCJC [61.23.233.76])
垢版 |
2017/07/19(水) 12:50:28.09ID:wP/vJ4FQ0
スモールはともかく、ハスやオイカワの全国拡散は琵琶湖由来
冷水病のときにも思ったが、なんだかなあって感じ
北海道のスモールは遺伝子云々で、ルートのかなりのところまで突き止められているんだっけ
0226名無しバサー (ワッチョイ 27ad-N0vF [153.214.195.33])
垢版 |
2017/07/19(水) 13:29:25.39ID:EeMT6jng0
生物学やら水産学やらを少しでも学んでれば
小さい池ならともかく、湖や川で
個人が数匹放つ程度で定着するわけないってわかる

だから全国に拡散したのは他魚の放流に混じってか
組織的な放流であるのは明白

上○屋も、各地の釣りサークルもやりかねない
事実、ヘラも鮎も鯉もマスも未だに全国放流してる
田舎のため池行くと、たまに募金箱が設置されてて
「ヘラブナ放流のための募金」
とか地元の釣り好きが募ってるしな

ただ、アメキャの拡散見てるとわからなくなる
あれが全国に広まって得する人はいないはず
てことは組織的な放流ではない
ならば他魚の放流に混じっての拡散ということになる

あとは半島人が食料のために…ってことも考えられるけど
わざわざそこまでするメリットがない
0227名無しバサー (ワッチョイ 3f61-rm6C [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/19(水) 15:16:40.74ID:geyL8+Ja0
>>226
そういわれると
アメナマって不思議だねー

バスやブルーギルは意図的にアメリカから入れてる証言などあるけど
アメリカナマズってそういうのあるの?
肉質はいいみたいだからやっぱり食用だったのかな?
0229名無しバサー (スップ Sd9f-N0vF [49.97.101.39])
垢版 |
2017/07/19(水) 16:20:20.93ID:dBRX575Pd
>>228
ギルは知らんがバスは未だにあるよ
各地管理釣り場や河口湖などに養殖バスが放流されている
どこで養殖しているのかはトップシークレットらしい

大本はいいのよ。養殖でもペットでもなんでも
問題はどうやって広まったのかって話し
そりゃ生け簀で養殖してりゃあ
水温水質は問題ないわけだし
あとは繁殖場所と餌さえあれば、逃げた個体が定着しちゃうのは仕方ない

霞ヶ浦は鯉やフナの養殖もしてるし
それに混じって全国河川に広がったんだと思うけどね
0231名無しバサー (スプッッ Sdbf-KjMt [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:17.95ID:YjtqHNSMd
入間川、荒川は本来バス釣るの難しいところだったよな。まぁ、それはラージに限っていえば今もたいして変わってないと思うけど。
最初は有馬ダムにスモール入れられたんだよな。たいして魅力を感じない魚だし、リリ禁になって良い迷惑だ。
0232名無しバサー (ワッチョイ 1361-fyIl [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/20(木) 02:15:48.29ID:REcqy5WG0
>>229
大量に放流しないと定着しないのだとしたら
養殖してるところが一番怪しい気がするなー

あんな肉厚の身の川魚なんて日本に他にいないから
川さえきれいなら食べるのになー
災害時の食料にもなりそうなのに。

いかんせん荒川は汚すぎというか富栄養化しすぎてる
0233名無しバサー (スップ Sd73-3O2B [1.72.4.29])
垢版 |
2017/07/20(木) 08:51:10.46ID:whxzwNMyd
>>232
正直平野の中下流はどこの川も一緒よ
荒川入間も長瀞あたりまでいけば綺麗なわけで

綺麗な川で育ったとしても川魚特有の臭みってどうしたってあるし、
海に囲まれて、おいしい海魚が豊富に食える上に
国土が狭くて川魚の生産量がそもそも少ない日本では川魚の需要はないよね
鮎とか、ウナギとか、代替がないような味わいの魚は別としてな

芦ノ湖で釣ったバスはうまかったけど
ニジマスと比べてどうかと言われると大差ない
「普通にうまい白身魚」
でしかないもん
0234名無しバサー (ガラプー KK0b-8d+S [359323030706041])
垢版 |
2017/07/20(木) 19:30:50.75ID:EcoyIhoXK
>>232
その通り。やってるのは養殖業者。
ただ東京海洋大学の教授に聞いたが、黒幕は釣り業界の団体。

上州屋、キャスティング、シマノ、ダイワ、バスメーカーのジャッカルやメガバスなども絡んでる。価額の談合もそうだが、組織体系で闇放流を支持している。養殖業者に多額の援助金を払っている。
養殖業者は目立たないようにゴミ袋二〜三杯分を鷲づかみして、ダムや川の上流から人が近付かない藪からヒョコッと顔出して、さっと放流して行く。
地元ヘラ師とも繋がってて、ウィードが多いから釣りにならないと、ヘラブナだけでなく草魚も放流してもらってたりする。
魚がいないと釣り業界は終わるから、業界人は必死なんだよ。
YouTubeの釣り動画の再生回数も釣り業界が支援してる。韓国と同じやり方で、再生回数を買っている。今どき魚釣りの動画で再生回数が二日で10万とか上がってたりするのは不思議で仕方がなかった人もいるだろうがコレが正体。
0238名無しバサー (アウアウカー Sa35-mYcn [182.251.246.40])
垢版 |
2017/07/20(木) 23:15:28.44ID:LB5qvwN5a
まぁでも信憑性がない訳でもなく感じる気もするのはなぜだ
0239名無しバサー (スプッッ Sd73-X9FS [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/21(金) 01:49:35.70ID:/Girbt6jd
スモールは県内の川ならどこにでも居るし、今は大型が比較的簡単に釣れるからYouTuberに人気だね。

それにしても全国的に広まっているんだね。
そのうち外来種なんとか法によって、ラージ含めて国内再リリース禁止になる日も近い気がするわ。
0240名無しバサー (ワッチョイ 1361-fyIl [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/21(金) 02:33:31.81ID:5hyY30Kg0
>>234
定着するほど放流してるんだったら
考えるまでもなく
釣り具作ってるところ、釣り具売ってるところ、釣りしてる人
が関わってるのは明らかだよね。

個人的には放流するんだったら
川をきれいにする活動にももっと金出してほしいわ
0242名無しバサー (ワッチョイ 5357-qMsK [115.162.32.243])
垢版 |
2017/07/21(金) 04:47:27.10ID:WwQ5Wxdg0
川をきれいにする運動で思い出した
近所の川が長らくドブ川だった
んで俺が生まれる以前から川をきれいに運動してたらしい
幟や土手の草刈りや民家の下水道化の徹底をしていた
んで数年前ちょとちょろと小魚や鯉が泳ぐようになって
下流から遡上したのかナマズやライギョも見るようになり
釣りをしてる人も見掛けるようになった
ようやく魚の住める川になったと思ったら、数か月後に川の氾濫防止事業とかいって
川の中にショベルカーが入り深い所は埋め、水深20p位に全部慣らしちゃった
ドブと言っても町ん中流れてる川なんで総延長10キロはあったし時期もリーマンショック後で
御題目的にもいい公共事業だったのだろう
結果、あれだけ沢山いた魚は消え再びドブに戻って今は川をきれいに運動はしてないらしく幟も見掛けない
目下今は儲かるのか知らんが町のゆるキャラを全国に認知させよう運動にシフトしたようだ
0244名無しバサー (JP 0Hd3-UELa [153.143.158.244])
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:20.73ID:JIhVjq0NH
昨日は家族サービス、今日はフリーなのにまさかの雨・・・orz
0247名無しバサー (バットンキン MMd3-UELa [153.233.140.26])
垢版 |
2017/07/25(火) 07:13:49.95ID:zG0IRzGkM
>>246
暑いから朝夕しか釣りに行かないのでそれで良し
0249名無しバサー (アウアウカー Sa35-mYcn [182.251.246.18])
垢版 |
2017/07/25(火) 12:24:40.40ID:gfUAd6vYa
軍団員になって本人に聞けばよい
0250名無しバサー (アウアウカー Sa35-pSzm [182.251.248.16])
垢版 |
2017/07/26(水) 15:39:13.40ID:mKxYgLJZa
>>248
チャラ瀬のやつ?
それだったら荒川
0251名無しバサー (アウアウカー Sa35-mYcn [182.251.246.51])
垢版 |
2017/07/26(水) 16:26:58.34ID:pArKnpbda
軍団員もろとも別の川行けや
0253名無しバサー (ワッチョイ eead-YYpx [153.214.195.33])
垢版 |
2017/07/27(木) 20:11:56.34ID:dvLaVomQ0
>>252
根掛かりの可能性が低そうなとこなら
同じくシャッドかな。スモールが少ないとこならスピナベ
根掛かり怖いときはオフセットジグヘッドのシャッドテール

カバーならオフセットの塩入りワームノーシンカー
沈みテトラとかの水深があるカバーならブラシガードつきのネコだな

正直知ってるポイントと攻め方ほぼ変わらないわ
セコい釣り方の方が釣れるとかいうのももちろんだけど
それよか知らんポイントでハード投げて根掛かりするのがこわい
0254名無しバサー (アウアウカー Sa89-iPV5 [182.250.243.7])
垢版 |
2017/07/28(金) 05:49:45.22ID:6+XuqX3ya
>>252
ポイント開拓ならトップかスピナベかドライブシャッドで素早くサーチかな?
やる気あるヤツ居たらドライブシャッドかトップ投げれば反応あるでしょ
初場所では余程の事が無い限りフィネスはやらない
0255名無しバサー (ワッチョイ a257-NA+7 [115.162.32.243])
垢版 |
2017/07/28(金) 06:52:26.02ID:pzj9WDMF0
>>253,254
シャッドの他はスピナベか、なるほど、後はワームか・・・
荒川は近くないし電車と徒歩ゆえ行くならまだ行ってないエリアってことで
初めてのポイントが多い
一応坊主は無いけど行動範囲も狭いのでシャッドで探るのが効率いいのか気になった
金属ネットに石が入ってるのが一番苦手
0256名無しバサー (ワッチョイ eead-YYpx [153.214.195.33])
垢版 |
2017/07/28(金) 10:29:13.16ID:NSDlRA0e0
>>255
セオリーならアピール系で巻けるもので広範囲に探る、だよね
でも電車で荒川だと非効率かもしれないとオレは思う

電車だとどんなに早くても五時半開始とかだろ?
それだと、自分の前に既に誰かが投げてる
スレてない、食い気のあるバスと出会う確率って
関東のそれなりの有名フィールドだと朝1以外ほぼないんだよね

先行者が強めのサーチベイトを投げた後に
後から入った自分がまたサーチベイト投げても釣れないのは自明
0259名無しバサー (ワッチョイ a257-NA+7 [115.162.32.243])
垢版 |
2017/07/28(金) 18:04:23.34ID:pzj9WDMF0
>>256
荒川はホームじゃないもので車だと停める所が判らんし探してるうちに
かなり下流へ来てるってのがあって電車にしてる
駅からバスがあればバスで無ければタクシーで近くまで行って後は徒歩だけど結構回れるよ
あと朝早くに行くことがほぼ無いw大抵10時くらいから釣り始めて夕暮れ前に片付ける感じ
入るポイントに誰も投げてないとは思わないけれど川の状態が濁流とかじゃなければ何とか釣れてる
とにかくルアーの数を少なく(プラグなら5個まで)持って行ってそれらを投げ続けるだけだけどw
これでも1匹釣れるとポロポロ釣れるようになるので満足感は多い

>>257
ホームか
特に決まってないけど、利根川河川敷の溜まりとかに割と行ったり、神流湖もたまに行くかな
あとは烏川とか神流川とかかな、これらは止める場所も結構あるので車で行く
0260名無しバサー (ワッチョイ 81c1-OE5G [220.152.104.51])
垢版 |
2017/07/28(金) 21:14:54.75ID:vORuufzj0
>>259
荒川上流や入間川なら結構車で河川敷迄行けるよ。

でも車高を下ろしてたら辛いけど。
車使えるなら車の方が楽では?

羽倉橋上流にノーザンCCってゴルゴ場あるからそこから入れる。

入ってから左右どちらでも行けるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況