X



荒川・入間川水系53【ワッチョイ!】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (バットンキン MMff-wwbK [153.233.223.223])
垢版 |
2017/06/14(水) 07:42:01.09ID:cOveT2rwM
☆☆☆このスレのルール☆☆☆
>>950を過ぎたら誰か新スレを立ててください。
・特定のコテハン叩きは荒れる原因となるので禁止。
・嫌なコテがいたらNGにしてシカトしよう。
・荒らしはスルーしてね。
・みんな仲良くすること。
・当たり前だけど立入禁止の場所で釣りをするのはやめましょう。逮捕されます。

前スレ
荒川・入間川水系52【ID表示のみ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1495343291/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/06/14(水) 07:46:36.92ID:1sOlWE7p0
ゲゲッツ
2017/06/14(水) 08:06:00.24ID:7LPr+9y6d
やっとまともなスレになりますね。
2017/06/14(水) 16:44:13.44ID:KZ1djqJrF
荒らしはいなくなるだろうけど、マトモな書き込み含めて激減するよ
俺、他の板のワッチョイスレで大暴れしてるから家から書き込めないよ
なお、今は公共Wi-Fiから
5名無しバサー (バットンキン MMff-wwbK [153.233.85.100])
垢版 |
2017/06/14(水) 18:56:18.59ID:6eZqFzRJM
前スレは荒らし以外の書き込みなんて殆どなかったし、たまに釣りの話題が書き込まれても意味のわからないコピペに埋もれてするーされてましたよね
あの状態を望むならワッチョイなんて無くて良いかもしれませんが、客観的に見て良い状態ではなかったと思います
そんな中、なぜかまたID非表示のスレを立てた人がいるので荒らし目的の人は自然とそちらに流れるのではないかと思います
2017/06/14(水) 18:57:45.73ID:d1OaD1OD0
エロ画像貼って喜んでる自称 校内一テクニシャンの童貞糞ガキ来なくなったなwww
2017/06/14(水) 19:09:59.47ID:s94Hui7b0
雨が降ってる時って釣れるのかな?
普段と比べてどうなんだろう?
8名無しバサー (ワッチョイ abea-pJAL [122.221.33.88])
垢版 |
2017/06/14(水) 21:13:58.99ID:DxbJLqle0
>>7
一般論としては警戒心が薄れ、水中の溶存酸素量が増えて活性が上がるから普段より良く釣れる
まあ、あくまでも一般論だからハズレることもあるけどね
2017/06/14(水) 21:55:34.81ID:s94Hui7b0
>>8
なるほどー
カッパ着て近場にいってみるかな。

雨降ると億劫になっちゃうけどねー
2017/06/14(水) 22:00:42.08ID:s94Hui7b0
12まで伸ばしておかないと
落ちるんじゃなかったっけ?

バス釣って食べようと思ってるんだけど
秋ヶ瀬付近ならまだ汚染度が少ないかな?
もしかしたら、農薬がって言う話が出てたから
逆に田んぼが多い秋ヶ瀬付近のほうが汚染されてるのかな?
2017/06/15(木) 00:37:53.34ID:epC50PXWd
食うとかマジで言ってんのw
12名無しバサー (スップ Sd4a-0Nc5 [1.66.96.249])
垢版 |
2017/06/15(木) 07:11:53.47ID:8dQygq+Kd
関東の淡水魚は放射能汚染が結構ヤバいことになっているから自己責任だぞ
1匹2匹食ったところでどうこうなるもんでもないけど
13名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.55.38])
垢版 |
2017/06/15(木) 08:24:20.37ID:gS83TmklM
>>10
人体に影響後出るほど汚染されていれば霞ヶ浦のアメナマみたいに行政がアナウンスするよ
とは言え、秋ヶ瀬のバスは食べたくないなあw
14名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.55.38])
垢版 |
2017/06/15(木) 08:25:45.18ID:gS83TmklM
>>12
たぶん、1000匹、2000匹食べてもへいきなんだろうけど、そこまで食べたいものではないよね(汗
2017/06/15(木) 11:55:35.30ID:UZ4UvIVnH
そもそもバスって美味いの?
2017/06/15(木) 16:42:51.03ID:Q2BjzFaRa
fish
2017/06/15(木) 17:59:52.58ID:yEniNoZl0
温泉の対岸で
40センチくらいの釣れたから
さばいてフライにして食べたけど
臭すぎて口に入れた瞬間吐き出した

身はぷりぷりして肉厚で見た目はすごくおいしそうだったから
川の汚染がなければ結構いい食材だと思う
18名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.55.38])
垢版 |
2017/06/16(金) 07:01:14.62ID:VNhKm8G1M
>>17
食べちゃったんだ・・・
正直、あの辺りの魚は美味しくても怖くて食べられないなぁ・・・(汗
19名無しバサー (スッップ Sdaa-0Nc5 [49.98.164.209])
垢版 |
2017/06/16(金) 07:06:22.49ID:oHBQfXrHd
滋賀県だと学校給食でバスが出るとか聞いたことがある
湖北の鮎食ってるバスならうまそう
20名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.55.38])
垢版 |
2017/06/16(金) 11:15:16.61ID:VNhKm8G1M
>>19
琵琶湖は湖北まで行かなくても水が澄んでるから臭みとかは全く無さそうですよね
ちなみに水の汚さなら荒川に負けない?霞ヶ浦のバスを食べたことがありますが、臭みもなく美味しい白身魚でしたよ
2017/06/16(金) 11:51:51.97ID:QreJj/1S0
>>20
バスの大きさどのくらいだった?
その場所に居ついた期間の長さで身に臭いがしみ込むとか
あるのかな?

温泉辺りの水は油っぽい汚れなんだよね
釣りした後ラインをタオルでこすると真っ黒の汚れが着いて
石鹸で洗ってもタオルの汚れが落ちない。

秋ヶ瀬だとライン拭いても水洗いで落ちる緑色の汚れなんだよね。

秋ヶ瀬で釣れたら食べてみたい。
でも昼間4-5回行ってるけど一度も釣れない。
早朝とか行ったほうがいいかなー
22名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.55.38])
垢版 |
2017/06/16(金) 12:45:52.54ID:VNhKm8G1M
>>21
自分が食べたのは40cmくらいでした
三枚に下ろしてソテーして食べましたが、臭みはなく美味しかったです
温泉は何度か行きましたが、あの臭いに耐えられなくてすぐ退散しました
秋ヶ瀬のすぐ下流右岸にも排水後流れているところがありますが、あそこもやっぱり臭くて苦手です(汗
2017/06/16(金) 14:16:26.67ID:QreJj/1S0
>>22
そうすると成長度合いより川の臭いが原因か?
やっぱし、川の臭いが身に付いちゃうのかなー

温泉はバスを口にした時の臭さがよみがえるから
行けなくなった!
2017/06/16(金) 14:59:16.17ID:h/YJcZuDd
その好奇心に脱帽w
2017/06/16(金) 15:39:45.23ID:nrQlGyst0
>>15
つーか温泉とあきがせなんて一キロも離れてないんだから
回遊してる個体ばかりでしょ
26名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.55.38])
垢版 |
2017/06/16(金) 16:41:18.99ID:VNhKm8G1M
>>25
秋ヶ瀬取水堰の上流のことだと思ってましたが、下流なら取水堰のすぐ下流右岸にもプチ温泉がありますし似たような環境でしょうね
まあ、食べたことはないので身が臭いかどうかまでは分かりませんが(笑
2017/06/17(土) 03:14:08.04ID:j/sIX+eL0
>>25
>>26
そうそう堰の上の話
2017/06/18(日) 15:24:49.76ID:zwvPbx34d
温泉てこの時期もバス付いてるのかな?
今朝偵察に行ったら何人か居たけども。
2017/06/18(日) 16:36:05.29ID:1j0Xab7h0
>>28
みんな知らんが、冬は相対的に温水になっているだけで
他の場所の水温が高ければ冷水にもなる
2017/06/18(日) 17:18:34.20ID:g7Ph59RYd
温泉は上げ8分とマヅメが重なれば必ず釣れるポイントがある
2017/06/18(日) 17:56:20.13ID:sP9mPrPE0
温泉に行く人達って引き出しが少ないんだろうね
自分でポイントを探せない人達が集まってる感じだよ
2017/06/18(日) 18:11:22.69ID:lEuefnHk0
近所に住んでて釣りに割く時間も限られてる人って可能性もあるけどね。
荒川の都内側で潮が引いてたんだけどマグロみたいなのが死んでたよー
魚種までは分からんが淡水魚じゃ無いのは確かだだと思ったけどなんだったんだろ
2017/06/18(日) 19:01:35.90ID:CLkx6WlW0
>>32
レン魚だよ。まるでマグロ。

以前、ルアマガに爆釣ポイントって載ってから都内や栃木ナンバーやら釣り人も爆発的に増えたよ。
あと、マジオカでも1月のロケでバス釣ったとこ放映したしね。
2017/06/18(日) 19:52:54.32ID:lEuefnHk0
>>33
さーせん!
ググって来ました。。淡水魚でしたね。
まさにレンギョでした。
温泉は対岸にもアングラーの方々居ましたがボート漕いでる人たちも居たりでカオスでした
35名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.244.178])
垢版 |
2017/06/19(月) 07:12:18.12ID:nWlSEZ05M
>>31
温泉に行く人に限らず、ネットで拾った情報が全てみたいな人は割と多いと思うよ
なんと言うか、ネットで簡単に情報を拾えるようになったことで、安易に「答え」を欲しがる人が増えた気がする
地図を見ながら一つ一つ当たってみると、意外なところに穴場があったりするんだけど、その手間が惜しいのだろうね
2017/06/19(月) 13:12:26.54ID:WGRUkkIu0
>>35
自分の足で探して釣るのがオカッパリの醍醐味だよねぇ

釣れた一本は大きさに関わらず格別のものがあるし
2017/06/19(月) 13:18:46.20ID:BB2f/IE30
温泉の対岸はうなぎおじさんの小屋があるね
2017/06/19(月) 14:07:13.41ID:qpin+fLgd
埼玉側には巨ベラ会なる小屋がある。
2017/06/19(月) 16:24:01.84ID:h9A47jW/0
>>36
オカッパリつーか
バス釣りの醍醐味
2017/06/19(月) 20:58:28.80ID:qrNI2UxHM
>>38
なにあれ
畑まであるし
41名無しバサー (JP 0Hfa-cTQG [153.145.87.240])
垢版 |
2017/06/20(火) 07:29:53.21ID:c+74m8gzH
関わらないのが一番
2017/06/20(火) 09:34:24.47ID:IvD5ayRC0
あいつらのせいで釣り禁になったら許さない
2017/06/20(火) 10:11:05.51ID:cvOWQrXP0
>>35
自分もそう思う
でも、バス釣り人口が激減して、以前のように、先ず親や友人と一緒に行って…と言う導入方法wの絶対数が減ったのだとしたら
ネットのバス動画でバス釣りに興味が湧いて、ネットで近場の情報を調べ→それから自分で開拓していく
と言う方法が主流になって行くような気もする
だって、近所でバス釣りやってる同世代がほとんどいないんだよ
2017/06/20(火) 10:25:41.48ID:66om+PzR0
昔から変わってないと思うよ
テレビや雑誌で取り上げられた翌週はどこも激混みしたりしたし
その一方で、自分のポイントを探すことこそが釣り人の醍醐味なんてことも言われた
45名無しバサー (JP 0Hfa-cTQG [153.145.87.240])
垢版 |
2017/06/20(火) 10:39:27.48ID:c+74m8gzH
>>43
最初はネット依存でもなんでもいいと思うよ
昔と違って今は知りたいことがあればまずネットで調べるのがお約束ですし
(自分の世代は雑誌かショップくらいしか情報源がなかった・・・orz)

ただ、そこそこ経験を積んだあともネットで情報を拾うことに専念しているっぽい人っていますよね
そういう人を見ると「ああ、この人は・・・」と、ちょっとだけネガティブな印象を持ってしまいます
まあ、楽しみ方は人それぞれなのでネット依存でもなんでも構わないとは思いますが
46名無しバサー (アウアウカー Sa6b-2tvj [182.251.246.2])
垢版 |
2017/06/20(火) 11:48:14.95ID:ZqyjcGFTa
坊主覚悟で自力で見つけるのがポイントってもんですよ
47名無しバサー (ワッチョイ 1e57-0Nc5 [153.207.224.234])
垢版 |
2017/06/20(火) 12:30:44.31ID:r7WRvA8n0
ポイント開拓すると意外とあっさり釣れるんだけど
後日行くと釣れない。あるあるネタかな
2017/06/20(火) 12:36:06.69ID:JP3jkV1P0
スクリューにあこがれて
ダブルスイッシャー買っちゃったんだけど
荒川じゃバス逃げてくだけかな?
2017/06/20(火) 17:43:28.39ID:64EIdng+0
>>43
そりゃそうでしょ
昔はネットなんて一部の人しかやってなかったから
情報として参考にするには圧倒的に物量が足りなかっただけだよ

テレビを見て始める。マンガを見て始める、友達に誘われて始める
に、ネットを見て始める。が加わっただけ

ポイントも一緒でさ、テレビを見て知る
雑誌を見て知る、友達から聞いて知る、自分で調べて知る
に、ネットで調べて知る。が加わっただけ

まあでも、始めるきっかけはそうでもないかも知れんけど
ポイントを知る方法についてはネットの比重はめちゃめちゃデカくなっちゃったよね
だって情報量が桁違いなんだもん
特に荒川みたいな地元民にとってはメジャーなところとかはさ
誰でも初めて行くフィールドは、まずはどっかで紹介されたとこに行くと思うけど
昔は「関東フィールドマップ」みたいな本に、戸田のあたりが載ってるだけだったから
まずは戸田あたりでやるじゃん
それで釣れればいいけど、釣れなかったら次は?

昔は現場の人に聞くか、地図をみて良さそうなとこに移動してみて
って感じで試していってたけど、今はネットで調べたら一発だもん
ネットに載ってるポイントを巡るだけでそれなりの引き出しになるんだよね
2017/06/20(火) 19:58:41.54ID:m+KNYejm0
自分でポイント見つける人らと
ネットで探してくる人らは
基本、棲み分けが出来てると思うんだよな
だから一方に対して何やかんや口出すのは野暮な気がする
51名無しバサー (JP 0Hfa-cTQG [153.145.195.82])
垢版 |
2017/06/20(火) 20:07:25.67ID:j3pSduDuH
ネット情報オンリーの人が自分でポイントを開拓する人に対して口出しできることは何もないと思うけど・・・
2017/06/20(火) 20:28:11.24ID:m+KNYejm0
ネット情報オンリーだろうが自力開拓だろうが
ほぼ競合せず棲み分けられてるんだから、
相手のことはほうっておけばというはなし
競合したりしてるならまだしも、ほぼ考えや行動の接点なし
棲み分け出来てる相手になおも口出すのは野暮以外ないだろ
2017/06/20(火) 21:56:36.57ID:64EIdng+0
いや、競合するでしょ
有名ポイント、今の話題だとネットに上がってるところは
やっぱりいいポイントなんだよ

自力で開拓できる奴、してる奴は
ネットにないポイントの引き出しもあるってだけで
有名ポイントに行かないわけじゃないし
2017/06/20(火) 23:54:50.35ID:m+KNYejm0
有名ポイントが良いポイントな事はあるだろうし
自分の足で探す人も有名ポイントに行かない訳じゃないのは判る
だけどそういう自力で探す人の本懐は、ある意味で
ほぼ誰も居ないし知られてないポイントを探して釣ることが命題な訳だろ?
それが、本来の探し回るスタイルをしないで有名ポイントで
ネット情報オンリーと遭遇したのって競合とは言わないと思うぞ
有名ポイントで偶々逢っただけ
そんなネット情報オンリーがわんさか居るとこ行っておいて口出しとか野暮以外なくねってはなし
自力開拓してる場所が何かで晒されてネット情報オンリーにって話なら別よ
2017/06/21(水) 02:50:06.27ID:c2B20WQr0
>>54
どっちにしろ文句言う筋合いないよ
自分で開拓したと思ってたポイントが随分前に晒されてたりすることもあるし
自分で開拓しようが、既知だろうがポイントはポイント
何年も前からそこにあるんだから

何もない土地を耕して、作物が育つようにしたら後からきた奴が
「ここの土地、耕されてるぞ!みんなで畑にしようぜ!!」
なんて言い出したらブチ切れるのもわかるけど
最初から耕されてる土地を見つけてやってただけなのに
「ここは俺が最初に見つけたんだ!!お前等くるんじゃねえよ!」
なんて言うのは頭おかしいだろ
2017/06/21(水) 08:43:52.12ID:wGXOsJTid
yas○『やべ〜やべ〜よ。だからネットで共有さ。』
57名無しバサー (バットンキン MMfa-cTQG [153.233.181.157])
垢版 |
2017/06/21(水) 12:34:14.00ID:CKCzBq4WM
この雨の影響が週末にどう出るのだろう?
そろそろ荒川本流でも良い思いをしたいなあ・・・・
58名無しバサー (アウアウカー Sa6b-2tvj [182.251.246.5])
垢版 |
2017/06/21(水) 18:06:30.58ID:KWl/3bNfa
問題はネットの拡散力にもある
全世界だぜ?しかも無料
絶対おかしい
2017/06/21(水) 19:03:30.48ID:c2B20WQr0
おかしいって何が?
2017/06/21(水) 19:08:17.13ID:njcEZ8Ed0
頭悪そうw
2017/06/21(水) 22:20:30.42ID:3XLfUNPfM
>>58
世界中のバサーが荒川に集まっちゃうもんな
2017/06/22(木) 00:11:25.93ID:XhXZ90g00
watashi amerikakara sugamani nigoio turinikimashita
63名無しバサー (アウアウカー Sa4f-GQeR [182.251.246.18])
垢版 |
2017/06/22(木) 00:56:21.97ID:yG21BWQLa
>>61
ネットに何の規制もないのがおかしいって言ってるだけだが

やっぱ不用意に晒すべきじゃねーと思うがな
ポイントを個人で独占したいとかじゃなくて
その地域毎にロコ仲間みたいのが譲り合ったりしながら成り立ってるポイントだって結構見てきた訳さ
それを他所者が見事にぶっ壊してしまう訳ですよ

晒しで荒れたブロガーとも釣り場で何人か話したけどみんなここが地元じゃないんだよな
2017/06/22(木) 01:16:03.59ID:rtHl77hs0
>>63
余所者って何?
地元に住んでたら余所者じゃないの?
地元って半径何キロ?
地元に住んでても年数回しか来ないような奴は?
逆に車で二時間かけて毎週くる奴は?

バカバカしい
結局自分のお気に入りポイントに人が増えるのがイヤなだけだろ
そんなんみんな一緒だよ
でも川は国民みんなのモノだ
ネットだろうと口コミだろうと広がるのは止められない

人が多いのがイヤなら人がいないところをまた開拓すりゃいいだろ
それができないなら土地ごと買い取って立ち入り禁止にでもしたらいい
何億かかるのかしらねーけど
2017/06/22(木) 02:46:32.84ID:HI13SIJN0
ワッチョイだと
煽ってくる人少ないね

今日結構雨降ったから
川の様子変わるかなー
2017/06/22(木) 09:18:25.39ID:wLm0Z03Ud
俺はガンガン煽るぜ!!
雨はどうだろうね
数日は濁りほのかでダメな気がするが
67名無しバサー (バットンキン MMbf-tLwd [153.233.251.121])
垢版 |
2017/06/22(木) 10:13:44.51ID:Bu9JjBXnM
>>65
昨日は秋ヶ瀬の堰の上を水が越えていたらしいから、上流下流ともに水が入れ替わってそうだね
2017/06/22(木) 18:50:17.67ID:N6Bwh6k10
複数IDを使って落札価格を吊り上げ ID gytcb649
ブラックリストへ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gytcb649
2017/06/22(木) 21:26:07.29ID:pImeEDkWK
>>64
車で2時間かけて荒川に通う人なんているか?
2017/06/22(木) 21:51:18.16ID:Hamicsde0
>>69
温泉で栃木ナンバーのクルマ見たぞ
2017/06/22(木) 22:01:46.21ID:r035Pn3/0
>>69
荒川は知らんが、俺の友人は全盛期利根川にそんくらいかけて行ってたよ
72名無しバサー (バットンキン MMbf-tLwd [153.233.78.112])
垢版 |
2017/06/23(金) 07:00:22.41ID:9lwXIJTQM
>>70
栃木ナンバーの車が栃木からやって来たとは限らないよ
自分は埼玉県民だけど長らく足立ナンバーだったし
73名無しバサー (バットンキン MMbf-tLwd [153.233.78.112])
垢版 |
2017/06/23(金) 13:10:06.73ID:9lwXIJTQM
そうそう、本田技研の四輪の研究所は栃木だから、和光市や朝霞市あたりに栃木ナンバーの車は割と多いかも
あの辺りはホンダの企業城下町だからね
2017/06/23(金) 14:06:48.28ID:/WOFPMUjd
yas○『やべ〜やべ〜よ。俺のチームは関東全域だかややべ〜やべ〜よ。もちろん栃木メンにも菅間の場所をピンポイントで教えてるやべ〜やべ〜よ。』
75名無しバサー (アウアウカー Sa4f-GQeR [182.251.246.35])
垢版 |
2017/06/23(金) 14:28:59.32ID:FXfqic7Oa
むなしい
2017/06/23(金) 14:30:31.76ID:+NL/sRNTd
まあ、ナンバーだけじゃ本当にそっから来てるかはわからんけど
実際遠方から来てる人はいる

関東メジャーフィールド、河口湖とか霞水系とか千葉野池とかには
月に一回くらい行くけど、地元アングラーと
「釣れますかー?」
とか話してると、大抵どっから来たんですか?みたいな話しになり
荒川や多摩川はスモールばかりだって話すると
大抵興味深々で聞いてくるよ
裏磐梯とか行くよりよっぽど近いしね

俺が話した人と再会したことはないけど
茨城から来たって人と、千葉から来たって人に話しかけられたことはある
「スモール釣れるって聞いて来たんですけどダメでー。どこらへんがいいんですか?」
みたいな感じで

もちろん気前よく教えて、代わりに彼らのロコポイントも教えてもらうよ
2017/06/23(金) 14:38:23.83ID:/WOFPMUjd
都内組だけど正直温泉や秋が瀬なら1時間足らずで行けるけど…
どうしても綺麗な水な所で釣りたいんだよね。だからなんだかんだで入間とか熊谷まで遠征する。
2017/06/23(金) 14:51:35.23ID:+/9VQbS+0
>>76
本当か?
利根川、小貝川はスモール天国だぞ!荒川とは比較にならないぐらいスモール釣れるぞ!
千葉茨城からわざわざ荒川まで来る理由がわからん!単に真冬にバスが釣りたくて温泉に来るだけでは?
2017/06/23(金) 16:51:36.89ID:+NL/sRNTd
>>78
小貝川何度か行ったけどボウズだわ
ネット見ると釣れてるように見えるんだけどね
荒川もネットだけ見てたらすげー釣れるように見えるだろうし

まあ、俺が話した人が知らなかっただけかもしれんけど
ラージフィールドで出会った人に
「俺は普段は荒川でやってて、荒川上流ではスモールばかりだ」
って話すると、みんな食いつくよ
交換条件的に現地のポイントも教えてもらえるしオススメ
2017/06/23(金) 18:00:28.33ID:+/9VQbS+0
いまの時代 1本釣れたら御の字で、5本釣れたら爆釣でしょ?ww
2017/06/23(金) 18:53:45.14ID:+NL/sRNTd
>>80
時間によるだろ
一日中やるなら一匹だとちょっと不満
3匹釣れればまあ満足。10匹釣れたら爆釣かな
2〜3時間の短時間釣行とかならそんな感じ
82名無しバサー (バットンキン MMbf-tLwd [153.233.78.112])
垢版 |
2017/06/23(金) 20:00:26.88ID:9lwXIJTQM
>>79
釣れているシーンしかアップしないからね
2017/06/23(金) 21:00:41.11ID:+/9VQbS+0
>>81
管釣り以外で1日10匹なんてここ10年ぐらい釣ってねえわ
2017/06/23(金) 22:00:32.63ID:+NL/sRNTd
>>82
そうだよねー
基本釣れたから更新する人の方が多いだろうし
釣れない記事もアップする人だって、釣果関係なく釣りに行ったら
必ずアップするタイプの人でも無い限り
釣れないときは筆が進まずアップしないことも多いだろうし
荒川ブログもボウズは少ないもんな


>>83
俺も月3回くらい行って、年一回あるかないかだよ
2017/06/24(土) 12:23:02.45ID:18K6Yf2rd
>>78
茨城にも温泉あるのにね
2017/06/24(土) 13:16:21.57ID:U9mXQhmYa
俺は温泉では釣りしない。昔はしたけど。
だって浄水場からの排水だぜ!汚水だよ汚水!ウ○コと一緒だ!ラインはもとよりリールもロッドも汚れる!
2017/06/24(土) 17:02:07.40ID:U0UL6/DS0
マジで!?
2017/06/24(土) 18:43:21.28ID:II3SKVtwd
汚い排水を浄化した水を川に流してるんだよ
だから水質的には平気なはずなんだけどね
2017/06/24(土) 20:49:17.41ID:a3ZufrNS0
>>88
浄水場と下水処理場を間違えてないか?
2017/06/24(土) 20:52:01.40ID:y6hP6Njjd
下水処理場から出てる排水について昔問い合わせしたけど、きちんと濾過して排水してるから川を汚染することは一切ないって言われたよ
2017/06/24(土) 21:08:33.48ID:uFC//AUz0
日本の下水処理技術舐めんな
2017/06/24(土) 21:34:31.18ID:a3ZufrNS0
いやいやいや

朝霞は浄水場であって下水処理場ではない

下水処理場は和光市の新河岸川横にある
2017/06/24(土) 22:32:22.70ID:Z7OQ7WDz0
そこに電話したんだよ
2017/06/24(土) 22:39:05.99ID:a3ZufrNS0
>>93
???
浄水場に電話して下水処理場の排水のことを聞いたのか?
2017/06/24(土) 22:40:19.80ID:a3ZufrNS0
あ、温泉は浄水場からの排水な。
2017/06/24(土) 22:54:10.23ID:Z7OQ7WDz0
このご時世に汚水を垂れ流しにする企業が日本にあると思ってるのがすごい。
97名無しバサー (アウアウカー Sa4f-GQeR [182.251.246.37])
垢版 |
2017/06/24(土) 23:04:56.64ID:s6kU5mVHa
あのトロロはトイレットペーパーじゃないのか
2017/06/25(日) 00:04:34.44ID:QGvMy4MN0
下水処理だろうと浄水だろうと変わらんわ
川に流していい水質の基準値ってのがちゃんとあるんだよ
もちろん飲めるような水質じゃないけどな
2017/06/25(日) 00:24:25.73ID:Fg9rbTUR0
実のところ、下水道を利用していない家庭のうち
浄化槽が合併浄化槽(雑排水とトイレ)ではなく単独浄化槽(トイレだけ)の家が
河川や湖沼の水質汚染の主原因だったりするんだよなあ
2017/06/25(日) 00:31:24.54ID:Fg9rbTUR0
>>95
温泉は荒川水循環センター=下水道処理施設からの排水だと思うんだけど
そもそも浄水場は取水して浄化して、各家庭に送るんだから、大量の排水は原理的に生じないかと
2017/06/25(日) 10:06:53.04ID:Rvjt86Jpa
ヘドロ臭せえし一発でラインが茶色でカッサカサになるし汚水以外の何物でもない
2017/06/25(日) 11:06:51.35ID:lV8zkbRZ0
埼玉は早い時期にベッドタウンとして急開発が進んだから下水はわりと後進県
2017/06/25(日) 15:54:40.97ID:2BssnQ6yd
久しぶりに羽根倉橋に行ったら鉄柱打たれて橋下まで車で行けなくなったんだな。
ウーハー兄ちゃん可哀想に…
てか今日は鯉師が1人も居なかったな。シナ人も居なかった。
居なくなったの?
104名無しバサー (アウアウカー Sa4f-GQeR [182.251.246.4])
垢版 |
2017/06/26(月) 01:57:36.47ID:Zme3D7gYa
やっぱあのトロロはトイレットペーパーなのね
105名無しバサー (バットンキン MMbf-tLwd [153.233.71.34])
垢版 |
2017/06/26(月) 20:41:23.84ID:bRwAKQrfM
荒川の各温泉で泉質を気にしちゃいけません!
温泉のお湯は無臭で無色透明より、変な色付いてて臭うくらいのほうが効能がありそうで人気があるじゃないですか!
荒川温泉の泉質もきっと大きな魚を寄せ付ける効能があると信じて耐え抜きましょう!


ちなみに自分はあの臭いが嫌なので温泉には近付かないようにしてますw
106名無しバサー (ワッチョイ 4b09-PEug [124.140.131.181])
垢版 |
2017/06/27(火) 02:37:12.59ID:FJgDrR500
うんこを汚物だと思いすぎ
うんこは栄養分だからな
うんこがあるから生き物が集まる
宮古島の澄みきった海では生き物なんか集まらないよ
2017/06/27(火) 06:56:10.70ID:yP3JNBOj0
うんこ好きな生き物代表の>>106さんこんにちは
2017/06/27(火) 08:35:57.63ID:iU6hkUGx0
海釣りをやる人間なら知っているだろう
船やイカダのトイレに人が入ると、急に活性が上がることがあると・・・
2017/06/27(火) 20:01:15.28ID:IYJ1NU4i0
上尾、桶川辺りの荒川って意外と流れ強いのね。
どんなサイズのワームでどんなリグが良いんだろう。
安定の以上無しだったので皆さま教えエロ下さい。。。
川スモールゲットしたいー
2017/06/27(火) 20:09:44.62ID:CEAqkZeH0
>>109
2〜3インチでスプリットのドリフト
ニゴイが掛かってやべーけど便所サンダルで踏めばおk
2017/06/27(火) 21:06:36.27ID:IYJ1NU4i0
>>110
アザっす〜!
試してみるっす!
2017/06/27(火) 22:11:28.55ID:mET33UXa0
>>109
熊谷周辺は藻だらけで釣りにならないんだけど上尾辺りはどう?
113名無しバサー (アウアウカー Sa4f-GQeR [182.251.246.7])
垢版 |
2017/06/27(火) 23:03:10.62ID:bLz5yd0Fa
あの強い水流は武蔵水路のせい
114名無しバサー (ワッチョイ 3b4b-/dwV [218.42.123.147])
垢版 |
2017/06/28(水) 00:25:06.07ID:GcGiD8/30
合流でノーキャストノーリ(略
2017/06/28(水) 07:09:50.79ID:/pD1IPuV0
>>112
桶川の圏央道から下流しか見てないけど藻は無くて流れ早かったー
2017/06/28(水) 10:50:11.79ID:S5wg22Vtd
>>115
ありがとうございます
去年の台風の影響なのか明戸堰の下流は川底に砂がたまって藻だらけでした
2017/06/28(水) 11:01:11.51ID:FH/nYCx+d
>>116
そうなんすねー
明戸の堰って言うと僕からするとかなり上流で綺麗なイメージあるんですが魚影濃いですか?
基本桶川から下流がメインなので上流の雰囲気あるところも行ってみたいんですよね
118名無しバサー (アウアウカー Sa4f-GQeR [182.251.246.40])
垢版 |
2017/06/28(水) 11:19:17.01ID:iY7ZILaBa
明戸なんかとっくに終わったポイントだろ
もうなかなか釣れもしないのに人だけいつもいるようなポイントに成り果ててる
2017/06/28(水) 12:48:16.93ID:7hahK5wbd
やべ〜やべ〜よ。
政治語っちゃったよ。
120名無しバサー (ワッチョイ 9f68-/dwV [219.107.29.180])
垢版 |
2017/06/28(水) 15:33:52.86ID:urXfSPhG0
明戸付近ってヤマメはつれないの?大型のやつ。
2017/06/28(水) 16:51:25.85ID:FH/nYCx+d
>>120
ヤマメって大型になるの?
いいとこ20-25センチくらいなイメージなんだけども
122名無しバサー (ワッチョイ 9f68-/dwV [219.107.29.180])
垢版 |
2017/06/28(水) 19:10:34.84ID:urXfSPhG0
>>121
下流に下ってまた遡上してくるサクラマス系のヤマメは大きくなるよ。
123名無しバサー (バットンキン MMbf-tLwd [153.233.76.67])
垢版 |
2017/06/28(水) 19:14:01.90ID:VUIp9IyPM
YouTubeに荒川上流で尺超えのヤマメを釣った人の動画があったはず
124名無しバサー (アウアウカー Sa4f-GQeR [182.251.246.33])
垢版 |
2017/06/28(水) 20:30:58.66ID:llrOoM44a
今週末はみんな明戸堰に集合な
125名無しバサー (ワッチョイ 0b90-q/w5 [118.241.96.56])
垢版 |
2017/06/28(水) 21:35:26.42ID:/pD1IPuV0
流れの強い所でのバス釣り苦手だ。
みんなの釣り方を勉強しに行こうかなー
2017/06/28(水) 22:03:52.83ID:ju7lVdfW0
流れ速い方が魚騙し易いからトップの超早引きとかテキトーな感じでも釣れるから楽だよ
2017/06/28(水) 22:13:12.22ID:E4QNbb4f0
流れが強いところは流れに負けないビッグベイト!
または4インチヤマセンコーをノーシンカーでナチュラルドリフトだ!
繊細なアタリをとるようなまともな釣り方は無理だ!
128名無しバサー (スプッッ Sd32-HpRm [1.75.241.149])
垢版 |
2017/06/29(木) 09:41:19.48ID:8AXvogPWd
スモールがビックベイトに食いつくの!?

気がついたら食ってて疑心暗鬼フッキングで釣れるパターン多いから自分の腕で釣れた感がなくて。。
それなら流れがないダムとか野池で釣れよってなるかもしれないが。。。
まぁ腕も大したことないけどね
2017/06/29(木) 10:41:06.60ID:R5CYku0s0
40位のスモールならジョイクロ148位なら普通に釣れる
2017/06/29(木) 23:26:37.00ID:uoX3pQ620
ご遺体発見はお前ら?
131名無しバサー (スッップ Sd12-m2bP [49.98.141.139])
垢版 |
2017/06/30(金) 01:02:29.33ID:ABqxQNUfd
水難あったみたいね
132名無しバサー (ワッチョイ 7f90-HpRm [118.241.96.56])
垢版 |
2017/06/30(金) 07:53:55.91ID:sKqZSQt50
>>131
釣り人?
2017/07/01(土) 14:04:00.16ID:3Mmb+TDmd
上尾辺りってどの辺りから川に入ってくの?
2017/07/01(土) 21:23:15.78ID:lb8vKfUjd
>>133
ボート下ろす場所って事?
2017/07/01(土) 23:41:55.43ID:udeT/jjEd
>>134
いや河川敷迄…
2017/07/02(日) 10:05:35.65ID:IMUbUoTO0
>>135
開平橋の下のゴルフ場の辺りとか。
護岸は無いしこの時期は藪が超長いので気をつけて。
2017/07/02(日) 15:15:08.45ID:sLtgrlq0a
最近釣れてる?おっさんは行ってないから釣れてない(笑)
2017/07/02(日) 16:26:42.76ID:IMUbUoTO0
おっさんは行っても連れない(笑)
2017/07/02(日) 17:24:01.39ID:0jafW81qd
>>136
開平橋辺りって上尾だったんですか…
都内から通ってるんで土地勘無くて…
2017/07/02(日) 17:32:55.39ID:kWa053w5d
>>139
都内からとはお疲れさんです。
だいたいゴルフ場が川岸にあるからそれより上流ならチラホラ入れるけどやはり護岸を歩く釣りは出来ないね
2017/07/02(日) 17:37:04.23ID:gPsCROxy0
ふと思ったんだけど
荒川ってでっかいプレジャーボード係留してあるじゃん。
あれなんでOKなの?

乞食みたいなヘラ師のヘラ台はNGで
金持ちの私的所有物のプレジャーボートはOK

プレジャーボートに入ったら不法侵入で逮捕でしょ?
ヘラ台のほうが公共性が高いと思うけど
2017/07/02(日) 18:01:34.24ID:8JAEM+UO0
>>141
無断で係留してる訳ないじゃん!www
2017/07/02(日) 20:47:39.39ID:gPsCROxy0
>>142
昔は違法だったけど法改正して係留できるようにしたんだよね
2017/07/02(日) 21:04:48.41ID:8JAEM+UO0
>>143
逆じゃね?昭和40年だか以前に許可もらった人が残ってるんだと思うけど。現在はダメだったような。
2017/07/03(月) 14:56:53.55ID:eHjoQ1Z50
>>141
金持ちは、マリーナやボートハウスに管理委託して係留するので
どちらかと言うと、法整備前から現状優先で居座った輩のゴミのような気がする
河川敷を畑にしてる近隣の婆と同じ乞食では?
146名無しバサー (バットンキン MM22-+Bjf [153.233.6.237])
垢版 |
2017/07/04(火) 07:12:33.67ID:SCFA+4bJM
どちらにしてもボートを持ってるのは羨ましい
2017/07/04(火) 08:28:56.36ID:QRETQilwp
2017/07/04(火) 09:41:14.08ID:QyRrh6LV0
ヘラ釣りのおっちゃんがナマズを釣り上げていた
そもそも釣れたのを初めて見たが
かば焼きにするそう。ドジョウの親分くらいのサイズだったけど
149名無しバサー (アウアウカー Sa3f-QVDS [182.251.246.18])
垢版 |
2017/07/04(火) 20:28:40.47ID:KMXFQBtDa
年配のヘラ師はみんなナマズはうまいと言うよな
150名無しバサー (JP 0H22-+Bjf [153.145.197.29])
垢版 |
2017/07/04(火) 20:32:35.42ID:7U5sJT5mH
ナマズは白身で全くクセがなく本当に美味いよ
鯉科の魚やバスギルとは比較にならない
2017/07/04(火) 20:50:02.83ID:SFSiQmu70
きちんと泥抜きすれば唐揚げにすると旨いよ。
とりの唐揚げとフグの唐揚げの中間ぐらいの歯応え。
味は鶏肉?白身魚?何もしない。ww
152名無しバサー (バットンキン MM22-+Bjf [153.233.35.242])
垢版 |
2017/07/04(火) 20:52:58.15ID:0P1XfChLM
泥抜きしなくても身に臭みはないのがナマズ
外来種のアメナマや最近やたらと輸入されているベトナムのナマズも泥水で育ってもやっぱり臭くない
2017/07/04(火) 22:20:58.62ID:ncfdrk5P0
食ったこと無いのが丸わかりの感想ばかりで笑える
2017/07/04(火) 22:57:54.57ID:SFSiQmu70
群馬の宮城アングラーズビレッジっていう管釣りでイベント時にナマズの唐揚げたらふく食った
2017/07/05(水) 01:57:08.75ID:VyoqUG+q0
アメナマ臭くないんだ〜
今度釣ったら食べてみようかな

去年、荒川のウナギとオオクチバス食べて
臭すぎて吐き出したから
今年はアメナマ食べてみるわ
2017/07/05(水) 09:18:00.50ID:BVHt4w7E0
そういえばヘラ師がたまにチャネルが外道で掛かるんだよって言ってて
思わず聞き返し、チャネルキャット?YES。アメリカナマズ?YESと。
荒川アメナマいるのかよ。。。。
釣ったこともバス界隈じゃ釣れた話も聞かないけど実際のところどうなの?
157名無しバサー (アウアウカー Sa3f-QVDS [182.251.246.34])
垢版 |
2017/07/05(水) 09:54:20.86ID:jzr0DZQKa
いる
なんたって霞水系利根水系とつながってるからな荒川は
2017/07/05(水) 10:03:17.19ID:vdUycPsYd
>>156
どん欲ではあるけど魚食性が薄いからな
ニゴイみたいなもんだよ
時期やサイズによって魚も食うけど
基本は泥の中を漁ってる雑食性

霞ヶ浦かどっかの調査で
胃のなかにはほとんどアカムシとか
水生昆虫の幼虫だったとか

既に定着はしてるだろうけど、増えるかどうかは疑問だな
あの塩分バキバキのデスレイク霞ヶ浦で爆殖して
逆に霞ヶ浦の環境が改善してきたら減ってきたらしいじゃない
ラージやライギョとは競合しそうだけど
スモール優勢の河川にはあまり適してないんじゃないかな?
2017/07/05(水) 20:56:36.28ID:86XoZEwe0
やべ〜やべ〜よ!ヤバイ!!!
買っちったよヤバイ!!!
160名無しバサー (ワッチョイ a3ea-Xgpj [122.221.33.88])
垢版 |
2017/07/06(木) 01:02:00.14ID:PyUbO/YM0
>>158
霞ヶ浦の場合、外来種は一時的に大繁殖してもその後は徐々に減っていき、また次の外来種が大繁殖することを繰り返していたから、アメリカナマズもぼちぼち生息数を減らして安定する時期なだけかと
2017/07/06(木) 01:17:21.39ID:jk0LeADX0
>>160
駆除しないとそうなるよね
環境に合致すると一時的に大増殖するけど
頭打ちになれば餌や繁殖場所の不足で減っていき
それなりの数に落ち着く
積極的な駆除をしてるとこは未だにギャーギャーワタワタしてるのに
目立ったことはなんもしてないとこはバスが減ってるって皮肉なもんだ
162名無しバサー (スッップ Sd5f-Wxq/ [49.98.160.97])
垢版 |
2017/07/06(木) 06:51:07.86ID:gLhRl0e+d
>>161
シマノの動画で村田が霞ヶ浦でバスが増殖した頃のエピソードで漁業関係者に言った事として
「10年待てば勝手に減るから大丈夫」って言って本当にそうなったとか言ってた。
後出しジャンケン臭いエピソードだけど減ったのは事実だよな。
163名無しバサー (バットンキン MMdf-Xgpj [153.233.241.125])
垢版 |
2017/07/06(木) 07:04:57.46ID:PZTTr9p6M
埼玉のスモールマウスだってそのうち減るんだろうね
なんせ無尽蔵にあった捕食しやすい餌が減るから増える余地がない
2017/07/06(木) 11:21:27.36ID:nIzOL0Q0d
上流のダムが10%の取水制限したらしいけどかなり減水してるの?
2017/07/06(木) 11:23:16.06ID:nIzOL0Q0d
>>159
あの動画の川ってどこですか?
教えてください。でも軍団に入りたくはありません。
2017/07/06(木) 21:32:16.68ID:zUlNF7460
雷魚のネストやってやがる
2017/07/07(金) 01:37:05.04ID:Mh/2p4pq0
>>162
あの爺さんは息を吐くように自慢話を吹くからな
話し半分、いや、10%くらいで聞いておかないと騙されるw
168名無しバサー (JP 0Hdf-Xgpj [153.143.158.248])
垢版 |
2017/07/07(金) 06:59:27.73ID:AxhvyqXlH
後出しでもなんでも減ったのは事実だからなあ
2017/07/07(金) 09:26:42.93ID:LaOxlvS9d
>>165
やべ〜やべ〜よ。おっ!?入団希望?
170名無しバサー (アウアウカー Saf7-3U0n [182.251.246.35])
垢版 |
2017/07/07(金) 10:47:04.02ID:GUT8J98sa
ワッチョイでも遊ばれる軍団長なのであった
2017/07/07(金) 16:13:33.19ID:YTznWWD/d
またガー釣れたみたいだな。
とあるブログに出てるわ
172名無しバサー (バットンキン MMdf-Xgpj [153.233.75.135])
垢版 |
2017/07/07(金) 20:08:46.26ID:8mA/uqcPM
ガーって釣れるんだ
2017/07/08(土) 07:17:15.85ID:cF/XoNRs0
今日の荒川どんな感じですかー?
釣れてますかー?
2017/07/08(土) 19:06:01.29ID:EK+pfX7vd
はぁー明日はどこに行こうか…

お薦めありますか?
菅間、温泉以外でお願いします!
2017/07/08(土) 19:29:48.91ID:FCof4YGa0
入間川の狭山辺りはスモール釣れるかね?
2017/07/08(土) 20:27:53.08ID:EK+pfX7vd
昨夏行ったけどチビスモールばかりでした
2017/07/09(日) 06:30:46.78ID:5kScuv8J0
さっき堰からすこし下流で35センチのスモール釣れたよ
オススメ
2017/07/09(日) 08:45:19.93ID:6nlO7fGz0
今日も三領は人いっぱい。
少し上流にてトップにてゲットしましたよ(^∇^)
179名無しバサー (バットンキン MM53-hAZ6 [153.233.75.135])
垢版 |
2017/07/10(月) 14:08:40.70ID:tA/Oh9AqM
以前は狙っても釣れなかったナマズばかり釣れてバスと縁遠い2017年
自分の身に何が起きているのかさっぱり分からないやw
180名無しバサー (ワッチョイ 6164-Wxq/ [14.8.0.224])
垢版 |
2017/07/10(月) 20:06:56.60ID:DsTA1JhM0
>>178
三領ってどの辺なん?
2017/07/10(月) 21:25:42.35ID:2UK2570cd
>>180
戸田橋ちょい下流。
臭いよ。

正直温泉から下流は地元以外行く価値ないんでは?
まぁガー釣りたきゃ別だけど
182名無しバサー (ワッチョイ 6164-Wxq/ [14.8.0.224])
垢版 |
2017/07/10(月) 21:44:56.29ID:DsTA1JhM0
>>181
サンガツ
183名無しバサー (スプッッ Sdbf-RGmB [1.75.233.168])
垢版 |
2017/07/14(金) 12:07:30.14ID:RJUBWkeEd
最近のみなさんは荒川行ってますか???
184名無しバサー (ガラプー KK2f-6j8y [D5I2wcD])
垢版 |
2017/07/14(金) 12:31:39.65ID:8aqm8Yc9K
鴻巣〜行田辺りが何気に面白いかな〜早瀬にも魚入ってる。釣り方だね〜
185名無しバサー (バットンキン MM1f-hLnd [153.233.188.167])
垢版 |
2017/07/14(金) 14:11:27.75ID:cvJY+rKlM
>>184
上流は行ったことがないんだけど、やっぱりスモールが中心なの?
186名無しバサー (ワッチョイ 3f61-rm6C [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/14(金) 17:25:52.12ID:YPnyiGTN0
秋ヶ瀬辺りの荒川の河川敷きに飲み物の自販ってないかな?
あれば、暑い日に持ってったの切らした時に助かる!
2017/07/14(金) 17:51:48.59ID:18uFN2zzd
>>184
都民っすけど鴻巣辺りで荒川目指したら河川敷まで行けず…
熊谷まで行ったゎ w

連休は埼玉スレであった長瀞に行ってみる!
河川敷まで行けるかな…
2017/07/14(金) 19:44:43.01ID:qRVu7U4q0
y○suの動画でよくやってる堰みたいなブロックの上って乗って良い場所なの?
OKでも危険だから乗ろうとは思わないけど
189名無しバサー (ワッチョイ 7f36-KjMt [219.107.29.165])
垢版 |
2017/07/15(土) 06:45:03.98ID:Hgo8sOcb0
たぶん、立ち入り禁止になるとおもいます。
190名無しバサー (スプッッ Sdbf-RGmB [1.75.233.168])
垢版 |
2017/07/15(土) 08:22:06.12ID:uKfdBdsbd
荒川濁りが凄いね
2017/07/15(土) 15:20:17.77ID:Y4z43vF2d
長瀞ってライン下りよりも上流or下流どっちが良いのでしょうか?
192名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.7])
垢版 |
2017/07/15(土) 15:33:19.13ID:CFrLfZMUa
そこは開拓精神で
2017/07/15(土) 17:28:11.14ID:Y4z43vF2d
>>192
そうですね…
水着持参で楽しんできます!
194名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.19])
垢版 |
2017/07/15(土) 18:02:19.46ID:7wKj6w7xa
レポ待ってるで
谷だし急深だし急流
事故に気をつけて
195名無しバサー (ワッチョイ d722-RGmB [118.241.96.56])
垢版 |
2017/07/15(土) 19:46:04.68ID:eJIft7e90
今日みたフローターでドリフトしながら釣りしてた人は画期的だなと感心してしまった。
2017/07/15(土) 21:47:37.19ID:OC/uBokO0
>>195
フローターでドリフト?
それ流されてただけじゃねえの?
197名無しバサー (ワッチョイ 7f36-KjMt [219.107.29.165])
垢版 |
2017/07/16(日) 00:22:01.46ID:OXObtYLc0
玉淀とか長瀞にスモール放したバカ…。どこのどいつだよ。問題になるわ。
198名無しバサー (スプッッ Sdbf-KjMt [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/16(日) 00:23:46.24ID:11PdRqNId
鮎にすげえ力入れている漁協だからな。入間漁協どころじゃないよ。囮屋の恐いおっさんに絡まれろ。
199ダブルシーポツノット (ワッチョイ 974b-roAs [121.84.27.172])
垢版 |
2017/07/16(日) 02:23:53.37ID:vJOHA+L/0
https://youtu.be/DIE2oNx7fPk

試してみて。

最後に2回締める時に1回目のPEライン側は軽く締める程度で2回目の締めで一気に締めてみて。
2017/07/16(日) 12:04:51.25ID:NNTe35rdd
長瀞?辺りの温泉ナウ…

とりあえず休憩ってか20投もしてない…

最初に入った場所はカヌー下ろし場所?バスマンはウェイダー君が1人。
意気揚々と釣りの準備をしていたら南米?フィリピン?の一団が登場。どうやらBBQらしい。
準備も整いいざ釣りに入ったが車が視界から見えなくなる事に気付き車上荒しが急に不安になりこの場所退散。
普段は気にならないんだけど…
2017/07/16(日) 12:09:27.82ID:NNTe35rdd
んで車内からグーグルマップとにらめっこ。
2、3箇所目星をつけて行ったのだが…
河川敷まで行けるのだが急勾配。まぁ行ける事は行けるが帰り登れるかが不安になり途中で引き返す。
案の定引き返すのが一苦労。これ普通車ぢゃ絶対無理。
2017/07/16(日) 12:16:40.40ID:NNTe35rdd
んで暑さと眠たさで温泉を見つけたからそこで休憩中。
ご飯が不味い…
休憩所と食事処が同じで1人赤ん坊が元気過ぎて昼寝しようにも…
外の蒸し暑いベランダ?デッキ?に逃げて来たらついて来やがった…

さてどうしよう…
2017/07/16(日) 15:16:53.32ID:8PR9XgCc0
ホラー?
2017/07/16(日) 17:41:04.19ID:8FNGJ1QKa
>>202の日記はここで途絶えている…
2017/07/16(日) 19:57:09.07ID:eiDTiMLEd
帰宅ナウ…

あの後客数も増えとても昼寝できる状況でなく温泉を後に…

3ヶ所目星をつけて突撃したら有料駐車場?BBQ場、や鮎小屋?みたいな所になんか救助隊の待機場所?みたいな所で…
結局釣りは出来なかった…
206名無しバサー (ワッチョイ d3df-KjMt [218.42.123.176])
垢版 |
2017/07/16(日) 21:09:47.74ID:fzGkkOXa0
普通に白い目で見られるからやめたほうが良いよ
207名無しバサー (スッップ Sdaf-RGmB [49.98.132.73])
垢版 |
2017/07/17(月) 09:17:24.61ID:PejZL1jAd
雨凄かったわ。。。
208名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.5])
垢版 |
2017/07/17(月) 15:18:58.04ID:ZxWzV8RGa
レポ乙
なんか寄居に行ってる気がしなくもないが笑

ちなみに長瀞スモールは放流したのではない
遡上したのである
2017/07/17(月) 16:04:40.40ID:wfSAhDjE0
遺伝子調査でもしないと放流されたのか遡上したのかわからんやろ
いや、遺伝子調査してすら、大本が一緒だとするとわからない

ただ、普通に昔からいただけだと思うけど
荒川、入間のスモールって浦山ダムで繁殖して流れてきたやつだろたぶん
210名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.5])
垢版 |
2017/07/17(月) 16:43:45.68ID:ZxWzV8RGa
なるほど、、

入間のは有馬ダムのよ
あと荒川のは武蔵水路経由の利根川も考えられる

ただ大型のスモールは大水で堰を超えるのは間違いないよ
2017/07/17(月) 19:31:23.59ID:j5UNLwTg0
スモールの遺伝子型は北米では8種類確認されてるが国内には3種類しかいないらしいよ
だから大本はほとんど一緒で何者かが組織的に持ち込んだのは間違いない
しかも各河川の最上流のダム湖に入れられてる
利根川なんか奥利根湖にいるけど、かなり大掛かりな組織でないとあそこまで持っていけないだろ
2017/07/17(月) 21:56:28.82ID:fjU1XdJZd
>>211
いや、そりゃ事故だろうと組織的だろうと
輸入元が決まってるんだから遺伝子型も決まってて当然だろ

まあ、組織的であるのは明白なんだけどな
有志達がやったのか、釣り具屋がやったのかは知らんけどさ

ゲリラ放流ばかりやり玉に挙げられるけど
個人の釣り人が数匹放した程度で定着するわけないんだよ
そんなこともわからないアホが多すぎる
213名無しバサー (ワッチョイ d3df-KjMt [218.42.123.51])
垢版 |
2017/07/18(火) 01:02:30.76ID:Qb/oZ42V0
>>208
玉淀のダムみたことある?鮎すらのぼれないダムがあるのに遡上できるわけがない。
関東各地、及び全国的に物凄い勢いで違法放流されているスモールマウスバスが、近い将来バスフィッシングの首を再び締める事になるだろうね。
214名無しバサー (ワッチョイ d3df-KjMt [218.42.123.51])
垢版 |
2017/07/18(火) 01:06:43.60ID:Qb/oZ42V0
スモールマウスの繁殖力と適応能力は驚異。生態形への影響も大きい。そしてラージに比べて比較的簡単に釣れて引きが強い。その一時の快楽で失われる代償は大きいよ。
215名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.17])
垢版 |
2017/07/18(火) 01:57:03.23ID:MT9Se3GEa
https://m.youtube.com/watch?v=VJIig0r21XY
この時遡上してると思う

まぁ問題はそこじゃないわな
216名無しバサー (ワッチョイ 3f61-HRoc [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/18(火) 22:45:43.15ID:bf1RVeng0
バス放流者の実態
とか取材して!

どんなルートがあって、どうやって拡散させてるか
実際に現場で作業した人や指示した人から聞き出せないかなー
2017/07/19(水) 00:15:04.00ID:EeMT6jng0
絶対やめたほうがいい
結局民放のテレビ番組にマトモな調査力なんてない
バス駆除専門家から話聞いて、それっぽくイメージVTR作って終了だよ

これだけ問題になってるのに未だに確たる説が出てない
真実を突き止めようとしたら
ホンモノのジャーナリズムと、とんでもない予算が必要になる
218名無しバサー (スプッッ Sdbf-KjMt [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/19(水) 01:36:29.82ID:YjtqHNSMd
スモールマウスバスをはじめに日本に持ち込んだ人も特定されていないの?まぁ組織的だろうけど。
2017/07/19(水) 01:55:58.15ID:+5COftDf0
上州屋の店員達が放流しまくったのが発端だよ
220名無しバサー (ワッチョイ 3f61-HRoc [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/19(水) 03:24:58.72ID:geyL8+Ja0
>>217
リアルタイムでまだ活動中だから
説が出てきてないんだろうね。
あと、法律ができちゃったから
軽々しく口にできないんだろうね。

バスが日本の川にいて得する人は
釣り道具生産者>釣り道具屋>ばさー

ほかに誰がいる?
2017/07/19(水) 09:39:46.24ID:EeMT6jng0
・個人、小規模グループのゲリラ放流
・釣り具屋等の組織的放流
・他魚の放流に混じって拡散

という三つの説があるけど
一つに限定しようとするからおかしくなるんだよ
222名無しバサー (アウアウカー Sa5f-0/Zg [182.251.246.35])
垢版 |
2017/07/19(水) 09:43:20.07ID:C/837KSba
1個目のは犯人知ってるな
てか結構出会ったこともある

気持ち引いたがよく考えたらオレもリリ禁守ってないしなぁとか思った
2017/07/19(水) 11:45:06.86ID:1vhAHOChd
以前の住人、モグラがどや顔で池に放流するとか言ってたな
224名無しバサー (ワッチョイ 77ad-UmNz [122.25.15.41])
垢版 |
2017/07/19(水) 12:26:47.52ID:k05cde4g0
>>221
J州屋が出店するちょっと前から近所でバスが釣れるようになるとかいう都市伝説みたいなのは聞いたことがある
2017/07/19(水) 12:50:28.09ID:wP/vJ4FQ0
スモールはともかく、ハスやオイカワの全国拡散は琵琶湖由来
冷水病のときにも思ったが、なんだかなあって感じ
北海道のスモールは遺伝子云々で、ルートのかなりのところまで突き止められているんだっけ
2017/07/19(水) 13:29:25.39ID:EeMT6jng0
生物学やら水産学やらを少しでも学んでれば
小さい池ならともかく、湖や川で
個人が数匹放つ程度で定着するわけないってわかる

だから全国に拡散したのは他魚の放流に混じってか
組織的な放流であるのは明白

上○屋も、各地の釣りサークルもやりかねない
事実、ヘラも鮎も鯉もマスも未だに全国放流してる
田舎のため池行くと、たまに募金箱が設置されてて
「ヘラブナ放流のための募金」
とか地元の釣り好きが募ってるしな

ただ、アメキャの拡散見てるとわからなくなる
あれが全国に広まって得する人はいないはず
てことは組織的な放流ではない
ならば他魚の放流に混じっての拡散ということになる

あとは半島人が食料のために…ってことも考えられるけど
わざわざそこまでするメリットがない
2017/07/19(水) 15:16:40.74ID:geyL8+Ja0
>>226
そういわれると
アメナマって不思議だねー

バスやブルーギルは意図的にアメリカから入れてる証言などあるけど
アメリカナマズってそういうのあるの?
肉質はいいみたいだからやっぱり食用だったのかな?
2017/07/19(水) 15:20:17.96ID:geyL8+Ja0
>>227
って
調べたらすぐ出てきた。
食用で国内に入れて
現在も霞ヶ浦で養殖してるんだね。

バスやブルーギルは養殖してるところ無いよね?
2017/07/19(水) 16:20:20.93ID:dBRX575Pd
>>228
ギルは知らんがバスは未だにあるよ
各地管理釣り場や河口湖などに養殖バスが放流されている
どこで養殖しているのかはトップシークレットらしい

大本はいいのよ。養殖でもペットでもなんでも
問題はどうやって広まったのかって話し
そりゃ生け簀で養殖してりゃあ
水温水質は問題ないわけだし
あとは繁殖場所と餌さえあれば、逃げた個体が定着しちゃうのは仕方ない

霞ヶ浦は鯉やフナの養殖もしてるし
それに混じって全国河川に広がったんだと思うけどね
2017/07/19(水) 19:27:24.50ID:0SBQf51nd
金払って釣り堀でバス釣りする奴も居るんだからなぁ
231名無しバサー (スプッッ Sdbf-KjMt [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/19(水) 20:06:17.95ID:YjtqHNSMd
入間川、荒川は本来バス釣るの難しいところだったよな。まぁ、それはラージに限っていえば今もたいして変わってないと思うけど。
最初は有馬ダムにスモール入れられたんだよな。たいして魅力を感じない魚だし、リリ禁になって良い迷惑だ。
2017/07/20(木) 02:15:48.29ID:REcqy5WG0
>>229
大量に放流しないと定着しないのだとしたら
養殖してるところが一番怪しい気がするなー

あんな肉厚の身の川魚なんて日本に他にいないから
川さえきれいなら食べるのになー
災害時の食料にもなりそうなのに。

いかんせん荒川は汚すぎというか富栄養化しすぎてる
2017/07/20(木) 08:51:10.46ID:whxzwNMyd
>>232
正直平野の中下流はどこの川も一緒よ
荒川入間も長瀞あたりまでいけば綺麗なわけで

綺麗な川で育ったとしても川魚特有の臭みってどうしたってあるし、
海に囲まれて、おいしい海魚が豊富に食える上に
国土が狭くて川魚の生産量がそもそも少ない日本では川魚の需要はないよね
鮎とか、ウナギとか、代替がないような味わいの魚は別としてな

芦ノ湖で釣ったバスはうまかったけど
ニジマスと比べてどうかと言われると大差ない
「普通にうまい白身魚」
でしかないもん
234名無しバサー (ガラプー KK0b-8d+S [359323030706041])
垢版 |
2017/07/20(木) 19:30:50.75ID:EcoyIhoXK
>>232
その通り。やってるのは養殖業者。
ただ東京海洋大学の教授に聞いたが、黒幕は釣り業界の団体。

上州屋、キャスティング、シマノ、ダイワ、バスメーカーのジャッカルやメガバスなども絡んでる。価額の談合もそうだが、組織体系で闇放流を支持している。養殖業者に多額の援助金を払っている。
養殖業者は目立たないようにゴミ袋二〜三杯分を鷲づかみして、ダムや川の上流から人が近付かない藪からヒョコッと顔出して、さっと放流して行く。
地元ヘラ師とも繋がってて、ウィードが多いから釣りにならないと、ヘラブナだけでなく草魚も放流してもらってたりする。
魚がいないと釣り業界は終わるから、業界人は必死なんだよ。
YouTubeの釣り動画の再生回数も釣り業界が支援してる。韓国と同じやり方で、再生回数を買っている。今どき魚釣りの動画で再生回数が二日で10万とか上がってたりするのは不思議で仕方がなかった人もいるだろうがコレが正体。
2017/07/20(木) 19:35:46.88ID:xdnGmR6kH
>>234
すげえ創造力&妄想力だな

馬鹿と利口は紙一重

コイツは馬鹿確定!
2017/07/20(木) 19:50:23.13ID:bOCoWrKM0
ハゲと陰謀論者につける薬はないというな
ハゲはほっとけよ!!!
2017/07/20(木) 23:08:49.57ID:ivPQ8c03d
全部でまかせとまで言わんけど、ジャッカルとかwww
これだけ違法放流が世間的に問題視されてんのにどんなリスク背負ってやるんだよ
238名無しバサー (アウアウカー Sa35-mYcn [182.251.246.40])
垢版 |
2017/07/20(木) 23:15:28.44ID:LB5qvwN5a
まぁでも信憑性がない訳でもなく感じる気もするのはなぜだ
239名無しバサー (スプッッ Sd73-X9FS [1.75.213.87])
垢版 |
2017/07/21(金) 01:49:35.70ID:/Girbt6jd
スモールは県内の川ならどこにでも居るし、今は大型が比較的簡単に釣れるからYouTuberに人気だね。

それにしても全国的に広まっているんだね。
そのうち外来種なんとか法によって、ラージ含めて国内再リリース禁止になる日も近い気がするわ。
240名無しバサー (ワッチョイ 1361-fyIl [59.166.122.49])
垢版 |
2017/07/21(金) 02:33:31.81ID:5hyY30Kg0
>>234
定着するほど放流してるんだったら
考えるまでもなく
釣り具作ってるところ、釣り具売ってるところ、釣りしてる人
が関わってるのは明らかだよね。

個人的には放流するんだったら
川をきれいにする活動にももっと金出してほしいわ
2017/07/21(金) 04:23:59.39ID:5hyY30Kg0
>>233
でもさ、あの肉付きで味がニジマスと同等だったら
コスパ? がすごくよくなくない?食料として。

バスってタウリンが多いんだっけ?
2017/07/21(金) 04:47:27.10ID:WwQ5Wxdg0
川をきれいにする運動で思い出した
近所の川が長らくドブ川だった
んで俺が生まれる以前から川をきれいに運動してたらしい
幟や土手の草刈りや民家の下水道化の徹底をしていた
んで数年前ちょとちょろと小魚や鯉が泳ぐようになって
下流から遡上したのかナマズやライギョも見るようになり
釣りをしてる人も見掛けるようになった
ようやく魚の住める川になったと思ったら、数か月後に川の氾濫防止事業とかいって
川の中にショベルカーが入り深い所は埋め、水深20p位に全部慣らしちゃった
ドブと言っても町ん中流れてる川なんで総延長10キロはあったし時期もリーマンショック後で
御題目的にもいい公共事業だったのだろう
結果、あれだけ沢山いた魚は消え再びドブに戻って今は川をきれいに運動はしてないらしく幟も見掛けない
目下今は儲かるのか知らんが町のゆるキャラを全国に認知させよう運動にシフトしたようだ
2017/07/22(土) 04:03:05.73ID:KqoS789m0
>>242
声を上げる金持ちとかがいないとそうなっちゃうだよね。
住民で作り上げた川がいとも簡単に
クソ土建屋の金づるになっちゃうとは
まともに生きていく気が失せるわ
244名無しバサー (JP 0Hd3-UELa [153.143.158.244])
垢版 |
2017/07/23(日) 12:57:20.73ID:JIhVjq0NH
昨日は家族サービス、今日はフリーなのにまさかの雨・・・orz
2017/07/23(日) 15:08:17.31ID:pGGDOmdM0
複数IDを使って落札価格を吊り上げ ID gytcb649
ブラックリストへ

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/gytcb649
2017/07/24(月) 08:23:13.25ID:R7WeLi6nM
>>244
さいこーじゃん
この時期晴れだと朝イチか夕方以外釣れないぞ
247名無しバサー (バットンキン MMd3-UELa [153.233.140.26])
垢版 |
2017/07/25(火) 07:13:49.95ID:zG0IRzGkM
>>246
暑いから朝夕しか釣りに行かないのでそれで良し
2017/07/25(火) 12:13:21.56ID:YmMAc4BQd
前回のヤス動画でネコリグしてた場所って何処?
249名無しバサー (アウアウカー Sa35-mYcn [182.251.246.18])
垢版 |
2017/07/25(火) 12:24:40.40ID:gfUAd6vYa
軍団員になって本人に聞けばよい
250名無しバサー (アウアウカー Sa35-pSzm [182.251.248.16])
垢版 |
2017/07/26(水) 15:39:13.40ID:mKxYgLJZa
>>248
チャラ瀬のやつ?
それだったら荒川
251名無しバサー (アウアウカー Sa35-mYcn [182.251.246.51])
垢版 |
2017/07/26(水) 16:26:58.34ID:pArKnpbda
軍団員もろとも別の川行けや
2017/07/27(木) 19:39:24.33ID:M+gRF0Il0
初めてのポイントで探るのに使うルアーとかある?
俺はスピニングが主で探るのにはシャッド投げるんだけど、
皆はどうなのかなと
2017/07/27(木) 20:11:56.34ID:dvLaVomQ0
>>252
根掛かりの可能性が低そうなとこなら
同じくシャッドかな。スモールが少ないとこならスピナベ
根掛かり怖いときはオフセットジグヘッドのシャッドテール

カバーならオフセットの塩入りワームノーシンカー
沈みテトラとかの水深があるカバーならブラシガードつきのネコだな

正直知ってるポイントと攻め方ほぼ変わらないわ
セコい釣り方の方が釣れるとかいうのももちろんだけど
それよか知らんポイントでハード投げて根掛かりするのがこわい
2017/07/28(金) 05:49:45.22ID:6+XuqX3ya
>>252
ポイント開拓ならトップかスピナベかドライブシャッドで素早くサーチかな?
やる気あるヤツ居たらドライブシャッドかトップ投げれば反応あるでしょ
初場所では余程の事が無い限りフィネスはやらない
2017/07/28(金) 06:52:26.02ID:pzj9WDMF0
>>253,254
シャッドの他はスピナベか、なるほど、後はワームか・・・
荒川は近くないし電車と徒歩ゆえ行くならまだ行ってないエリアってことで
初めてのポイントが多い
一応坊主は無いけど行動範囲も狭いのでシャッドで探るのが効率いいのか気になった
金属ネットに石が入ってるのが一番苦手
2017/07/28(金) 10:29:13.16ID:NSDlRA0e0
>>255
セオリーならアピール系で巻けるもので広範囲に探る、だよね
でも電車で荒川だと非効率かもしれないとオレは思う

電車だとどんなに早くても五時半開始とかだろ?
それだと、自分の前に既に誰かが投げてる
スレてない、食い気のあるバスと出会う確率って
関東のそれなりの有名フィールドだと朝1以外ほぼないんだよね

先行者が強めのサーチベイトを投げた後に
後から入った自分がまたサーチベイト投げても釣れないのは自明
2017/07/28(金) 12:18:32.87ID:RYIZQFfdd
>>255
ちなみにホームは?
2017/07/28(金) 13:02:37.87ID:Akn20ufC0
初めての場所は底に何が沈んでるか判らないから
根掛かりしづらいかロストしてもダメージ少ないルアー
2017/07/28(金) 18:04:23.34ID:pzj9WDMF0
>>256
荒川はホームじゃないもので車だと停める所が判らんし探してるうちに
かなり下流へ来てるってのがあって電車にしてる
駅からバスがあればバスで無ければタクシーで近くまで行って後は徒歩だけど結構回れるよ
あと朝早くに行くことがほぼ無いw大抵10時くらいから釣り始めて夕暮れ前に片付ける感じ
入るポイントに誰も投げてないとは思わないけれど川の状態が濁流とかじゃなければ何とか釣れてる
とにかくルアーの数を少なく(プラグなら5個まで)持って行ってそれらを投げ続けるだけだけどw
これでも1匹釣れるとポロポロ釣れるようになるので満足感は多い

>>257
ホームか
特に決まってないけど、利根川河川敷の溜まりとかに割と行ったり、神流湖もたまに行くかな
あとは烏川とか神流川とかかな、これらは止める場所も結構あるので車で行く
2017/07/28(金) 21:14:54.75ID:vORuufzj0
>>259
荒川上流や入間川なら結構車で河川敷迄行けるよ。

でも車高を下ろしてたら辛いけど。
車使えるなら車の方が楽では?

羽倉橋上流にノーザンCCってゴルゴ場あるからそこから入れる。

入ってから左右どちらでも行けるよ。
2017/07/28(金) 21:22:15.51ID:9If8OUHHM
ゴルゴ場で草
2017/07/28(金) 21:45:17.97ID:2weK6tO+0
>>260
羽倉近辺釣れなくないか?
ラージならポロポロ釣れた記憶があるが
2017/07/28(金) 22:52:40.50ID:vORuufzj0
ゴルフ場先だよ。
2017/07/29(土) 01:28:01.72ID:hbbeNR6t0
後ろに立っちゃダメ
2017/07/29(土) 04:03:19.14ID:kkKXZ/Uua
後ろに立つどころか敷地内に一歩でも足を踏み入れた時点で狙撃されそう
2017/07/29(土) 09:35:27.44ID:x3L50sZZ0
狙撃で思い出したけど、あそこたまにゴルフボール飛んでくるから気をつけろよ
気をつけてどうにかなるもんでもないけどさ

一度俺の真横に飛んできたことがある
ゴルフボールなんて頭にぶつかったらマジで死んじゃうよ
以降、気休めだがなるべく帽子をかぶるようにしてる
フェニックスゴルフクラブだっけ?
死んでも不死鳥のように生き返れたらいいんだけどな
2017/07/29(土) 13:57:43.01ID:NEoOIIVM0
>>260
釣りしてる荒川のエリアは上流じゃないのと
なんていうか徒歩で釣り歩くのが疲れるけど好きで
入間川は少し遠いから荒川がやはりいいかな
でも車で行く場合のアドバイスは参考にするありがとう
2017/07/29(土) 16:39:11.54ID:1gR0mbBk0
土砂降りなう
明日行こうと考えていた人はきびしいかも
2017/07/29(土) 20:59:08.80ID:aITSMPoPd
>>268
マジっすかぁ?
東京はそこまで降ってないけど…

まぁドラクエ三昧でもいいゃ
2017/07/29(土) 22:08:00.62ID:ACNlbZ2d0
>>266
最後の余計な一言はなんだ!





評価する!
2017/07/30(日) 00:05:53.90ID:qV4LO1X00
明日はやめとけ
戸田のあたりにシーバスいったけど
九時時点でカフェオレ一歩手前だわ
新河岸川は完全カフェオレ
明日は釣りにならんと思うよ

その中でもフレッシュな水が入るポイントとか知ってれば
大勝ちできる可能性もある日だとは思うけど
あの様子じゃインレットから入ってくる水もカフェオレでしょ
272名無しバサー (ガラプー KK16-3FCU [359323030706041])
垢版 |
2017/07/30(日) 11:43:17.25ID:OF2Caez6K
ゴルフ場って邪魔だな、目視で観察している分には、ゴルフ離れで明らかに人の出入りが落ちてる。

勝手に入っちゃまずいのかな?
横切るだけなんだが。
2017/07/30(日) 13:59:16.14ID:WyyOMTkod
>>272
もちろんだめ。不法侵入だよ
実際注意されることはあんまないとは思うけど
万一バサーが迷惑でうんぬんかんぬん言われてさらに立場悪くなるのもイヤだから
そこはマナーは守ろうぜ
274名無しバサー (アウアウカー Sa89-OprG [182.251.246.38])
垢版 |
2017/07/30(日) 14:10:14.97ID:LCH/Nas9a
まずもってブロガーさん方が守ってませんが
2017/07/30(日) 14:57:26.21ID:VE4Tz7J10
俺はゴルフもやるけど釣竿持った不法侵入者がいたら狙うぜ!当てても責任ねえし!入るなら覚悟して来い!
2017/07/30(日) 18:25:23.30ID:woPPuqZ10
>>275
この書き込み自体が違法の可能性があるけどね
2017/07/30(日) 18:39:55.36ID:szEdF8wkF
>>274
ブロガーの話なんて一言もしてないのに
なんでブロガーとかいきなり出してきたの?
278名無しバサー (アウアウカー Sa89-OprG [182.251.246.38])
垢版 |
2017/07/30(日) 20:16:05.79ID:LCH/Nas9a
あんたらが工作してるからですよ
2017/07/30(日) 20:21:30.28ID:qV4LO1X00
>>278
ごめんマジで意味がわからない
工作って何?
280名無しバサー (ワッチョイ 82b6-suw6 [219.96.147.214])
垢版 |
2017/07/30(日) 23:15:32.35ID:MnRo+YBx0
雨で大増水してるね
2017/07/31(月) 01:44:43.81ID:lvW1Vrt50
ゴルフ場横切らなくても釣り場迄行けるだろ。

まぁゴルゴボールが飛んでくるのは仕方ないが…
2017/08/01(火) 21:07:23.35ID:6TSSthR70
明日行く予定だったけど濁りで厳しいかなぁ。
2017/08/02(水) 11:21:24.26ID:mc5xNW8/d
2期生募集中 w
2017/08/02(水) 12:30:05.21ID:zyVh3Ijw0
ガチンコファイトクラブかよww
285名無しバサー (スプッッ Sd02-FCNm [1.75.240.151])
垢版 |
2017/08/02(水) 14:43:00.56ID:sMb80yGzd
くそ笑うw
2017/08/02(水) 14:52:51.88ID:ujWnVI4n0
なんのはなし?
2017/08/02(水) 23:23:55.01ID:zjqNbOLE0
いったい、どーなってしまうのか!?
2017/08/03(木) 04:07:49.81ID:KqFGxkQ90
一期生と対立してしまうのか
合宿にバスプロとか呼んで喧嘩売ってほしいw
2017/08/03(木) 05:45:39.16ID:Hhx04OJh0
ワンテン貸しちゃるけぇ、黙って巻けやぁ
2017/08/03(木) 15:47:50.07ID:bE/U6cD30
女性はフリーパスです(笑)

ってどういうこと?
2017/08/03(木) 16:10:18.14ID:7ekMhxT+d
オフ会時犬さん達にまわされます。
292名無しバサー (ワッチョイ bd88-nF2T [218.42.35.12])
垢版 |
2017/08/03(木) 17:11:45.78ID:kIAK1/fA0
生徒だったんだね。
2017/08/04(金) 05:34:40.91ID:PwhYrtY80
yasu活動休止だってよ
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1501753909/
2017/08/04(金) 22:55:21.26ID:zM5BlJKH0
柳瀬川ってバス居ますか?
295名無しバサー (ガラプー KKfe-9cWL [359323030706041])
垢版 |
2017/08/06(日) 15:25:48.69ID:FAvivwxlK
>>294
もういない。
昔はいた。2013年あたりからパッタりいなくなった、釣れなくなった。

2015年の豪雨と護岸工事でマッ茶色の水質が半年は続いた、あれで決定的だったかな。
鯉やオイカワは苔とかで凌げるが、バスは何か捕食しないといけない。あの水質ではまず無理。

あと柳瀬川見たことある?浅いし狭いし、魚影簡単に探れるくらい水質クリアだからルアーマンも現れてはすぐいなくなる。周辺に荒川、ビン沼という選択肢があるのにココ選ぶ人はいない。
296名無しバサー (アウアウカー Sa4a-jQPd [182.251.246.8])
垢版 |
2017/08/06(日) 15:33:06.26ID:ADNnU+x2a
うそついてやるなよ
2017/08/07(月) 22:14:52.07ID:Gok5IJnxr
また、水増えた?
2017/08/08(火) 00:46:06.18ID:J3OCiI8L0
柳瀬川居ないんだな?

スモール居そうだけど。
2017/08/08(火) 08:59:33.01ID:eyovEd3z0
>>298
気になるなら自分で調べにいけばいいじゃんか
つながってるんだからいないわけがないんだよ
ただ、魚影がどうなのかって話
300名無しバサー (アウアウカー Sa4a-jQPd [182.251.246.12])
垢版 |
2017/08/08(火) 10:50:22.55ID:Igl+a34la
柳瀬スモール知らないヤツなんていんのかよ
>>295みたいな詐称が1番見苦しいわ
301名無しバサー (ガラプー KKa3-mIgz [D5I2wcD])
垢版 |
2017/08/08(火) 10:54:40.83ID:ya9yjfH2K
柳はタイミングさえ合えば釣れる。上流は色んな意味で釣りずらい…
2017/08/08(火) 11:17:58.79ID:J3OCiI8L0
柳瀬川どの辺がポイント?
2017/08/08(火) 11:27:52.03ID:f+WAieWdd
どうして少しも自分で調べようとしないの?
2017/08/08(火) 16:22:50.90ID:rUANmCqsM
柳瀬川スモールデカイの見たけど喰わないね〜
305名無しバサー (アウーイモ MM7a-5k6q [106.139.6.97])
垢版 |
2017/08/08(火) 20:46:45.34ID:Y0SpDpsmM
志木の教会がある辺り?
306名無しバサー (アウアウカー Sa4a-jQPd [182.251.246.36])
垢版 |
2017/08/08(火) 21:29:05.31ID:fUTO2CLza
どこでもいるよ
日によってポイントはコロコロ変わるのは他の川スモフィールドと同じ
2017/08/08(火) 23:54:58.43ID:zDbg3A2a0
ブラックバス界のブルーギル。それがコクチバス。
308名無しバサー (アウアウカー Sa4a-jQPd [182.251.246.36])
垢版 |
2017/08/09(水) 00:21:58.78ID:gEybZ0yba
ブルーギル界のコクチバス。それがブラックバス。
2017/08/09(水) 00:57:19.51ID:zA6DY6cr0
ラージは70アップ釣ったからスモールの60アップ釣りたい
2017/08/09(水) 01:14:51.15ID:0fAVh0ncd
>>309
埼玉で60upは無理ぢゃね?野尻湖池
2017/08/09(水) 02:06:34.51ID:ns3jmxJu0
柳瀬川上流過ぎるとスレまくってんな
2017/08/09(水) 09:41:58.44ID:iNOSEcIQ0
>>310
普通に釣れるわ
2017/08/09(水) 11:29:55.41ID:r9NVK4Trd
>>312
すごいな。普通に釣れるなんて。餌釣りでも釣れる気しねーわ
2017/08/09(水) 19:48:08.51ID:oHSd2kz20
柳瀬川40up居た
2017/08/10(木) 22:02:34.65ID:vEc0zQ9c0
新河岸川ってバス居る?
特に志木市役所辺り
2017/08/10(木) 22:31:37.75ID:No65ygHS0
>>315
マジレスするといっぱいいる
2017/08/11(金) 02:48:51.56ID:pPG46Vad0
居るんですね

前にやった時魚っ気ゼロだったけど…

今度トライしてみます
2017/08/11(金) 07:54:42.29ID:DRhLZwLQ0
新河岸川の富士見あたりはどうですか
319名無しバサー (エムゾネ FFa2-pYbA [49.106.193.216])
垢版 |
2017/08/11(金) 07:57:36.67ID:enCp4OuXF
釣れますよ。こんどやってみてください。
2017/08/11(金) 14:52:45.71ID:kU3krBwZM
マジで!?めっちゃ臭くて汚いんだが!?
2017/08/11(金) 15:10:01.77ID:t9LauTuw0
東京の綾瀬川でも繁殖してる魚だぞ
2017/08/12(土) 05:36:43.60ID:V7GcbTJj0
秋ヶ瀬の堰の上流で
連続ジャンプする魚いたんだけど
なんだろう?
ボラ? スズキ?
2017/08/12(土) 11:41:41.20ID:R1Zy8YIH0
>>322
ハクレンじゃないかなぁ。
2017/08/13(日) 16:29:27.45ID:K5G999G20
シャケ
325名無しバサー (アウアウカー Sab7-IW5r [182.251.252.33])
垢版 |
2017/08/13(日) 19:07:25.01ID:Imm1vApVa
埼玉・荒川に女性遺体 死後数日、県警事件性の有無を捜査
http://www.sankei.com/affairs/news/170813/afr1708130014-n1.html
326名無しバサー (ワッチョイ a66b-Opwn [121.111.144.32])
垢版 |
2017/08/13(日) 20:07:46.36ID:z6NNUkG40
荒川町って三領の辺りだね。
こういうのって第一発見者になると警察署で調書書いたりした半日くらい拘束される
らしいね。下手すりゃ他殺で自分が犯人だってうたがわれたりとか。
2017/08/13(日) 22:48:50.15ID:FJoCZ1/k0
>>325
またお前か!
2017/08/14(月) 05:28:10.56ID:XY4iGAf8a
荒川は日本のガンジス川である
2017/08/16(水) 17:26:49.37ID:Pp3xSLIvd
温泉対岸ってか笹目橋侵入は時間制現あるよね?
夜笹目橋下まで車で行くのは無理かな?
秋ヶ瀬から入っても笹目橋下迄は行けないよね?
2017/08/18(金) 15:53:53.67ID:9shnNmoUd
>>329
確か行き止まりだったような…
2017/08/20(日) 18:41:37.43ID:vayD2wg50
今日は全く釣りにならなかった
2017/08/20(日) 22:56:21.10ID:3sswKMtS0
上流毎日雨ですやん。昨日は東京のほうがすごい雨だったけれど
333名無しバサー (バットンキン MM9a-I7lA [153.233.233.150])
垢版 |
2017/08/21(月) 13:29:47.70ID:WzTrTzCCM
>>332
秩父は毎日夕立があるみたいね
今年の場合は更に雨が多いみたいだけど
2017/08/21(月) 18:17:40.53ID:gEGQ9WDS0
にごりっぷり見ると
ウナギ釣りには最適な感じだね

ブルーギルはなぜかいつでも釣れるけど
2017/08/21(月) 18:45:16.34ID:yX5u4vbOd
上流でウナギ釣れる?

なんかイメージ湧かないんだけど
2017/08/21(月) 22:53:39.42ID:59ko1ybm0
モグズガニだっけ?
あれは上のほう行くと結構見かける所がある
鰻は下流の汽水域のほうがよく釣れると思う
2017/08/26(土) 04:04:20.93ID:4M3l9t/X0
藻屑ガニ
マジで美味しいよ
丸ごと炊き込みご飯に入れたりすると凄く出汁が出る
2017/08/26(土) 13:17:55.64ID:JTATz4ye0
夏には河口に産卵にくる。
まさに今がシーズン真っ盛り。
護岸の際に引っ付いているのを網で救う。
2017/08/26(土) 16:45:22.56ID:U+4tC6Le0
https://youtu.be/FUNzE5VBaO4

みんな気をつけてね
2017/08/27(日) 23:55:53.51ID:SOz8dzVM0
ここも終わったな
2017/08/28(月) 05:14:05.18ID:qdH7crLOa
戸田簿で釣りできた頃は良かった
342名無しバサー (アウーイモ MMc7-uCnr [106.139.14.174])
垢版 |
2017/08/28(月) 19:03:01.95ID:e4zYvyyzM
戸田簿は夏の夜にトップで40upが出てテンション上がったな。もう10年も経つのか。
2017/08/29(火) 16:40:16.11ID:Xhzz0iIZ0
戸田ボの夜釣りはゲリバズで護岸に沿って引いてから
同じところをSRミニでトレースすると美味しかったなー
2017/08/31(木) 10:45:38.26ID:zd0g9MNP0
荒川の水の濁りはどうですか?
2017/08/31(木) 22:28:23.33ID:fDsu2vSI0
yasuの新しい動画って柳瀬川かな?
2017/09/04(月) 10:15:38.11ID:dBGZQ7N20
昨日は午後から半日入ったけどかなりいい感じだったよ。
釣れるのは相変わらず小さいけど、一匹は40位のも出た。
水は多かったけど、流れ自体はそんなでもなかったかな。
近所で半日ぷらっと行って楽しめるんだからお手頃で良い。
2017/09/04(月) 10:45:26.45ID:+w/CAFn3M
>>346
どこの話?

入間川の日曜日のプレッシャーヤバイな
2017/09/04(月) 21:45:52.87ID:dBGZQ7N20
入間川最下流です。
おかっぱりではないです。
おかっぱりでも、3インチファットヤマセンコーをスピニングでそれらしいところに投げてれば釣れるような気がします。
エンジン付きのボートで大移動する人たちは釣れている感じなんですかね?
2017/09/04(月) 22:26:35.35ID:/VinVnBx0
「半日ぷらっと」がボートか
350名無しバサー (アウアウカー Sa07-F0P7 [182.251.246.36])
垢版 |
2017/09/05(火) 23:40:25.25ID:QFOyRCdKa
上州屋はどこもスモール釣り大っぴらに勧めてるね
やっぱ彼らが放流したのけ
2017/09/06(水) 07:28:42.60ID:Uc1k5hBh0
上州屋は埼玉エリアも?
キャスティングの店員は埼玉のスモールの釣り場は大きな声では言わないね
昔だと川越のポパイも荒川入間川のスモール情報は大っぴらには教えてくれなかった
2017/09/06(水) 08:15:20.94ID:D+DYkPDaM
上州屋のは桧原湖や野尻湖だろ表向きは。

それとポパイだろうと思ってる。
2017/09/06(水) 08:42:31.70ID:bcDfjV/9d
普通に聞けば教えてくれるけど、確かに店内ポップでは荒川スモールの写真はない
多摩川付近の店も一緒だね

スモールコーナーとか、付近のポイントマップとか置いてる店はあるし
もはやそこ自粛してもなんの意味もないと思うんだけどな
上州屋に関しては店舗ごとの考えじゃなく、
本部からの指示があるんだろうけど、なんか意味あんのかね?
2017/09/06(水) 09:43:53.00ID:Uc1k5hBh0
一応建前ってあるじゃん
2017/09/06(水) 09:48:10.03ID:jGn049GBM
川スモールは外来魚の中でも一番拡散が警戒されてた関係で、タブー扱いだからなー。
メディアには全く出てこない。youtubeと一部のブログくらいか。
新聞記事にすらほとんどならない。ラージの陰に完全に隠れたままどんどん分布が拡がってる。
356名無しバサー (ワッチョイ 33ad-e+qS [122.26.193.8])
垢版 |
2017/09/06(水) 12:44:40.88ID:BqFO9eLK0
>>351
キャスも南柏だと常連のスモール釣果写真いっぱいだよ
場所は書いてないけど鬼怒と小貝なのは間違いないだろ
357名無しバサー (アウアウカー Sa07-F0P7 [182.251.246.37])
垢版 |
2017/09/06(水) 17:52:35.80ID:UWg80F6ca
荒川入間川のポイント釣り方タックルまでご丁寧に掲示してますよ上州屋は
2017/09/06(水) 18:11:38.04ID:pa0KJKoGM
>>357
デマ吹いてネガキャンかよ。そんなの見たことないぞw
359名無しバサー (アウアウカー Sa07-F0P7 [182.251.246.37])
垢版 |
2017/09/06(水) 18:23:32.49ID:UWg80F6ca
店内よく見てから書き込んでね
2017/09/06(水) 21:25:22.62ID:bcDfjV/9d
>>357
書いてある店はある
あるけど、なぜだか釣行記とか場所が特定できる写真はない

「スモールマウスバスコーナー」
を作ってる店もあるし
「荒川ポイントマップ」
を紹介してる店もある
なのに、スタッフ釣行記で
「荒川にスモール釣りにいきました」
とか、荒川とわかる背景のスモールの写真はない
ラージの釣行記はけっこうあるのにね
スモールの写真自体ほぼない
あっても魚のアップで背景が見えない写真だけだよ
少なくとも上州屋はそうなってる
361名無しバサー (アウアウカー Sacf-D5Bj [182.251.246.47])
垢版 |
2017/09/07(木) 00:47:47.28ID:ybXdvCm+a
いやなってないでしょ

まぁ別にディスってないし
むしろ正しい釣り具屋のあり方なんじゃないの
特にここ10年は川スモ景気で食ってるんだろうし
2017/09/07(木) 01:27:06.02ID:jhlT0knR0
都内の大きな上州屋で川スモ掲示は見たことない。行ったことある埼玉県内でも同様。
これは他の釣具屋も同じ。

そういう店舗があるのかもしれないがね。
2017/09/07(木) 12:37:13.26ID:0Jrgj9mod
>>361
具体的に店名教えてくれないか?
渋谷新宿池袋はもとより
戸田〜入間中流域の上州屋はたぶん全部いったことあるけど
どこにもなかったけど
364名無しバサー (アウアウカー Sacf-D5Bj [182.251.246.47])
垢版 |
2017/09/07(木) 16:16:44.90ID:ybXdvCm+a
新座
川越
広瀬の熊谷
狭山ヶ丘
365名無しバサー (アウアウカー Sacf-D5Bj [182.251.246.47])
垢版 |
2017/09/07(木) 16:20:51.39ID:ybXdvCm+a
かなり気になるみたいだからレポよろしくね

埼玉で川スモ隠すのは無理でしょ
でもユーチューバーは嫌いだわ
2017/09/07(木) 17:34:24.12ID:0Jrgj9mod
>>364
新座と川越には少なくとも一ヶ月前にはなかったぞ
2017/09/07(木) 17:37:03.03ID:J0zx8fMPd
やべ〜やべ〜よ

何だよ嫉妬されてるよ
2017/09/07(木) 18:25:21.19ID:PmExe1K+M
川越にそんなもんあったかなあ?今週末見てくるわ。
2017/09/07(木) 21:59:42.91ID:L3PRTB300
ちょっ…

また新たなデブが現れたぞ www
こいつも軍団か?
https://youtu.be/G6Zeslm_ekg
370名無しバサー (アウアウカー Sacf-D5Bj [182.251.246.48])
垢版 |
2017/09/07(木) 23:06:06.09ID:phPhu5zJa
動画張ったら場所教えてやる
2017/09/07(木) 23:21:25.70ID:fPX0tLcy0
池袋では荒川ポイントマップもスタッフ写真もあるけどラージだけだね
戸田付近を主に紹介してるからおかしくはないけど

環七沿いのキャスティングはスモールコーナーあるし
写真もスタッフ釣行記もあるけど檜原湖って言ってる
荒川が一番近いフィールドなのに明らかに不自然だな…
372名無しバサー (ササクッテロロ Sp27-xWDE [126.255.6.182])
垢版 |
2017/09/08(金) 10:18:33.64ID:Oou5GtaCp
別に釣ること自体は問題ないんでしょ
2017/09/09(土) 15:17:23.25ID:U5WBLWNxd
みんな釣り行ってるんだな…
2017/09/09(土) 21:19:22.15ID:dFT6UZLA0
で今日の釣果報告は?

明日は入間上流行ってみます
2017/09/11(月) 04:58:27.20ID:clGffXaI0
入間の上流って
飯能より上あたり?
2017/09/11(月) 09:16:31.50ID:jy34NnnVd
>>375
すまん。結局寝坊して行く気無くしてしまった…

都内からだから2時起きのつもりが…

余り土地勘無いからアレなんだけど狭山辺りかな?
多分よく動画であがってる場所だと思うのが特定出来たから…
2017/09/11(月) 09:17:49.19ID:jy34NnnVd
>>375
中流ですね。ランガンでもっと上迄行くつもりだったんだけど…
2017/09/11(月) 15:13:25.82ID:IN/JC5JOM
飯能より上流はスモール居ないよ
2017/09/13(水) 10:12:22.34ID:Ui4bLh5ad
昨日暇だったからニゴイ踏みつけ動画を拡散しようとしたけど編集して無くしたんだな。
もっと早くヤルべきだった
2017/09/13(水) 10:15:39.47ID:Ui4bLh5ad
画像はまだあったわ www

https://i.imgur.com/oGSjtwZ.jpg
2017/09/14(木) 18:00:01.14ID:AhumYiqNd
うわぁ…

日曜雨かよ…
月曜も強風で無理だよな…
382名無しバサー (アウアウカー Sa67-XSkr [182.251.246.48])
垢版 |
2017/09/15(金) 12:36:53.25ID:xmJ7eIura
降り始めはエラい釣れるよ
ただし川は危険だからオススメはしない
2017/09/15(金) 15:45:08.13ID:R7mY5+Lk0
ゲリラ豪雨がこわいよー
2017/09/15(金) 16:48:55.39ID:ZJhUbLfZd
土曜夕方からっしょ?
雨のピークは日曜昼で風のピークが月曜朝っしょ?
ちな川の激流は月曜丸々っしょ。
しかも蒸し暑くて無理っしょ。
来週まで持ち越しだわ
2017/09/16(土) 22:19:48.66ID:4+lOo/xh0
今日入間川中流部(狭山)あたりで釣りしてたんだけど
20代ぐらいの本格的な装備でいかにもバス釣り大好きみたいな兄ちゃんが30弱ぐらいのスモール釣ったんだわ
近くにいたから「釣れましたね、ルアーなんですか?」って聞いたらイモ40のスプリットだって教えてくれたんだけど
その兄ちゃんそのスモールの顎もって河原の石に叩きつけて殺しちゃったんだわ
りり禁だからしょうがないですよねって言って
いつもそうしてるの?って聞いたらそうだって答えた

なんか複雑な気持ちだったよ同じバサーとして
最近の子はこんなんなんだってちょっと怖くなったよ
2017/09/16(土) 22:33:57.17ID:73/Sel7F0
>>385
作り話もほどほどに…
2017/09/16(土) 22:43:38.80ID:4+lOo/xh0
>>386
いやいや
マジだから
2017/09/17(日) 02:20:19.49ID:F2W5Ppox0
ありそうな話。
2017/09/17(日) 06:04:44.86ID:ODmKANgr0
それ、知り合いだわ
2017/09/17(日) 06:40:32.88ID:e/BNOCM00
入間川のバスだったら食べるべき
2017/09/17(日) 07:38:42.71ID:F2W5Ppox0
俺が釣ったらなぜかバレたり、ネットから躍ねだしちゃうけどな。
2017/09/17(日) 18:43:19.37ID:e/BNOCM00
自分の手で脊髄折る、サバ折りしてる
海釣りやってる人からしたら
そんなに衝撃的じゃないかも
393名無しバサー (アウアウカー Sa67-XSkr [182.251.246.38])
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:14.85ID:lJWoZtPLa
リリース童貞です
笑われても一生貫くつもりです
2017/09/17(日) 20:20:52.37ID:Kp/gAv9JM
駆除厨か…
395名無しバサー (アウアウアー Sade-PQoE [27.93.161.189])
垢版 |
2017/09/17(日) 23:39:37.95ID:cMd1kJ2ga
スモールリリースしたらヘラ師のジジイに文句言われたから、川に捨てたから溺れて死んだんじゃね?って言ってやったよ
2017/09/18(月) 00:23:52.41ID:5gXj5oB8d
なんか雨は大したことなかったね。
明日は風は強いのかな?
2017/09/18(月) 08:06:23.50ID:63s5vMOE0
俺様はウォーターにのスピンソニックに喰ってきた45cmのヘラ鮒をカラスにくれたやったぜ!駆除厨〜!
2017/09/18(月) 08:06:52.90ID:63s5vMOE0
ウォーターにの→ウォーターランド
2017/09/18(月) 10:07:12.24ID:gO9HwIca0
しっかりとした考えがあって殺してるなら仕方ない
ただ、駆除厨(実はバサーも)っていうか普通の人はロクな知識もなく
イメージで言ってる奴が九割だから批判されても納得いかない

リリ禁問題で唯一反論できないのは
「条例できまってるから」
って根拠だけ
2017/09/18(月) 19:45:47.95ID:ozEkWFQ/0
ところでみんな入間川の入間狭山あたりで釣りするとき
遊漁料払ってんの?
バサーなんて明らかにバスしか釣らないのにアホらしくない?
むしろ駆除してやってんだから金貰いたいくらいだわ

漁協も駆除する金あんならその金で在来魚養殖して放流しろよって思う
そしたらバス釣でも遊漁料払ってやんよ
2017/09/18(月) 19:50:44.46ID:63s5vMOE0
>>400
正しくはバス釣りは遊漁料を払う必要なし

過去レス読んでね
2017/09/18(月) 22:49:53.47ID:LPXrYTxN0
>>401
埼玉県のサイトに
天然記念物を意図しないで釣った時点で
即、罰則対象になるような記述があるよね
2017/09/19(火) 19:21:43.50ID:6hKTJr/X0
>>401
そんなことないよ
404名無しバサー (アウアウカー Sa67-XSkr [182.251.246.51])
垢版 |
2017/09/19(火) 21:28:24.53ID:SUMzfkJra
駆除費にも使われてるのにはらうきにはならんよな
2017/09/19(火) 21:39:05.46ID:pOlsvat00
>>403
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0904/suisanfaq/index.html
↑これのQ8に
「釣った時点でアウトだバーカ」みたいな文章があるじゃん。
これに法的効力はないの?
2017/09/19(火) 23:43:04.15ID:6hKTJr/X0
>>405
だからそんな事ないよって言ってんじゃん
よく見ろ
2017/09/20(水) 18:06:29.68ID:t5rlLI830
>>406
↓前スレのこれのこと
214 :名無しバサー:2017/05/24(水) 21:58:13.73
>>204

>遊漁料徴収の違法性については触れてないから、解釈としては的外れだね
完全に違法行為です
漁業免許発行条件である「バスの増殖」も遊漁料徴収条件である「バス釣りにおける遊漁規則の知事の許可」も得ていません

>遊漁料徴収と魚種についての解釈のうち、ブラックバスについては、まだ明確とは言えない
埼玉県も栃木県もバスを第五種共同漁業の対象にはしてません
明確に遊漁魚種ではないとしています

>漁協に漁業権のある魚種が釣れることを否定できない以上
この話が通るならその川における独占権を漁協に与えることになります
なんせ貝や藻類も漁業権の対象になるので「取ることを否定できないと」川遊びしている一般人から
遊漁料を取ることができるようになってしまいます。ありえません

そうしたら
http://www.pref.saitama.lg.jp/a0904/suisanfaq/index.html
↑これのQ8はどう解釈したらいいの?
埼玉県が違法行為を執行しますよっていう宣言ってことでいいの?
2017/09/20(水) 18:07:58.37ID:sGDTUSPkd
また始まったのかよ…

埼玉スレは朝鮮人だし…
2017/09/22(金) 12:47:24.23ID:N/pVX6ki0
>>408
はじまらずに
これで終わったみたいだね
2017/09/23(土) 13:12:27.24ID:uwaGUIKh0
もう釣り辞めようかな
バス釣初めて半年経つが未だに子バスすら釣れてない
20万ぐらいかけて道具も揃えたのに
霞が裏行っても河口湖行っても釣れない
バス釣って難しいんだね
2017/09/23(土) 14:11:49.00ID:HmZoulNh0
>>410
釣りしてる時間がよくないんじゃないかな
明るくなり始めたくらいの早朝とか
暗くなり始めた夕方ぐらいからやると
割と簡単に釣れるよ

荒川でうなぎ釣りの暇な時間に
2000円のチョイ投げセットにヤマセンコーつけてただ巻きしてたら
40cmくらいのオオクチバスが釣れた
初めてバス釣ったのがこれだから
時間と場所が一番重要だと思ったよ
ちなみにこの時は夜の8時くらいで割と明るい橋の下。
2017/09/23(土) 18:50:26.96ID:uwaGUIKh0
>>411
あくまでも遊びだからそんなに気合入れて
朝早く起きたり夜の暗がりで釣りしたり出来ないんだよね
それでも霞ヶ浦とか河口湖は朝の5時ぐらいから行ったけど
あとなんかワームの釣りに抵抗があるんだよね
そんなの使うなら餌でいいじゃんって思う

だからワームは一個も持ってない
2017/09/23(土) 19:22:15.36ID:HmZoulNh0
>>412
バスの食い気がないときや
バスのいないところにルアー投げても釣れないしね

まあ、しょせん遊びだから
やめちゃっていいんじゃない
他にも面白いことたくさんあるし

ちなみにドバミミズのほうがソフトルアーより釣れるよ
2017/09/23(土) 20:33:37.72ID:0ltR5gb00
朝夕釣りできないならやめたほうがいいな
金の無駄
2017/09/23(土) 21:23:05.92ID:dbmMZhAk0
昼間は昼間で釣り方あるけどね
趣味や遊びにこそ本気にならないで何のために生きてるのかね?
2017/09/23(土) 22:26:53.52ID:v+FqMDu/0
ヤス動画のスモール&シーバスって場所何処よ?
417名無しバサー (アウアウカー Sab1-UdIh [182.251.246.2])
垢版 |
2017/09/23(土) 23:42:04.04ID:W5eZa13Va
柳瀬の合流付近
みんなで行って荒らせばよいさ
2017/09/24(日) 03:17:31.77ID:hetxomJM0
おまえらポイント教えてくんにもやさしいなぁおい
419名無しバサー (アウアウカー Sab1-UdIh [182.251.246.5])
垢版 |
2017/09/24(日) 07:18:54.90ID:HKRs6dGta
ちなみにブロガーさん方御用達のポイントはビン沼合流点対岸のアウトレット水門

動画なりブログなり貼ったら分かる場所教えてやるよ
2017/09/24(日) 11:28:45.15ID:2jjEcPdbd
>>417
ありゃ本当に教えてくれました。
ありがとです!
今度行ってみます!!!
>>419
本当っすかぁ!もう1ヶ所気になる場所あったんで探してupします!
2017/09/24(日) 12:16:42.54ID:hetxomJM0
教えるのはいいけどこの手合いは一度教えるとここもあそこもってなって後々ウザくなってくるタイプだから注意な教えたがりと教えてもらいたがり
2017/09/24(日) 12:21:28.52ID:hetxomJM0
教えてもらいたがりと教えたがりでお互い需要と供給でwin-winになるのなら別にいいんだけど
そういう性格じゃなかったら気をつけてね1箇所といいつつ数箇所提示してきたら怪しんだほうがいいね
423名無しバサー (アウアウカー Sab1-UdIh [182.251.246.7])
垢版 |
2017/09/24(日) 12:28:45.21ID:mIWkEunPa
全部教えてやるよ
2017/09/24(日) 13:33:38.45ID:1qfAU+M+0
祝☆噂の現場
2017/09/24(日) 13:49:15.38ID:1qfAU+M+0
バサーがマナーを守る釣り人って紹介されててワロタ
2017/09/24(日) 15:41:55.57ID:ED96wwoR0
川バスはそんなワーム使わないけどな
2017/09/24(日) 19:46:35.51ID:1Dc092MR0
1番釣れるのは有間ダム

こいつ釣り禁止エリアに侵入して釣りまくってるぞ!
釣り禁止エリアではやるなよ?少し足場悪いけど降りれるし普通に釣れる!

https://twitter.com/stealth_pepper?s=09
2017/09/24(日) 21:23:42.35ID:+f1hsjLy0
比較的マナー違反が少ない釣り人ってガチの渓流ファンくらいじゃねえかな
2017/09/26(火) 22:43:32.16ID:0XdT16g+0
https://youtu.be/BDa9c1N1p2k
これと
https://youtu.be/TGclULuQo_8
これは同じ場所ですかね?
2017/09/26(火) 22:55:00.03ID:0XdT16g+0
あと場所はどこでしょうか?
2017/09/26(火) 23:00:52.12ID:sKtdZH250
ちょっとは自分で調べようとは思わんのか
432名無しバサー (アウアウカー Sab1-UdIh [182.251.246.50])
垢版 |
2017/09/27(水) 12:37:49.00ID:fFvkPdiCa
武蔵水路ね
コイツのせいですっかり終わったポイントだが通えばまだ釣れんじゃないか
2017/09/27(水) 13:55:59.47ID:jIXxyMsxd
>>432
ありがとうございます!
434名無しバサー (アウアウカー Sab1-UdIh [182.251.246.40])
垢版 |
2017/09/27(水) 15:39:50.76ID:y59T3pG5a
ちなみにこんな釣り方して氏んでも知らんぞマジで
浅いけど流れあるし滑るからあそこは
2017/09/27(水) 20:21:30.39ID:MOKnCitJr
いろいろ派手にやってるようですけどそのうち条例違反で捕まるんじゃないですか?。
2017/09/27(水) 22:29:41.89ID:ZuVW6zy+0
>>435
yasu?
2017/09/27(水) 22:51:56.95ID:9cZ022uc0
↑そうです。
2017/09/27(水) 23:06:19.49ID:ZuVW6zy+0
軍団作ったら条例違反なんですか?
2017/09/27(水) 23:27:25.62ID:9cZ022uc0
そうではありませんよ。

https://www.pref.saitama.lg.jp/a0904/iinnkaishiji.html
2017/09/28(木) 13:57:15.11ID:dOhNWL3h0
>>427
コイツが先に捕まるんじゃね?
2017/09/28(木) 18:16:40.62ID:u4IZ3Zwjd
すいません…
今朝の埼玉天気どうでした?
都内在住なもんで…

日曜は濁り凄そうですか?
2017/09/28(木) 19:11:10.60ID:sIltCRnY0
>>441
雨は10時ぐらいに上がって昼から夕方までやって濁りは入ってなかった。いつも通りの水の色
2017/09/28(木) 19:13:57.03ID:sIltCRnY0
ちなみに羽根倉橋周辺ね。他は知らん
2017/09/29(金) 03:56:34.24ID:Q4CLFMY50
すみませんが
タバコはすいませんので
近くによらないでいただけますか?
2017/09/29(金) 13:41:52.16ID:oIRwJhSTd
https://youtu.be/PluJdN2af40
これどこでしょうか?お願いします!
2017/09/29(金) 14:16:42.15ID:fZXcY2x60
>>421
ほらな、これの通りになっただろ?
一度教えると調子に乗って歯止めが利かなくなるパターン見えてるんだわ
447名無しバサー (アウアウカー Sa35-+V7O [182.251.246.50])
垢版 |
2017/09/29(金) 16:54:11.12ID:43HsAWwDa
入間の平塚橋の辺
稲作で減水する時期だね
2017/09/29(金) 23:39:54.61ID:UuAMpc4rd
こういうの見てると、少しは自分で調べろよとか
こうしてまた少しずつ少しずつ人が増えるのかとか
何から何まで教えられた釣りで楽しいのかとか

いろいろネガティブな意見ばかり浮かんでくるけど
そんな時点でもう俺も老害なのかねえ
今ある技術やメディアは有用に使うべきで
そんなの
「レポートは手書き!」
とか言ってる教員と同じなのかもね
449名無しバサー (アウアウカー Sa35-+V7O [182.251.246.40])
垢版 |
2017/09/30(土) 00:01:23.22ID:+/lVyBo5a
はい次の動画カモン
2017/10/01(日) 12:00:14.27ID:UQwpUiPa0
しかし釣れないなブラックバス
バス釣初めて今日で20連坊主w

もうやめるかな
T3AIRとステラ売ってくる
2017/10/01(日) 13:05:16.60ID:8CFW1SRXd
>>450
どこでやってるの?
2017/10/02(月) 03:00:23.23ID:+v3SDZVn0
>>451
入間川中流下流あたり
あとたまに荒川
2017/10/02(月) 05:07:13.30ID:oNktzT3o0
>>452
霞ヶ浦水系いってみな
難しいのは確かだけど目に見えるストラクチャー狙ってるだけでも
モチベーションは保てるよ
2017/10/02(月) 06:39:00.59ID:JmDgWv6N0
入間初めて行ったけど
水きれいな
藻のカビ臭もかなり弱いし
荒川中流汚すぎだわ
2017/10/03(火) 23:41:19.83ID:Kw7EgGo60
羽根倉周辺でヤブコギしたら
毛虫が7〜8匹体に付いていて失神寸前

周りをよく見ると至る所に毛虫が・・・

なんとか1本釣ることはできたけどしばらくあの辺りはいきたくない・・・
2017/10/04(水) 00:11:06.48ID:VYkMw48O0
毛虫って一度目についちゃうと見えちゃうんだよな。
気がつかなければ全く見えない。
いつもフローターで出てるけど、先々週の大雨あとから水面に毛虫が浮きまくってる。
しかもそいつらが俺のフローターに平気で上陸してくるから気になって釣りにならん。
しかし毛虫の木の下にぶちこむとやたら釣れるのも事実。
457名無しバサー (ワッチョイ 3988-Dpqd [218.42.35.83])
垢版 |
2017/10/04(水) 00:23:10.87ID:5JnkJDqf0
毛虫って今の時期にでるものなの?
2017/10/04(水) 11:47:12.09ID:hnQqzNEyd
スズメバチは?
最近羽倉行ってないんだけど中国人まだいるの?
後羽倉橋下って車入れられなくなったって本当?
2017/10/04(水) 15:00:40.95ID:eVP12i7L0
チャリで羽根倉の浦和側だったので人はゼロでした
志木側はしばらく行ってないから分からないです

スズメバチは見かけなかったです

テトラに付いていた毛虫を片っ端から水面に落としたけど
たしかにすぐ上陸してきたw
2017/10/05(木) 01:45:40.12ID:Q78szjZP0
日曜日にチャリでビン沼辺りのサイクリングロード走ってたら
荒川方面からスズメバチが飛んできてぶつかりそうになったよ

アメリカシロヒトリだっけ?白い毛の毛虫うじゃうじゃいるな
木にもいるし、草にもいるし、地面にも這ってるから
荷物を地面に置くと登ってきていやだ!
461名無しバサー (ワッチョイ abad-vr/0 [153.174.60.166])
垢版 |
2017/10/05(木) 12:34:21.09ID:yuWcOU0C0
木の下でもなんでもないテトラにも毛虫這ってるよな。
なんなんだろね。
2017/10/05(木) 20:40:02.90ID:Hdhs9JN20
自分の予想だと荒サイスレッドでも同じように毛虫の話題が展開されていると思うんだ。
昔チャリやってたときによく踏んづけたもんだ。

水面に落ちた毛虫を観察していると、
いかにもやる気のあるバスに食われそうな感じなんだけど、トップに出てきている感じはないんだよな。
リアル毛虫には出ないけど、青木虫に出てくる。
その違いはなんなのか。
2017/10/05(木) 21:43:25.33ID:H2U8ZQa40
>>462
バスは毛虫食わないし
青木虫は毛虫じゃないから
2017/10/05(木) 21:53:23.01ID:DyyrzQ+z0
なんでも食うだろ
2017/10/05(木) 22:03:50.63ID:nDNS4hA20
そう、白いヤツがウジャウジャでした
広範囲で目撃情報があると週末行くの気が引けるなあ

たしかに水面に落としたのがいい感じでクネクネしてたから
ギルが食べるかなと思ったけど無視してた
2017/10/06(金) 03:07:17.41ID:Ubgy6/y80
>>462
たぶんあの形状から
毛虫じゃなくて羽のついてる昆虫だと思って食いついてくるじゃないかなー
毛虫だと毒持ってるのもいるから敬遠するのかも

ちなみに話題のアメリカシロヒトリは毒無しらしいです。
2017/10/06(金) 21:38:00.52ID:ECZnc+tC0
子供のころからなんとなく思ってたんだけど
日本てなんでもアメリカの付くものに侵略されちゃうんだなって
アメリカザリガニ
アメリカナマズ
アメリカシロヒトリ
2017/10/07(土) 10:35:42.61ID:+eOD2R+h0
>>467
ネーミングセンスが安直…ユーラシア大陸から渡ってきてるのは在来種の近縁が多いから目立たない(タイリクとかチョウセンとかついてるの)
2017/10/07(土) 15:23:16.88ID:kIsry+GRd
荒川流れ&濁りどんな感じっすかぁ?
2017/10/08(日) 12:18:08.52ID:riCJMgOId
荒川上流ナウ

少し濁り気味で水かさは多め。
流れもいつもよりあって気温がこんなに暑くなかったら最高なんだけどな…
2017/10/08(日) 17:28:26.21ID:hE6/R7aN0
休日だから堰上は水上バイクがいそうな気がしたので堰下に行ったのに
堰下は堰下でプレジャーボートの往来が激しかった・・・

キャスト後放置して水を飲んでたら釣れてた
http://imepic.jp/20171008/628580
2017/10/08(日) 18:07:39.02ID:HlbPOmsW0
鴻巣付近で40が1本でした
473名無しバサー (アウアウカー Sa59-dl9G [182.251.246.36])
垢版 |
2017/10/08(日) 21:44:08.98ID:uuC2Jo+ua
>>471
グッドサイズおめ
ロッドフレイム?
>>472
おめ
あの辺やたら流れ強いよね
2017/10/08(日) 21:56:44.73ID:hE6/R7aN0
>>473

ありがとうございます
大きく見えるだけで実際は小さいです

ロッドはフレイムです
475名無しバサー (アウアウカー Sa59-dl9G [182.251.246.36])
垢版 |
2017/10/08(日) 22:35:01.36ID:uuC2Jo+ua
フレイムのグラスのはあんまりなきがするけど
他のはどれも優秀だよね
2017/10/09(月) 00:16:44.22ID:+nxk1QSy0
>>473
くっそ流れきついっす笑
5インチセンコーの高速トゥイッチででました
2017/10/09(月) 08:15:09.31ID:SwC8PPF80
スレ地すまん。

昨日帰りにいちごの里よしみ?って通ったんだけど畑方面に見物人がいっぱいいたんだけど何かあったんですか?
2017/10/09(月) 16:57:53.98ID:gxBPN7c4a
きっと鴻巣の花火大会だな
2017/10/09(月) 22:39:03.73ID:CmKGooQc0
土曜日に羽根倉橋から人が飛び降りたの?
2017/10/10(火) 03:35:04.81ID:KrTOe0Hip
やばいw
パラダイスみつけた。。
481名無しバサー (アウアウカー Sa59-dl9G [182.251.246.38])
垢版 |
2017/10/10(火) 10:07:30.46ID:CQbwvRVTa
来年には人だらけだから今のうちに楽しんどけよ
2017/10/10(火) 11:21:11.91ID:Ab93seFjd
>>480
yabaiやべ〜よ。
そのパラダイスってどこよ?
動画ネタキレで困ってんだよ。
483名無しバサー (アウアウカー Sa59-dl9G [182.251.246.44])
垢版 |
2017/10/10(火) 12:36:55.82ID:gcZafmHNa
>>482
顔出ししたら認めてやるよ
大嫌いなことには変わりないがな
2017/10/11(水) 00:15:10.99ID:ST1RNetPd
文句言いながらちゃっかり動画見てて(笑)
参考にしつつなぁに?文句たれてんなよ(笑)
ガキ??多いのかな?釣り場オッサンおおいけど私も親父だが、
悪口楽しい?
私は楽しんでヤスさんとか中村さんの動画見てて文句なんてないよ、釣り好きなら文句いわない挨拶なんかして楽しんで行きましょうよ。
2017/10/11(水) 00:17:50.70ID:oB1V1k2y0
本人きてて草
2017/10/11(水) 07:40:32.07ID:b4fkAgknM
びん沼大会の写真見たけど見事にガキばっかやんけ
2017/10/11(水) 10:29:20.91ID:jdEvWmB3M
そんなのあったの?
出たかったわ
リンクあると助かります
2017/10/11(水) 11:37:27.48ID:Luc4UEh5d
中村ってどんな動画?
2017/10/11(水) 11:40:13.31ID:Luc4UEh5d
自己解決

曲作って歌ってる奴か www
2017/10/11(水) 20:22:45.32ID:EHmgZlzpa
>>486
そりゃそうだろ
ジジイ共がTwitterをやっている訳が無い
2017/10/11(水) 23:00:20.22ID:AjfKiQ2y0
これも埼玉ですか?
https://youtu.be/2Mz6LA-fGmg
2017/10/12(木) 06:34:18.07ID:528dIH1Rd
なんで投稿主本人に聞かない?
2017/10/12(木) 08:12:44.12ID:bTzjxbMkM
最近笹目釣れてる?
494名無しバサー (アウアウカー Sab7-RlUZ [182.251.246.49])
垢版 |
2017/10/12(木) 17:23:37.16ID:9PRvDSZXa
>>492
教える訳ねーじゃん本人が

>>491
槻川のキャンプ場の辺だね
2017/10/12(木) 18:29:04.88ID:Oy2Ttsx4d
>>494
なんで?ブログみたくなんとなく詳細はわからんようにボカしてるわけでもないし
聞いてみたら教えてくれるかもしれないじゃん
試してもいないのに何で決めつけるの?
496名無しバサー (アウアウカー Sab7-RlUZ [182.251.246.45])
垢版 |
2017/10/12(木) 20:04:41.80ID:DHyWp7EHa
>>495
なら自分でトライしてみ

得体の知れない野郎に教えたらどうなるか分かったもんじゃない
でも自慢だけはさせてもらう

こんな連中だやつらは

>>491
お礼はどうしたこの乞食
2017/10/12(木) 20:40:02.85ID:Oy2Ttsx4d
>>496
いや、俺は他人が開拓したポイントなんて行くつもりないし知りたくもないわ
そのためにYouTubeのアカウント作るのもバカバカしいし

つーかすげえ偏見だな
もちろんその通りって可能性もあるんだけどさ…
498名無しバサー (アウアウカー Sab7-RlUZ [182.251.246.45])
垢版 |
2017/10/12(木) 21:06:11.71ID:DHyWp7EHa
>>497
偏見ではない
実際釣り場で話してみ
百発百中でゴリラ脳だから
499名無しバサー (ワッチョイ 0fb8-v4gJ [126.71.28.130])
垢版 |
2017/10/12(木) 21:27:12.49ID:lmghJ0bw0
今年結構暑いのにぼちぼち釣れなくなってきたのう
500名無しバサー (ワッチョイ 5f61-MNQc [116.65.169.59])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:18:32.03ID:CyY/XGqS0
ぶるぶるぶるって当たるけど掛かんない
スモール過ぎなんかな
501名無しバサー (ワッチョイ 0fb8-v4gJ [126.71.28.130])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:20:57.15ID:lmghJ0bw0
それロリバスじゃないかな
502名無しバサー (ワッチョイ 5f61-MNQc [116.65.169.59])
垢版 |
2017/10/12(木) 22:52:37.79ID:CyY/XGqS0
たぶん・・・
小ぶりなワームにアタックしてる感じ
赤虫でタナゴやモツゴ釣りしたらじゃんじゃん釣れちゃうくさい
2017/10/13(金) 06:09:18.38ID:fs/SSPBe0
>>498
毎週行ってるけど見たことないし
仮に本当だったとしてすこし話した程度で人となりを判断するって相当だな
504名無しバサー (アウアウカー Sab7-RlUZ [182.251.246.45])
垢版 |
2017/10/13(金) 10:36:00.55ID:1Pj6c0sha
>>504
釣りほど人格でるものはないからね
違うと思うなら反証持ってきてその謙虚なアングラーのリンク貼ってね
2017/10/13(金) 11:57:42.84ID:fJJ1O+sq0
荒川だと
釣り場であった人はだいたい
割と具体的に釣果の話してくれるけどなー
ヘラのじいさんは同じ話を延々としてることがあるけど
2017/10/13(金) 12:58:12.08ID:rH0a+U1qd
自分の釣り場を教えようと教えまいと
YouTubeに動画上げるような自己顕示欲のあるやつが
謙虚なわけないでしょ
自慢はしたいけどポイントは教えたくないか
自慢したいしポイントも晒してもっとチヤホヤされたいかのどっちか
507名無しバサー (アウアウカー Sab7-RlUZ [182.251.246.48])
垢版 |
2017/10/15(日) 15:05:01.69ID:xHem+guQa
嫌われる覚悟がないなら動画やらブログなんてやめちまえ
2017/10/16(月) 23:21:47.58ID:E0UbyHWD0
yasuさん

だそうです。
2017/10/20(金) 11:54:33.79ID:9lUbzX/oM
駆除厨が変なこと始めてるから釣り場情報は自粛
2017/10/20(金) 14:39:17.83ID:5VQFiI5A0
入間でバスを釣りたい!
水がクリアーだから
見つかってすぐ逃げられちゃう。
2017/10/20(金) 15:14:38.17ID:XrcaCY9Hd
そんな君に超秘密のメソッドを教えてやろう
水辺に立つ前。キャストで届くギリッギリの場所から遠投してみるんだ

イモノーシンカーとかなら20メートルくらいは飛ばせるだろうから
水辺にたどりつく18メートル前の地点からキャストだ
そこにバスが居ればかなりの高確率で釣れる

魚は目だけでなく、測線による振動でも警戒心を上げる
たとえ20メートル離れていようとも、足音は伝わっている
(ていうか100メートル離れても伝わる)
だからもう河川敷に降りたら抜き足差し足でゆっくり身を低くして近づくんだ
端から見るとものすごいバカっぽいが、効果は絶大だぞ!
2017/10/20(金) 16:39:50.98ID:9lUbzX/oM
あーそれあるわ、足元にいたことある
2017/10/21(土) 11:32:39.40ID:nTTth35j0
止水を狙ってる時点でね
2017/10/21(土) 18:13:44.06ID:cEqUhucj0
まぁ俺以外の足音やいろんな振動を伴う騒音があるけどな
2017/10/21(土) 18:51:48.61ID:zGXWX4bVM
じっとしてるだけでもだいぶ違うな
立ち込んでリグってると魚がウロウロしだすのが見えてくる

動き回ってると魚も隠れるし、自分で出すノイズで周囲の生き物が見えなくなる
2017/10/21(土) 19:05:46.37ID:f8PpjcyXd
>>514
音のあるなしで口を使わなくなるなら
橋桁のとか絶対釣れないじゃん
そうじゃなくて、人の足音っていうか
近づいてくる音に警戒心があがるのよ

自分がジャングルにいると考えろ
木々のざわめきにいちいちビビらんだろうが
ガサガサって何か獣が動くような音が聞こえたら警戒するし
それが近づいてきたら警戒心マックスだろ
2017/10/21(土) 21:26:02.48ID:cuKi4ACF0
例えがうまいなw
2017/10/22(日) 01:50:07.93ID:NmJRvDJ90
河川でウェーディングしてると音で小魚が逃げてそれを追ってバスがボイルしてトップで釣れるパターンとか有る
河川の場合下流から釣り登ると近づいても意外と悟られないよ
2017/10/22(日) 07:10:01.36ID:sUOYW6+6M
>>518
渓流釣りなんかの定石だよね
520名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ e76f-YGWg [118.241.187.126])
垢版 |
2017/10/22(日) 10:10:52.78ID:sIsUSyAl0
堰下のタイダル域で目で見る流れの方向と実際にルアーが流される方向が逆の事多いんだけどただの目の錯覚ですか?
2017/10/23(月) 10:55:10.85ID:kH9JPON/a
土手から土手まで氾濫して野球場とかゴルフ場とかみんな水没してる!
2017/10/23(月) 12:15:43.37ID:0IYRYiLvd
>>520
干満の影響うける場所であろうとそうでなかろうと
表層の流れとボトムの流れが違うことはたまにある
2017/10/23(月) 13:19:20.59ID:oCesUIPCM
>>521
荒川まで見なかったけどびん沼ワロタ

https://i.imgur.com/BTK29Bw.jpg
524名無しバサー (ササクッテロラ Spdb-YGWg [126.152.199.116])
垢版 |
2017/10/23(月) 13:28:56.19ID:9uHRjtvkp
あいやー
1週間くらい釣りにならんのか、逆に今しかできない釣りがあるのか
2017/10/23(月) 14:29:37.09ID:LybE3e/W0
ピッチャーマウンドからキャストだ!!
2017/10/23(月) 15:54:52.51ID:/AsmFpe7M
>>524
そっちに期待、気温も上がったし
2017/10/23(月) 17:06:02.16ID:oCesUIPCM
>>523
こういうときどうすればいいの?
足場だった景色は覚えてるからストラクチャーは把握できるけど
そういう一時的なストラクチャーに来るもんなの?
528名無しバサー (ワッチョイ 27ad-YGWg [180.35.84.121])
垢版 |
2017/10/23(月) 17:31:39.90ID:RivXlqng0
ピッチングじわじわくるなw
2017/10/24(火) 00:18:43.53ID:TElPIrEhp
荒川湖になってたw
2017/10/24(火) 03:18:27.96ID:EmddLox30
明後日、入間川釣りに行こうと思うんだが辛そうだなぁ
2017/10/24(火) 10:23:35.14ID:5N5LuAdbM
行けるっしょ
2017/10/25(水) 11:41:58.73ID:4pge2eqad
また週末台風かよ
2017/10/25(水) 12:05:01.96ID:6pm8DeE+d
毎年こんなもんな気もするけど、今年は晩秋の台風が連続して多い気がするな
めんどくさくて調べてないけど、もし去年より多いなら
バス自体も流されるし、同じく流された落ち鮎を狙って 
流されたバスも、元々下流にいたバスも、多くの個体が下流に定位するはず

水温低下に伴い魚も活動的でなくなり
加えて冬の減水で移動もしづらくなる
今年の冬〜春は下流にバスが溜まるはず、温泉がアツいな!
俺は寒くて無理だから、誰かいってきてくれ
2017/10/25(水) 14:52:20.89ID:powtSju4d
あーあ…

とうとう天気予報日曜日雨マークついちゃったよ…
2017/10/26(木) 02:36:31.67ID:GEJhqiiN0
またか!
2017/10/26(木) 16:22:11.68ID:fEcEKgD4M
今日の夕まずめ行きてぇー
2017/10/26(木) 18:41:51.64ID:OWc6GUgc0
秋ケ瀬のライブカメラを見る限りまだ濁りが残っていそうですけれど
実際どれぐらい回復したか知っている人がいたら教えてください!

水位はだいぶ落ち着いた感じですね
2017/10/26(木) 22:15:55.47ID:8HUQrYed0
水位通常ババ濁り
2017/10/26(木) 22:23:25.63ID:OWc6GUgc0
>>538

ありがとうございます
明日行こうと思ってましたが止めておきます
2017/10/26(木) 22:49:46.34ID:dyRMSXNIM
濁りってわりとチャンスだと思うんだが
541名無しバサー (アウアウカー Saa7-wsRc [182.251.246.5])
垢版 |
2017/10/27(金) 21:33:45.65ID:r0YfJVmSa
虎にはマイナスでしかないで
542名無しバサー (アウーイモ MM9b-09v+ [106.139.12.240])
垢版 |
2017/10/29(日) 20:05:35.35ID:f2QAFhTGM
三週連続土日雨ってイヤガラセですか?
2017/10/30(月) 13:12:04.65ID:hG/1oMhv0
ある河川の虎は濁ると爆発するんだけどな
2017/10/30(月) 14:10:52.63ID:K9HK57KQd
>>543
爆発って中国産?
545名無しバサー (ワッチョイ 4fad-QQ36 [180.35.84.121])
垢版 |
2017/10/30(月) 14:18:29.48ID:aBMOG+NZ0
この寒さ、一般的にはシーズンオフ近いのかな?
2017/10/31(火) 00:50:08.35ID:umU+cImN0
>>544
シンプルに寒い
2017/10/31(火) 16:43:25.49ID:beavtCHm0
>>544
のせいで今シーズンが終わったのかよ
2017/10/31(火) 21:37:40.40ID:R0UP0JPKd
やべ〜やべ〜よ。
2日後みんな待ってるからな。
目印はスプーンにチョンかけして投げてるからよ。
2017/10/31(火) 22:24:04.03ID:GMMEhVUTd
トレーラー前提のスプーンとか出ないかな
ワームつけるとあんまりきらめかなくなるんだよね
ワームにもっとフラッシングの要素を足したらすげー釣れる気がするんだ
2017/10/31(火) 23:12:02.80ID:F6j58glW0
>>549
軍団員?
2017/10/31(火) 23:42:48.50ID:HCqNjJCM0
今日も某パラダイスにて
二時間で

40up 1匹

30up 2匹

釣れました〜!!

去年よりバスがいる気がしますね。
荒川、入間川系
552名無しバサー (アウアウカー Saa7-wsRc [182.251.26.30])
垢版 |
2017/11/01(水) 12:38:54.29ID:9vmeySzoa
ポイント晒さないで自慢とは醜いのう
2017/11/01(水) 12:48:14.25ID:21H7qQ0pM
ポイントコジキにゃなりたかねえなあ
2017/11/01(水) 12:49:16.55ID:21H7qQ0pM
台風でポイントが様変わりしてるけど魚は残ってるな
2017/11/01(水) 14:07:42.76ID:Wpu3F9Hb0
パラダイスって何用語?
2017/11/03(金) 19:34:23.41ID:QRERS4bd0
>>416
>>445
ここ行ってみた。
416は合流地の公園に駐車できたが釣り人みなかった。
445は車で侵入出来ずに諦めた。

スロイスが今シーズン終了みたいな事言ってるね。
2017/11/03(金) 21:11:46.19ID:f/Kf9GM/0
秋が深まると一気に釣れなくなるよね
それでもスモールはある程度釣れるから
真冬のラージみたく基本ボウズどころかアタリらしきものすらなしみたいな
絶望的な戦いではないけども
2017/11/04(土) 19:19:40.15ID:MTpC4yTmd
明日で釣り納めかな…

どこ行こうかな…
2017/11/04(土) 22:16:46.45ID:O5UHQboE0
昨日フローターを半日出してソルティコアスティックで一匹。
気温的には余裕だけど、肝心の魚はどこにいるか全然わからん。
2017/11/05(日) 17:43:08.29ID:b/1YjmQ80
>>556
合流地から上流だよ。
2017/11/07(火) 21:21:34.71ID:Oik8oR9X0
台風が草をなぎ倒してくれたおかげで
普段行けないエリアにヤブコギできて楽しかった

ただ、アタるのに釣れず・・・
562名無しバサー (オッペケ Sr71-94v1 [126.234.24.11])
垢版 |
2017/11/11(土) 11:23:52.74ID:PKfd8SvUr
『来来亭』グループが20周年イベント開催やけど超太っ腹内容だよ♪♪♪
https://m.facebook.c...p;id=138736049593059


いつも来来亭をご利用頂きありがとうございます。
この度、来来亭は皆様のお陰で20周年を迎える事が出来ました。
そして11月11日、12日にイベントを開催致します。

🍜「ラーメン1杯無料券」プレゼント♪ 🍜
日頃の感謝を込め、全店234店舗にて
2017年11月11(土)、12日(日)の2日限定で大感謝祭を開催いたします。
▼店舗情報はこちら▼
http://www.rairaitei.co.jp/store/
563名無しバサー (ガラプー KK8b-Ty17 [359323030706041])
垢版 |
2017/11/16(木) 05:55:37.25ID:3hXPQ/pOK
もうシーズン終わり。

予想以上に寒くて15時に撤収。
最高気温16度はアカンかった。
2017/11/17(金) 12:10:27.92ID:GGuTr6XRd
菅間も終了かな?
565名無しバサー (ワッチョイ cdad-jnpx [180.34.12.46])
垢版 |
2017/11/20(月) 05:47:38.74ID:8VqnhxB/0
もう釣れない
2017/11/23(木) 10:19:11.49ID:81lEHVSp0
駐車場増やしたのかって思ったら値上げしてないか?
567名無しバサー (ガラプー KKab-VuDM [359323030706041])
垢版 |
2017/11/23(木) 21:42:21.48ID:HHqEEzzEK
寒い。

俺はあと2回やって、来年3月までオフに入る。
568名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.7])
垢版 |
2017/11/26(日) 20:48:54.05ID:GI5cX2AEa
今年の温泉は活きエビ使うのとヘルメットかぶって独り言言うのが流行ってるみたいね
569名無しバサー (ワッチョイ 15ad-Wq+2 [180.34.12.46])
垢版 |
2017/11/26(日) 22:36:40.32ID:JH0Fqrmt0
>>568

あ、君ママチャリで通ってネチネチやってる奴かw
570名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.7])
垢版 |
2017/11/26(日) 22:59:01.70ID:GI5cX2AEa
そりゃ誰だか知らんがお互い仲良くしろよ
独り言の前に隣のアングラーに挨拶できるようになりなね
恥ずかしいよ
2017/11/26(日) 23:12:52.22ID:JH0Fqrmt0
やはりか
ママチャリ
2017/11/27(月) 07:16:15.67ID:mW0isB+j0
>>568
そんなやついたっけ?夜釣りでランタン持ってきてたのはなんかグチグチ言ってたけど

>>670
あそこで挨拶された事ないんだが、キミはちゃんとしてる?
2017/11/27(月) 08:54:47.03ID:YreOD0+zM
挨拶された事ないししたくもない。

ママチャリ親父とか軍団の厚かましさはウザい。
2017/11/27(月) 09:34:44.95ID:9oweAog/0
温泉にスクーターで乗り付けたら怒られますか。
車進入禁止になってから行ってないので状況がわからない。
575名無しバサー (ワッチョイ 23b6-3hvw [219.96.147.214])
垢版 |
2017/11/27(月) 12:32:29.67ID:GNXdby6V0
バイク侵入禁止
2017/11/27(月) 13:19:12.10ID:unjpAhlKM
原動付き自転車
2017/11/27(月) 13:29:35.20ID:YreOD0+zM
今日はママチャリ居なかったわ
578名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.15])
垢版 |
2017/11/27(月) 17:20:51.08ID:em1QaL6Ca
>>572
あそこは軽く会話でもしないと雰囲気悪くなってやってけないよ
別に強制はしてないが

とにかく動画だかなんだか知らんが独り言ヘルメット君達キモすぎ
突然見ず知らずの輩デジカメで撮られたらどんな気持ちするかも考えられないらしい
2017/11/27(月) 17:51:09.63ID:VzfSNLqE0
ヘルメットもママチャリもキモいが
2017/11/27(月) 18:14:13.27ID:c3zKoL1va
みんなキモくてみんな良い
2017/11/27(月) 18:26:03.93ID:mW0isB+j0
>>578
雰囲気悪いか?みんなそんなの思ってすらないよ
582名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.18])
垢版 |
2017/11/27(月) 20:22:14.73ID:tVbcRgR+a
何で代弁できるのかしらんが

オレは動画マンには来てほしくない

直接言ってもいいけどどうせその様子を上げたりとかしちゃうんだろ君達は、、
2017/11/27(月) 22:51:05.62ID:l6MTRreF0
ママチャリってあの眼鏡の人かな?
2017/11/27(月) 23:16:10.38ID:0DxbyLb80
温泉で久しぶりにシーバスやってみようかな。
釣れるかは知らんが。
あそこで鉄板巻いたりするとやたら鯉とかにスレて大変なんだよな。
2017/11/28(火) 00:27:52.20ID:m+NfGMQC0
>>584
先々週は70くらいの上がったらしいよ
2017/11/28(火) 05:55:33.10ID:PZjQVdCv0
>>583
なんかニットキャップ被って長靴履いてママチャリで下まで降りて来てるおっさん

とりあえず穴しか撃たない
2017/11/28(火) 08:34:34.16ID:eowu+c1s0
>>584
日曜メーター級にスレた
588名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.2])
垢版 |
2017/11/28(火) 10:55:39.53ID:E13i09r3a
バツが悪いのかスケープゴート探して醜いのう

動画マンに告ぐ

撮りたいならあそこにいる全員に撮っていいか聞いて回れ
そんな最低限のマナーすらできないなら今度は喧嘩ふっかけるからな
2017/11/28(火) 11:48:51.61ID:VtRlGiVVd
今話題になってる動画撮ってるのって柴山でワカサギ釣ってる奴?

それよりもしもサイサリスが来たなら歓迎してやれよ
2017/11/28(火) 12:03:40.76ID:PZjQVdCv0
>>588
撮られたらまずいの?
591名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.2])
垢版 |
2017/11/28(火) 12:16:57.90ID:E13i09r3a
>>590
まずいんじゃなくて いや なの
人権勉強し直せよ
2017/11/28(火) 12:18:20.89ID:fVyO5b45a
>>590
肖像権とかそんなのじゃなかった?
2017/11/28(火) 12:46:05.51ID:PZjQVdCv0
>>591
じゃ言えば?

>>592
穴撃ちママチャリにも有るの?
2017/11/28(火) 16:53:11.02ID:PdNnYOTL0
無断でとってゆーちゅーぶにアップしても
映ってる人から訴えが無ければ問題ないっていうやつだよね?
訴える権利があるっていうやつ
2017/11/28(火) 16:59:55.22ID:T9P2b8fqM
芝山のワカサギの話しを息子にしたら「うぇ〜よくあんな便所水の魚食べられるなぁ」って引いてたわ
2017/11/28(火) 17:59:45.77ID:kxx8Wbhud
そんな子供においしい海のお魚が回遊してくる海域とか
養鶏場の不衛生さとか
そこらへん教えてあげたい
2017/11/28(火) 18:07:04.62ID:m+NfGMQC0
柴山のトイレはたしかに沼に垂れ流してるよな
2017/11/28(火) 19:04:13.82ID:PZjQVdCv0
>>594
訴えるって…w
2017/11/28(火) 20:33:56.04ID:lOy+OxCr0
>>598
肖像権やプライバシーを軽く考えたらいけないぞ
2017/11/28(火) 20:43:16.73ID:PZjQVdCv0
まあでも写真とか動画撮る時に映り込む人間の事は考えてないな。

SNSとかに大量にアップロードされてる写真とか動画に映り込んだ人間にそもそも皆許可とってんの?
2017/11/28(火) 20:58:25.56ID:lOy+OxCr0
>>600
許可取らない(取れない)ならボカすのがマナー
2017/11/28(火) 21:07:54.15ID:PZjQVdCv0
>>601
なるほど

じゃ温泉で撮影してる人もボカせば良いって事だよね

今日もママチャリ居なかったな…完全にここ見てるなww
603名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.1])
垢版 |
2017/11/28(火) 21:54:51.33ID:SOxHJTVja
モザイクがあってもオレはいやだがどうする?
見ず知らずの人間に家で編集されてること自体がすでに最悪だね
2017/11/28(火) 22:04:59.64ID:lOy+OxCr0
>>603
だったら家から一歩も出ないことをお勧めするよw
605名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.1])
垢版 |
2017/11/28(火) 22:24:38.51ID:SOxHJTVja
ダメだなこいつらは、、

自分1人で楽しんでると思うなよどっかのブログでも書いたが
2017/11/28(火) 22:29:32.37ID:PZjQVdCv0
俺は別に撮られても良いけど。

逆に何がそんなに嫌なんだ?
607名無しバサー (アウアウカー Sab1-dj/C [182.251.246.1])
垢版 |
2017/11/28(火) 22:29:42.88ID:SOxHJTVja
どこにいきゃ会えるんだよお前ら動画マンは?
会って話がしたいって言ってもいつもフルシカトじゃねーか
2017/11/28(火) 22:30:36.13ID:PZjQVdCv0
>>603

君を編集しなくてはならない方も相当キツいかと…。
2017/11/28(火) 22:31:35.15ID:PZjQVdCv0
>>607

会って話をしたい

そういうのが本気でキツいよ
2017/11/28(火) 22:36:36.34ID:lOy+OxCr0
>>606
職業:ゴルゴ13
2017/11/28(火) 23:08:30.89ID:B/EISVfk0
今日はいなかったからここを見てるってすごい考え方だなあ
612名無しバサー (ワッチョイ 456f-mXJE [118.241.187.126])
垢版 |
2017/11/29(水) 02:37:05.19ID:JlblFy680
ここで言い争ってるの全員温泉にいるんでしょ?
これからの季節お互いのテリトリーとかもめちゃくちゃになってそうだけど現場で揉め事とか起きないの?
2017/11/29(水) 06:51:57.10ID:RoHHR2MC0
温泉にテリトリーなんてあるの?
まぁバサーよりヘラ氏のほうが心にゆとりがある感じはある
2017/11/29(水) 09:48:33.14ID:TiRSiDagM
穴撃ち連中の強引さは凄いよなw

場所の取り合いww
2017/11/29(水) 10:10:25.14ID:5hNQECCa0
そもそも温泉テトラ釣れるんですか。
関和学が前にテレビで釣ってるのは見たけど。
いやあれはテトラ近くのへちだったかな。
2017/11/29(水) 10:24:02.19ID:KY+8rbtTM
釣れてもちびバスだよ。
それを必死になってちびワームで探してる。
2017/11/29(水) 12:48:36.83ID:6LTH1vcWd
冬なら比較的可能性は高い
とはいえ他のポイントよりは良いってだけの話で
なんだかんだ言っても冬だからボウズ余裕
昼から夕暮れまでやるとして、打率三割もないって感じ
テトラに絞れば他のバサーも全員視界に入るけど
一人でも釣れてればいいくらいだよ

でも話を聞くと朝マズメにしかこない常連はコンスタントに釣ってるらしいね
水温は十分活動域だし、タイミング含めてうまい人なら釣れるんじゃないかな
2017/11/29(水) 13:34:48.41ID:KY+8rbtTM
今日濃い〜な〜

ヘルメット、ママチャリ軍団揃い踏みじゃん
619名無しバサー (ワッチョイ 45ad-mXJE [118.6.189.112])
垢版 |
2017/11/29(水) 14:46:39.44ID:JmiBvZ8z0
テリトリーっつか先行者のキャストが届く範囲には入らないのが共通認識と思ってるけど温泉はそーゆーのなさそうって事ね
おれは行く事ないだろうけど半端なく殺伐とした釣り場な印象あるわ
2017/11/29(水) 15:13:03.49ID:OOD786mma
前、小学生軍団が俺の半径1m以内で釣り始めたときは流石にびびったわ
子供だからしょーがないと思ったけど
2017/11/29(水) 15:15:23.60ID:wEWxGftLd
温泉デビューしたいのですが…

@お薦めのランディングネットを教えてください。
A温泉は潮の満ち引きが関係あるのですよね?潮見表?見てもチンプンカンプンなんですが今の時期は何時位がベストなんですか?
2017/11/29(水) 15:16:23.83ID:wEWxGftLd
>>620が人の良さそうな感じだったんでは?
2017/11/29(水) 15:27:39.07ID:KY+8rbtTM
>>619
譲り合いの雰囲気はマジで無いよ
早い者勝ち
2017/11/29(水) 15:29:09.75ID:KY+8rbtTM
因みにヘルメットは族車乗って来てる。
あと今日はサナンジュも居るw
2017/11/29(水) 16:29:10.77ID:eIWtUbqTM
>>619
狭い場所なんだからマイウォーターも狭くしなきゃだめよ
お互いね
626名無しバサー (ワッチョイ 23b6-3hvw [219.96.147.214])
垢版 |
2017/11/29(水) 17:56:19.48ID:GljbIU+U0
>>624
おかっぱりのプリンセス サイサリスは!?
2017/11/29(水) 17:58:53.52ID:MopJdlc10
>>626
サナンジュみたいな奴
2017/11/29(水) 18:08:07.86ID:6LTH1vcWd
>>621
大潮干潮時はかなり1m以上水位が下がる
強めのラインならハンドランディングできるとこまで移動すればいいけど
テトラずれが怖いなら柄が1メートル以上あるのにすれば問題ない
シーバスや鯉のスレがある場所だから、無難にシーバス用のがオススメ

干満に関しては勉強してくれ
基本的に潮位は高い方が良いが、下流側は排水の割合が多くなる下げ潮の方が水温高くなる
2017/11/30(木) 05:09:38.87ID:ixzSNf6L0
>>628
柄ってなんだよロッドか?4フィートのシーバスロッドなんてねーだろエアプ
2017/11/30(木) 07:17:47.90ID:8YJnALs10
ホームラン級のバカを久しぶりに見たな…
631名無しバサー (ワッチョイ 69ad-HxmT [180.34.12.46])
垢版 |
2017/11/30(木) 08:06:55.49ID:X4Hstu3d0
温泉の殺伐とした雰囲気嫌いでは無い
2017/11/30(木) 09:17:59.35ID:bXLpblOj0
こないだ温泉でアリゲーターガーの稚魚みたいなのが泳いでたんだが
まさかね 繁殖しているのか?
サヨリかなぁでもこんなところにいないよねサユリ
2017/11/30(木) 12:47:25.21ID:VY8aKfMcd
>>632
サヨリはないけどダツは汽水域まで上がってくる
稚魚って言ってもサイズ次第だけどね

水温水流その他理由により、たとえ北米産でもガー類は東日本以北での繁殖は厳しいと言われてるけど
個人的には産卵→孵化まではあると思う
卵持ってる個体の捕獲例もあるし

ただ、稚魚の越冬となると無理ってのが熱帯魚オタクでもある俺の見解なんだが
温泉ならそれも十分ありうる。少なくとも水温は稚魚でも越冬可能なレベル

まあ、一時期のバスみたく生態系に無視できないインパクトを与えるほど
増殖するなんてことはありえないからアオウオみたく伝説級のレア魚として細々生き残って欲しいね
634名無しバサー (ガラプー KK8b-X+Ki [359323030706041])
垢版 |
2017/11/30(木) 14:01:38.09ID:BKQp1CBUK
温泉は近所だが、ここで釣りするのは年に1〜2回。
あと、ここ落水したら死ぬからね。
竿だけが置いてあって、4時間後に通報したら30メートル先で遺体が上がったことがあったね。
温泉は人がいない時は本当に誰もいない、目撃者がいないというべきか。

話変わって、悪質なルアーマンが多過ぎて釣りにならない。

彩湖の水門の老朽化が際立つようになり、来年から改修工事が行われるかもしれない。その時は一部立入禁止になる。
635名無しバサー (ワッチョイ f9ad-GZ2C [118.6.189.112])
垢版 |
2017/11/30(木) 14:58:55.90ID:6kxWnslt0
ちょっと前ケムシの話してた連中は皆いいやつそう
釣り場で話しかけるやつは皆そんなやつだといいな
2017/11/30(木) 16:26:42.49ID:C1/1cfbQM
>>633
自分の持論とすればガーは関東なら繁殖可能だと思ってる。
アリゲーターガーの生息地の北緯は関東と変わらないし、もっと南のフロリダでさえ氷が張る寒さの日が続く水温の日もある。

暖冬ならばワンチャンある
637名無しバサー (アウアウカー Sa55-9qcu [182.251.246.7])
垢版 |
2017/11/30(木) 16:30:16.62ID:taJfDIEla
>>634
ルアーマンがどう悪質なのか具体的に書かないと誰も変わらんよ
2017/11/30(木) 18:32:04.20ID:X4Hstu3d0
>>637
ママチャリを参照
2017/11/30(木) 21:46:05.91ID:jLqRWLj40
びん沼の手榴弾って、今でもまだ割れていない奴拾えますか?
あとあそこら辺(治水橋の下あたりのびん沼)ってバス釣れますか?
2017/12/01(金) 01:49:44.29ID:uE5Wesix0
びん沼行きまくってたけどそんなの知らなかったわ
ググったらすげー
641名無しバサー (ラクッペ MMe5-HxmT [110.165.135.122])
垢版 |
2017/12/01(金) 07:56:23.43ID:bCXDZyrCM
昨日温泉でテトラ上で揉めてたな。
2017/12/01(金) 10:36:23.11ID:3EJy9bI70
>>641
詳しく
2017/12/01(金) 12:50:34.84ID:+IG2PnyYa
>>642
岸から2列目、右から3番目のテトラ
2017/12/01(金) 16:45:13.03ID:33ZRZZWcM
なんか青龍が出現しそうな値だな
2017/12/01(金) 19:25:16.93ID:NKXkuJgI0
>>643
聞きたいのはそれじゃないと思うんだけど
2017/12/01(金) 21:13:44.66ID:h0BwcJF/M
>>645
わざとだってw
2017/12/02(土) 10:18:04.02ID:VOYdfX0vM
今日すげーいるww
648名無しバサー (アウアウカー Sa55-9qcu [182.251.246.19])
垢版 |
2017/12/02(土) 13:23:40.21ID:FvwPQte8a
動画の影響だろうな
若者が増えた
まぁでも釣り文化的にはいいことなんだろ
2017/12/02(土) 14:07:47.44ID:goTeWmzV0
あと駐車場
そして路駐が目立つようになった
2017/12/03(日) 16:23:27.69ID:fetbu7eV0
あの辺で路駐すると一発で切られるねプラス通報もあるし尚更
651名無しバサー (ワッチョイ 23b6-bAkW [219.96.147.214])
垢版 |
2017/12/11(月) 05:19:01.07ID:4QogFMXr0
温泉爆釣
652名無しバサー (アウアウカー Sa27-9V/G [182.251.246.4])
垢版 |
2017/12/18(月) 01:04:25.19ID:8Vbpp68fa
あんま言うと軍団来るぞ〜
2017/12/18(月) 14:03:30.45ID:b4vQUzcHd
すでにヤス一派は取り上げてるぞ
2017/12/19(火) 21:55:50.24ID:yjmtHkx5M
台風で流されてきて溜まってるのかな?
655名無しバサー (アウアウカー Sa27-xyM4 [182.250.241.77])
垢版 |
2017/12/20(水) 09:23:30.40ID:9yFM6CB3a
夜に浮間公園で犬の散歩してたらルワーでブラックバスって言う魚?2匹釣ってた若い,お兄ちゃん居たけどルワー禁止じゃないの ?
2017/12/20(水) 11:04:38.17ID:jRKfwhPaa
ルワーwww
2017/12/20(水) 12:09:47.83ID:zkx6sgsrd
また出たぞネガキャンが
「ルアー釣りとかわからない一般人の目にもとまる悪い奴」
って演出だろ?にしてもお粗末すぎる

まず、ブラックバスを知らない日本人はほぼ皆無
30代以上は90年代のブームから駆除叩きまで一通り経験してるし
10代もテレビネットで引き続き取り上げられてて知らんわけがない
次にルアー禁止だと知ってるということは看板読んだはず
誰かの口から「ルアー禁止」と聞いたなら
ルワーと聞き違いをする可能性はあるが、「ルアー」と書いてある看板を読んだのに
なぜ間違えて書くのか?
禁止という話を人から聞いたのだとしたらそれこそおかしい
そんな話題は釣りやバスに興味がある人からしか出ないはず

やるにしてももう少しうまくやれよ
2017/12/20(水) 12:57:15.47ID:9gch1pxcd
いつもの浮間ネタだろ、新参か?
2017/12/20(水) 14:05:49.63ID:Gvf+qviP0
いやまてルワーという新しい釣り道具かもしれん
どこで買えますか?
2017/12/20(水) 15:48:00.52ID:v9ixs0cOa
自作自演のネタ話はしらねえよ
2017/12/20(水) 21:17:49.81ID:3Mocyo1w0
管釣りトラウトのルワーでセニョールトルネードってのがあるんだけど
これスレバスにもよく効くな
某バスの管釣りで何投げても反応なかったのに
これ投げたら爆釣とまではいかないがポツポツ釣れた
暖かくなったら釣り堀以外でも試してみるわ
2017/12/21(木) 06:24:03.07ID:PcgZJrMj0
回転しまくるけど食うの?
2017/12/21(木) 11:12:58.51ID:F+AjN44GM
>>662
食うよバスも回転しながら追ってくるw
2017/12/21(木) 12:51:30.80ID:ggTUISVZd
トラウトのみの話だけど、管釣りで効果的なルアーはフィールドだと大抵イマイチよ
スプーンを見慣れすぎて、違う波動のルアーに反応がいいのか
それともペレットに何か通じるものがあるのか理由はわからんけど
2017/12/21(木) 14:09:05.00ID:gWvk7bTZa
びん沼と荒川の合流のとこの水路で46
2017/12/21(木) 14:26:25.03ID:SySrCP83d
フェラ師のぢゃますんな
2017/12/21(木) 14:37:52.52ID:l8LfrT2V0
わかった!
ルワーって
ワームのことじゃね
2017/12/21(木) 19:40:26.38ID:EfLqXn/oM
>>665
あそこ足元スリップダメージ確実な毒ゾーンあるしトンネルは暗くて視界に入るだけで怖い
2017/12/22(金) 10:20:18.59ID:GkSTlWYwa
>>668
コロンビアのセイバーミッド履けばすべらんで
2017/12/22(金) 11:19:34.61ID:E3kk5yAO0
コロンビアとはまたゴミブランドを…
2017/12/22(金) 18:13:48.02ID:2NKA/aCY0
>>670
今どき
ブランド名と
製品は別物だからな
2017/12/22(金) 20:38:52.96ID:E3kk5yAO0
>>671
そりゃあわかるけど
コロンビアってほとんどのラインナップがタウンユースメインだし
セイバーミッドもなんちゃって登山靴じゃん
2017/12/22(金) 21:03:42.79ID:aMnTXdVYM
>>672
滑らん、は?
滑らんのならブランドはともかく機能としては問題ないじゃん
もっとリーズナブルでいいのがあるってんならともかく
2017/12/22(金) 21:25:56.91ID:f2whWipPd
>>673
防滑性も含めてしょぼいから言ってるんだが
まあ、ぬめったコンクリで完全に滑らん登山靴なんて存在しないけどな
ビブラムの柔らかいソールでも滑るわ
スパイクつけるしかないよ
2017/12/22(金) 21:57:57.01ID:aMnTXdVYM
>>674
なるほど
2017/12/22(金) 23:10:17.23ID:M2auQ7hoa
意識高すぎやろ
2017/12/23(土) 00:40:22.28ID:NYug1fyF0
>>676
しかしそんな意識高い俺は釣りじゃホムセン長靴(防滑ソール)の愛用者だよ
ちょっとした登山も趣味で、いろんな靴試したけど
万能の靴はどんな高級品でもない

防滑性だけみるならフェルトスパイクが最強だが、
それでも分厚い海苔のついたテトラには対応しきれない
何よりそんなんはいてランガンなんてできない
防滑、防水、軽快、値段。このあたりを勘案して選ぶしかない
2017/12/23(土) 02:27:08.11ID:+9V4gvy40
>>677
うるせーばか
チラシの裏にでもかいとけ
2017/12/23(土) 07:37:35.11ID:PAs62Jqj0
スリップダメージって滑って転ぶって意味じゃないんだが
2017/12/23(土) 10:27:22.86ID:uo4I4eRn0
ドラクエで言うと毒みたいなもんだな
2017/12/25(月) 16:30:38.06ID:X7nj2umd0
ああー
根本的に
2017/12/31(日) 19:09:45.90ID:oQ1fyosL0
よいお年を
2018/01/03(水) 21:45:32.63ID:XQqqQ5hD0
あけおめ
684名無しバサー (ワッチョイ c5ad-i96c [114.162.224.112])
垢版 |
2018/02/10(土) 08:15:10.43ID:2gkyONOd0
保守
2018/02/14(水) 21:39:55.11ID:PxrkmKk/0
秋ヶ瀬釣れてますか?
686名無しバサー (ワッチョイ 13b8-wUwu [219.193.213.252])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:20:40.34ID:J0zNQM240
age
687名無しバサー (ワッチョイ 13b8-wUwu [219.193.213.252])
垢版 |
2018/02/16(金) 18:22:43.97ID:J0zNQM240
昨日、今年に入ってやっと30そこそこのスモールあげた。
荒川水系の釣り人いなくて全くすれてない秘密のパラダイスで
2018/02/16(金) 23:13:05.44ID:zXJxDFyK0
yasuさんはやくー!ポイント公開して〜!
689名無しバサー (ササクッテロレ Spaf-sPXD [126.245.68.205])
垢版 |
2018/02/23(金) 12:06:10.11ID:2VA15WLpp
スモールマウスバスのyasuさん、YouTubeでお顔を拝見したんだけど、そこ立入禁止場所(入間川菅間堰)ですよー!!
2018/02/23(金) 12:24:06.95ID:VQ0OdnGuM
yasu新作きた?
691名無しバサー (ワッチョイ df6b-sPXD [119.106.102.177])
垢版 |
2018/02/24(土) 22:18:43.40ID:OZ60bPjy0
入間川の菅間堰は立入禁止です。
2018/02/25(日) 16:32:44.35ID:uWH+VjUA0
>>691
で?
693名無しバサー (ササクッテロレ Spaf-sPXD [126.245.68.205])
垢版 |
2018/02/25(日) 20:59:36.17ID:8lIHGtLep
入間川の菅間堰は立入禁止です
694名無しバサー (スッップ Sdaf-XzLT [49.98.144.184])
垢版 |
2018/02/26(月) 13:00:58.59ID:0tJuLeZsd
多摩川にはコナイデ
2018/02/26(月) 15:26:07.15ID:N8U01txM0
もうたっぴ橋で撮影済みやで〜
696名無しバサー (ササクッテロレ Spaf-sPXD [126.245.68.205])
垢版 |
2018/02/26(月) 16:39:20.47ID:sRTNq8M8p
入間川菅間堰は立入禁止です。
入間川菅間堰の釣り動画を配信したyasu様およびその門下生様方は動画の削除と謝罪をするべきです。
697名無しバサー (アウアウカー Sa5f-pv69 [182.251.246.48])
垢版 |
2018/02/26(月) 17:33:48.47ID:VJmzRNdRa
立禁云々よりムカつくから嫌い

以上
2018/02/27(火) 08:43:33.56ID:G6xPAm6/M
気にくわないなら通報すれば?なんでしないの?
699名無しバサー (ササクッテロレ Spaf-sPXD [126.245.68.205])
垢版 |
2018/02/27(火) 13:30:41.53ID:UdsZyE4Np
>>698
でたー!必死なyasu信者w
スモバス道の方ですねw
立入禁止についてどう思われますか?
2018/02/27(火) 15:14:08.38ID:G6xPAm6/M
>>699
別になんとも思わないで〜!
701名無しバサー (ワッチョイ d775-euXf [114.149.223.252])
垢版 |
2018/02/28(水) 12:26:19.12ID:5SLQB38f0
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

22RG2
2018/02/28(水) 14:13:30.13ID:dDBoc1N2d
>>696
誰に謝罪すればいいの?
703名無しバサー (ササクッテロリ Spaf-sPXD [126.205.209.26])
垢版 |
2018/02/28(水) 17:07:07.51ID:oYbWp+Rrp
>>700
低モラル、yasuおよびその信者達の思考
2018/03/01(木) 10:26:08.62ID:3mQZitdl0
昨日、上江橋を通ったときにちらほらアルミが出ているのを見たけど釣れてますか?
まだ水温10度以下なんじゃないかと思うんですけど。
2018/03/01(木) 11:31:01.34ID:/uQlEM7Wd
平日でボートか…

うらやましいな。

日曜も気温高そうだから出撃しようかな…
706名無しバサー (アウアウカー Saf5-Fip0 [182.251.246.39])
垢版 |
2018/03/01(木) 23:18:29.47ID:j2L3Cb87a
荒川スレの歴史は長いがボーターからの釣果の書き込みはほぼ無い

おそらく艇数を増やさないようにしとるんだろう

つまり釣れている
707名無しバサー (ワッチョイ fb6b-LhZF [119.106.102.177])
垢版 |
2018/03/02(金) 01:43:05.55ID:YbDlNc530
荒川 ボート 爆釣

で検索!!
2018/03/02(金) 09:04:17.42ID:EuSXNzXTd
>>706
ボーターが釣れてるのあんま見たことないわ
川って湖と違って、陸からじゃ届かない沖のブレイクとかないし
ブレイクとテトラが直結してるから
一番のポイントは大抵陸からも狙える

テトラの切れ目を流しながら平行に引けるとか、
陸からの足場がないオーバーハングとか(特に埼玉側)
陸からじゃ狙えないポイントももちろんあるけど
釣果に大きな差は出にくいんじゃないかな
2018/03/02(金) 12:19:56.92ID:EdBtDJaPa
>>708
圧倒的に違うな
陸っパラーからは釣れてるところ見えないからそう思うのだろうが…
2018/03/02(金) 12:26:18.87ID:668aVu/+d
今日で水温が10度越えそうですね。
http://www1.river.go.jp/cgi-bin/DspWquaData.exe?KIND=5&;ID=1363130446160&BGNDATE=20180224&ENDDATE=20180302&KAWABOU=NO
2018/03/03(土) 11:55:40.82ID:Jybi6OLOd
さぁ今週はスロイス荒川か?
712名無しバサー (ワッチョイ fb6b-LhZF [119.106.102.177])
垢版 |
2018/03/03(土) 21:54:36.28ID:Q2yD/vJA0
さぁ今週はロクユー荒川だ!
713名無しバサー (ワッチョイ fb6b-LhZF [119.106.102.177])
垢版 |
2018/03/03(土) 22:12:05.19ID:Q2yD/vJA0
入間川菅間堰は立入禁止です。
入間川菅間堰の釣り動画を配信したyasu様およびその門下生様方は動画の削除と謝罪をするべきです。
2018/03/04(日) 16:29:48.89ID:VaORQv7t0
昼前から半日やったけど釣れなかった。
ボートの人も話聞いたら釣れてないね。
2018/03/13(火) 22:32:40.05ID:+PcrpsX70
ルワー?口語入力なのか?
716名無しバサー (ササクッテロロ Sp10-DgBi [126.253.197.43])
垢版 |
2018/03/16(金) 11:40:25.34ID:sz1wD4zAp
入間川菅間堰は立入禁止です
入間川菅間堰の釣り動画を配信したyasu様およびその門下生様方は動画の削除と訂正と謝罪をするべきです
717名無しバサー (ワッチョイ 546b-lboF [114.17.98.87])
垢版 |
2018/03/18(日) 10:31:12.62ID:MAvZ3Nq00
スロイスはまだスノボかよ
2018/03/18(日) 18:56:23.87ID:IZhd355y0
入間川完全に終わったな
2018/03/18(日) 22:48:16.32ID:Xbu+WeL40
>>718
お前が下手なだけだろ
720名無しバサー (アウアウウー Saa3-DgBi [106.132.83.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:11:04.59ID:9PtKIZV2a
入間川での体験。
約10年前。
神奈川から所沢に仕事の都合で引っ越してきた。バス釣りが趣味で幼い息子と入間川に。
デカイの見つけて身を隠しながらサイト。

しばらくしたら高校生カップルが反対岸に。
きっと授業をサボ立たんだろう。
2人ともキョロキョロ周りを見渡しながら大きな岩の裏側(当方からは丸見え)でイチャイチャ。

男子は相変わらず周りを見渡しながら、彼女にフ○ラさせて。

その時、息子には小声で、大きな魚いるから静かに!と言ってカップルから近距離だがギリギリ見えない藪で、身を隠しながら。
息子は大きな魚が釣れることに期待して水面しか見ていない。
俺は釣りどころではない。

しばらくするとエスカレートして立ちバック。
一部始終目の前で見てしまった。

全部実話。
そんな息子も今や高校生。
721名無しバサー (アウアウウー Saa3-DgBi [106.132.83.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:38:15.14ID:9PtKIZV2a
入間川での体験。
約10年前。
神奈川から所沢に仕事の都合で引っ越してきた。バス釣りが趣味で幼い息子と入間川に。
デカイの見つけて身を隠しながらサイト。

しばらくしたら高校生カップルが反対岸に。
きっと授業をサボ立たんだろう。
2人ともキョロキョロ周りを見渡しながら大きな岩の裏側(当方からは丸見え)でイチャイチャ。

男子は相変わらず周りを見渡しながら、彼女にフ○ラさせて。

その時、息子には小声で、大きな魚いるから静かに!と言ってカップルから近距離だがギリギリ見えない藪で、身を隠しながら。
息子は大きな魚が釣れることに期待して水面しか見ていない。
俺は釣りどころではない。

しばらくするとエスカレートして立ちバック。
一部始終目の前で見てしまった。

全部実話。
そんな息子も今や高校生。
722名無しバサー (ワッチョイ bfe1-FIW3 [182.168.53.72])
垢版 |
2018/03/21(水) 21:42:16.30ID:VYDUjFZ10
上流のスロープで4WDの軽自動車で12Fのアルミランチング出来ますか?
2018/03/21(水) 22:00:36.10ID:HKjc9lqad
入間川での体験。
約10年前。
当時高校生の俺は授業さぼってセフレのクラスメートと入間川の青姦スポットに。
セフレは釣り人に気づき、しかも小学生も見てる事でいつもより積極的に。
724名無しバサー (アウアウウー Saa3-DgBi [106.132.83.15])
垢版 |
2018/03/21(水) 22:38:13.70ID:9PtKIZV2a
あの時のカップルは君だったのか!
725名無しバサー (ワッチョイ 936b-AyCB [114.17.98.87])
垢版 |
2018/03/22(木) 21:21:43.83ID:UYvZebac0
三領もう釣れてる?
びん沼吐き出し口はどうかな?
2018/03/22(木) 21:27:17.41ID:1q20SENv0
4月中旬くらいまでは冬と思ってる
727名無しバサー (ワッチョイ ae6b-mRzn [119.106.102.177])
垢版 |
2018/03/23(金) 22:52:10.72ID:ojdcljpT0
明日菅間堰に人がおったら通報しマース
という警告しとく
アソコは立入禁止だからね
728名無しバサー (アウアウカー Sab7-l67p [182.251.246.44])
垢版 |
2018/03/23(金) 22:56:18.32ID:Q0WM8rW3a
毎日めっちゃいますよ
2018/03/24(土) 01:28:06.16ID:YBYVm6zd0
荒川 スモール でツベ検索したら菅間動画アップしてるアホがまた居たな。

色々迷惑だな。ひっそりと楽しんでる人にも迷惑だろ。
730名無しバサー (ササクッテロラ Sp4f-mRzn [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/24(土) 09:20:27.37ID:uBJLqnIcp
さあ今日は菅間堰釣り人ホイホイの日!
何時頃通報しようかな♬
一網打尽!!
2018/03/24(土) 09:53:39.07ID:ztvPUZNJ0
動画にコメントとかしないの?
グレーとかでなく、明確に立ち入り禁止なんだから
無視ってわけにもいかんでしょ
2018/03/24(土) 16:22:32.25ID:IgIyV93c0
菅間だってことをカキコしてるやつはそこで釣りしたことがあるからわかるんだな
普通釣り動画に場所書くやつはいないだろ
733名無しバサー (ササクッテロラ Sp4f-mRzn [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/24(土) 16:40:20.14ID:uBJLqnIcp
>>732
立入禁止になる前に釣りしてたのならばそりゃわかるんじゃね?
734名無しバサー (ササクッテロラ Sp4f-mRzn [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/24(土) 17:26:51.29ID:uBJLqnIcp
さきほど
立入禁止の菅間堰に侵入者あり
と、通報済みです
今後もパトロール継続します
735名無しバサー (アウアウカー Sab7-l67p [182.251.246.35])
垢版 |
2018/03/24(土) 17:49:50.92ID:F0yO6FtRa
イルマー説浮上
736名無しバサー (スッップ Sda2-+3v5 [49.98.147.157])
垢版 |
2018/03/24(土) 21:55:44.88ID:O69siJAsd
>>734
おつかれ。再リリース禁止も守ってね。
2018/03/24(土) 23:10:50.65ID:IgIyV93c0
>>734
わざわざパトロールとかしてる馬鹿はなんなのw
自宅警備でもしてりゃいいのにな
2018/03/24(土) 23:56:14.63ID:GiNwb3OuM
秋ヶ瀬あたりでスモ3釣れた
ミノーで1、鍋で1、クランクで1

春ですね
739名無しバサー (ササクッテロラ Sp4f-mRzn [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/25(日) 15:29:35.70ID:PsdHUAe5p
2日連続です
さきほど
立入禁止の菅間堰に侵入者あり
と、通報済みです

今後もお気をつけください
740名無しバサー (ワッチョイ 8b88-+3v5 [218.42.35.165])
垢版 |
2018/03/25(日) 15:48:10.75ID:63w+Law50
ちなみにどこに通報したの?もし嘘なら少しマズイかもねぇ… 。
741名無しバサー (ワッチョイ ae6b-mRzn [119.106.102.177])
垢版 |
2018/03/27(火) 02:19:50.38ID:HBptAyLa0
>>740
何がマズイ?
詳しくご教示くださいませ
2018/03/27(火) 12:25:57.15ID:eDn1Ah6t0
救助出場
3月27日(火)11時00分釘無地内
(目標物:釘無橋付近)
水難救助

バカー落水?
743名無しバサー (ワッチョイ 8b88-+3v5 [218.42.35.165])
垢版 |
2018/03/27(火) 14:27:57.64ID:IYwvkZ/R0
>>741
どこに通報したの?
2018/03/27(火) 16:33:14.48ID:yX5JM34fM
狼少年が通報通報と叫んでおります
日がな張り付いてるわけないから現場見ないで虚偽通報

虚偽通報は正真正銘の犯罪
刑法233条偽計業務妨害罪だね
745名無しバサー (アウアウカー Sab7-l67p [182.251.246.40])
垢版 |
2018/03/27(火) 17:08:57.03ID:kih+tN9Ta
今週の土日はいちげんさんたくさん来てたよ
逆効果で増えてます
746名無しバサー (ワッチョイ 936b-AyCB [114.17.98.87])
垢版 |
2018/03/27(火) 21:47:02.75ID:FqpgOvFM0
バスが釣れないからバサーを釣ってるのね
747名無しバサー (アウアウカー Sab7-l67p [182.251.246.44])
垢版 |
2018/03/27(火) 23:26:48.19ID:TIhGVLRua
菅間は簡単ではないから一度来てもなかなかバサーから通われない悲しい堰である
748名無しバサー (ワッチョイ 8b88-+3v5 [218.42.35.165])
垢版 |
2018/03/28(水) 06:46:30.35ID:O0+PKsqh0
ユーチューバー増えてきたねーw スモールはラージより簡単に釣れるからな。
2018/03/28(水) 11:53:17.84ID:LJGD6fbQd
>>748
簡単につれるのは単に個体数が多いからだと思う
その昔、まだスモールが全国拡散してなかった頃
定期的に檜原湖行ってたけど、数はつれなかったよ
今も多摩川と荒川行き来してるけどね
750名無しバサー (ワッチョイ ae6b-mRzn [119.106.102.177])
垢版 |
2018/03/28(水) 18:14:24.08ID:hFvBQplj0
>>744
にわか法解釈乙。
マジレスすると、
===
行為者が虚偽と信じて風説を流布しても、それが客観的事実に合致していた場合は本罪は成立しない。
===
ということ。わかるかな笑
2018/03/28(水) 19:33:45.67ID:vYFEbIw/M
>>750
合致しなけりゃ犯罪なのは認めるわけだな…
合致してない時お前は犯罪者なのさ
752名無しバサー (ササクッテロラ Sp4f-mRzn [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/28(水) 21:37:50.51ID:Rupa0TfEp
>>751
論点すり替えすぎ笑
超常識の範囲で反論されて苦しいのは分かる笑
恨むなら己の無知さを恨んでくれ笑

ところでさ、犯罪者は禁止場所に立ち込む人間でしょ?
なぜ通報者を犯罪者に祭り上げる?
菅間が禁止場所として流布されることに都合の悪い事があるのかな?
もしかして菅間の常連さん?
それともyasu門下生さん?
753名無しバサー (アウアウカー Sab7-l67p [182.251.246.35])
垢版 |
2018/03/28(水) 22:38:03.30ID:fEYnIKfVa
ありません

のでお帰りください
754名無しバサー (アウアウカー Sab7-l67p [182.251.246.35])
垢版 |
2018/03/28(水) 23:06:21.97ID:fEYnIKfVa
ていうか黙って通報だけすりゃいいんだよ

菅間が立ち禁になったのは自殺者や怪我人がでて以降
そりゃ容認はできんよな行政も

バサーもやるなら事故らないようにしてくんないとこの手の釣り場が増えてしゃーない
755名無しバサー (スップ Sdca-N9Ce [49.97.106.195])
垢版 |
2018/03/29(木) 01:44:12.56ID:lsMiaMOAd
「虚偽 書き込み」で検索しなよ。ヤス叩きだけにしとき。
2018/03/29(木) 08:10:20.68ID:Ag4iWB42M
>>752

必死なとこみると本当に現場見ないで通報してんだなw
いもしない脳内釣り人を捏造して公務員を無駄足踏ませてるのが犯罪でなくてなんだよ?

こういう犯罪者があの辺りの地元クォリティなのかね
それともはるか遠くから通報だけしてんのか?
そのうち逆探されてお宅訪問されるから楽しみに待ってなよw

菅間から人を遠ざけていい思いしたいのはわからんでも無いがな
757名無しバサー (ササクッテロラ Sp13-EdfM [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/29(木) 09:23:50.50ID:ZDh+z+Mcp
>>756
あらー論点ズレズレ笑
まともに反論出来ないってことはマジで滑ったんだな笑
低脳が俄かに法律かざしてくるんじゃないよ笑

えーっと通報ってどこにだと思う?
通報はしたけど、警察にも行政にも言ってないよ笑
少なくとも君が心配しているようなことにならないようにヘッジかけてみた訳!
ところがこんなにスガマー&yasu門下生一派が釣れるとは思わんかった笑

ほんとに菅間が無くなるのが怖いんだな
758名無しバサー (ササクッテロラ Sp13-EdfM [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/29(木) 09:30:02.06ID:ZDh+z+Mcp
あと虚偽の書き込みが云々って言う人いるけど一般的には、

実害を受けた人が、お金をかけて、訴えを起こして、プロバイダに調査して、さらに訴えを起こす

って訳なんで、
「仮に」おれが虚偽をしていたとしても
誰が?実害はいくら?それで訴え起こす?ってことになるんですよ。
2018/03/29(木) 10:04:59.66ID:4wOpaIJHM
>>758
どこに通報したって?ほ、ほんとにしたし!警察でも行政でもないとこに!お前らには教えないけど!
でしょ?
必死wwwwwwwww
2018/03/29(木) 10:52:28.08ID:uXUrNYlod
まぁ荒川でスプリットショット動画を流したらほぼヤス門下生だよな w

俄は100%だろ。アウトドアも?

話かわるが菅間は下流から登って堰まで来たらどうなんだ?
下流からなら注意看板は無いけど
761名無しバサー (ササクッテロラ Sp13-EdfM [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/29(木) 11:41:41.88ID:ZDh+z+Mcp
>>759
また釣れたー!!
ビッグフィッシュ!!
なんで釣られてるの気がつかないの笑
で、なんでそんなに菅間に執着するん?
762名無しバサー (ササクッテロラ Sp13-EdfM [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/29(木) 12:06:24.04ID:ZDh+z+Mcp
>>760
門下生の特徴
・頭か胸にカメラ
・スプリット流す
・テトラに竿突っ込んでる

まあコアなやつもいればニワカも多い世界ですわ。
一般的には堰の下流100mってとこだろうね、立入禁止区域なのは。
2018/03/29(木) 12:18:03.92ID:Ag4iWB42M
「釣れた釣れた」言い募るほど苦しけれw
まあ通報先も言えないようじゃハッタリだね

yasu一派追っ払いたいんだろうけど連中菅間行ってるの?
2018/03/29(木) 12:19:19.75ID:Ag4iWB42M
結論、通報とかハッタリw
2018/03/29(木) 13:03:45.48ID:rOqIZryAd
立ち禁区間で釣りすんなってのは
いくら注意してもやるやつはやるからどうしようもない

ただ、それを動画という形で残して
あまつさえ全世界に公開する意味が全くわからない
「関係者以外立ち入り禁止のオフィスビルに忍び込んでみた!」
とかいう動画上げるバカいるか?(いるかもしれないけどさ)

立ち入り禁止場所に入るって、普通に不法侵入の犯罪行為だぞ
どういう考えでいるんだ?
立ちションとか唾を吐く行為と一緒で
厳密には犯罪行為だとは知ってるが
みんなやってるし、それでしょっぴかれることは皆無だ
とでも思ってるんだろうか
2018/03/29(木) 13:13:26.72ID:M5BBzl1Ba
通報先は110番に決まってんだろ!どっちがバカだ!www
767名無しバサー (ササクッテロラ Sp13-EdfM [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/29(木) 13:32:14.34ID:ZDh+z+Mcp
もう低脳達への説明がめんどくさいからまとめるね笑

今後も通報はするよ笑
あそこ安全圏内から見えるからね笑
ビクビクしながら釣りでもしてくださいね笑

立入禁止に不服ある人は、荒川右岸土地改良区に問い合わせてくださいな。
2018/03/29(木) 15:52:31.35ID:Ag4iWB42M
>>767
シーズン中はずっと菅間の近くに出張ってるのかよ?ご苦労さんw
そんなわけあるかいw
虚偽通報は犯罪だからなあ

犯罪者はイヤだねェ
769名無しバサー (ササクッテロラ Sp13-EdfM [126.199.21.76])
垢版 |
2018/03/29(木) 17:08:30.42ID:ZDh+z+Mcp
>>768
ごめん笑君の土俵に上がる気ないから笑
バカが感染する笑


ちなみに先ほど、某川の禁止区域で釣りしてた人、お巡りさんに出動してもらいました!
ここリンクの貼り方わかんないから、興味ある人はツイッターで ハッシュタグ #立入禁止を晒せ をみてください!

正義と悪と犯罪者ってのを履き違えている人には色々考えてほしいなぁ。
770名無しバサー (アウアウカー Sa5b-o6R4 [182.251.246.44])
垢版 |
2018/03/29(木) 17:55:25.02ID:3eZczTyua
こりゃキモいな
2018/03/29(木) 17:58:54.21ID:qKGRANppM
正義とか言うやつは、間違いなく虎の威を借る狐だなw
2018/03/29(木) 18:04:38.14ID:qKGRANppM
リンクの貼り方も知らんとは呆れるな
やはり通報趣味の無職老人は屑だな

早く逝ってくれやw
2018/03/29(木) 18:51:16.47ID:qKGRANppM
自称「モラル溢れる民間人」と来たもんだw

こいつは正義のためならなんでもやる真性の大悪人になる資質に満ち溢れとるな
2018/03/29(木) 20:11:32.73ID:ggiL1Gbx0
正義でも悪でもキモくても老人でもなんでもいいけど
立ち禁場所で堂々と釣りしてる動画上げんのはやめようよ

ただでさえバサーってマナー悪い上に違法放流の犯罪者って思われてるんだぞ
なんかで話題になってしまったら全面禁止もありうるぞ
775名無しバサー (アウアウカー Sa5b-o6R4 [182.251.246.39])
垢版 |
2018/03/29(木) 20:42:50.77ID:dFBvUrQWa
それができてたらこんなに叩かれてないよな
なんのためのメンバーなんでしょうね
2018/03/29(木) 20:58:12.73ID:vYEspJT20
いいからだまって110番!
777名無しバサー (ワッチョイ 0f88-N9Ce [218.42.35.165])
垢版 |
2018/03/30(金) 02:26:40.37ID:JLvB/0HD0
もめろ、もめろw
2018/03/30(金) 22:33:20.94ID:r2wDMDM/0
通報マニアっているよね
警察24時なんて見てると通報マニアがいつもしょうもない通報してきて
警官が「またあの人か」って感じでうんざりしながら行くところとか観ると
この通報マニアは社会の害悪だなと思うよな
こんなやつのちっぽけな歪んだ正義の為に警察の業務が著しく阻害されてるのかと思うと腹立たしい
2018/03/31(土) 01:23:37.42ID:2Rfc9x2ga
というより通報することで自分の居場所(この場合は釣り場)を守りたいんでしょ。
780名無しバサー (ワッチョイ 0f88-N9Ce [218.42.35.165])
垢版 |
2018/03/31(土) 01:55:15.74ID:87zZrW2x0
通報って110番だろ?かかってきたら警察官はイタズラだろうと100%駆けつけなきゃいけないんだってさ。ま、その堰とやらに来てなかったら虚偽の書き込みですね。「虚偽 書き込み 常習」で検索。
2018/03/31(土) 19:05:24.45ID:qZG85rcq0
入間川行ってきた、桜が凄く綺麗だったけど、人も少ない、全く釣れない釣れてない
782名無しバサー (ワッチョイ f76b-3UCh [114.17.98.87])
垢版 |
2018/03/31(土) 20:43:14.98ID:DyIkk5xV0
夕方温泉行ったらバサー沢山いたが誰も釣れてないやん。
2018/03/31(土) 22:43:23.82ID:mPKPTE0Va
水温まだ低いのかね?
2018/03/31(土) 22:54:56.30ID:sEzqtjYYa
水温計ったこと釣り人生で一度も無いわ。手で冷たい温かいって感じるだけ
2018/04/01(日) 07:22:28.90ID:CGJNKJ/p0
>>784
だから釣れねえんだよ www
2018/04/01(日) 08:14:54.60ID:3P+XB3BIa
>>785
今年は3月から始めて埼玉県内で早くも50アップ3匹キャッチ!
787名無しバサー (ササクッテロラ Sp13-EdfM [126.199.151.241])
垢版 |
2018/04/01(日) 15:24:44.97ID:/1UmWcZvp
ご期待に応えて、これから通報しに行って来ます!!
2018/04/03(火) 10:54:53.80ID:eGbiQpB10
スレチだけど管釣りやってる奴ってなんであんなキモイのw
あの竿立ててリールのハンドル上に向けて小指立てながらチョースロウに
リール巻いてww
ちんこもおっ勃ってるのww
きめえきめえ
2018/04/03(火) 11:30:15.65ID:KXyEIrnVd
>>788
動画あるの?
それとも水面に写ったお前か?
2018/04/04(水) 15:02:16.55ID:CofE/Cpi0
>>789
なんでやねん
2018/04/09(月) 11:56:25.80ID:zhsNBkEcd
>>781
入間川のどこよw
俺含め回りもコンスタントに釣ってたぞ
2018/04/09(月) 11:58:52.05ID:zhsNBkEcd
菅間っで釣りしてるのよく見るけど地元民かと思ってた。糞YouTuberか。
2018/04/10(火) 17:07:37.84ID:kHcCCqV50
支流の支流なんて釣れんのかよ?
と、思ってた自分が無知でした
10時から16時で6匹も釣りました

スピナベと小型ミノーが好きになりました
2018/04/10(火) 17:13:11.80ID:lXyktSLDd
スロイスさんお願いだからユーチューバカにならないでね。
795名無しバサー (アウアウカー Sa27-m5VD [182.251.26.253])
垢版 |
2018/04/10(火) 17:13:58.49ID:VPBJXCMra
>>793

休みかよ
2018/04/10(火) 17:35:49.41ID:kHcCCqV50
休みです
797名無しバサー (ワッチョイ 7f61-ss2f [59.168.101.153])
垢版 |
2018/04/10(火) 20:25:45.61ID:uJI/34g90
>>793
支流の支流の支流でも釣れるし、1h1匹なんて下手な方だぞ
2018/04/10(火) 22:39:00.78ID:kHcCCqV50
1時間に1匹も釣れてないです
下手ですみません
幸手住みなので、中川や周辺でこんな釣れた経験なかったもので
799名無しバサー (ワッチョイ 6f6b-xe21 [119.106.102.177])
垢版 |
2018/04/10(火) 23:14:26.56ID:a1jkT7aw0
>>792
菅間は立入禁止だからね。
入って堂々と動画撮影している奴は、だいたいyasuかもしくはその弟子たち
2018/04/11(水) 01:45:23.33ID:UJxGAOj9d
埼玉スモールってイージーだと思うけど彼ら全然釣れないよね。こだわりがあるのかもしれないけど。
普通にフロロ使ってホグ系ワーム流すか、Dゾーンフライでも投げてれば二桁釣れるっしょ。
2018/04/11(水) 08:58:43.70ID:YQriJ0Std
>>800
こういうこと言う奴って大抵釣りいってない
2018/04/11(水) 09:45:20.56ID:UJxGAOj9d
>>801
意味不明w
君こそ釣りいかないから俺の言ってる事わからないんだろ?
2018/04/11(水) 11:14:34.95ID:NgVdFdQA0
新河岸の市役所よりちょい上流で、デカくないけどデコりはしない
フェラ師のじいさんが今年はブラック多いと嘆いてたw
2018/04/11(水) 11:39:15.10ID:+8Ac4n+9d
>>803
あそこってどこから降りるの?
2018/04/11(水) 12:10:25.20ID:NgVdFdQA0
1つ上の橋まで歩いてみ
何ヵ所か安全に下りれるとこあるから日中だと散歩中の保育園児から応援席されるぞw
2018/04/11(水) 12:56:33.38ID:izYCZiG2d
新河岸川の上流ってこと?
そこ釣り禁じゃね?
2018/04/11(水) 13:18:34.87ID:YQriJ0Std
>>802
四週連続で画像どうぞ

どうせYouTubeとかみて、大きめルアーで釣れてるから
小さいワーム使えば二桁くらい釣れるとか思ったんでしょ?
2018/04/11(水) 16:39:43.51ID:C1GKH8zrd
>>807
何言ってんだこの馬鹿?
少しは上手くなる努力しような。
2018/04/11(水) 16:43:58.51ID:iXZPgXK5d
画像どうぞってどういうことだ?
釣れたら毎度写メ撮るの?普段どれだけ釣れてないんだよww
2018/04/11(水) 17:00:23.64ID:vU/BfYMXd
菅間について教えてくれ。
立ち禁なのは知っている。ただ堰に入るなって事かと思ってたが、周辺も釣り禁止なのか?
魚類調査みたいな旗立てた親父達が釣りや投網してるの見たことあるが、その周りに一般の釣り人も数人いたが何も言われてなかった。周りに釣り禁止の表記も無かったはず。
釣り禁止のソースとかあればください。
2018/04/11(水) 17:55:54.93ID:YQriJ0Std
>>809
証拠出して見ろって言ってんだよ
日本語もわかんねーんだなバカは
週一回でいいから、一ヶ月10匹の魚のイグジフ付き画像アップしてみてよ

そしたら全裸に土下座でアヘ顔ダブルピースの謝罪するわ
2018/04/11(水) 19:36:30.32ID:hMRFqJE6a
ひとりで何やってんだか
2018/04/11(水) 20:03:10.50ID:DLVwN33N0
うちの近所に川流れているんだけど、どれも利根川に合流する川なんだよね
利根川に合流する川でも可能性あるかな?
何回か近所の川回ったんだけどスモールのポイントがイマイチ分らなくて
わんどみたいな所にいたライギョと流れのある所でくってきたニゴイ?しか実績がない
やはり少し遠いけど荒川まで行くほうがスモールは濃いのかな
2018/04/11(水) 21:40:47.75ID:ByhHcMLua
>>800
信じてDゾーンフライぽちった
去年から始めて1匹も釣ったことないんです!
2018/04/11(水) 23:05:27.97ID:VB0Juprb0
軽めのスピナベなら何でも釣れるで
ハイピッチャー3/8辺りを速めにダーって巻けばドカンと出る
2018/04/11(水) 23:54:27.38ID:99aTfMsA0
>>815
明後日の休みに巻き倒してくるわ
急流の中で使うの?
2018/04/12(木) 00:30:34.59ID:ShEpK4Qb0
荒川は最近行ってないから分からんけど元荒川は堰下とか流れの速い所にもスモール入り始めてトップとスピナベでドカンって出た
今時期なら緩い浅場でプリ狙いでスピナベも有りだね
2018/04/12(木) 02:36:55.41ID:cQJAeYj80
シュレディンガーのスモール
2018/04/12(木) 08:17:16.18ID:+MME044yd
>>814>>816
なんでも釣れるけどDゾーンフライなんかは釣れるルアーの一つだから間違いない。流れの影響も受けにくいし信じて巻き倒す事。
俺は笹井ダムより上流によくいるけど、水深はかなり浅い。スモールも回遊してるの見える。漁連が設置したネスト駆除の罠もあるがその辺りは釣り禁だから注意だけどバスが多い証拠。
鯉釣りも多いけど入間川はなぜかフレンドリーな親父が多い。情報をくれる。
820名無しバサー (ササクッテロル Sp07-EaDI [126.233.89.214])
垢版 |
2018/04/12(木) 14:07:37.34ID:swqqF7yip
>>810
荒川右岸土地改良区に聞いたところ、立入禁止なのは間違いない
どこまでが立入禁止なのか尋ねたところ、堰下、堰上概ね100mくらいとは言っていた

釣り禁止の措置は漁協の管轄になるが、漁協としては菅間の釣り禁止措置はしていないとのことだが、立入禁止の看板があるならそれに従ってほしいとのこと

まとめると、立入禁止の範囲は少し曖昧だが、少なくとも堰のテトラに仁王立ちして流れ込みに竿を突っ込んで魚釣りをしているような動画を上げているyasuという人は、アウト
2018/04/12(木) 14:10:57.13ID:6/zGgStgd
ん?
ただ挟まったヘラブナを救出してるだけだ。

やべ〜やべ〜よ
2018/04/12(木) 14:16:19.61ID:kA9VeE4fd
堰の下流はOKってことで多少近づいてても事実上黙認か。バスは漁連管理してないしバサーしかいないから曖昧なんだな。
yasu一派はアウトで真似する馬鹿どもが捕まろうが落ちようがどうでもいいけど、堰の真上のテトラはいつか死人が出るような気がする。
それで全ての堰が完全立ち禁になられると困る。これもyasuのせいか。
2018/04/12(木) 19:21:26.73ID:VlOx8r/Sa
>>819
普段は荒川メインなんだけど入間川行ってきます
豊水橋の方から攻めてみるよー
ありがとうございます
入間川はワカサギカラーでいいのかな?
くれくれですんません
2018/04/13(金) 01:07:15.34ID:G37amNgcd
>>823
豊水橋の下は入間川でも水深がある方で40upゴロゴロいるけど、釣り場が100mくらいしかないかな。夕方1時間とか仕事帰りにやったりする。その先の笹井は雰囲気かなり良いですが前後200m釣禁です。でその上流からは浅くてどこにでもバスがいるんで、ランガンゾーンですね。
私は全部鮎カラーですけど、ワカサギでも大丈夫ですよ。有馬から流れてくるバスはワカサギ食べてますので。
825名無しバサー (スプッッ Sd1f-v/YJ [1.75.242.118])
垢版 |
2018/04/13(金) 01:28:21.55ID:esRqgRw0d
いいえ、スモールマウスのせいです
826名無しバサー (スプッッ Sd1f-OAkw [1.75.242.215])
垢版 |
2018/04/13(金) 07:51:54.00ID:wSK8vIigd
新河岸川はスンゲー上流にも居るし釣りましたけど、元荒川とかはどこまで上流にスモール居るんでしょうか?

鴻巣辺りでもアメキャ居るのでもしかしたらスモールも居るんでしょうか?
827名無しバサー (ワッチョイ e3ad-EaDI [118.1.255.116])
垢版 |
2018/04/13(金) 08:11:15.63ID:888Mb+r70
最上流までいるんじゃない?
下手したらこの先数年でムサシトミヨが絶滅する危険性もある
2018/04/13(金) 08:51:06.04ID:DYq4cpM0d
魚が食われて絶滅なんか聞いたことない。
環境汚染か乱獲だ。
2018/04/13(金) 13:12:55.99ID:FeNF13zdM
>>828
環境破壊も追加しといて
護岸とか干拓とかダム堰堤とかみんなそれ
2018/04/13(金) 14:45:45.15ID:71fHj47yd
>>828
閉鎖環境ならあるでしょ
ビクトリア湖なんかは閉鎖環境とは言えないほどに広大だけど
それでも何割もの魚が絶滅した

トミヨ、ハリヨはものすごく狭い生息域に少ない数しかいないから
もしバスギルが入ったらマジで絶滅もありうる

そもそもなんでそんな狭い水域にしかいなくなったのか
なんでそんな数を減らしたのか、ってそりゃ環境破壊なわけだけど
最後の引き金を引いたのが外来魚だと
世間は外来魚のせいで絶滅した!って言い出すからさ
そんなことにならんように下流で意味のない駆除で予算無駄にせず
上流に入らせないことに予算使ってほしいもんだね
2018/04/13(金) 15:28:19.65ID:anI4I7ZR0
>>824
ありがとうございます
明日巻き倒してきます!
問題はamazonからまだスピナべが届いてません
最悪シャッド巻き倒してきます
笹井上流から攻めてみます
2018/04/13(金) 16:56:30.02ID:GOKiFdwe0
>>830
小池百合子が環境大臣やってた頃なら、そんな短絡的な考え方でも感心した人いたかもな
でも今は、それは通じない
まずは、バスよりも圧倒的に多い鯉の影響力を考察しろよ

なんも知らないなら東農大のレポートを探して読んでみな
小さな脳でも分かるから
2018/04/13(金) 17:00:23.95ID:JnwioX6ad
>>831
スピナベがマストアイテムな訳ではないですよw最近風が強いのとコンパクトということで推しただけで、ミノーシャッドトップの方が多いです。
あとちょっとした長靴履いてると対岸に渡れる事とかあるのでおすすめですね。
2018/04/13(金) 18:25:41.15ID:71fHj47yd
>>832
鯉の影響はでかいけど、それでバスの影響がなくなるわけじゃないでしょ
そんなんだからバサーはみんなアホ扱いされるんだよ
小さい脳味噌で少しは考えろ
835名無しバサー (スップ Sd1f-EaDI [1.66.97.204])
垢版 |
2018/04/13(金) 18:50:07.31ID:6gzqn0ekd
実際には環境破壊も鯉の増加も外来種も全て複雑に絡んでることは関心を持って調べてる人ならみんな知ってること
だけど役人や政治家が環境保護名目で予算を獲得するのにはバスはわかりやすい悪役なんだよ
ただそれだけのこと
2018/04/13(金) 19:25:13.20ID:CuN/4PoaM
まずは って書かれてんのに読解力が無さ過ぎだな

漁協や漁連が国から毎年多額の補助金受けてるのは周知の事実
それをバックさせてるヤツがいるのも事実

環境やら外来種やら、全部詭弁
単なる利権の絡んだ話なんだから
2018/04/13(金) 20:24:57.51ID:xuqIkuFOa
>>833
長靴はないのでおかっぱりで頑張ります
朝から行くつもりなので次回から長靴にします。
後は当日、車停めるとこ難民にならないようにするだけです。
色々ありがとうございます。
2018/04/13(金) 22:20:13.91ID:TkVp8RuA0
>>824
笹井から上、居るんですか?
2018/04/14(土) 00:34:06.85ID:Tntq65ttd
>>837
長靴も必須ではないですが足場が悪かったり少し入れればみたいな場所もあるので頑張ってください。
>>838
むしろ笹井より上流がメインかと。ネスト駆除が設置してあるのも上流です。
上流は名栗湖、下流は荒川から供給されてるので全域にいます。
2018/04/14(土) 17:47:03.95ID:FGeKiJ800
>>839
っていうと飯能あたりも居たりしますか?
2018/04/14(土) 18:19:42.93ID:gGLR+gjpd
いるよ。秩父の綺麗な所でスモール釣ってる動画もあった。
2018/04/15(日) 22:51:52.13ID:V1KaDLZJ0
笹井、飯能行ってきましたがサイトで確認出来たスモールは1匹でした。

どこに居るんだろう。
2018/04/15(日) 23:13:23.54ID:4+dWJmp60
そこらじゅうに居るだろな
自分をどんだけ高評価してんだよw
2018/04/16(月) 00:15:37.02ID:brUitIK80
そうですか。

ただ誰も釣れてないですよ。
2018/04/16(月) 00:38:47.75ID:YMjL/O8v0
もっと上流にくるならある程度魚影濃いとこあるよ
だけど見えるのを狙って釣りをやりたいなら無理っぽい
2018/04/16(月) 07:15:53.43ID:JHeFtwGv0
新河岸で6時スタート
とりあえず2匹釣った
スモと市バス
2018/04/16(月) 08:34:45.14ID:SSJnT3ifd
元荒川上流に住むムサシトミヨ生息数
2007年 約20000匹
2010年 約2200匹
2017年 約2500匹
アメリカザリガニ等の駆除により微増。ソース読売新聞。

どう考えてザリガニじゃなくてスモールだろ。あとこれだけ減るのは密漁されてるな。
2018/04/16(月) 10:41:44.92ID:q1TqNBlUd
ラージと同じ感覚だとスモールは釣れないよ。
ランガンと言ってもラージならいそうなストラクチャーに数投してテンポよく回るけど、スモールはストラクチャー関係無しに流心部に投げて30分はその場で粘ると思うよ。
サイトで見つけてそれを釣るのがラージだけど、スモールはサイトでどこに向かって泳いでるかを観察。
極端に言うとラージは根魚、スモールは回遊魚って感覚で姿やエサが同じなだけで別の魚だと思った方がいいよ。
849名無しバサー (スプッッ Sd1f-v/YJ [1.75.242.118])
垢版 |
2018/04/16(月) 18:50:49.17ID:67gZ1rPzd
誰でも釣れるよ、あんなの
2018/04/16(月) 21:55:57.80ID:JHeFtwGv0
結局、新河岸はバス3・市バス1・鯉スレ1という結果に終わりました
ビフリとベビシャだけの巻き巻き釣行でした
2018/04/16(月) 22:33:35.23ID:Mji40bBP0
まぢで1日巻き通したの?

すごい信念持ちっすね。
2018/04/16(月) 23:49:29.59ID:JHeFtwGv0
ワームの待ちって無理なんで
2018/04/17(火) 04:12:30.69ID:4gaOAKV3a
俺も釣れなくても巻きとトップは一日中投げ倒せる
ワームのスローな釣りは無理
釣れ続けても途中でトップで釣りたくなる
2018/04/17(火) 05:40:19.01ID:gGgY9C6Ma
三月から始めてトータル釣行時間15時間くらいだけど、既に埼玉で50アップ4匹キャッチ。
2018/04/17(火) 07:33:08.85ID:IQXPOu820
>>842
漁協だけじゃなく自然保護団体などによる
バスの駆除がけっこう頻繁に行われるから
入間川小学校の下流や豊水橋周辺や、笹井の上も、バスの数は減ってると思う
飯能の、成木川と合流する加治橋のところに排水処理場があって
温排水が流れているんで、その周辺にも以前はいたんだけど
大学の学生達があのへんで駆除してから数が減ってしまった
入間川は絶対数が少ないので駆除の効果が顕著に現れていると思う
なので目視でスクールが確認できるような場所は少ないんじゃないかな
2018/04/17(火) 08:00:14.56ID:uy3frUvQM
あーそういやあの辺のバカそうな大学生が「いいことしてますっ!」てな駆除記事書いてるのみたことあるな
2018/04/17(火) 09:00:10.74ID:928e+SXod
あきがせ以西は間違いなく減った
少なくとも十年前よりは
釣り人が増えたせいか、継続的な駆除の効果かはわからんけどね
2018/04/17(火) 11:13:01.81ID:928e+SXod
あと、名栗湖は本当に減った
以前はスモールパラダイスって感じで
シーズン中ならいくらでも釣れるんじゃないかってほど釣れたが
今は全く。坊主もある。我らにとっては残念だが駆除の効果がしっかり出てる
上流のバス供給源と言われたここが減ったせいなのかもね
2018/04/17(火) 12:04:46.29ID:Q1+6mebId
有馬(名栗湖)はたしかにもうダメ。バス駆除してワカサギ流行らせようとしてるが釣り人激減したな。
なんで魚影はやはり菅間が一番濃い。
管理してるのは荒川だから入間川漁協ではないけど。
2018/04/17(火) 12:51:38.74ID:mfZkQbCKa
出たな評論家!

…もどき!
2018/04/17(火) 19:41:19.30ID:TNBbXpbj0
菅間って立ち入り禁止にならなかったっけ?
2018/04/18(水) 05:54:23.03ID:1a7ItrUt0
入間川去年はかなり居たのに今年はさっぱり。

因みに飯能〜笹井は壊滅的でした。

もうダメかな。
863名無しバサー (ワッチョイ de6b-Bf+8 [119.106.102.177])
垢版 |
2018/04/19(木) 01:03:57.42ID:Gc2vB8VI0
入間川菅間堰は立入禁止です
yasuさんは入間川菅間堰の釣り動画を配信していますが

今週末あたり菅間のパトロールに行きますね、一網打尽かも

ちなみに元荒川の末田堰は釣り禁止で有名だけど3月〜4月で3組の方を警察に通報しました、通報からだいたい15〜20分後に警察が来ます
一部始終見ているのですが1番面白かったのは釣った魚をタモで掬って振り向いたらそこに警察がいた時笑
警察の目の前でリリースしてそのままパトカーでした笑
そのほかの2組は偶然?にもBECというショップの常連でした。←意味深

なので、みなさん釣り禁止&立入禁止に場所に注意して、襟を正して楽しいフィッシングライフをお送りください。
2018/04/19(木) 01:56:30.36ID:nZgKZvJ70
こいつYouTuberが一つのポイントに毎週きてるとでも思ってるんだろうか
865名無しバサー (ワッチョイ 9e00-2WsW [111.171.238.163])
垢版 |
2018/04/19(木) 13:32:15.62ID:TkqYxns70
狭山の上州屋前のところ、車も土手に停められて
けっこう好きな場所だったんだけど
去年の駆除以降全く釣れない、橋の上から見ても魚影が皆無なのあ萎える
あとイオンの裏の奥富堰も上の埋め立てや工事でほぼ壊滅
竿を出す気さえ無くなるよ、もう高速で相模湖行こうかな
866名無しバサー (ササクッテロレ Sp27-Bf+8 [126.245.21.177])
垢版 |
2018/04/19(木) 15:18:26.86ID:/81nS6mBp
>>864
ん?言ってる意味が?
2018/04/19(木) 19:04:36.40ID:b9h3sy3v0
>>865
相模湖行ってきたけど釣れないよ
2018/04/20(金) 17:27:19.03ID:gq0rBKLo0
最近アングラー中村とかいうやつ
いろんなところで見かけるけど
何者なの?
2018/04/20(金) 18:09:33.36ID:B0KPBxpSd
>>868
気持ち悪い曲にはひいたけどな。
前からいるぞ。
2018/04/21(土) 08:53:23.89ID:kF3dheHKd
上州屋狭山店の店員
2018/04/21(土) 11:13:16.79ID:IOcLMI9+0
>>870
マジか
会いに行ってみるww
872名無しバサー (ワッチョイ 966b-Ujwa [121.111.191.210])
垢版 |
2018/04/21(土) 23:19:12.95ID:X3z/xY5o0
スロイス始まったな。調子いいみたいだし。
873むーくん ◆W.BJeAQJtQ (ワッチョイ 966b-m5QP [121.110.111.115])
垢版 |
2018/04/22(日) 22:28:52.19ID:5TA4gypz0
>>17 秋ヶ瀬より下は重金属まみれだよ。
食うのは自殺行為だなw
2018/04/23(月) 21:49:20.55ID:Ntp6gc+90
荒川動画でまた馬鹿発見したぞ。

チャリ瀬で釣り上げ陸まで引きずってきてる馬鹿だ。
コイツもヤス一派か?

俄がレスしてるし。
2018/04/24(火) 19:05:37.46ID:fBHMUDq30
のびたの荒川水系とかいう爺ブロガーが同じバスの画像をさも違う魚のようにアップしてドヤってて草
2018/04/25(水) 23:28:57.48ID:nZQBo5UiM
新河岸でひさしぶりにラージ釣れた
スモールなラージだったけど
何年ぶり何だか思い出せない
2018/04/26(木) 07:37:02.04ID:w7IJcWu10
>>876
なかなか深い言い回しだなぁ。
878名無しバサー (ササクッテロレ Spbf-a+a5 [126.245.27.218])
垢版 |
2018/04/26(木) 14:47:33.26ID:lGzvXi/Op
>>874
なんてやつ?
今のところ
・アウトドアなんとか
・俄
は弟子と認識してる
・SBFJ
とかいう奴はなんとも言えない
2018/04/26(木) 15:34:36.91ID:qdADesbgM
>>876
伊佐沼はどう?
2018/04/26(木) 15:45:32.44ID:f68ddgg4d
>>878
SBEJは昔から動画配信してる人だと。
基本柴山だよ。柴山でワカサギとか釣ってるし w

https://youtu.be/DyLHN2zlxgk
881名無しバサー (ワッチョイ 0e6b-a+a5 [119.106.102.177])
垢版 |
2018/04/26(木) 22:00:24.35ID:przo3MzR0
>>880
ありがとう
2018/05/02(水) 00:48:37.89ID:oj/AmaBdd
>>880
リンク先の人、登録数少ないのに真面目に動画を作り込んでいて
制作姿勢には好感もてるのと、まだ荒削りなところが見えて
この先面白くなりそうだから
もうしばらく暖かい目で見守ってほしいと思う(本人でも関係者でもない)
2018/05/04(金) 18:34:26.51ID:4xe2z6t70
今日はよく釣れた。
テトラとかヘラ台に付きまくってるから、そこにセコリグ投げ込めば簡単に釣れるね。
15時頃に曇ってきたら急に釣れなくなったけど。
2018/05/05(土) 17:18:53.41ID:8C3h4q2K0
帰宅ナウ

入間上州屋スタートして下って来ました。

今日はコチラのスレで評判がイマイチな方の動画に影響されワンテンとスプリットで…

結果はorz

明日も行けるかな…
2018/05/05(土) 18:30:59.24ID:4J0eevpf0
下手くそだな
2018/05/06(日) 01:48:44.47ID:KxztsD9Nd
ワンテンのリップ取ると水面下を引けるペンシルになるよ。対スモールとクリアレイクのシークレット。
2018/05/06(日) 13:37:00.13ID:jPE5lo7Vd
>>884 スプリットのワームは何使ったんですか?
2018/05/06(日) 13:54:26.06ID:zhmlzCqnd
スモールのワームなんて何でも同じだよ。基本は2インチセンコーかイモ40。
2018/05/06(日) 17:44:39.16ID:KDBaNMNda
>>888
スモールってそんな小さいワームが基本なんだ。やっぱ口小さいからか
890名無しバサー (ワッチョイ 01b8-Vht5 [126.224.74.187])
垢版 |
2018/05/06(日) 19:17:23.58ID:zxeg7we10
ゲリ4あればなんとかなる
2018/05/06(日) 19:18:10.58ID:jPE5lo7Vd
とりあえず上州屋下でスモール2尾
でかいのは居なかったなぁ
2018/05/06(日) 21:01:39.81ID:ebGpLs1Q0
gw中にラージ3匹スモール2匹釣っbスけど全部巻物bセよ、スモールbヘdゾーン
2018/05/06(日) 23:18:02.11ID:UKlG+jQK0
シャッドの早引きで3匹釣れた
クランクもミノーも鍋も不発
ワームはやらないんでしらん
894名無しバサー (ササクッテロル Spf9-zZCa [126.233.195.58])
垢版 |
2018/05/07(月) 14:16:30.87ID:NQbK3slap
>>882
そう?実際話してみるとコイツクソだよw
895名無しバサー (ササクッテロル Spf9-zZCa [126.233.195.58])
垢版 |
2018/05/07(月) 14:17:31.07ID:NQbK3slap
>>884
スモールマウス道のカスさんのことかな
2018/05/07(月) 14:39:13.32ID:B7F01SIrd
軍団発足前の連れの台風後の動画にカスが出てるな。
つか連れの動画って身分明かしてるだろ www

カスはカスで台風後の川でもクロックスだし www
2018/05/07(月) 19:50:57.93ID:nO8Y/SUg0
テトラ会が夕方のニュース番組に取り上げられてて草
2018/05/09(水) 14:50:31.82ID:DL4B9f23d
ゴールデンウィーク後半に菅間朝イチ行ったけどボイルが全くなかったな。
899名無しバサー (ササクッテロ Spf9-zZCa [126.33.201.51])
垢版 |
2018/05/09(水) 17:26:04.63ID:i5DvOLqYp
>>898
菅間は立入禁止ですね
2018/05/09(水) 17:28:27.82ID:OvTulv8Nd
堰に入らなければいいんだよ
2018/05/09(水) 19:21:20.55ID:UVySvUyVd
>>899
挙げ足とるようですがすいません。
下から上がってきました。
堰下までは行ってません。
2018/05/12(土) 21:21:32.35ID:vVO8k0Zt0
また馬鹿がやり始めた…

https://youtu.be/LFAkMfsv0R4
2018/05/13(日) 09:17:50.60ID:7IA45giJd
GTRにワンテンとかヤスの舎弟か?
違法動画製造集団だな。
2018/05/13(日) 09:18:16.69ID:Qef1jAnbd
埼玉の恥
2018/05/13(日) 09:29:11.43ID:iNzc+9Ou0
荒川以外の川も調べようと昨日いってきたんだが
2つの川行ってどちらともニジマスが沢山泳いでた
上流域というわけでもない、それなりに汚れてる町はずれの川だってのにまさか放流でもしたのかな
2018/05/13(日) 15:33:57.53ID:+jSU8HPwd
コメントで早速叩かれててワロタ
2018/05/13(日) 18:59:50.43ID:O+KbiEbm0
通ってる川
カスのせいでポイント荒れたわ
2018/05/13(日) 21:52:44.71ID:iS77sDPI0
>>905
良くニジマス放流つかみ取りイベントみたいの
やるからな
909名無しバサー (ワッチョイ 1e6b-m4C1 [119.106.102.177])
垢版 |
2018/05/14(月) 01:49:31.31ID:xUiRp1610
>>902
動画にコメントしておいた
あと運営に通報しましょう、こういう時は。右上の・・・から出来ます。

ついでにyasuの動画も通報しましょう

ほんと有害でしかない。
910名無しバサー (ワッチョイ b16b-A5aB [114.17.96.68])
垢版 |
2018/05/15(火) 23:19:21.58ID:cKYE5r4V0
秋ヶ瀬でニジマス釣れてたの見たことあるな。
俺は温泉でサクラマス釣ったことある。
911名無しバサー (ワッチョイ edb8-vfUG [60.121.219.33])
垢版 |
2018/05/17(木) 07:30:33.75ID:qJIIZ2M30
>>13
行政がアナウンスってどこにそんなソースがあるんだよ、テキトーなこと言ってんじゃねーよ
2018/05/27(日) 00:55:22.35ID:UjW9pkqy0
スロイスのパラダイスってどこよ?
荒川水系?
913名無しバサー (ワッチョイ 8261-GP3k [59.168.101.153])
垢版 |
2018/05/27(日) 01:08:04.09ID:r8ojathT0
何となく分かったけど言いたくないな
2018/05/27(日) 05:07:39.46ID:mSdRAQd50
県内の川なら荒川水系以外の川でも十分釣れると思う
近くの川で荒川で狙うような場所見つけたんだけど、
いつ見ても釣りしてる人はほぼゼロ、まぁ雰囲気だけかと思いつつ竿出してみたら
そこそこのがポツポツ釣れた
ルアーはシャッド系を流れに入れるだけという捻りのないやり方だけど
ダイソーシャッドで釣れたのはなんかうれしかったw
2018/05/27(日) 18:35:37.12ID:Vh4PNYuK0
狭山辺りの入間川ってハゼ?カジカ?がいるんだね。15cm位のが群でいた。

次回行くときはハゼルアー持っていこ
w
2018/05/28(月) 01:34:07.09ID:IjkaRgwk0
>>915
どこでも居るわ
そんなん
2018/05/28(月) 05:59:51.08ID:eOStnJd90
飯能あたり釣れてる?
2018/05/28(月) 13:14:29.71ID:IjkaRgwk0
うん
2018/05/29(火) 14:00:34.04ID:jnDl/fnTd
>>915
カマツカですね。
その辺り大量にいます。
2018/05/31(木) 23:44:49.15ID:AmQ7oPgO0
カマヤツだね
2018/06/01(金) 01:08:59.13ID:Ed7T3ZJv0
川釣りしてるのにカマツカやツチフキも知らないのかよ…
922名無しバサー (ワッチョイ df61-peIx [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/01(金) 04:30:24.63ID:AnVa0Zd/0
スロイスのパラダイスって
鴨川?
新河岸川?
芝川?
923名無しバサー (ワッチョイ a700-InwY [110.93.109.66])
垢版 |
2018/06/01(金) 06:08:35.11ID:DRENN0fu0
>>919
食べても大丈夫?
2018/06/01(金) 10:20:47.40ID:Wq8ghbxcd
食べても大丈夫だよ!
唐揚げにしたらめちゃ美味そうだろ!
そんくらいググれよ!
2018/06/01(金) 19:01:56.03ID:sUShLIDG0
最近思うことがあるんだけど
独眼竜バス結構多いよね片目つぶれてる奴
良くイモ40のノーシンカーをオフセットフックで使うことが多いんだけど
良く釣れる半面子バスも釣れちゃって口の中から目のあたりにフックが
刺さることが良くある
外そうとすると大概目玉が潰れたりとれちゃったりするんだよね
バーブレスにしようかと思うんだけどめんどくさかったり万が一デカいのかけて
バレたらヤダなっていうのがある
バーブレスを常用してる人の意見が聞きたい
926名無しバサー (アウーイモ MMab-kAZA [106.139.1.55])
垢版 |
2018/06/01(金) 19:02:50.05ID:A92nm8itM
>>922
元荒川っぽいね
2018/06/01(金) 19:03:55.19ID:LaS2oGrxa
>>925
釣りやめてまえ
928名無しバサー (ワッチョイ 672c-IbMX [150.249.144.104])
垢版 |
2018/06/01(金) 19:35:55.90ID:qqFU/vyp0
バーブレス常用してても別にバラシとかほとんどないし、ぶっちゃけ
釣り上げた後に針外しにくいだけで俺は全部潰してるなあ。
929名無しバサー (ガラプー KK4f-uWw7 [359323030706041])
垢版 |
2018/06/01(金) 20:14:04.08ID:Vmf+rx60K
>>925
現状維持で!
間違ったことはやってないし、気にし過ぎ。
繁殖力は強い魚だからね。
俺は釣った奴の胃袋開いて何食っているか調べたりする。
2018/06/02(土) 16:49:21.24ID:CTxuI1WU0
メンターの人で試合もバブーレスの人っているのかな
メリットが勝るなら試合でも使うでしょ
メンターなら
2018/06/02(土) 22:32:43.36ID:gVLd07yT0
イクラちゃん乙
2018/06/03(日) 19:13:47.78ID:hcLnF0FT0
>>931
バーブレスだったw
933名無しバサー (ワッチョイ df61-peIx [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/03(日) 21:00:13.68ID:3Hz7RqLc0
ヘラ釣りなんか全てバーブレス
それが当たり前
ゲームフィッシングとしてかなり進んでる
国有地に勝手に釣り台設置とかジジイのマナーは全然進まないが
2018/06/03(日) 21:47:16.06ID:LdLcYQMY0
>>932
ハーイー
2018/06/04(月) 00:31:12.73ID:YNqQICkC0
>>925
一番でかい魚はバーブ付きでバラした…ライトタックルだとバーブが抵抗になって刺さりが甘かったんだな
がっつりかかればバーブレスでもバレないよ
ワームなら首振られてもワームだけ吹っ飛んでフックは残るし

あと魚が小さいとテンション抜けやすいからバレるけど魚がある程度の大きさだと中々バレないよ
2018/06/04(月) 18:11:22.68ID:ZRRq1FwM0
みんなありがとう
とりあえずオフセットフックからバーブレスにしてみるよ
937名無しバサー (ラクッペ MM1b-oTbX [110.165.180.175])
垢版 |
2018/06/04(月) 18:39:28.10ID:j1Km4MeRM
バーブレスて結構口の穴が開くことが多いよね
みんなあんまり知らないけど
固定されないからかね
飲まれたり奥だと抜群にダメージ軽減できるんだけどな
2018/06/05(火) 12:09:01.77ID:R87vAjdqd
>>933
だってヘラは管釣りみたいなもんだもん
繁殖力の低さを放流で補ってる
何より釣り方が少しでも貫通力を上げる方向だし
比べても仕方ないと思うわ
939名無しバサー (ワッチョイ 27b8-Iz6Z [126.153.9.82])
垢版 |
2018/06/05(火) 19:24:42.57ID:qKGx6Qr40
今日デカイのにジョイクロ148丸飲みされたみたいであっさり切られた
上手く外れてくれてる事を祈る
940名無しバサー (ワッチョイ 6261-QMDH [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/07(木) 09:01:49.82ID:JpUHXsnm0
へらはゲームフィッシングとして細かなルールがある
野釣りだろうと針は必ずバーブレス
針は二本までというのもルールな
撒き餌をしたらいけないとかもある
釣れればなんでも良いと思ってるバサーよりも色々な制限の中でやってるわけよ
ジジイの大声とゴミ捨ての制限はないみたいだけど
2018/06/07(木) 12:44:37.04ID:SRnl0+UX0
>>940
でもヘラ台設置はルールどころか
法律すら守らないんだよなw
2018/06/07(木) 12:52:55.02ID:aDX6t6e8M
>>940
あと撒き餌はしないのかもしれんが余った餌は大量に流していくよなw
2018/06/07(木) 20:14:32.05ID:AEcbkHT2M
>>940
そもそもなんでヘラ台設置して居座ろうとするんだアイツらは?
ヘラ台のそばに小屋掛けして住んでるやつまでいるからなw
944名無しバサー (ワッチョイ 6261-QMDH [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:30:30.43ID:JpUHXsnm0
まあ、でも良い足場を提供してくれるヘラ台は有難く使わせてもらってるけどね
ストラクチャーにもなるし乗っても良し、ちょっと一服タイムも大体ヘラ台だな
かなりお世話になってるわ
945名無しバサー (ワッチョイ b76b-7ugk [124.212.13.216])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:33:37.04ID:4iGB4Ja30
練り餌がバスのベイトをかなり育んでいるという事実
946名無しバサー (ワッチョイ 6261-QMDH [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/07(木) 22:39:45.61ID:JpUHXsnm0
あれっ?ヘラ師ってバサーにとって案外メリットあるんじゃね
逆にヘラ師にとってバサーて邪魔なだけだよな
ウキの周りにポチャンポチャンとルアーを投げ込まれるわ、ブラックはヘラの稚魚を食うわで
2018/06/08(金) 01:21:23.87ID:1tSctCS70
>>940
何も知らんのにえらそうに語らんほうがいいよ
バーブレスなのはアタリを掛けてく釣りのスタイルだから
少しでも針先が鋭い方が有利って考えと
縦横無尽に走る魚じゃない上、延べ竿で常にテンションかかってるから
カエシがなくてもフックアウトし辛いのと
タモがゴムやエステルじゃなく繊維だから、カエシがあるとタモにひっかかること
そして練り餌だからカエシがなくても餌付けに問題がないからだよ

もちろん繁殖力の強い魚じゃないから放流に頼ってる部分があるので
魚体保護って理由もあるけど、放流のない川の野釣りとかだと
一匹を逃したくないからカエシありの針を使う人も多い

二段針なのは、上針はバラケといって
コマセとして溶けやすい餌をつけて
下針にクワセ餌をつけるため
別に保護のために二本まで!って決まってるわけじゃないよ
冬の底釣りだと一本針のこともあるし
逆にバラケが目的なら針を使う必要すらないわけで
少しでも魚をとろうとする工夫でしかない

バス釣りと何も変わらんよ
伝統の〜みたいなイメージあるけど、ヘラ釣りは戦後に流行った新しい釣りだからね
道具や餌にこだわり、ある程度の制限の中で
より大きく、より沢山の魚を釣ろうとしてるだけ
ヘラ釣りおもしろいよ
2018/06/08(金) 08:01:04.11ID:/mK8kX2k0
バス釣りやってるやつらは日本の生態系を破壊する犯罪者だよ
2018/06/08(金) 08:32:31.55ID:gs2sQrxOM
ヘラも勝手放流しまくりで釣り場作ってきたんだから全く同じ
元が琵琶湖にしかいない魚だからな
2018/06/08(金) 08:44:31.71ID:/mK8kX2k0
へらって他の魚食わないけど
バサーのへらに対する擦り寄りうぜえ死ね
2018/06/08(金) 09:52:16.97ID:q6EsjbRzd
>>949
琵琶湖にもいませんが
2018/06/08(金) 12:37:56.19ID:gs2sQrxOM
>>951
元がゲンゴロウブナの品種
当然琵琶湖にも放流されてるよ
2018/06/08(金) 12:39:11.54ID:gs2sQrxOM
ヘラもルアーで釣れることあるから多少は食うんだろうねえw
2018/06/08(金) 13:29:44.15ID:xWfKEN7sa
ま、バスは害魚だからな
へらの仲間面してもムダだろ。へらの仲間は鮎釣りとか格式高い釣りだし
2018/06/08(金) 14:07:55.27ID:cAA8Nxvyd
結局は人柄だろ
2018/06/08(金) 18:52:55.92ID:aUSgjy9iM
煽るなよwこれからバス釣はヘラのポジションを乗っ取るんだからよw

遺産はありがたくいただく
2018/06/08(金) 19:37:31.15ID:eWZCBQe+a
昔から釣りの最高峰は鮎とヘラって決まってる
バスなんかバカがやる三流の釣り
2018/06/08(金) 19:57:25.05ID:cAA8Nxvyd
結局は人柄だろ?
959名無しバサー (ワッチョイ 6261-QMDH [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/08(金) 19:59:03.75ID:rPWDnH3a0
釣りは鮒に始まり鮒に終わる
と言う格言もあるしな
960名無しバサー (ワッチョイ 9bad-3qna [122.30.202.5])
垢版 |
2018/06/08(金) 20:33:52.47ID:YuCVxAMd0
鮎もヘラも今やってるじいさん達が死んだら終了でしょ?
2018/06/08(金) 20:36:10.86ID:wVcvh2wL0
>>960
ヘラはまじで終わりが近いね
日研の会員数が激減して放流資金も確保できないし
房総のダムも客が入らないからバスに開放されたし
962名無しバサー (ワッチョイ b76b-iAZa [124.212.13.216])
垢版 |
2018/06/08(金) 20:42:43.14ID:y97hpLLo0
無くなることはないよ
あんまり身勝手なこといわないように
2018/06/08(金) 20:51:35.48ID:q6EsjbRzd
>>952
元って言うか原種がな
金魚とかと同じ改良品種でそもそも自然界に存在しない

>>959
それ金ブナとか銀ブナの話な
2018/06/08(金) 20:58:15.53ID:q6EsjbRzd
だからさ、ヘラとバスはソックリなんだよ
どっちも戦後確立された新しい釣りで
釣り自体を楽しむゲームフィッシング

片や練餌の配合を工夫し、繊細なウキで浮力調整し状況に合った釣りを組み立てる
片や多種多様なルアーを使い分け、状況に合った釣りを組み立てる

どっちも本来いない魚を放流して広める環境破壊行為
どっちも廃棄物で水を汚す環境破壊行為

なのになんだかヘラだけが環境保護とか生態系だとか騒がれる前に広まったおかげで
何故かお目こぼしをもらっている状況
2018/06/08(金) 21:07:08.33ID:1+WbpBae0
バサーのへらに対する擦り寄りとコンプレックスはウザいしキモい
2018/06/08(金) 21:15:46.14ID:wVcvh2wL0
>>962
無くならないにしてもヘラは管釣り中心になっていくんじゃないかな
何が身勝手なのかわからんが
967名無しバサー (ワッチョイ 9bad-3qna [122.30.202.5])
垢版 |
2018/06/08(金) 21:39:32.61ID:YuCVxAMd0
>>962
へらをやってる若い世代っている?
俺のまわりで見ないだけかな?
2018/06/08(金) 21:45:28.18ID:1Ic4TYs2d
>>967
30代の肉体労働者系が結構いるぞ
2018/06/08(金) 22:12:53.79ID:wVcvh2wL0
>>968
道具多いから確かに体力は要るよね
2018/06/08(金) 22:21:13.70ID:q6EsjbRzd
>>967
今までみた一番若くて30代かなあ
バサーは俺の勝手な印象だけど30〜40までが八割(ブーム時はじめて続けてる)
残り二割が15〜29歳って印象だけど
ヘラは定年ジジイが八割、50〜60の壮年ジジイが二割で
40代すら1%もいない印象
2018/06/08(金) 22:38:03.78ID:wVcvh2wL0
今の子育て世代にヘラは経済的にキツイと思う
バスはやろうと思えば1タックルで色々出来るけど
ヘラは竿1本だと釣り方や釣り場を絞り込まなきゃならない
尺刻みで10本も20本も揃える必要はないけどそれなりの本数は欲しくなる
2018/06/08(金) 23:09:54.28ID:KP+k0FLx0
少なくとも俺の行く荒川に富裕層と思わしきヘラ師は一人も居ない。
2018/06/08(金) 23:44:03.43ID:1+WbpBae0
>>971
そりゃバスは貧乏犯罪者用の三流ゲームフィッシュだし
2018/06/08(金) 23:45:16.69ID:1+WbpBae0
バスなんかその辺のミミズでも付けてりゃ五才くらいのガキでも釣れる
それをいい年こいてオモチャで釣ってるお前らw
2018/06/08(金) 23:57:01.40ID:aUSgjy9iM
まあ吠えてる奴が高貴な?ヘラ師や鮎師でないゲスなのは間違いないねえ
釣自体やってねえ引きこもりだろw
976名無しバサー (ワッチョイ 6261-QMDH [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/09(土) 02:10:30.67ID:SFSreYqN0
ヘラなんか一通り道具揃えたら金掛からんよ
毎日やるようなジジイも居るし
根掛かりも少なく消耗品が少ない
餌だけだな
でもカップ2杯くらいで結構大量に作れるからな
一日中やっても餌代なんて2,3百円てところだろ
いや、そんなに掛からないかも?
いもグルテンなんか400円くらいだけど1日で絶対使い切れないし
5回くらいは持つ
977名無しバサー (ワッチョイ b76b-iAZa [124.212.13.216])
垢版 |
2018/06/09(土) 07:02:23.68ID:ZBMUV+V90
だからリタイアしたらみんなやるんだってヘラは
2018/06/09(土) 07:28:29.81ID:GfZvkYhN0
ヘラは金かかるよ
竿掛けとか玉網なんていい物はスゲー高いよ
2018/06/09(土) 07:33:42.91ID:DpL05qnxM
>>978
そりゃ掛けようと思えば掛かるだろうよ
バスなんてフル装備のボートだけで一千万ぐらい掛かるし年間の維持費だけでも相当だぞ
2018/06/09(土) 08:01:31.68ID:X4FvfGbXd
どう贔屓目考えてもバス釣りのほうが金かかる
2018/06/09(土) 09:07:20.63ID:A5J4JKKb0
天井の高さはバスかな
ボートを抜きにしても、根掛かり考えたら毎回ルアー買わないとだし
初期投資はちょっとヘラのが高いかな
タモとか万力とかあるしね

なお、工芸品みたいな竿掛けとかウキとか
手作りの和竿とか言い出すとヤバいので
ダイワかなんかのメーカー品使うとして、だけど
2018/06/10(日) 11:18:55.57ID:T/wDiN5X0
>>971
へー
フェラ師ってそんなに竿必要なんだ
一本じゃ満足しないんだ
2018/06/10(日) 11:42:39.30ID:uxVt4Vvo0
ヘラは水深は狙う深さで竿変えるから何本か無いと釣りにならないから
それを和竿で揃えたら凄い事になる
2018/06/10(日) 12:20:55.35ID:vuFn3NJd0
>>982
管釣りとか競技なんかだと〇尺から◇尺までとか使える長さも違うしな
985名無しバサー (ワッチョイ 77b8-bj0R [60.86.209.214])
垢版 |
2018/06/10(日) 22:59:26.50ID:FpPx/g/e0
俺はどっちもやるが、へらの方が確実に釣れる分、楽しい
986名無しバサー (ワッチョイ 6261-QMDH [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/10(日) 23:42:26.14ID:gak1UPcY0
ヘラなんて12尺と15尺と18尺の三本あれば充分だろ
狙う水深て言ったって普通の釣り場で5メートルなんてほぼねーし
しかもそんな深いタナは冬の底釣りくらいでしか狙わねーだろ
竿の長さで水深と言ってるのも素人な発言
ただ単にプレッシャーが低い沖を狙ってるだけ
2018/06/11(月) 11:20:28.14ID:xpAsKqqOd
>>986
もうその三本だけでバス釣りよりハードル高ない?
入門クラスそろえるとして、バス釣りならメジャクラ入門竿(sicの)
スピニングはアルテグラ、それに適当なライン巻いて
ゲーリーワーム三種とフック、シンカー全部併せて三万くらいだけど
ヘラさん竿だけで三本も買ったら三万越えちゃうじゃん
988名無しバサー (ササクッテロ Sp7f-bj0R [126.33.207.31])
垢版 |
2018/06/11(月) 12:29:42.13ID:ywustSInp
>>986
普通は8尺、10尺、12尺とかだろ
989名無しバサー (ササクッテロ Sp7f-bj0R [126.33.207.31])
垢版 |
2018/06/11(月) 12:35:01.54ID:ywustSInp
初期投資は、ピンキリだからどちらも似たようなもの
へらは餌代やらのランニングコストが細々とかかる
バスは一つ一つが高いので、無くすとでかい
トータルでどちらも大して変わらん
990名無しバサー (ガラプー KK5e-O4Dt [359323030706041])
垢版 |
2018/06/11(月) 18:25:45.98ID:Kzt1sbFKK
バサー引退したら半数はヘラ師になる。
高齢になったら餌で寄せて、座ってやる釣りが楽。
991名無しバサー (ササクッテロ Sp7f-bj0R [126.33.207.31])
垢版 |
2018/06/11(月) 19:43:10.43ID:ywustSInp
埼玉だと春から秋は、へらに時々バス
冬は管釣りトラウトがいい
2018/06/11(月) 22:23:09.60ID:xpAsKqqOd
ランガンして魚がいそうな場所にキャストして…
ってのが好きな人には向かないけど
管釣りトラウトとか、バスでもライトリグで
粘って釣るのを楽しめる人には向いてると思う

やる気のある魚を探してルアーを届けるんじゃなくて
既に一定数の魚がいる(寄せる)前提で
餌、タナ、仕掛けを工夫していかに食わせるかを競う釣り
基本ショートバイトだからアワセもきちんとやらないと中々釣れない
だからうまい人下手な人で釣果がハッキリ分かれる

ここまで持ち上げたけど、荷物が多くなるからなかなか腰が上がらないのよね
2018/06/11(月) 22:41:22.83ID:lkizrgaO0
>>992
ヘラの話?
994名無しバサー (ワッチョイ bb88-lRLg [218.42.35.165])
垢版 |
2018/06/12(火) 03:54:28.54ID:iCs5B4au0
あと10年したらヘラ釣りやろ。マナー悪い爺さんも消滅してるよ。
2018/06/12(火) 07:19:34.86ID:nta1fFDjM
>>994
そしてお前がマナー悪い高齢者になるわけだな
996名無しバサー (ワッチョイ 6261-QMDH [203.165.70.203])
垢版 |
2018/06/12(火) 08:34:40.34ID:iR5c24DA0
ジジイに釣り負ける気がしない
俺がヘラ行ったらナンバーワンだろ
2018/06/13(水) 23:00:00.40ID:83Emn8jH0
笹井も飯能も全く居ないね。
駆除されたんだろうな。
稚魚さえ居なかった。
ただ笹井の堰から豊水橋にかけてはスモールもラージも居た。
稚魚だけど。
2018/06/13(水) 23:07:13.06ID:vn++bNBq0
最近のバスアングラーってキチガイみたいだよね
なんか一匹釣ったら馬鹿笑いしたりYeeeya!!
とか雄たけびあげたりアメリカンドック食ってキチガイみたいに
キマッちゃったりする奴
あとアレみんなバカのひとつ覚え見たいに「バレんなよ」
「バラすなよ俺」とか言っちゃってんのww
だからブラックバカーってヘラ師にバカにされるんだよ
2018/06/13(水) 23:09:26.03ID:vn++bNBq0
>>997
電気ショッカーまんべんなくかけてたからね
あれって他の魚も浮いてくるけど死なないのな
鯉なんて大半が韓国産の外来魚なんだから
駆除しろよって思うわ
2018/06/13(水) 23:22:08.47ID:OnXwCUGj0
まあ盛り返すさ
年寄りはいずれ死ぬ
自然には逆らえない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 364日 15時間 40分 7秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況