針変える時は針の向きに注意しろよ
クランクの正しい針の向きは、ルアーを上から見たときに
頭側を時計の針の12時方向、尻尾側を6時方向とすると

頭側の針は12時と4時と8時の方向に
尻尾側の針は2時と6時と10時の方向を向いていないといけない
理由は頭の12時と尻尾の6時の針にかかることが多いから、そして全体と動きのバランスにかかわるから

それなのにダイソールアーは頭側も尻尾側も
1時、5時、9時の方向を向いていたりする
このままだとルアーの右側に針が4本出て、左側に2本という
傾いたバランスになってたりするわけ

原因はルーアーの針つけるわっか(アイ)が縦向きなのに向きの違う針をつけているから

新しく出た白い箱のトレブルフックはこの縦向き用の針、以前から売ってる茶色とか緑の柄の箱は横向き用の針
どっちの針もルアーに合わせて使い分けるのだけど、自社製品にマッチしてない組み合わせで何年も売り続けている
から色々心配な感じなのだな
ダイソーは一度バスプロとかにアドバイスもらった方が良いと思う