向きを変えるにはワイヤー末端の閉じた部分を開く必要がある。
それでブレードの部品を全部抜いてから元に戻すわけなんだけど、
一度開いたワイヤーは金属疲労を起こしているので、念の為に曲がった部分をカットして、
曲がってない部分を新たに曲げた方が無難なんだよね。
そもそも最初の組立時に一回曲げて閉じているわけだからね。
最初の時は真っすぐなワイヤーを曲げただけだけど、
二回目は曲がったワイヤーをある程度真っすぐに伸ばして、
その後に再び曲げるわけだから、どうしても曲げた部分が弱くなってしまう。
だから、直す為に伸ばすよりは、ワイヤーの曲げた末端ごとカットして、
ブレードの部品を組み直して、まだ曲げてない真っすぐな部分を曲げて閉じるのが良い。
しかしこれは通常の1000円前後のナベの話であって、
恐らくはそれらよりも耐久性が遥かに落ちるであろうダイソールアーでは、
そこまで手を入れても価値が見いだせるのか謎だけどな。
ちなみに、ナベの末端を丸く閉じるには、数千円する溝の無い丸ペンチが良い。
これで丸めるとワイヤーに傷が付きにくいので、後の様々なトラブルを回避出来る。
通常の溝のあるラジオペンチの類いだと、ワイヤーに傷が残りやすい。