X



トップページバス釣り
187コメント41KB

VIVAサターンワーム伝説 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2017/05/22(月) 07:14:31.31
他のルアーで釣れないときもこいつを使えば釣れる!みたいな話が広く流布しているサターンワーム
でも他社の似たようなサイズのワームと釣果に差はないという話も
そんなサターンワームが大好きなセコ釣り師さんたちの溜まり場です
0102名無しバサー
垢版 |
2017/07/05(水) 11:05:05.86
>>98
>>101
ネットで見たんだが確かテールが極薄に作ってあるみたい。

流石にノーシンカーでは動いてなかったが笑
0103名無しバサー
垢版 |
2017/07/07(金) 12:31:32.32
(ム´・д・)なあみんなー。僕の自演のないバス板って想像できるかい?
0104名無しバサー
垢版 |
2017/07/08(土) 21:18:17.35
ビバリングが好きで愛用してたけど釣り具屋でサターンばかり並んでて入手困難してる
0105名無しバサー
垢版 |
2017/07/09(日) 14:04:27.55
ビバリング持ってるんだが使い方が定まらん。
ちょっとジグヘッドは得意ではない笑

そして背中のコブ何に使うの?
0108名無しバサー
垢版 |
2017/07/14(金) 07:55:21.30
マル秘チューン テールカットして逆付け。
0109名無しバサー
垢版 |
2017/07/14(金) 17:18:29.06
>>107
アマゾンは需要に応じて価格変動するからしょうがないよ
0110名無しバサー
垢版 |
2017/07/21(金) 10:51:59.10
値上げしてから取り扱いの規模が低下してるような気がする
0111名無しバサー
垢版 |
2017/07/22(土) 15:05:41.33
レインボー売ってるのみたことない
Amazonは三倍くらい高いし
0112名無しバサー
垢版 |
2017/07/26(水) 18:15:01.08
>>105
横に寝かせてオフセットかマス針ちょん掛けて使ってるからあの出っ張り完全無視してますわ
0113名無しバサー
垢版 |
2017/08/13(日) 18:43:34.89
海で使ってる人はいる?
カサゴ狙うのにもよさそう
0114名無しバサー
垢版 |
2017/08/14(月) 14:25:59.56
テール切ってジグヘッドにアジングのアシストフック
ハリスで尻がけで使ってる
ふつうのワームよりもろいけどおかげで柔らかいからかなり釣れるというか今はこれとメタルバイブしか使ってない
0115名無しバサー
垢版 |
2017/08/24(木) 09:09:35.65
スモーク/ブラックペッパーとソリッドブラックのサターンは絶対に外せない
0116名無しバサー
垢版 |
2017/08/25(金) 18:28:34.41
ゲーリーサターンが500円で安売りしてた
元値がいくらだかしらないけど
0118名無しバサー
垢版 |
2017/08/25(金) 21:52:16.82
次スレはリングワームで立てよう
0119名無しバサー
垢版 |
2017/08/25(金) 23:14:38.01
>>117
スレタイは読めるけどサターン繋がりで書いてみたんだ
0120名無しバサー
垢版 |
2017/09/17(日) 19:06:10.98
フェニックスサターンの話も構わないと思う あの柔らかさは絶品だし今でも現役だ
0121名無しバサー
垢版 |
2017/09/17(日) 20:02:54.35
ダイリツのサターンならいっぱい持ってるなー
0122名無しバサー
垢版 |
2017/09/18(月) 03:12:16.85
スモラバのトレーラーにしてるんだが、あまりテールがうごかないよな。
よくテールが動くワームで他にオススメある?
0124名無しバサー
垢版 |
2017/09/18(月) 10:24:10.21
どうしても「昔は良かった」になってしまうんだが、ビバサターンも前の金型のバリが良かったんだろうな
今の“ちゃんとした”のは駄目だ…
今まで通りに使っても釣れない
釣れるには釣れるんだが、前の“粗悪品”の方が釣れる
0125名無しバサー
垢版 |
2017/09/18(月) 10:26:25.18
量なんかは今の倍は有ったからね
0126名無しバサー
垢版 |
2017/09/18(月) 10:29:17.76
50本入りを買っといてよかった
0127名無しバサー
垢版 |
2017/09/18(月) 12:59:59.98
海で使ってるけど新しい方がデイで見切られないよ
0128名無しバサー
垢版 |
2017/09/20(水) 04:06:04.17
今のサターン、泳がないよねー
早巻きしてやっと。
FATタイプの方がシッポが薄くて
よく動くので、最近FATがメインです。
0129名無しバサー
垢版 |
2017/10/02(月) 23:39:06.32
ここだけの話シーバスも良く釣れる
使うタイミングはかなり限られるが
0130名無しバサー
垢版 |
2017/10/03(火) 00:27:02.37
シーバスでこんな小さいのどうやって使うのかマジで知りたい。
0131sage
垢版 |
2017/10/06(金) 01:51:09.12
3インチサターンはフックに悩んでしまう
ダウンショットで伊勢尼5号チョン掛けはギル猛攻でフック呑まれちゃうし
0132名無しバサー
垢版 |
2017/10/06(金) 08:32:45.36
青木のナローゲイブフックいいよ、食いが渋い時のフッキング率上がる
0133名無しバサー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:20:05.19
別にナローゲイプじゃなくワイドゲイプでもペンチでフックをちょっとだけ外側に向けるだけでフッキングは劇的に変わるよ。

俺はマスばりチョン掛けしか使わないけど
0134名無しバサー
垢版 |
2017/10/06(金) 12:27:50.19
俺はレインズのサターンの方が好きかな
0135名無しバサー
垢版 |
2017/10/06(金) 18:22:41.37
ワイドゲイブしか手元にないならそれでいいけど、今後フック買うであろう>>131がわざわざワイドゲイブ選んで違和感増す必要が無い
0136名無しバサー
垢版 |
2017/10/06(金) 21:28:31.97
昔バスやってた会社の奴が久々やりたいってんで連れてって適当に道具貸してやったのだが、
そいつサターン3インチの1/8ozテキサスに1/0フック使いやがったの。
俺が「フックサイズ合ってねーだろwww」と言ってたのだが、そいつはナイスサイズ釣りやがった…
0137名無しバサー
垢版 |
2017/10/09(月) 13:38:15.02
どんなアクション付けてたか知らんけど昔やってたんなら、そのセッティングがそいつのシークレットだったんじゃないの?
目から鱗だっただろ、良い勉強になったな、会社の奴に感謝しろよ
0138名無しバサー
垢版 |
2017/10/09(月) 14:16:22.77
>>136
初心者や釣りUターンの人は怖いよね
オレもインチワッキーのジグヘッドにサターンを通し刺しで普通にただ巻きで釣られたり
別の初心者に#1のモスキートと1.8gのネイルシンカーでサターンのネコリグで釣られたり
予想外の事されて釣られた事あるよ
0139名無しバサー
垢版 |
2017/10/09(月) 21:39:40.46
Uターンっつっても戻ってきてから久しいが、俺もUターン組だ
ワッキーリグだって20年くらい前からバスボックリでやってたし、別に画期的には思えなかった

新しいリグとかメソッドはほとんど特に必要性を感じない
0140名無しバサー
垢版 |
2017/10/18(水) 22:56:20.38
サターンの開発当時の使い方って
メーカー推奨だと、どんなだったんだろう
0142名無しバサー
垢版 |
2017/10/18(水) 23:23:47.44
そもそもサターンってリングワームの一種だよな?
ダイリツとかフェニックスとかもあったけど
どこが元祖なの?
0143名無しバサー
垢版 |
2017/10/19(木) 07:11:05.33
当時の俺は4インチのリングワームをストレートフックに普通にぶっ刺して使ってたなw


ウィードレス性皆無w
0144名無しバサー
垢版 |
2017/10/20(金) 23:12:01.15
俺も初心者の頃、針先隠すセットを「こんなんじゃ刺さるわけないだろ!」とジグヘッドみたいに縫い刺ししてたw
0145名無しバサー
垢版 |
2017/10/29(日) 17:51:25.42
始めはやっぱそうか
俺も1.8gのシンカーにフックをジグヘッドみたいに通し刺ししてた
0146名無しバサー
垢版 |
2017/11/02(木) 19:20:37.46
坊主回避の為の ヘビキャロと恒吉用にサターン復活させようか悩むw

ハイシーズンだと坊主回避は3インチグラブで達成出来るから
0147名無しバサー
垢版 |
2017/11/02(木) 20:35:18.11
ノーシンカーで7匹釣ってきたわ
ガチで最強
サイズも10センチから50センチまで最強
0148名無しバサー
垢版 |
2017/11/02(木) 21:08:09.82
おw いいねw 釣行時間はいかほど?
0149名無しバサー
垢版 |
2017/11/02(木) 21:25:10.84
1h〜1h30くらいフォール
初めて使ったけど信者なるわ
0150名無しバサー
垢版 |
2017/11/02(木) 22:01:46.77
>>149
1時間〜1時間半もフォールさせてたんだ
水深何メートルあったんだ?
0151名無しバサー
垢版 |
2017/11/02(木) 22:14:25.24
俺はダウンショットばっかりで使ってるわ
ノーシンカーで使ったことないっつーか、ダウンショット以外で使った覚えがない
0152名無しバサー
垢版 |
2017/11/02(木) 22:19:24.69
基本はライトテキサス
あんまりやってる人がいないけど、安定して釣れる
0153名無しバサー
垢版 |
2017/11/03(金) 00:25:27.66
ウォーターメロンでテールを半分カットしたノーシンカーは真夏の鉄板だぜ
0154名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 03:59:21.07
3インチサターンと言えばスプリットショットだろが!!
0155名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 10:09:53.70
冬はやっぱキャロかDSがいい?
0156名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 14:10:33.87
セコワームにキャロは合わない
スプリットショットがベスト
0157名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 15:45:09.32
スプリットの使い方教えて
15センチくらい離してボトムまでフォール
この後どうすればいいの?
0159名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 17:35:09.01
しゃくぅたり藻に引っかかるとシンカーズレるから嫌なんだよな。
そうならないアイデアある?
0160名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 18:28:09.20
これで食い気ない日は釣れないと思ってんだけど
他ルアー試すなら何がいい?
0161名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 18:39:59.08
ワームで釣れない時はクランク、スピナベ
もっと水温が下がったら鉄板
0162名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 20:37:49.52
レッグワーム
0164名無しバサー
垢版 |
2017/11/09(木) 22:45:31.49
蟻が歩くスピードってメッチャ遅くね?

と思ったけどサターンでダウンショットやるとき動かさねーわ俺…
シェイクもしない
何コレ餌釣り?って疑心暗鬼になるほど
0165名無しバサー
垢版 |
2017/11/09(木) 22:48:49.28
日本でスプリットショットが紹介された当時、動かしかたを紹介するのに田辺がバサーに書いたのが蟻の歩く速さなんだよ
0166名無しバサー
垢版 |
2017/11/09(木) 23:49:35.50
実際水中で高速で動き回ってるのなんていないからなぁ
動かさないかアリレベルは当然でしょ
0168名無しバサー
垢版 |
2017/11/10(金) 09:56:29.33
俺はヨシノボリ?イメージしてピョンピョンさせてるぜ
0169名無しバサー
垢版 |
2017/11/10(金) 17:00:59.17
蟻の速さで巻いてたら20投位で1日終了だな…
0170名無しバサー
垢版 |
2017/11/10(金) 17:14:50.15
人間とホビットでは距離の感覚が違うんだろう
0171名無しバサー
垢版 |
2017/11/10(金) 20:40:57.78
スプリットのアクションをどーするか知らない友達が、チョンチョンやっててまったく釣れない時に、蟻の歩く速さで動かしたらって教えていきなり釣れた
半信半疑だった俺も目から鱗だったよ
0173名無しバサー
垢版 |
2017/11/10(金) 23:02:01.31
>>172
あれ不思議だよなw
底で動かないワームを何故食うのか。
つか動かしてる時に食うことのほうが少ないよな。
0174名無しバサー
垢版 |
2017/11/10(金) 23:29:37.21
金魚飼ったことないのか?
餌なり水草なりむしゃむしゃ食ってるだろ
とりあえず口入れるんだよ
0175名無しバサー
垢版 |
2017/11/10(金) 23:32:56.09
俺は、動かしてないだけで実際は水中で少し動いてるんだ、と思っている
旧VIVAサターンのバリはその微かな動きを多めにさせるために必要なものだった、とも思っている
0176名無しバサー
垢版 |
2017/11/11(土) 03:03:30.85
そもそも底物系のベイトってそんな動かんしな
バスからしても素早く動き回る個体より無防備にボーッとしてる個体のほうが食いやすいだろう
0177名無しバサー
垢版 |
2017/11/11(土) 04:02:27.48
>>169
実際、手かえしが悪かったから今のDSにとって変わられたのもあると思う
0178名無しバサー
垢版 |
2017/11/13(月) 10:30:19.57
そのくせ根掛かりワームは食われずに膨らむまであるから
少しでも動いてるのしっかり見てるのは間違いない
飼ってる魚って餌を水面に落とすと浮かんでる時に気づき沈んでいるときに食い
完全に底に沈んだ動かない餌はなかなか見つけられずにいる
しゃくれの魚はその傾向があると思うな
0179名無しバサー
垢版 |
2017/11/18(土) 19:17:38.83
クッソw 釣れんw 昨年にサターンにサヨナラしたが冬の常吉用にまた買おうか悩むw
0180名無しバサー
垢版 |
2017/11/18(土) 23:03:57.58
リング系ワームでは珍しい縦に扁平な断面も釣果に影響してるんだろうかとも思うけど
真相は魚に訊いても分からんというのは積年の疑問ではあるなあ
テールが全然動かんVivaと評判の良い柔らかPhoenixでDSかキャロで使い分けて
Vivaの方が釣れた時も多いし・・・んー、なんでだろw
0181名無しバサー
垢版 |
2017/11/19(日) 00:25:43.54
食いやすいんじゃね
小さいし動きもスローだし
0183名無しバサー
垢版 |
2017/11/19(日) 21:22:16.64
ビバはジャークやトゥイッチでもしないと
テール動かないよねーw
0184名無しバサー
垢版 |
2017/12/10(日) 22:33:08.86
不思議な事に3インチはサターンのほうが良かったのに
4インチはパーティーワームのほうが圧倒的に良かったよな
パーティーワームはスプリットショットの代名詞だったし
0185名無しバサー
垢版 |
2018/01/01(月) 13:31:53.78
パーティーワーム3インチは長さの割りに太いからシェイクよりフォーリング主体で使っていたな
あれも良いワームだった
0186名無しバサー
垢版 |
2018/02/04(日) 05:16:48.49
真冬にスノーブルーのスプリットショットで爆釣したことある
0187名無しバサー
垢版 |
2018/02/28(水) 14:01:16.40
すごくおもしろい稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

EOATG
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況