トップページバス釣り
1002コメント331KB

ダイワロッド総合スレッドvol.31 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ cbf5-1BGS [106.159.164.199])
垢版 |
2017/05/02(火) 18:56:49.580


荒らしにかまうのも荒らしです

◆ダイワバスロッド公式
http://www.daiwa.com.../rod/bass/index.html
◆SLP WORKS
http://slp-works.com/
◆パーツ検索
http://www.sl-planets.co.jp/shop/c/

次スレは>>970が立てましょう。
立てられない場合は次の人を指定しましょう。
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること。

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512

を入れること。
先頭の ! 一文字を忘れないように注意してください。

◆前スレ
ダイワロッド総合スレッドvol.30
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/bass/1485308494/-100
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0556名無しバサー (ワッチョイ afe2-Lf5p [124.84.120.239])
垢版 |
2017/07/01(土) 14:04:47.720
ジリオンの701MLFS・Kってのは無理効く?
0563名無しバサー (ワッチョイ 52fe-P9OG [115.176.178.209])
垢版 |
2017/07/01(土) 17:29:09.070
スティーズの他のモデルは特価ロッドで特定の用途で使いやすくできてんのに
あんな全部乗せしてるのが使いやすい訳無いだろうと
ファイアウルフでスティーズ初使用の人よりまえからのスティーズユーザの方が不満持ちそうだけどな
バーサタイルはブラレに任せときゃいいのに
0564名無しバサー (スプッッ Sd12-ILsS [49.98.17.170])
垢版 |
2017/07/01(土) 17:51:24.92d
ファイアウルフは僕みたいな特化ロッド一本確定のフィールドの二本目としては文句ないよ。特に今の時期なんかは本当に重宝する。
あのロッドは人よりフィールドを選ぶロッドだと思います。
あと、キャストフィーリングで良し悪しを判断するくらいキャスト上手いわけでもないし、1年も使ってないのに悪いロッドって言うのは恥ずかしいからやめた方がいいよ。
0568名無しバサー (ワッチョイ e628-fwHM [49.243.84.46])
垢版 |
2017/07/01(土) 19:31:40.730
>>566
おなじく
ボート数本だと中途半端だけど、おかっぱり一本なら間違いなく持ってくね
0572名無しバサー (ワッチョイ 8300-U1Q1 [106.72.177.96])
垢版 |
2017/07/01(土) 20:48:44.270
俺のも初期ロットだったからかなり反ってたなぁ
ボートの時はホントいらない
オカッパリの時はベイトフィネス一本と、ジグかクランクかその時期必要なロッド一本の二本で行くから中途半端過ぎてね
ちなみに半年みっちり使ってシッカリ釣りまくればそのロッドの良し悪しぐらいわかるよ
唯一良かった点は新品購入価格とあまり変わらない金額で売れたことかな
0577名無しバサー (ワッチョイ f2aa-0n+T [61.200.102.110])
垢版 |
2017/07/01(土) 23:46:11.040
>>575
好みの問題もあるからなんとも

ワームがあれだけ優秀なんだから
ロッドもいい物作ると思うだろ…
バットまで曲がるだのなんだの言ってたけど
個人的にはすごく気持ち悪く感じた
もっと綺麗に曲がる竿はいくらでもある
光大郎は好きなんだけどね…
0579ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KK8e-By2A [07022400155332_nz])
垢版 |
2017/07/02(日) 01:28:47.56K
高いバーサタイルロッド買うより中古のバトラー3種類ぐらい買ったほうがいいと思うの
( ´・ω・` )
0581名無しバサー (ワッチョイ 66f5-zc/o [113.158.224.188])
垢版 |
2017/07/02(日) 02:33:58.130
ハトランスレじゃないけどハトランのトリップセブンベイトは重めのバーサタイルにはめっちゃいいよおすすめ
Hなのかと思うぐらい細身だけど強いし値段とHVFなのを敬遠してたことを使って後悔したわ
0582ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KK8e-By2A [07022400155332_nz])
垢版 |
2017/07/02(日) 02:51:51.19K
まあ細身でHっていいよね
( ´・ω・` )
0583名無しバサー (ワッチョイ 6f7f-+k/C [60.43.39.206])
垢版 |
2017/07/02(日) 07:32:52.990
ファイアウルフ使ってる自分から言わせてもらうと、軽いルアーから重いルアーまでと言いながら、軽いルアーには向かない。
キャスト時にティップがあまり曲がらなくてルアーの重みをのせにくい。

ラバージグやスピナベみたいな重めのルアーなら問題なし。

けど1番の欠点はクランクベイトを使うとものすごくバレやすい。
このことを大阪フィッシングショーで本人に突っ込んだらコウタロー自身も分かっていたみたいで、クランクベイト使うときにはラインをたるませるのがコツと言っていたよ。

本人がクランクベイトは得意ジャンルじゃないから、クランク好きには不評だと思う。

ちなみに自分はクランク大好き。
マシンガンキャストにしておけば良かった。
0584名無しバサー (スップ Sd32-U1Q1 [1.66.103.147])
垢版 |
2017/07/02(日) 08:29:24.05d
巻きも撃ちもラインをピンピンに張るんじゃなく張らず緩めずが基本だけどね
クランクやスピナベなどは特にたるませながら引くと動きがいいし
ボートでやってる人はわかってるけどオカッパリの人は知らないのかな
ファイアウルフはベリーも曲がるからクランクは使いやすいけどな
むしろベリーが柔らかすぎてラバージグが使いにくい
0589名無しバサー (ワッチョイ 52fe-P9OG [115.176.178.209])
垢版 |
2017/07/02(日) 10:09:27.020
>>586
速めに巻くことが多いから普通にライン張ってるほうが多いわ
流れのある水路で釣りする場合下流に投げれば勝手に張るし
上流に投げたときは早く巻いてテンションかけないとちゃんと泳がんぞ
0592名無しバサー (スップ Sd32-U1Q1 [1.66.103.147])
垢版 |
2017/07/02(日) 11:50:28.63d
>>591
バス釣りの基本はボート釣りだからね
ボートは進みながら巻いてくから弛ませやすいんだよ
張らず緩めずでルアーを操作する方が動きがいいしね
水路のオカッパリしかやらない人にはわからないよね
ごめんね
0594名無しバサー (スップ Sd32-U1Q1 [1.66.103.147])
垢版 |
2017/07/02(日) 12:01:29.18d
>>591
確かノリーズの伊藤がオカッパリでクランク巻くときは投げた方へ歩きながら巻いてラインを張らず緩めずの状態にするって言ってたよ
オカッパリに人気の陸王取った人だから参考にしてみれば?
ラインを張らず緩めずクランクを巻くってのを覚えるともっと釣れるようになると思うよ
0595名無しバサー (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.250.243.193])
垢版 |
2017/07/02(日) 12:15:47.88a
ショアコンペディションって書いてあるだろうが。
岸釣り用の竿として作ってるよ。
コウタロー曰く、他のロッドよりもラインをたるませないとファイアウルフは弾きやすいという話をしたんだよ。
0597名無しバサー (スフッ Sd12-+k/C [49.104.40.155])
垢版 |
2017/07/02(日) 12:45:44.33d
殺伐とした流れだな。仲良く語ろうぜ。
0602名無しバサー (ワッチョイ b657-88Kz [153.229.13.101])
垢版 |
2017/07/02(日) 17:09:41.300
以前こちらでブリッツとマシンガンキャスト1.5で相談したものですが、本日16ブリッツ買いました。
亀山でトップやプロップに使ってみます。
ロッド買うと釣りに行きたくなる感じがすごいですね。
アドバイスありがとうございました。
0604ガニエ ◆XVw6e7To/o (ガラプー KK8e-By2A [07022400155332_nz])
垢版 |
2017/07/02(日) 18:51:46.12K
クランク巻くんならグラス以外に選択肢ないわ
馬鹿みたいにバーサタイルバーサタイル言わずに中古でVIPかUSトレイルでも買ったほうがいい
( ´・ω・` )
0605名無しバサー (スップ Sd32-U1Q1 [1.66.103.147])
垢版 |
2017/07/02(日) 19:10:04.00d
>>604
ボートの時とオカッパリで巻きまくる時期はUSトレイル701MMHRB-GとレジェンドVIP70使ってるけどクランクにはやっぱりグラスがいいね
でもオカッパリでクランク用にロッド一本増やすことになるから、最近車上荒らしが増えてて車にロッド残したくない人も多いからバーサタイルロッドはしょうがないんじゃない
0608名無しバサー (ワッチョイ b622-iFCZ [153.215.129.156 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/02(日) 20:22:37.330
>>607
あとはグリグリなら出来るかと。ロッド関係ないし。
0610名無しバサー (ワッチョイ d344-+k/C [218.40.90.244])
垢版 |
2017/07/02(日) 21:49:42.860
ブラレプラス7011HRB使ってる人おらんか?ジグメインで、ジョイクロ178程度のビッグベイトも使いたいんだけど、どうだろうか?
0613名無しバサー (ワッチョイ d344-+k/C [218.40.90.244])
垢版 |
2017/07/02(日) 23:21:54.080
>>611
>>612
ジョイクロをフルキャストはちょっとキツそうな感じだね。ウェルズリーのほうが快適なんだろうけど、ウェルズリーだとジグが微妙になりそうで悩んでるんだよね。
0620名無しバサー (ワッチョイ b622-iFCZ [153.215.129.156 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/03(月) 12:25:08.270
シーバスルアーの定義も判らんな。
同じルアーでもコノシロカラーはアウトでオイカワカラーならおけとか有るのか?
普通、ロッドは8ftの壁で規制だよねぇ。
0621名無しバサー (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.247.45])
垢版 |
2017/07/03(月) 12:31:24.51a
バスXてどうですか?
0622名無しバサー (スフッ Sd12-upg+ [49.104.28.147])
垢版 |
2017/07/03(月) 12:58:48.04d
>>618
メーカーのラインナップで完全にシーバス用とされているのはダメで、汎用ルアーロッドはいいとされてた。
ルアーもシーバスルアーと紹介されてるのはダメだった。
オカッパリ大会で、参加者が届かない箇所を狙ってる連中がずるいってクレームがあったとも聞いたけどね。
スピニングでも上手い人は対岸岸際ギリギリに落とせたり橋脚の隙間に入れたり出来るから、シーバスロッド締め出しても7ftスピニングバスロッド持ち出して釣ってたけど。
0625名無しバサー (ワッチョイ b622-iFCZ [153.215.129.156 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/03(月) 14:02:53.390
それはなんで普通に長さレギュレーションにしなかったのか謎すぎるな。
シーバス用はダメです…じゃあエギ竿は?マス竿は?果ては投げ竿とか言い出す奴いそうだし。

店が馬鹿なんだな。
0628名無しバサー (ワッチョイ d344-+k/C [218.40.90.244])
垢版 |
2017/07/03(月) 19:20:39.570
7011HRBについて質問した者ですが、みなさんご意見どーも。やはりジョイクロとの両立はやや苦しいか?という感じなんだね。ちなみに新旧ハリアーはどうだろうか?質問ばっかで申し訳ない。
0631名無しバサー (ワッチョイ 5299-nEzC [115.124.198.37])
垢版 |
2017/07/03(月) 22:15:42.970
バス釣り1年半の初心者です
主に野池や川のおかっぱりで、10g前後〜1oz以下のルアーを使用しています
最近不注意でロッドを折ってしまったので新しく買おうと検討しています
おすすめのロッドを教えて下さい
リールはタトゥーラsvtw 6.3を使用しています
0635名無しバサー (ワッチョイ 5299-nEzC [115.124.198.37])
垢版 |
2017/07/03(月) 22:51:51.150
>>633>>634ありがとうございます
何をしたいのかもまだよこく決まってないような初心者です
よく使っているのは、バイブレーション、スピナーベイト、テキサスのシャドテールワーム、バックスライドのワーム、水面下を泳ぐクランク、トップでポッパーを使用してます
ブラックレーベルのロッドを調べてみました721MHHFBとPF701MHFB
が良いかなぁと思いました
このロッドと使用しているルアー等の相性はいかがでしょうか?
0640名無しバサー (ワッチョイ 5299-nEzC [115.124.198.37])
垢版 |
2017/07/04(火) 10:38:22.360
>>636>>637>>638ありがとうございます
テーパーの種類について調べてみたら、使用ルアー的にレギュラーのが良さそうと思いました
おかっぱりで抜きあげるときに、強いロッドのほうが良いかなと、安易にMHを選んでましたが、強すぎるとのご指摘ありがとうございます
硬さでルアーの操作性やフッキングもかわるんですね色々なレビューなんかをみてMパワーでも大丈夫そうです
先重りに感じたらエンド?グリップエンドで良いんでしょうか?そこに重りを着けて調整してみたいと思います
長文失礼しました
0643名無しバサー (スップ Sd32-scph [1.72.6.66])
垢版 |
2017/07/04(火) 21:15:34.76d
プラスの661M/MLFBにアルファスエア+フロロ8lb巻いてフローシャッドやソウルシャッド使うけど必要な距離は飛ぶし弾かずにちゃんと掛けれるよ
ただホントのライトプラグ用のロッドに比べると根掛かり回避性能はどーなのかな?って思う
0648名無しバサー (ワッチョイ c729-uerO [180.13.147.7])
垢版 |
2017/07/05(水) 17:58:03.340
どなたかブラレ+の701HRSを使ってる方は居ませんか?

相模湖での使用を検討してまして、使用感を知りたいな…と。

よろしくお願いいたします。
0649名無しバサー (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.247.49])
垢版 |
2017/07/05(水) 20:43:58.28a
17エアエッジ買ってきたー!めっちゃ軽いぜ!ブラックレーベルと迷ったけどエアエッジにしました!
0650名無しバサー (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.247.49])
垢版 |
2017/07/05(水) 20:47:50.04a
俺もエアエッジとブラレ迷ったけど店員にエアエッジをごり押しされたからエアエッジ買ったなー
0652名無しバサー (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.247.49])
垢版 |
2017/07/05(水) 21:04:52.31a
デザインで言うとブラレてイカツイ
0653名無しバサー (アウアウカー Sa3f-+k/C [182.251.247.49])
垢版 |
2017/07/05(水) 21:06:50.93a
エアエッジてランクで言うとブラレのどんぐらい下なの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況