X



トップページバス釣り
1002コメント251KB

Abu-garcia Fishing-REEL総合スレッド©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/02/16(木) 08:51:45.80
現行のAbu-garcia、ベイト及びスピニングリールのスレッドです。

Pureだけでなくオリムやマミヤ時代のABUリールもOKです。

ロープロ、クラシック分け隔てなくレスお願いします。
0349名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 08:52:20.02
ALCib7で遠心二個オン、マグ8くらいフロロ 14lb50mに
総重量9.6gくらいのテキサスをピッチングするとライン浮くんですが、ブレーキ弱いですか。、
0350名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 09:46:44.45
>>349
俺はSLC-IB8を使ってるけど遠心のスプリングを外して1個だけONにマグ5メモリぐらい、PE2号100mでフリップも普通のキャストも糸は浮かないかな

10g以下のペンシルやミノー、バイブを投げるのに使ってる
0352名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 13:23:59.10
>>351
スプリング外しをしたら長くブレーキが掛かるからスプリング外しをするんやで
0353名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 14:20:55.41
>>352
そんなことできるんですね。。
やり方教えてください
0354名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 14:28:15.88
>>353
ほい
ttps://youtu.be/_uirM_-ypEc

ブラック9のSモードも同じ事
0355名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 15:29:27.41
>>354
ありがとう、あのバネ外すだけで効果あるとはにわかに信じられないけどどういう理屈なのだろうか…
0356名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 15:58:44.98
>>355
遠心力が弱くなったときにスプリングでブロックが戻される仕組みなの判る?
逆にあれだけ単純な仕組みが解らないのが不思議
0357名無しバサー
垢版 |
2018/06/10(日) 22:16:17.22
バネはブレーキをかけるためじゃなくてブレーキを素早く戻して弱めるためにあるんじゃよ
0358名無しバサー
垢版 |
2018/07/27(金) 22:08:24.10
モラムSX1600Cってベイトフィネス的に3〜5gのシャッドとか投げられんのかな。
2gスモラバとか無理だろうけれど4g投げれるなら買っちゃう。
0359名無しバサー
垢版 |
2018/07/28(土) 13:18:32.56
バネが強い方が飛ぶから良いよね
0360名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 11:02:50.93
Revo STX-HS てのをもらったんだけど
これはシマノだとどれくらい相当のリール?
0361名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 11:23:21.15
メタニウム
0362名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 12:38:47.16
ありがと
結構いいリールなのね
なんかお礼しなきゃ
0364名無しバサー
垢版 |
2019/01/02(水) 22:24:55.74
中古Cardinal301を買ってみたけど使い勝手はどうなのかな
バスというより海のチョイ投げで頻繁に使いたい
0367名無しバサー
垢版 |
2019/01/21(月) 18:55:16.64
ltx bf8 なんですけど、ドラグ用とギア用のグリスでおすすめありすか??
0370名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 00:08:31.39
OLD ABU 5000Cってどんな釣り方が向いているのか教えてください。
0371名無しバサー
垢版 |
2019/03/03(日) 21:27:53.36
バスライズ、バスXよりコスパ良いリール教えて
0372名無しバサー
垢版 |
2019/04/02(火) 22:37:05.50
ギア比10のリールに興味あるんだけど、使っている人いる?
使ってて楽?
0373名無しバサー
垢版 |
2019/04/02(火) 23:45:37.45
EONの新型をMgボディとハイギアで出して欲しい
0374名無しバサー
垢版 |
2019/04/03(水) 00:06:35.66
ベタベタの原因になるラバーゴム加工は無しで頼む
0375名無しバサー
垢版 |
2019/04/04(木) 18:47:20.50
復刻版の2500Cはバッククラッシュしないのに4600Cガンナーはバッククラッシュがしやすい。
メカニカルブレーキが甘いのかな。遠心ブレーキは交換してある。
教えてくれ。
0376名無しバサー
垢版 |
2019/04/04(木) 18:53:13.75
>>375
情報は無料やないんやで?

ちょっとパンツおろしてみ?
0379名無しバサー
垢版 |
2019/04/04(木) 21:07:30.93
>>375
>遠心ブレーキは交換してある。

何をどう交換したんだ?
0380名無しバサー
垢版 |
2019/04/04(木) 22:43:48.86
5000番台だけど、シャフトとスプール一体型と
ウルトラキャストのとでは使い勝手が全然違って驚いた
ウルキャスは硬い竿でぶん投げるのには良かったけど
グラスのトップ竿でゆるっと投げたら毎投バックラしたw
0381名無しバサー
垢版 |
2019/05/14(火) 18:06:19.97
>>66
ディサイダー7、値段の割りにかなり良いよ
ベイトフィネス用の替えスプールも付いてるからお得
0382名無しバサー
垢版 |
2019/08/21(水) 00:24:38.26
ロキサーニBF8が15000円、レボALC-BF7が18000円。
どっちが買いかな〜?
0384名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 19:49:16.83
6500C rocketとCS rocketって中身は一緒?
海外向けと日本向けの表記の違いだけなのかな?
0385名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:23:04.30
今度海で5600C4使うんだけど、海釣り初めてで。
使ったあとに分解清掃した方がいいのかな。
0386名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:30:55.03
>>385
性根いれて洗浄したらまだまだ使える!
0387名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 22:03:55.99
>>385
ノープロブレムだ
4600でフカセルアー
5600でショア
6500でカゴ
8000〜石鯛
こんな感じ
帰って来たらドラグ締めてシャワーで1分くらいジャバジャバお湯かけてギアボックス、フレーム、スプール陰干しで問題無いぞ
オールドは淡水専用だから辞めとけ
0388名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 23:00:45.43
>>386
>>387
ありがとう。ええとハンドル側だけ外してスプール取り出して、
一緒にジャバジャバ洗うだけでいいかな。洗うとグリス・オイル抜けるだろうから
乾かしてからグリス・オイルさしとけばOK?
5600C4大好きだから大事にしたくて。
0389名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 02:13:24.47
>>388
ごめん書き方悪かったね
ドラグ締めたままシャワーで洗って
ドラグ緩めて三分割して陰干し
これならグリス流れないから大丈夫
乾いたら柔らかい布で適当に拭いてベアリングとハンドルキャップ外してハンドルシャフト(Eリングが付いてる所)後はお好みで注油してクルクル回して余分なオイル拭き取ればオケ
オイルは純正で問題無し
社外オススメならタミヤのメタルオイル
粘度が高くて一日中使ってもちゃんと油膜残ってる感じで好き不思議だけど乳化もしにくいし極圧性があるからレベルワインダー周りがしっとり動いてくれるのが実感できる
色々やって来たけど適当なグリスとメタルオイルだけで組んだアブが一番調子いいかな

長文失礼
0390名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 05:38:57.97
アマゾンでPROMAX売ってるけど、
「右」「左」「 Pmax3-c」
の三種類有るんだけど、 Pmax3-cってググると海外仕様?なのかな?
単に海外モデルも売ってるだけの違い?
Pmax3-cの方が高いし、アマゾン公式では売ってなくて、
アマゾンに出品してる業者だけが輸入して扱ってるのかな?
でも国内正規品より高いし、意味がわからん。
もしかして Pmax3-cって、普通のPROMAXと何か違うのかな?
PROMAX買った人のレビューをググっても案外少ないし、人気ないのかな?
バスワンXTより若干高いし。
教えてエロい人。
0392名無しバサー
垢版 |
2019/10/21(月) 08:19:34.65
REVOのLV7、右だと1万8千円くらいだけど、左だと1万4千円くらいなんだよね。
左が全然売れて無いのかな?
0393名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 15:59:04.39
教えてくれー!
ビッグベイト用にレボビッグシューターコンパクトかロキサーニパワーシューターかどっちがいいかな?
3オンスクラスに使いたい。
ロキサーニのほうが安くていいのだが、耐久性とか考えると迷うんだ。
0394名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 16:52:26.42
>>393
モノフィラならビッグシューターコンパクト
PEならパワーシューター

単純にフルサイズのレボの方がギアがデカい
ドラグクリッカーが欲しいならパワーシューター
0395名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 17:36:07.12
>>394
おー!早速サンキュー。
ラインはナイロンの20ポンドを使うので、そらならレボかな。
ちなみになんでPEだとロキサーニ?
0396名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 18:55:18.59
もうちょい出してビーストがいいんちゃうかな
0397名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 19:16:48.82
>>395
ロキサーニはIBだから遠心でPEのキャスト直後のバックラ防ぎやすいのと、ロングノーズ化でPEのトラブル少なくなるし、スプールがナローだからPEが喰い込み難い
0398名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 22:14:20.55
なるほど!よくわかりました!
ビーストもいいですね。
どれも魅力的でいいなー。
特売でいいのが見つかればどれでも飛びつきそう(^^)
0399名無しバサー
垢版 |
2019/10/27(日) 22:48:25.14
>>398
すでにアマゾンでビッグシューターコンパクトが2.3万まで落ちてる
0400名無しバサー
垢版 |
2019/10/28(月) 05:47:23.52
アブは安くなったらとことん安くなるわ(゚Д゚)
0402名無しバサー
垢版 |
2019/10/29(火) 05:24:16.87
>>388
>>389
水洗いの時はお湯じゃなくて冷水じゃないとグリス流れちゃうぞ
0403名無しバサー
垢版 |
2019/10/31(木) 21:54:36.75
393です
結局、中古屋さんでビッグシューターコンパクトを8000円でゲットしました〜!
みなさん相談に乗ってくれてありがとう!
0404名無しバサー
垢版 |
2019/11/12(火) 23:44:36.76
今ベイトフィネス用リール、中古・新品それぞれベストバイな機種はなんやろ?
現在、LTX,LTを使用してます。
0405名無しバサー
垢版 |
2019/11/23(土) 11:20:16.55
REVO Xで、ネオジム追加チューンした人いる?
あれ、接着剤で貼って剥がれないのかな?
0406名無しバサー
垢版 |
2019/11/23(土) 13:34:26.78
>>405
振動で外れるからマグネットホルダーを部品で買った方がいい
0407名無しバサー
垢版 |
2019/11/23(土) 23:12:24.66
>>406
やっぱり接着剤じゃダメなのか、教えてありがとう。
マグネットホルダーって、ABUの純正パーツ取り寄せ?
LV7とかの?
0408名無しバサー
垢版 |
2019/11/24(日) 09:13:13.68
>>407
ビッグシューターコンパクトのを使いなされ

1.5ミリのマグネットはアマゾン
0410名無しバサー
垢版 |
2019/11/24(日) 16:49:02.42
ジリオン10の登場でBLACK10も終わったな
お値段同じ位ならどっち買う?ってなったらまぁね
BLACK10買うのは木村信者位だろかね
0411名無しバサー
垢版 |
2019/11/24(日) 21:17:59.73
>>410
設計思想が違うリールをギア比が同じなだけで比べる所がダイワ信者のキモいとこ
ダサいリール持って陸っぱりでカバーでも打ってろ貧乏人
0414名無しバサー
垢版 |
2019/12/01(日) 11:59:28.50
ダイワのリールの方が値段高いもんなw
ベイトフィネスリールじゃアブが最安だった
0415名無しバサー
垢版 |
2020/01/04(土) 17:43:21.29
ビッグベイト用のリールはキムケンの使っとるやつ買えばええんか?あ?
0418名無しバサー
垢版 |
2020/01/16(木) 17:07:29.65
軽い、14LB100m、値段のお手頃からLV7を買おうと思ってますが
シマノ、ダイワの実売2万円のリールと比べてどうなんでしょうか?
巻物7割、底3割の釣り方です
0419名無しバサー
垢版 |
2020/01/16(木) 17:53:03.83
>>418
新製品のSLX-DCが2万円前後でメチャクチャ良さそうだよ
多分、相当人気になるから
その影響でLV7が値下げされたのを買ってもいいかも
0421名無しバサー
垢版 |
2020/01/18(土) 18:20:52.29
>>419-420
今日、釣りはく行って触ろうと思ったら、安いモデルの既存品が1つもなかった
ブースも狭かった
200g以下のリールが欲しい
0422名無しバサー
垢版 |
2020/01/18(土) 19:50:19.85
Abuリールも新しい凄いの出てほしいね
いかついデザインも好きだし
0425名無しバサー
垢版 |
2020/01/31(金) 21:57:48.23
スピニングのrevoロケットもう一台買っちゃった。
0426名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 00:45:09.05
初心者です。ベイトリールでアブのブラックスマックスを検討していますが
間違いないでしょうか?
教えてください。
0427名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 03:30:48.61
>>426
最廉価のブラックマックス、プロマックスよりももうちょい出して
ロキサーニか、レボのLV7、LC6辺りの方がいいかと。またはSXとか。
0428名無しバサー
垢版 |
2020/02/02(日) 23:20:54.29
オクで初期型ので十分なんでカルコンDCをオススメします
1万円台であります
0429名無しバサー
垢版 |
2020/02/04(火) 09:51:47.54
エリートib5とパワークランク5ならどっちのほうが頑丈?今ならウィンチのほうがいいかな?
0430名無しバサー
垢版 |
2020/02/04(火) 09:57:31.24
>>429
強度はほぼ一緒
ウィンチはギアボックスがアルミに強化されて、フレームも強くなってるから、頑丈さを求めるならウィンチ一択
0431名無しバサー
垢版 |
2020/02/04(火) 10:11:13.45
>>430
ありがとう、1番重たいのもウィンチだしウィンチで決まりかな
0432名無しバサー
垢版 |
2020/02/07(金) 17:24:14.23
琵琶湖の1oz前後のパンチング用のタックルを作ろうと思ってるんだけど、レボロケットでいけそう?Black10とも迷ってる。
パンチング以外にもビッグベイトとフロッグ兼用できたら嬉しい。
ロッドはfnc73xhでラインはPE60〜80でいこうと思ってる。
0433名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 09:14:33.99
>>432
ロケットぶっ壊すつもりでワンシーズン使ってみたら?
0434名無しバサー
垢版 |
2020/02/08(土) 09:39:19.45
バスでは使ってないけど1ozのシンカーの直リグでロックフィッシュで使った限りではロケットの方がブラックより巻きが軽かった

なので俺のブラックはすぐにメルカリ行きになった
0436名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 06:42:57.07
>>435
PEだと距離は対して変わらず、個人的にはIBのロケットの方が楽に投げれた
スプール重力はブラックが軽いんだけどね
0437名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 15:29:46.69
>>410
ブラックは10.1
0438名無しバサー
垢版 |
2020/02/09(日) 18:42:27.61
>>437
ギア比0.1高くてもスプール系がジリオンの34mmから1mm小さい
33mmになってて最大巻き取り量はBLACK10のが少ない
0440名無しバサー
垢版 |
2020/04/30(木) 21:17:49.78
エギングを始めようと思うのですが
何を買おうか迷ってます

Amazonで売ってる
アブガルシア (Abu Garcia) スピニングリール カーディナル2 SX (Cardinal II SX) 2500SD
これなんてどうでしょうか?

ロッドは
アブガルシア(Abu Garcia) エギングロッド スピニング ソルティースタイル エギング STES-832ML-KR.

にしようかと思うのですが…
ご教授願います
0441名無しバサー
垢版 |
2020/05/03(日) 00:55:56.57
スピニングはおとなしくシマノダイワにしとけ
0442名無しバサー
垢版 |
2020/05/03(日) 03:41:10.03
待て、いつかはシマノ って夢を持ち続けるのも悪くないぞ
0443名無しバサー
垢版 |
2020/05/03(日) 03:51:56.90
>>439
タトゥーラSVTWのコスパ、性能は異常ですよねw
完全にロープロAbuリールの得意分野を安価で高性能なノントラブルリールで潰しに来た感じがします
良いチョイス、間違いの無い選択だと思いますよ
0444名無しバサー
垢版 |
2020/05/03(日) 03:57:14.82
>>440
Abuのスピニングリールは、安いけどオススメしません
糸ヨレしやすいのが理由です

あとはボディ剛性にバラツキがあるのか、
リールフットが使用初日に折れた人の写真もありました

安いし、アマゾンでも買えるし、スペアスプール付いてたり
ダブルハンドルモデルもあったり、見た目とかデザインはすごく良いのに勿体無いですよね

PiscifunのカーボンX、アマゾンのタイムセールの時に買うのをオススメです
5000円台で買えるし、非常にコスパの高い、高性能なリールですよ
軽量だし、ボディ剛性もシッカリしてるし、糸ヨレもしません
0445名無しバサー
垢版 |
2020/05/03(日) 16:18:40.79
>>444
やはり見た目だけで考えるのは辞めます
ありがとうございます
0446名無しバサー
垢版 |
2020/05/08(金) 00:19:40.13
趣味のものだから、ブランドイメージも大事では?

昔のアブ=憧れ、いつかは欲しい
今のアブ=安物メーカー

これが現実
特に、ピュアフィッシングジャパンの企画商品
社員数二桁の零細企業、世界的企業のシマノダイワに敵うわけない
0447名無しバサー
垢版 |
2020/07/08(水) 09:27:42.56
マッキーがつべでライブやってるぞ
アブのスピニング
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況