X



トップページバス釣り
1002コメント315KB

ラパラ 3 【Rapala/STORM/Bagley/LUHR JENSEN】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 19:28:11.01
その頃から前にかけては、湖北にバスが移入して10年もたたないうちで
広い琵琶湖にはなかなか行き届かないし行き届いても子バスが多くなる、
琵琶湖は湖岸が今のように開けてはいないからやれる場所が少なくもなる、

西ノ湖は真珠棚やらもありテキサスやフリッピングなど
当時の流行りルアーに対応した釣り場で流行・最先端みたいな人気にもなる、
レンタルボート屋もある、

それにより西ノ湖は琵琶湖本湖以上のメジャースポットなぐらいで(自分らも琵琶湖から遠征だし)、

だがこの時は西ノ湖が濁って終わっていて続々とクリアな漁港へ・・・w 
狭い漁港なんてあっという間にあふれる。

釣れるから人がいるのではなく、あまりにも釣れないからまだマシそうな場所へ逃げてきているだけ。
ほとんど誰も1匹も釣れておらず、たぶんその時だけでも日本屈指のハイプレw

漁港はこういうところは多いから、ウィグルワートやバグリーを投げても釣れず、
ラパラのそれもクランクじゃなくシャッドラップやワームスイムが釣れるようにもなるが、
しかしこういうのは河口湖の船団ライトワーミングみたいな日本的だなw
0303 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 19:30:51.14
80年代でも第一次ブーム時はこんな場所もある、オカッパりばかり多い時でもあるし。
0304 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 19:41:40.48
そしてその「ランカーハント」のアメリカのバス釣り動画と比べれば・・・w

https://www.youtube.com/watch?v=h6il5fa5IH4

バスはデカいし人はいないしスレていないイージーだなw

ランカーハントは、ピンで足をゆらゆら(かへるくんやハリソン)、かへる泳ぎ(リアル)、
ただ巻きでバジング(グラビンバズやバシリやバズみたいな)の3つで、
ちょっとぐらい幅広くも使えるかな、普通にテキトーに使えたらいいんだが、
見た目がライブターゲットなリアル系でもあるが面白いしな と、買った。
0305 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 19:53:48.99
この動画のようなピンではポッパーでただ巻きなら別にスィッシャーやバズを使えばもっと釣れただろ、
つまり他のルアーで釣れたのをこのカエルで釣っただけ、ってのじゃなく、

バシリやクレクロは、これ以外ではまったく出ないとか(そんなに出ないがこれには出るとか)
使えないから使っているんだがw
0306 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 19:57:26.01
それゆえ同じノイジーなんかのただ巻きでも繊細さが違うんだね。
0307 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 20:11:37.39
その動画を見れば日本でバス釣りなんてやってもしょうがない、
ド素人の外人でも何も考えずに絶対簡単に釣れる(日本のは無駄で意味ないのでは)
とは思うw
0308 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 20:49:18.78
ラパラとかアメタックルのは洋物を目にするのが早いし、
(雑誌basserみたいな感じで外国のを見るのが多い)、

雷魚をやっていたり、山木の芦ノ湖スーパーレインボー・モンスターブラウン(90年代頭か?)
のビデオも持っていた、(バスマスタートップ100ビデオとかも持っていた)、

それゆえ毎回最大が40のバス釣りなんてしょうがないとかは大学時とかは思ったな。
大学時とかは若い(から遊んだほうが)・本当なら勉強とかの時期で、勿体ないのもあるし。
大学時はボート釣りとオカが半々だが、オカッパリの時のほうは特に思う。

それで、ここらでやめてあとは外国にでも行ったならやろうとか思ったしw

そしてそのせいもあってか実釣じゃなく第二次ブーム時はルアーコレクションとか雑誌読みだったりw、
ジョギング(散歩など軽い運動)のついでに・・・が実釣になったとかだったりしたw
0309 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 20:58:34.35
そして、毎回最大で40が出るだけのバス釣りにそんなに「頻繁に」「実釣」なんていってしょうがない
(第二次ブーム前で周りもそうで廃れている)、毎回同じだし、

ってことだが、

これはゲーリーやスライダーやバイブレ(同じエサとして)を同じような場所で
ひたすら投げる実釣なんてやるからこうなるんであって

第二次ブームで雑誌とか新ルアーとか、そして昔のゲームフィッシングがあった(まだだった)のは
その後また行く原動力になったがw
0310 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 21:04:34.33
その写真の漁港のようになれば、ほとんどエサ釣りみたいな見た目のライトリグしか釣れない、
ツネキチはやっぱり釣れる、たとえ毎回同じでも実釣は釣ってナンボにもなる、だったけども、
このツネをやりまくっていた時もあったがw、これもゲームフィッシングスタイルではないし。
0311 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 21:23:50.70
「スィッシャーはこのようにストップ&ゴーで・・・波風が強い時にはペンシルよりもアピールがあるから釣れる、
その時はスィッシャー」とか昔の本にあるとして、

だがあんまり使わずそんなことがなかったとしよう、(へドンかバルサ50のそのトップで釣れなかったとしよう)、

タイニークレクロとかのノイジーみたいなもんで、知らないままやめていくものがある、
そんなルアーがここにある(タックルボックスにある)となるわけだ、そういうやつ。
0312 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/20(月) 22:45:42.11
竿なんかも日本の1/5ぐらいの値段で、それで実釣はアメリカレイクのあれじゃ、
コストパフォーマンスも違いすぎるしな。

日本の高いエクストラヘビーとかの竿 それは実釣のためといっても、
実釣ならアメリカや昔の雷魚釣りでも見たらわかると思うが?になる。
0313 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/22(水) 00:29:16.20
もう長くなってやろうという気が落ちているが、歳だから体力も落ちている。
冬とか真夏とかのキツイような無理をやれば後でツケが来るのも大きくなっている。
だが今年はもう昨日の21日も朝は雪で、やたら雪が多く寒い。
2月はあと1週間ほどしかないが、2月の初釣行 どうしようかな?w
あんまり行きたくなくなってきたなw

いずれにしてもこれからはやめていく方向で
どんどんコレクション(鑑賞とか)や蘊蓄話(ビデオを見ているだけとか。雑誌知識みたいなのとか。
しかしもう雑誌知識への興味はない。文化方向ってことだが)でしかなくなっていくなw

数年前から最後にこれをやっておこうとか(トビーを買ったとか もうやるのは減るんだから買わなくていいとか)
静かにたまにやる将来像 とかが強くなっているw
0314 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/22(水) 21:09:16.24
http://or2.mobi/data/img/120121.jpg

ここのバスと雷魚を釣っているミニチュー(青ボディ白テール)は、
10本とかで300円ぐらいだったような気がするが、

今もあるクラッピー用のこういうだなw

http://www.southernpro.com/store/store_product_detail.cfm?Product_ID=743&;Category_ID=1
http://www.southernpro.com/store/graphics/product_graphics/color_graphics/color_808P.jpg

白ボディにピンクテールのシャッドテールワームは2ケタ釣ったこともある。
あとゴーストチャートのクラッピーグラブ(スライダーのやつ)も持っていた。

小さめの子供時に、他魚のフライやスピナー・スプーン、餌釣り、ギル釣り(でも別にいい)、
(魚種問わずの)「ルアー釣り」みたいなのから入ると、こうなるw。
釣具屋も自分も、昔からある疑似餌のタコベイト(漁具や人工餌)で違和感は薄いしw

ラパラもF−3とかミニファットラップとかもあるが、バスプラグの最初のほうで
ジョイントラパラなんかを買ったのは、こういう系統だったせいだったりしたがw
0315 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/22(水) 21:19:43.57
「ランカーフロッグ」も、雷魚でも使っていた「かへるくん」と同じで、
カエルの疑似餌のオモチャ(カエルのゴム人形みたいなやつ。リアル系)とか
他魚でもなんでも用みたいな、そういう感じなんだろう。
0316 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/22(水) 21:34:04.73
クァンタムのベイトリールの85年以降なんかは
子供クラッピー用ルアーなんて基本的には使っていなかったが
(84年のダイワとかアメルアとかバルサ50とかだし。ハッピーモールなどのハトリーズも84年だし)、

85以降はトーナメントやフィネスが大きくなっているし、
「それならあるよw」「(残っているから)再利用w」、
スレた場所とか食わせでは昔のを持ち出してきたとかだが。
0317 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/22(水) 21:46:40.53
フラグラブやゲリグラなんてこういうの(小さいグラブのやつ)の親玉ぐらいの感じだったかもw
0318 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/22(水) 23:54:17.94
「釣りは腕であり、ルアーは関係ない」(実釣)だと、当時ならこうなってしまうところもあるなw

(100円のスピナー・スプーン、どこかのクラッピーワーム、みたいな。
そこの写真のスプーンもTEEN WOODSというケンクラみたいな上州屋の安めのやつだしw。
たぶんどこかのパクリなんかが多いメーカーだと思うが)
0319 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 00:15:57.20
この頃のワームは素材も固くソフトビニールみたいだったり、
作るのも日本だったら釣りなんてしたことがないぐらいの会社が
パチモンみたいにだいたいこんな感じの形とかで適当だから、
今のプロデザインとかのほうが絶対釣れるものは出来るが。

スピナーも外国のアグリアロングやセルタなんかになれば
見た目が同じような安パチとは引いている感触やら回転が違う、
そういうのが子供でもわかる感じだったが。
ラパラはそういう感じで、いいのがわかるとかの感じだった。
0320【親 寄 生 の 中 年 ニ ー ト】
垢版 |
2017/02/23(木) 00:16:32.95
   


          【親 寄 生 の 中 年 ニ ー ト】
 
          【求人倍率1・43倍…25年ぶり高水準】


厚生労働省が31日午前に発表した2016年12月の有効求人倍率(季節調整値)は、
前月比0・02ポイント上昇の1・43倍で
1991年7月以来、25年5か月ぶりの高水準となった。

↑今現在は アベノミクス好景気で   ど の 業 種 も 超 の 付 く 人 手 不 足

 バブル期並の売り手市場ですよ? 

親 寄 生 の 中 年 ニ ー ト  ナマポッポ予備軍のおぢさんの君  な ん で 働 か な い の ?


           【親 寄 生 の 中 年 ニ ー ト】
           【な ん で 働 か な い の ?】


           
0321 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 00:16:52.59
ゲリグラの尻尾とかもそうだった。
0322 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 01:00:06.71
昔の安パチや安い物でもほとんどでバスを釣ったが、
それは釣れないダメな安パチを買わなかったからであるw

釣れないルアーを無駄に買ってしまえば即敗退w(釣れない)、
ルアー釣りはルアー、昔はダメなのも山のようにあるから見極めねばならない、
それぐらいルアーでの度合いは高かったのだw
0323名無しバサー
垢版 |
2017/02/23(木) 01:13:59.91
五目系てどうなの?
ほんとに五目か??
0324 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 17:59:08.12
最初は100円スピナー・スプーンでバスを釣ったが、
その後、もうちょっといいやつで、とかになっていった。(周りも)。

だが、アブのドロッペンやメップスのブラックフューリーは人気ではあるけども高い。

ブラックフューリーは使っていたりもしたが、
それでも小6とかハトリーズ購入なんてもっと後の頃の小学生で、
ハトリーズはおろか安いダイワであれバスプラグさえも持っていない頃だ、
メップスをいくつも持つとかいつもそれで実釣ってのはキツイ。

よく使っていたのはダイワのブラッキーだった。(周りも)。

その後、プラグで釣ろうってことで、パチ物プラグを買うが、
はっきり言って(実釣で)釣るならスピナーでいいが・・・と思ったりした。

(初プラグは色もフロッグカラーで大きさもそこそこなヘルベンダーのパクリなんかだが、
これで魚が釣れるのか、そういう遊び、な目的。後には高いプラグになるが、高いなら尚更。
実釣で高い必要はないから。プラグは実釣だけではないという、最初からそれが強いといえば強い)
0325 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 20:57:40.10
JBの歴代ウィニングルアーなんかのやつ。

http://or2.mobi/data/img/147236.jpg
http://or2.mobi/data/img/147237.jpg

86年 クラッピー 泉プロ
87年 ジグスピナー 下野 w

スタンレージグってやっぱり紫だw

87年のところに今江のシャッドラップがある。

2枚目の画像は、ミニチューブで今江と並木がある。自分のミニチューでバスの写真は86年の6月。

下野のワームは(赤)とあるw

ナオキのNダムコブラと元気玉だが、左のページだけでNダムコブラは3つもあるし、
右のページにも元気玉がある。
0327 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 21:11:30.04
がまかつの反町プロのことか。昔の釣りトップでリベット平本とかと一緒に
USオープンに参戦している(86年)のがあって、日本人が出た最初期のようなことが書いてあった。

それで反町プロ紹介とかの記事があって、渓流マスターみたいなことが書いてあり、
「渓流魚ならどっちを向いているかもわかる、早くバスもそうなりたい」とかあった。

JBTA東西とかの頃、最初期的な頃は、泉プロとか反町プロは東のチャンピオンとかだったりしたな。
関東はマス針とかで特になりやすいのかもだが、どっちもトラウトマン上がりとかな感じだが。
0328 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 21:14:01.41
入賞した最初期だったかな?w
0329 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 21:30:12.69
クラッピー(スライダークラッピーグラブだろう。ギル釣り用みたいなただのクラッピーワームもあるが)やら
オリムのサリーなジグスピナーといったもっと前の子供愛用リグが、
85年以降のトーナメントでフィネスとして復権しているw
0330 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 21:33:18.49
今江のシャッドラップがあるが、ラパラもそうだったな。
0331 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/23(木) 21:58:01.65
というかスピニングリールがそもそもそうだし。

スライダーで復権したが、
その前はベイトリールを持っていない・使えないぐらいの
小さい子供用とかのイメージだしw (バスからは)
0332名無しバサー
垢版 |
2017/02/24(金) 18:21:45.53
ラパラのフックシャープナーは評判がイマイチっぽいけど
実際のところユーザーいるの?生の声が聞きたいな
http://rapala.co.jp/rapala_tools/rhks.html
0333名無しバサー
垢版 |
2017/02/24(金) 21:46:42.95
ラパラのこの新しい?ザリガニカラー、欲しいね。日本でも販売するのだろうか。
売れると思うけどなあ。DT、シャッドダンサー、RNR、スキャッターなんかで展開
してほしい。
ttps://www.youtube.com/watch?v=KxwVi7uGBDM&index=14&list=WL
0334 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/24(金) 22:34:29.54
今江がシャッドラップで優勝しているってことだが、
>>281-287なんて、今江はラパラタイプの典型だな。

モリゾー(初バスはストーム)や菊元みたいなのはアメルア系で、ラパラ系なのはありえないとかw

M−1ミノー(その時のハンドメミノー)やら、アワビカラー(イマカツシークレットも)、
イマカツレモン(ラパラのチャートバックホワイト)、

(スピナーからのようなスピナベの小魚ブレードフラッシングやら、鉛筆理論w、
ジャバロンでジョイント系なリアル、お魚)

プレデターは、ボーマーのスマイリングミノーとラパラ(たぶんシャッドラップDR)を合体
と言ってもいたし。

ギドバグでの優勝もあるが、リアルエビザリも好きみたいだしw、
アメリカンなテキサスよりジグヘッドなタイプだし。

リールはアブだし。デザイン(カラー)も白黒とかだったりするし。
0335 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/24(金) 22:41:10.95
田辺はちょっとタイプは違ってアメリカンが強いが、
リアルエビザリが好きw (ラパラはリアルお魚だからw。リアル疑似餌みたいなそこが共通)で、
シャッドラップも好きらしいし(田辺本で出てくる)
0336 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/24(金) 23:47:11.98
今江と田辺はチューブでの優勝もあるが、それはさておき、

今江はここではこれ(今江はマッペでの優勝もあり)とかで
あれこれ合うのを使って(それで優勝していたりの)ゲーム組み立てとかで

田辺もハードルアーながらボディシャとかでライトリガーだったりもして
パターンフィッシング本ではルアーを合わせてゲームを作るとかのゲーマーで

そこでは」理論上ベストマッチなのを使って結果釣るのがまず第一とかの
テツ西山や井上博司なんかの考え方のゲームフィッシングスタイルなんだな。
今江本と田辺本だけ持っているが、そのせいかもしれない。
0337名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 00:31:10.83
ずーっとグダグダ喋ってるくせにフックシャープナーの話は持ってねえのかよ?w
0338 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 02:11:26.37
たとえば葦原や杭に向けて50投するとする。

そのうち45投が数センチ以内とかいい着水とかのアプローチだとして
初心者はその半分の25投もいかないとしたら、

どのピンを狙うかもあるし、

粘るか切り上げるか(見切って回収するか)の時間みたいな
(釣れやすいはずの)タイミングや間もあるから、

5vs4とか初心者のラッキーパンチはない。
(全然釣れない日で相手が1匹釣って1vs0になってしまうとあり得るが)

西ノ湖で見ていた時もそうだったし。バトルで自分がやっていた時もそうだから。
(もしそれが得意で、相手がそうではないとしたら)ほぼ確実に勝てるw
だからスタンレーのラバジがトーナメントでウィニングになっていたりしやすいのもあるかな。
0339 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 02:36:13.06
初心者のラッキーパンチでは、一回は出来ても、毎回は無理で、
杭横数センチ以内のキャストが47/50では出来ないし、

釣れやすくその杭や状況にあった待ち時間(それが50キャストか50の杭で臨機応変にとか。
水深も違ったりするはず)には出来ないから。
0340 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 03:02:09.54
確実に取れるところは取ってポイントを稼いでおき
(こんなところでマイナスを出さない。
難問で2点落とすのと取れるところで2点落とすのは同じ、
難問で取って差がつく・プラス分をパーにする。勿体ない)

誰もが取れるわけではないところで最後の決め手で差を開いて決める、是即ち王道だからw
0341名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 07:45:49.95
ラパラのルアーって基本的にただ巻きでいいのかな?
村田基がラパラ社の人はテクニックはなかったけどただ巻きしてるだけで釣っていたみたいなことをどこかで言ってたのを見たんだけど。

フローティングとかでもジャークベイトみたいに扱わずにただ巻きなのかな?
0342 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 10:57:24.14
ただ巻きでいいよw

水深何メートルみたいな棚のライン、
その葦や取水塔な障害物の横何センチとか下にウィードや石があるコースならイン
そこをただ引いてくるだけでも差がつくし

そこをジャークしまくったり浮かせて引くより普通に引いたほうが確実にポイントを稼げる。
そうやって稼いだ後にこれじゃ隣と差がつかない(もう一つバクチ当たりの決め手が欲しい)とかの時に
やれば当たるかもってだけで、外れるほうが多いから。

最初から特殊な引き方だけしていればボーズw
ジャークミノーはそっちが基本だが、ラパラではラパラに向かないことをやっているからね。
頭の悪そうなDQNが「ラパラのスーパージャーク テクニーク すごいぜ(やりたいぜ)」
とバイブレでジャークや上下しまくるようなもんだよw。 無駄にエネルギーを使ったが結果は損な、徒労w
0343名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 11:00:49.85
黙れ
0344 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 11:03:03.98
自分のことを言われていると思った頭の悪そうなDQNが出てきたw 
0345 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 11:07:45.69
トゥイッチやジャークは自分も好きだが、

今江の三段跳びジャークとかメガバス伊東のウォール(壁)ノックや
ひたすらスキッピングみたいになるとそうなるw
0346 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 11:30:31.42
無駄にぐるぐる回るバカ犬でもなければ、犬でもそんなことはしないw

村田の場合は子供に教える・使わせたい(ラパラはただ巻きでも釣れる と言いたい、基本のほうを)のもある、
ラパラの人はプロじゃなくテクニックはないがラパラは釣れる(人は下手でもラパラは釣れるルアー)と言いたいんだろうが

ペンシルなら首フリをさせるようには言っているだろう、
(ただ巻きじゃなくちょっとした操作で)「簡単に首を振る」と言っているだろう。
0347 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 11:40:49.33
ルアマガのアメルア特集号で村田は「ラパラは投げて巻くだけ」と言っている。
バイブレを出してただ巻きでいいというニュアンスで。
(バルサの昔の。CDの時に言っている)

ハスキージャーク(ラパラだが)の時は、ログやロングAも出して、トゥイッチやジャークのアクションで言っている。
「イチ・ニ・サンとジャークしてイチ・ニとポーズ。みんな早すぎ。ゆっくり」とか。
0348 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 11:43:11.84
フローティングは、基本・原則ただ巻きで、原則外で水面あたりで浮かせてちょっと小技も と言うだろうね。
0349 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 11:50:14.80
Fミノーならかな。

ファットラップもフローティングだが、
ファットラップは(クランクの体積を生かし浮力を使って)底にノックしたら止めて浮かせるとか、
それでスローにしたり縦にも動かしてアクションを加えることもあるとか言うかも。
水面近くでチョコチョコは言わないだろうね。
DRは潜らせたいからだし、ちょっとの力で潜ってしまうし、
たいして動きはよくないから、それならトップ使ったほうが早いから。

フローティングであるシャッドラップはただ巻きと言うだろう。
0350 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 12:08:35.82
 ↑   /↑   /↑
 ↑  /  ↑  /  ↑
 ↑/   ↑/   ↑
ーーーーーーーーーーーーー


巻いて潜らせ「/」、止めて「↑」上へ浮かせてを繰り返し
ジグザグにするとかのはクランクではあるし。

食わせる間を与える、飛びつくキッカケみたいな変化を与えるとかでも。
0351 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 12:23:49.31
「ラパラは投げて巻くだけ」 とも言っていないか。シンキングのCDは、だな。

シンキングのCDを使っている最中に(ラパラCDの使い方を問われて)「投げて巻くだけ」と言っているだけ。

それに(シンキングで沈めて ただ巻けば このCDは)「きちんと一定層を引けるんです」と言っているだけか。
バイブレと同じで とか。
0352 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 12:50:34.62
テクニックはない=下手 とまでは言っていないのかな。
外国の現地ガイドみたいなのが特にテクニックとかじゃないが(テクニックはないが)とかの感じで。

テクニックはない=(ラパラの)人 とか聞くと、でもそれは
ラパラの人はテクなし下手と言っているような感じはあるなw

本当にそう言ったのか(そのまま文字どおりなのか。伝聞だし)、村田の言そのままなのかとかはあるが。
0353 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 12:55:37.98
メディアプロやバス芸能人は、バスを釣り競った成績では言えないから、
どうしてもテクを売りにはするし、テクニックがある(ない)の テクニックとかを否定も出来ないんだろうな。
テクニック「も」無い人(普通のアングラー)ってことなだけになるしw
0354名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 13:17:39.11
で、フックシャープナーは?
0355名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 14:41:22.98
なんなんこのキチガイ?誰も相手してないのにいつまで一人でやるんだ。
0357 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 18:38:04.09
また低学歴釣り人の池沼が集まってきたなw

ミラクルジム村田とか出てくるとブーマーを呼んでロクなことがないみたいだw

あー、もうやめるよw もう初釣りに行かないといけないしな。
オフの間 暇だろうってことでw
0358 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 18:52:51.72
>>333
そんな目の変なザリガニカラーは要らない、日本でも100パー売れないw
ノリが新アメリカンやグランダーだなw

古いラパラ層は買わないし、新しい層はそもそもラパラを買わない。

デプスかガンクラみたいに新しくても格好良ければわかるが
新しい層から見ても絶対新しくもなくかっこうよくもないw
0360 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 19:23:51.96
こういうアメリカの動画でも引いているのはアメプロだったりするが
普通にただ巻きをしているし、ルアーもそういう動きをしている。

もしなにかトリッキーなことをやっているのが写っても、
それはたぶん何時間の釣行のほとんどでただ巻きしていて
数分だけ何かアクションでやっているだけ。
0363 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 19:53:19.54
http://dictionary.goo.ne.jp/jn/208775/meaning/m0u/

>マッチ‐ザ‐ハッチ【match the hatch】 の意味

>フライフィッシングで、湖沼や川で水生昆虫の羽化(ハッチ)が始まって魚が追う時期に、
>その昆虫に似せた擬餌針?(ぎじばり)?で魚を釣ること。

「マッチザベイトで疑似餌な魚に似たラパラとリアルカラーのHDカスタムカラーを使いなさい。

これはとても重要で、このHDカラーはより多くのバイトを得たりキーになることがよくある。
正確に死にかけの小魚を演じるのにもこのHDカスタムカラーでw」

マジな話w
0364名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 20:28:20.06
ラパラのフックシャープナーは?
0365名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 20:32:19.22
大事なのはシャープナーじゃねえ
ちゃんと砥げてるかどうかじゃ
0366名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 20:46:35.03
煽りとか叩きじゃなくてマジな話
こんな所で連レスしないでブログ立ち上げて公開してもらいたい
項目としてまとまってると読みやすいし画像だって見やすくなるし
面白いこと書いてると思ってるから本当にやってもらいたい
0368名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 21:07:59.83
>>365
だから、研ぐシャープナーの性能が重要なんだろ?
100均のネイルシャープナーで充分に研げるならレス入れないだろ?
脳みそ入ってんのか?
ルアホ
0369 ◆zscvkCggdlqa
垢版 |
2017/02/25(土) 21:13:08.43
アメリカのプロ(アメリカの釣り)はただ巻きが強いに決まっている
(広いアメリカレイクでボートになれば、スィッシャーでもストップ&ゴーなんかせず
ひたすら引くようになるから)

ジム村田といった業界人もボート・アメリカンでもあるしその傾向が強いに決まっている、

JB(JBTA)歴代ウィニングルアーを見ても、ボートで深くもなるし、
シャロクラ〜トップが無い。 (DRクランクやバイブレはあっても)。

そしてFミノーもその動画ではただ巻きのみになっているが、
シャローからトップにかけてのプラグは使わず(そんなトップウォーターミノーイングはしない)
水面下でただ巻き、そうなりやすいってことでもあるから、

日本で狭いオカっパリで虫もいるとかの水面・食わせとかがあると、もうちょっとただ巻きもゆっくりになったり
水面チョコチョコの使い方もする(効果的になる度合いがアップ)のは考えられるが。
0370名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 21:33:34.87
長吉さん専用スレッドを立てたのでそちらに書き込んで下さい
タイトルは長吉ワンダーフィッシングです
0371名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 21:34:29.81
>>368
どんなシャープナーでも砥げるわ
どんだけ不器用なんだよ
0372名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 23:32:43.67
針研ぎに関しては確かに諸説ありまつね
針先に向かってシャープナーを動かすのか、もしくは逆か
はたまた3角研ぎか。。。。
0373名無しバサー
垢版 |
2017/02/25(土) 23:36:52.81
長々と話す割に中身ないからフックスレで話した方がええな
0374名無しバサー
垢版 |
2017/02/26(日) 00:05:03.03
ウイグルワートが活躍する時期になってきたね。
昨年は209(ザリカラー)で釣った。色んなカラーがあるから好きだなあ。
願わくばノンラトルモデル欲しいけど…自分でいじるしかないか
0376名無しバサー
垢版 |
2017/02/26(日) 05:30:22.99
クランクただ巻きでいつも釣りしてるけど、ジャークベイト&ミノーではほとんど釣ったことない。
コツとかあるのかな?

ラトリンログやスプーンビルミノー、ワンテン、ラパラフローティングなど
メジャーどころのルアーは持っています。
0377名無しバサー
垢版 |
2017/02/26(日) 07:31:49.06
>>376 ミノーは、ハンドル2回巻いてから竿先でチョン、チョン、糸ふけを取りつつその間だけポーズ、を繰り返してますね。
時々高速ただ巻き→スロー→高速もしますが。
クランクも、ボトムに付いたら糸をはらずゆるめずのままフワーと数秒間浮かせて、また巻いたり。
管釣りでいろいろ見てると、テンションが緩んでふわふわ水面に向かって浮いていく時に
すごい勢いで追いかけるんですよね。
0378名無しバサー
垢版 |
2017/02/27(月) 02:40:13.62
DT6をメインクランクにしたいけど近所でなかなか売ってないんだよな。中古でも数少ない。
ネット新品だと定価だからクランクでは厳しい…
0379名無しバサー
垢版 |
2017/03/02(木) 22:44:03.97
ホットリップスの小さい方が好きだ。
キビキビ動いてよく潜るしな。
飛距離が出ないけど、パワーダイブミノーは
独特の動きでよく釣れたわ。
あれでもっとスパっと飛んでくれたらな〜
0380名無しバサー
垢版 |
2017/03/03(金) 08:46:30.97
スキャッターリップのシャロークランクは評判どうなの?
0381名無しバサー
垢版 |
2017/03/08(水) 14:46:55.68
今年はアバシカウントダウン&リップレス共に新色は無しみたいだね
0382名無しバサー
垢版 |
2017/03/08(水) 19:22:32.07
もしかしてバグリーってプラ化された?
昨日お店で見たんだがウロコの彫刻が入ってたわけでちょっとショッキンなんだが
0383名無しバサー
垢版 |
2017/03/08(水) 20:16:50.70
ラパラ一族の誰だかがバグリー入った時に「オールドバグリーを再現する」とか言ってたのにプラ化なんだ…
0384名無しバサー
垢版 |
2017/03/08(水) 20:35:42.41
バルサB系以外はプラ化と何かで読んだな
0385名無しバサー
垢版 |
2017/03/09(木) 17:58:09.38
CD1やCD3って管釣りで釣れるか?
0386名無しバサー
垢版 |
2017/03/09(木) 18:21:24.94
あまり
釣れなかないけど他にもっと釣れるルアーがあるから使う機会も減る
0387名無しバサー
垢版 |
2017/03/09(木) 22:37:37.11
渓流っぽい管釣りでは結構いい感じ
すぐにスれるけど
0388名無しバサー
垢版 |
2017/03/10(金) 10:09:50.97
今年の目玉はハスキージャーク復活位か
0389名無しバサー
垢版 |
2017/03/11(土) 00:16:10.34
>>388
ハスキージャークいっぱい持ってるけど、これっていいの?
0390名無しバサー
垢版 |
2017/03/11(土) 01:50:36.46
昔あったハスキージャークの5cmのSは鱒類に異常に効いた。
5cmは再販しないのだね…
0391【フジテレビ : 助けて〜!2016年の年間視聴率も キー局最下位!】
垢版 |
2017/03/11(土) 05:16:46.93
    
    


   
【フジテレビ : 助けて〜!2016年の年間視聴率も キー局最下位!】


日テレ  ゴールデン 12.2% (ゴールデン=19〜22時迄)
テレ朝  ゴールデン 10.4%
TBS   ゴールデン 9.7%
フ ジ  ゴールデン 8.1%

日テレ  プライム 12.0% (プライム=19〜23時迄)
テレ朝  プライム 10.7%
TBS   プライム 9.6%
フ ジ  プライム 8.2%

日テレ  全  日 8.4% (全日=24時間)
テレ朝  全  日 7.4%
TBS   全  日 6.0%
フ ジ  全  日 5.8%


【フジテレビ : 助けて〜!2016年の年間視聴率も キー局最下位!】

    
0392名無しバサー
垢版 |
2017/03/11(土) 07:01:22.50
ラパラはただ巻き!って言われること多いけど、
ラパラフローティングみたいなジャークベイトっぽいルアーや、カウントダウンや、ジョイントなどもただ巻きおすすめですか?
0393名無しバサー
垢版 |
2017/03/11(土) 08:33:42.37
ただ巻きでもよく釣れるし、状況によっては違う使いかたしてもよく釣れる
いろいろ試してみると楽しいよ
0394名無しバサー
垢版 |
2017/03/11(土) 09:42:47.33
>>389

待望の復活だよ、特に3フックサイズは個人的に必需品。
ワンテン、ログとタメはれるよ。
0395名無しバサー
垢版 |
2017/03/12(日) 01:26:18.77
今年の初バス釣ってくれたのはHJ-6だった
元の針よりでかいのを着けても普通に浮いてくるけど…
0397名無しバサー
垢版 |
2017/03/12(日) 13:51:16.70
>>396
やってみたら#3のリング足したらいい具合になった
まあジャストサスペンドを求めるルアーではないよね
0398名無しバサー
垢版 |
2017/03/16(木) 15:28:36.91
シャッドラップの新カラーのハロウィンはなかなかイカしたカラーだな
0399名無しバサー
垢版 |
2017/03/17(金) 13:22:55.79
SSR14よりデカイの出して欲しいな
18、24、30、36、42、48
この位あったら良いな
0400名無しバサー
垢版 |
2017/03/17(金) 13:28:23.39
ジャンボラパラが有る
0401名無しバサー
垢版 |
2017/03/17(金) 18:35:10.75
>>399
いや、そんなルアーがあっても堪える竿と巻き取る力が普通にない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況