X



トップページバス釣り
1002コメント269KB

【納期】デジーノ【未定】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2016/08/12(金) 08:30:38.29
なんでデジーノスレないの?
0002名無しバサー
垢版 |
2016/08/12(金) 11:46:11.96
ユーザーが少ないからじゃないのかな。
全然納品されない現状これ以上増えても正直困るし、、、
しかし性能は最高だよね。
0003名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 02:15:19.10
注文の仕方、出来るショップがわからない。
故にオークションでしか購入出来ない・・・

神谷さんも自分で全部やっちゃうから収拾がつかない。

デジーノ=神谷ビルド
レーベン=部下ビルド 

以前言ってたようにすればいいのにね。
下が育ってないのかね?
0005名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 04:14:13.06
なんかユーザーが誰も確信を書かないって言うのがすげえなあ。
箝口令でも出てんのだろうか。
俺も最初はふーん以外と普通??って感じだったけど、
使い込んで更に何本か揃えていく過程で気がついてびっくりしたわ。
これに気づくと他のメーカーの竿が無理になって、どれだけ待ってもデジーノで揃えたくなる。
0006名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 04:23:26.77
ちなみに上記はカスタムオーダーの話です。
本当に職人技で出来てるよ。
0007名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 07:49:41.59
>>4
友蔵は媚売り感すごいけど、クソ竿は聞き捨てならんなぁ。
参考までに>>4のオススメ竿を教えてくれたもうよ。
0008名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 08:15:45.86
納期掛かるのがね…
今江とか吉田とか金森のとかどうなの?
0009名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 10:28:19.47
4が触ったのは少なくともカスタムオーダーじゃないと思う。
maccaとか触って、クソとか言ってるなら論外だよね。
あれの中身はDD4 or DG4でしょ。
それでもそれなりに良い竿だと思うけど、オリジナルと比べちゃうと、、、、
カスタムは今は6 or 7だからな。
ちなみにロデオは5
0010名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 11:56:13.71
詳しい事もっと聞きたい。
今キラーヒートのストラーダ使ってるけどこいつは4だね。
それでも充分満足してるけどやっぱセミオーダーだとそんなに違うもん?

あとレーベンも6とか7なの?
0011名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 14:06:42.40
それは何の数字ですか?
0012名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 16:40:54.26
ロデオライド不人気過ぎてそのうち2万ちょいで買えそうだから
いつかノリで手出してみたいと思う。

>>10
今のレーベン66MR0SのブランクはDG6って表記あるよ。他はわかんね。
0013名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 17:12:11.09
レーベンは基本6だと思いますよ。
カスタムオーダーもほとんどは6
っていか7はDD(ダンパーのブランクス)しかないのかも。
ロデオの中古は実はめっちゃお買い時だと思います。

一応ちゃんとした筋から聞いた情報だけど間違ってたらごめんなさい。
0014名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 17:20:46.84
マッカよりはストラーダの赤と青の方がデジーノらしさは味わえます。
ストラーダはカスタムオーダーの雰囲気は少し伝わると思う。

本当にカスタムオーダー触ってクソだと思える人は、かなりの剛腕か、かなりのこだわりがあって特殊な竿を望んでいる人だと思う。
0015名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 17:26:00.89
これ書くと炎上しそうで怖いんだけど、OEM竿でデジーノっぽさを味わえるのは、意外とレイドのテクニクスシリーズだと思う。
あれは実は肝も抑えてるしとても良くできてると思いますよ。
正当に評価されてないけど中古とかで安く手に入るならありだと思う。
0016名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 17:50:49.75
レイドテクニクスデジーノOEMなの?
0017名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 18:06:39.95
ブランクスはそう、組み上げは違うと思うけど。
ガイドセッティングには神谷さんのアドバイスがかなり入ってると思う。
特にスピニングね。
オペレーターは隠れた名竿
0019名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 19:30:19.06
たかがブラックバス釣りの竿で真剣に語り合うアホ共w
0020名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 19:45:01.52
趣味とはそういうもんだよ。
0021名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 20:07:30.99
>>19
たかがブラックバスの竿で結構。されど趣味の大切な道具だかんね。

チャールズが言ってたぞ
「自分が面白きゃ、他人の目なんて関係ねぇんじゃねぇか?
この世の中、いつだって気持ちよくなった方の勝ち。違うか?」

君は君の尺度で真剣に語れる何かについて語っててくれ。
0022名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 20:11:30.11
>>17
いい情報ありがとう。試しに触ってみます。
0023名無しバサー
垢版 |
2016/08/13(土) 22:57:18.76
番手によっては旧型の方が使いやすかったりするからな。
0024名無しバサー
垢版 |
2016/08/14(日) 16:13:21.32
長文すまん
ネットで注文してたストラーダレッド61SULが届いたんだが、竿を振るとトップから4〜5番ガイドからカチカチ音がする。
ググるといわゆるガイド鳴りっぽい症状だ、、、
使ってるうちに馴染んできて音が消えるケースもあるみたいだけどこんなの初めてなんで残念だ。
トラブルなく使えりゃいいかと思ってるんだが同じ症状の人いる?
0025名無しバサー
垢版 |
2016/08/14(日) 21:06:36.65
>>24
販売店を通じてクレーム出した方が良いと思いますよ。
ちゃんと対応してくれると思います。
0026名無しバサー
垢版 |
2016/08/14(日) 22:22:14.75
僕はガイドのスレッドからの音なら接着剤たらして済ましてるよ
グリップ周りだと困るけど
0027名無しバサー
垢版 |
2016/08/14(日) 22:41:48.34
>>25
販売店には連絡したんだ。メーカー休み中なんで後日また連絡くるんだが、メーカーとしては問題ないと回答がくるんじゃないかとのことだった。
竿自体は気に入ったんでなんとか解決してほしいわ。
店頭で直接触って買える機会があれば良かったんだけどね。

あとはブルーの71MH+の納品待ちだ〜
0028名無しバサー
垢版 |
2016/08/14(日) 22:43:46.16
>>26
最終手段としてどうしようもなかったら
試してみますthx
0030名無しバサー
垢版 |
2016/08/16(火) 18:36:17.48
ストラーダユーザーです。
中古ショップで未使用の旧ステルスPBF65MLXが売ってて衝動買いしてしまった。
まだ家で振り回してるだけだけど、ロッドバランスいいな。
インスピさえ重く感じてしまうとは。。。
バンテージ71Hも欲しかったが、ストラーダブルー71MH+予約してるからなぁ。

一概には言えんだろうがランク的には
新セミオーダー>レーベン≧旧セミオーダー

て感じなのだろうか?
0031名無しバサー
垢版 |
2016/08/16(火) 19:04:37.85
>>30
個人的には新カスタムオーダー≧旧カスタムオーダー>レーベンかなあ。
レーベンとカスタムオーダーの差はそれなりに感じる。
カスタムオーダーのバランスには執念すら感じるよ。
0032名無しバサー
垢版 |
2016/08/16(火) 20:21:58.39
忙しいなら商売すんな。くそ神谷!
0033名無しバサー
垢版 |
2016/08/16(火) 21:35:45.79
ガイド鳴りに接着剤垂らすなんてやったらあかんよ。
最悪、修理出来なくなるで。
ライン通して実用ではガイド鳴りなんて気にならんよ。
以前のウエダのロッドでは普通にあった事。
0034名無しバサー
垢版 |
2016/08/16(火) 21:56:35.88
マジか。中古バンテージ買おうか増々悩むわ〜
旧セミって設計から結構年数経ってるはずだけど、やっぱりセミオーダーって特別な存在なのかな。

使用用途被ると思うんだけど
バンテージとトルクチューン使い分けてる人おる?勝手なイメージだと

フィネス要素も併せ持つトルクチューン
重量級への対応&リフティングパワー特化なバンテージ。

1本で汎用性持たせるならトルクチューンって感じかな?
0035名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 00:33:00.51
どっちがいいかって言われると好みかな。
トルクチューンは伸びしろあるかなーと。
俺はムッチリしてるバンテージのが好き。
あの数年たってもあのブランクスは完成されている。
0036名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 07:42:19.67
>>30
旧PBF65MLXは自分も使ってるけどすげー良い竿だよ。
ベイトフィネスはもちろん軽い巻物にもかなり良い。

新型と旧型は好みが別れるけどテクニカルなんかは旧型の方が自分は使いやすいし好きだな。
現行だとPBFのMHとHは代わりのが無い感じだけど
0037名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 13:27:28.26
>>35
全く同意だなー。
特に旧バンテージのMH MH+ Hは溺愛してる。
周りにデジーノユーザーが、ほとんどいないから、ここで話せて嬉しい。
0038名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 13:33:03.60
>>36
> >>30
旧PBFのMLXいいよね!自分も長さとグリップ違いで二本持ってる。ドライブシャッド3.5とかにもいいし、シャッドにもいい。
もちろんスモラバとかダウンショットにも最高。
ああいうバランスの竿ってデジーノ以外には本当に無いんだよね。
0039名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 15:35:48.18
>>38
新旧の違いだと、旧は10gまでのフラットサイドクランクまでいける。ただ下の幅が3.5gスモラバ+具位からだね。
両方使ってるけど、新はそこまでいけないよ。上はDDR位のシャッドが限界。下は2.3gスモラバ+具からいけるかな。
計が細くなってシャープになってる。よりフィネス寄りだね。
単純にリフティングパワーは旧のがある気がする。

両方いい。まぁ好みだね。
0040名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 15:40:47.35
>>37
MHのムッチリ感ヤバい使いやすね。
ノリーズ程デロンデロンしてないし、シマノ程シャッキリ過ぎるわけもなく丁度いいんだよね。
俺は多分手放さない。
ただMH+〜はまとめてグランドコブラにする予定。
0041名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 18:07:30.85
年間300本以上釣ってた俺が教えてやる
魔法の竿なんてない
釣り場に兎に角通い込んで自分より上手い奴らと知り合って釣りをやっていけば釣りなんて自然と上手くなる
例え竿が20年前の竿でもだ
工夫次第でいくらでもなる
何も工夫しないで考えもしないで奴らが多いこと
0042名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 18:18:06.68
年間300で粋がるなよww
最低2000本から
やんわり意見言って良いよでしょクラスなww
重量なら2トン以上な
0043名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 18:32:57.74
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である
0044名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 19:39:06.92
まさか神屋が作ってると思ってるの?
ヒューマン卒のバイトや従業員がせっせと作ってるw

だから粗悪品も混じるw
0045名無しバサー
垢版 |
2016/08/17(水) 23:38:00.37
そこが重要じゃないんだなー。
しばらく使えば分かるよ。
0046名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 00:27:37.35
釣り竿に使われるカーボンなんて質のランクからしたらかなり下だよ
最高級は飛行機などに使われるんだなぁ
にも関わらず、釣り人を騙すメーカーが多いこと…
特にメガ。あれは…言葉を失うね
デジーノもブログ見たらメガの社長みたいな文言見たから気を付けた方が良い
0047名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 00:44:57.77
竿はブランクスだけでできてるんじゃないんだよ。
ユーザーの人達と話したい。
0048名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 00:53:49.22
買えないやつの僻みだから持ってるユーザーで意見交換でいいんぢゃね?
0049名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 02:13:28.54
まあ好きなの使えばいいんだよ。
竿が魚を連れてくるわけじゃないんだから。
0050名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 02:41:47.62
ストラーダとかマッカとか4ブランクはデジーノとは言えない。
悪くは無いけど6以上からだろう
0051名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 04:06:42.60
4と6で実際どんなことが違うん?
感度、粘り、リフティングパワー、耐久性
ってとこ?
具体的に教えてもらえると助かる!


ストラーダもそこそこの値段するけど
やっぱ妥協せずにレーベン、セミオーダー選んだ方がええんか、、、
0053名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 08:57:20.29
>>51
軽さとバランス。同価格帯のポイグロのが軽さが軽い分勝るかな
0054名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 12:43:40.75
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である
0055名無しバサー
垢版 |
2016/08/18(木) 14:11:42.08
神屋が作ってるわけでもなく、バイトやヒューマン卒が適当に仕上げてるロッドだぞw
0056名無しバサー
垢版 |
2016/08/19(金) 11:14:49.99
バンテージとかダンパーなら他のメーカーのでも良いと思う。
0057名無しバサー
垢版 |
2016/08/20(土) 00:51:32.16
航空機用の炭素素材と釣竿用のカーボンを同一視しちゃうゆとりがいるスレはここですか?
0058名無しバサー
垢版 |
2016/08/20(土) 02:05:04.50
>>56
あのバランスの竿が他にあるなら本当に教えて欲しい。
ノリーズはグリップエンドバランサーで強引にバランスとってるからなしで。
0059名無しバサー
垢版 |
2016/08/20(土) 07:35:46.81
中卒ニート引きこもり統合失調症にてプロ生活保護受給者ナマポッポとは

 学歴  中卒
年齢 46歳
 出身  京都市伏見区醍醐
 住宅  公営住宅 生活保護受給者の巣窟
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  構ってちゃん
 特徴  兎に角、構ってほしくて話し相手を探している
     ネタはネットで探し出し、知ったかぶりして他人に語る
     低学歴低能故に、すぐにボロが出てしまい皆から忌み嫌われる
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して語る
     生活保護受給は権利であり、自分が生活保護受給している為、
     役所の連中の仕事を与えていると横柄な考えを持っている
     お分かりの通り、自己中心的であり最底辺の人間である
0060名無しバサー
垢版 |
2016/08/20(土) 07:43:55.80
自分はチューブラーはシマノ使ってる。
ソリッドは全部デジーノ。
0065名無しバサー
垢版 |
2016/08/21(日) 22:02:18.20
唐突で漠然とした質問なんだけどトルクチューンてなんぞ?
むっちり系?張りがピンピン系?教えて下さい。
0066名無しバサー
垢版 |
2016/08/21(日) 22:34:07.68
>>57
マジでお前みたいなアホは消えてくれ
それよりジャーキングに適した竿ってデジーノにあったら教えて欲しい
0067名無しバサー
垢版 |
2016/08/21(日) 22:36:18.04
レーベン(ストラーダ)トルクチューンモデルのこと。
ググった方が早いよ。
0068名無しバサー
垢版 |
2016/08/21(日) 22:45:07.54
>>66
ジャークベイトのサイズ、ウェイトでも変わってくるかと。
最近のFacebookで11〜13センチクラスなら
レーベンC67MLがキャストもジャークも気持ちいいって言ってたで
0069名無しバサー
垢版 |
2016/08/22(月) 06:18:41.92
>>68
親切に有り難うございました
使うルアーはワンテンなのでその竿にします
0071名無しバサー
垢版 |
2016/08/23(火) 02:16:13.88
ボンバーファクトリーのエフェクト67MLも
ダンパー柔らかくした感じで使用感そっくりに感じたけど
同じダンパーブランクスでガイドセッティング、硬さが違うだけなのかな?
デジーノ詳しい方どなたか教えてください。
0072名無しバサー
垢版 |
2016/08/23(火) 02:56:43.11
>>63
その気持ちわかります。
友蔵はout
0073名無しバサー
垢版 |
2016/08/23(火) 06:32:30.84
デジーノ 触ったらクソじゃねーか

あっストラーダな
0074名無しバサー
垢版 |
2016/08/23(火) 07:00:43.08
ボンバーファクトリーは、ノースフォークのブランクじゃなかった?
0076名無しバサー
垢版 |
2016/08/24(水) 07:09:33.03
オーダーしてから2年待ちとか書いてたりするけどそれって特殊な仕様とかじゃなくて標準使用のでもそうなの?
0077名無しバサー
垢版 |
2016/08/24(水) 20:44:40.18
注文したディーラーで納期ってかなり変わるんだね
同時期に同じロッド注文した知り合いが4ヶ月立ってもこないっていってた
0078名無しバサー
垢版 |
2016/08/25(木) 15:09:55.95
やっぱりナビゲーターかな。
ブランクス買って組むのも面倒だしな。
0079名無しバサー
垢版 |
2016/08/26(金) 19:42:10.57
壊れてもデジーノの修理って良心的っていうから一本買ってみるか
0081名無しバサー
垢版 |
2016/08/28(日) 00:31:12.83
まさかカミュ手づくりと思ってないだろうな?w
0082名無しバサー
垢版 |
2016/08/28(日) 10:02:51.07
この人凄いな

この人にかかったら福林湖が難易度最高級になるんだww
そんなに難しいならあんなに人いないし、むしろデカイのが誰でもコンスタントに釣れるからあれだけ人多いわけだが
0083名無しバサー
垢版 |
2016/08/28(日) 10:03:16.25
誤爆した
0085名無しバサー
垢版 |
2016/08/28(日) 21:25:44.81
おっ、いつの間にかデジーノのスレできてたのね
レーベン所有者いる?トルクじゃない方ね
ベイトは表記よりも柔らかく感じて、フッキングパワーがイマイチ伝わらないような…
MHでもMな感じ…よく曲がるといった方が良いのかな?すぐにベリーまで曲がってレギュラーテーパーになる感じ
みなさんどうですか?
0086名無しバサー
垢版 |
2016/08/28(日) 22:50:57.12
ソリッド初心者かよ。そこから説明だるいからチューブラ使っとけよw
0087名無しバサー
垢版 |
2016/08/28(日) 23:50:53.97
>>84
DRCSはとってもいいですよ!
特にECSに馴染んでる人はすんなり移行できると思う。
0088名無しバサー
垢版 |
2016/08/29(月) 04:17:03.98
>>86
ソリッド初心者です
レーベン69MHを1日使っての感想です
借りものですが…
0089名無しバサー
垢版 |
2016/08/29(月) 09:00:39.89
バンテージは硬めな気がする
PBFのMHとかHだとソリッドだからティップは入るけどファクトよりは硬いよね
0090名無しバサー
垢版 |
2016/08/29(月) 12:11:15.20
バンテージはチューブラの究極だからなぁ
張りあるけどしっかり曲がる
0091名無しバサー
垢版 |
2016/08/29(月) 12:12:35.20
これよりキンキンになってくるとポイズングロリアスとかになるね。キャスト時マジで曲がらんw
0092名無しバサー
垢版 |
2016/08/29(月) 13:57:30.92
もちろん番手によるけどグロリアスは良いと思うけどな。
0094名無しバサー
垢版 |
2016/08/29(月) 22:15:07.78
レーベンって今生産してんの?
セミオーダーとストラーダの期間なのかね
0095名無しバサー
垢版 |
2016/08/29(月) 22:29:57.49
>>93
違うけどMH以上でより高感度必要か?
0096名無しバサー
垢版 |
2016/08/31(水) 12:34:23.63
ロデオのスピニングの新古品とストラーダのレッドの新品が同じ値段だとどっちがおすすめ?
0098名無しバサー
垢版 |
2016/08/31(水) 17:00:54.00
>>96
ブランクスの質だけでいうとロデオが5でストラーダが4だからロデオの方が上です。
でもバランスとかは個人的にはストラーダの方が好きかな。
なのでお好みかと。
0099名無しバサー
垢版 |
2016/08/31(水) 17:18:55.91
>>93
感度云々よりも手首の可動域が広く使える感じだよ。
ピッチングとかもすごくやりやすいよ。
0100名無しバサー
垢版 |
2016/08/31(水) 18:17:34.64
>>99
BFだったらDRCSの1択だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況