>>134
なかなか模範的な回答で良いスレになってきた。
ココがわかっていないユーザーも知っていて損は無いね。

あえて付け加えるなら、
考え方は自動車と一緒で、
ストップ&ゴーはよくないよ。

無段階変速の場合、
エレキのモータを全開で回す、停船まで止める。
また全開で回す、また停船まで止める。
この繰り返しの電費、エレキへの負担は最悪です。

完全停止状態から全開で回す瞬間は、
始動電流と言って通常の5倍から10倍の電流が数秒間流れます。
実際には低速度設定で回しても、必ず始動電流は発生しますが、
10Aの5倍は50Aですが、
全開時は定格電流値50Aの5倍、250Aが流れる理論になります。
これはあくまで一瞬ですが、
蓄積こそ破壊、焼損の根源となります。

初速低速で回し始めて、
一定速度で流し続けるなら80%程度まで。
これが優しい使い方です。