X



トップページバス釣り
703コメント206KB
【セコ釣り】ライトリグ総合 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2016/05/06(金) 12:31:28.92
ダウンショットやネコリグ、ライトキャロからスモラバまで
ライトリグについて語ろう
0102名無しバサー
垢版 |
2016/05/27(金) 01:57:21.55
もともと閃光のようにダートするからセンコーって名前なわけで
0103名無しバサー
垢版 |
2016/05/27(金) 02:02:35.48
線香
先公
0105名無しバサー
垢版 |
2016/05/27(金) 02:45:21.19
ヤマセンコーの「ヤマ」って何?
バス釣り再開したからセンコーはわかるがヤマセンコー知らない


山本先生を侮辱した言い方に聞こえる
0107名無しバサー
垢版 |
2016/05/27(金) 06:12:50.72
>>106
ググったらマジっぽいね
シマノはズームといいアブのリールといい結構うるさいんだな
ディズニーかよ
0108名無しバサー
垢版 |
2016/05/27(金) 07:21:18.51
スリムセンコーとか無かったっけ?
0109名無しバサー
垢版 |
2016/05/27(金) 10:39:04.38
>>105
ゲリセンコーでもどっちでも良いよ
0110名無しバサー
垢版 |
2016/06/04(土) 16:14:12.40
バス釣り再開しました。
ダウンショットまではやってたのですがそれ以降のネコリグのやり方がわかりません。
ワッキーもわかりません。
おすえろください。
0111名無しバサー
垢版 |
2016/06/04(土) 17:40:12.12
あげ
0113名無しバサー
垢版 |
2016/06/04(土) 18:38:44.84
>>110
久々に言うわぁ。

ggrks
0114名無しバサー
垢版 |
2016/06/05(日) 13:12:48.22
年間通してULロッド+DSをメインで琵琶湖周囲を巡ってるけど
全く不便を感じないな
0117名無しバサー
垢版 |
2016/06/07(火) 01:50:46.85
僕の考えた最強のDS
ロングリーダーで針5本くらい結んで

ルアー全部同じ→群れを演出
ルアー全部違う→当たりルアーを効率良く見つける

どうや、、、orz
0118名無しバサー
垢版 |
2016/06/07(火) 02:14:55.53
>>117
せつこ、それアラバマや
0120名無しバサー
垢版 |
2016/06/07(火) 07:58:45.75
ドンキーとか>>117みたいなのは何だかんだであるっちゃあるけどトータルして最高なのがアンブレラリグ(アラバマリグ)なんだよな
まだかなり釣れるよ、全然ライトじゃないけどな
0122名無しバサー
垢版 |
2016/06/07(火) 18:07:39.60
ライトなアラバマ誰か考えてくれや
ダウンショットのシンカースモラバにするくらいしか思いつかん無能でな
0123名無しバサー
垢版 |
2016/06/07(火) 22:11:17.93
>>122
よぅ俺
0124名無しバサー
垢版 |
2016/06/07(火) 22:24:52.55
過去を徹底的に反省したドイツと否定する日本は違うんだよ
0125名無しバサー
垢版 |
2016/06/07(火) 22:56:08.49
>>122
じゃあ、スモラバを間隔あけて繋げば…


俺も駄目だ…
0126名無しバサー
垢版 |
2016/06/08(水) 08:13:55.46
細目のワイヤーでコンパクトに作って3〜4インチ程度のシャッドテールで違和感ないように調節してみたら?
それでもロッドはそれなりの固さが必要になるけど…
アラバマもビッグベイトもストロングスタイルな風潮あるけど実際はマッチザベイトや食わせの間とか結構フィネス(繊細)な要素多いよ

居るところにアプローチして食わせるのと居ないところでも存在感で寄せてアタックさせる違いはあるけど
0127名無しバサー
垢版 |
2016/06/08(水) 08:17:52.55
サビキ的なやつってワームが全部見事に同じ動きになるよね
0128名無しバサー
垢版 |
2016/06/08(水) 10:14:10.72
1インチのワーム沢山泳がせてこそライトアラバマの存在意義がある
0130名無しバサー
垢版 |
2016/06/08(水) 14:12:47.45
アラバマ使ったことないけど、根掛かりした時のショックが計り知れなさそう。
0132名無しバサー
垢版 |
2016/06/08(水) 16:21:26.47
大勢で野池に押し寄せて色んなリグをそれぞれ投げる=バラバラリグ
0134名無しバサー
垢版 |
2016/06/09(木) 09:39:48.87
ロングアームスモールブレード多数のスピナベではどうか?
0135名無しバサー
垢版 |
2016/06/09(木) 22:17:42.07
話突然変えて申し訳ないけど、所謂小魚系の水面ピクピク系のやつってなんかいいワームある?
虫もいいけど、小魚もためしてみたいんだよね。
0136名無しバサー
垢版 |
2016/06/09(木) 23:38:51.68
>>135
ラストエース
0138名無しバサー
垢版 |
2016/06/10(金) 00:14:35.26
>>133
すまん考えてるだけで実行に移してないんだ

>>135
メガバスのジャミラとかどうだろ
0139名無しバサー
垢版 |
2016/06/10(金) 00:30:23.46
>>133
掛かった方を軸にパターンを読んでいくと面白いかも
0140名無しバサー
垢版 |
2016/06/10(金) 08:51:09.79
>>136、137、138
ご意見ありがとう。
その辺は基本フローティングではないよね?
軽い針つければ超スローシンキングみたいな感じで使えるのかな?
一定時間のポーズは難しいでしょうか?
0141名無しバサー
垢版 |
2016/06/10(金) 10:58:17.06
>>140
ラストエースは横刺しすれば、ほぼフローティング表層ピクピクで使えますよ
0143名無しバサー
垢版 |
2016/06/10(金) 14:01:35.79
>>142
確かに。
でもあれは>>135のいう虫系やね。
0145名無しバサー
垢版 |
2016/06/11(土) 00:47:17.43
ラストエース試したが最初の3投ぐらいはバス超反応して福島さんパネえと思ったが
すぐに見切られてワロタ
水面ピクピクならマイラーミノーがいい感じ
高いけどな高いけどな高いけどな
ぼったくりだろアレ、、、
0146名無しバサー
垢版 |
2016/06/11(土) 09:24:34.32
135ですが、昨日タクベ行ったらフラッシュJハドルの1インチが安かったんで、ひとまずそれを試してみることにしました。
マイラーミノー高いですよね…。
0147名無しバサー
垢版 |
2016/06/11(土) 12:32:00.85
そんなセコいの使うならもうエサ釣りしろよw
0149名無しバサー
垢版 |
2016/06/12(日) 10:52:21.57
小さいスピナベのブレード外してフック付ければ?
0150名無しバサー
垢版 |
2016/06/12(日) 19:57:39.32
>>122
これに似たことやってきた
スイングインパクト2インチを2つ付けたノーシンカー表層I字形

まず動きがヤバい本当に小魚が2匹縦に並んで泳いでる
そして集魚力がヤバい
遥か彼方から食いにすっとんでくる、、、ギルがorz
釣果もヤバい
15分で軽く二桁釣れた、、、ギルがorz

冗談はさておきアクションは凄く良いおすすめだ
ギル釣りに
0151名無しバサー
垢版 |
2016/06/13(月) 11:43:19.81
エサでええやんと言ったら車からドバミミズ出してきやがったw
わかりあえんわ
0153名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 07:40:29.82
ダウンショットとネコリグとジグヘッドワッキーの中で
今までで一番釣れたリグはどれ?
おれはダウンショットとネコリグでワッキーではあまり良い思いしたことないわ
0155名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 17:29:20.61
デカイのはジグヘッドワッキー
数つるんならダウンショット

霞での実績
0156名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 19:48:51.24
ダウンショットが一番かなぁ
ネコリグいまいちコツが掴めんわ
0157名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 21:48:55.66
むしろダウンショットしかやらない…
引き出し少なすぎ…



それより、お前ら!「セコい」が世界共通語になりそうだぞ!
0158名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 22:09:01.15
>>153
この3つにノーシンカーとスモラバを合わせたのが
セコ釣り5大リグだよな

TPOによるけどだいたい
ダウンショット=ネコリグ=ノーシンカー>スモラバ>ジグヘッドワッキーかな
スモラバはみえバス釣りで有効なときがあるけど
ジグヘッドワッキーだけは必要性を感じない
「これでしか釣れない」って状況になったことない
0159名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 22:15:03.56
俺はダウンショットとスプリットショットを主に使うけど、バス釣りで、スプリットショットがセコ釣りっていう感覚が無いのは何故なんだぜ?
0160名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 22:26:33.87
デカイワーム使ってるからでは?

基本的に4インチってのは琵琶湖基準なんだよね。

小中規模フィールドなら3インチが1番釣れるw

そんな俺はゲーリーの3インチグラブジグヘッドのスイミング主力。
0161名無しバサー
垢版 |
2016/06/17(金) 23:02:47.69
グラブに頼りたくないんだが一番釣れるんだよな〜
たまにはストレートワームで釣ってみたいぜ
0162名無しバサー
垢版 |
2016/06/18(土) 01:48:04.01
スプリットはキャスト性が糞過ぎてすっかり使わなくなったな
0163名無しバサー
垢版 |
2016/06/18(土) 11:17:30.99
D/T GRUB と書いてあると、童貞グラブかよ('A`) とおもってしまう
0164名無しバサー
垢版 |
2016/06/18(土) 17:14:07.18
>>158
この中だとノーシンカーを多用するな
大体使うのは4インチヤマセンコー、6.5カットテール辺り他はあんまりやった事なくて動かし方が今一わかんない
0165名無しバサー
垢版 |
2016/06/18(土) 22:34:44.54
>>164
センコーなんかは動かすよりもフリーフォール、放置くらいの方がいいんでないの?
0166名無しバサー
垢版 |
2016/06/18(土) 22:40:49.24
俺はサターンワームでダウンショットやるときはロングステイという名の放置だな
放置してるときに釣れるから、シェイクも少ししかしない
0167名無しバサー
垢版 |
2016/06/18(土) 23:17:15.98
サターンワームは動かしてもほっといても釣れるなぁ
あれと4インチグラブはボウズ回避の最終兵器
0168名無しバサー
垢版 |
2016/06/19(日) 01:59:33.13
4インチグラブってタダ巻きでいいの?
ちょんちょんとか放置とか怠くて出来ない
タダ巻きかジャークかカバー撃ちしか出来ない
0169名無しバサー
垢版 |
2016/06/19(日) 02:07:39.84
グラブどころかライトリグ自体に向いてないと思うよ
カバー打ちだけしてた方が幸せになれるんじゃないかな〜
0170名無しバサー
垢版 |
2016/06/19(日) 04:05:07.87
放置ってどんくらいするもんなん?投げてフォールさせて着底して10秒くらいとか?
0171名無しバサー
垢版 |
2016/06/19(日) 07:16:01.34
んなもんワーム、シンカーの重さと水深と季節によるわ
0173名無しバサー
垢版 |
2016/06/19(日) 07:29:37.30
>>165
いつもそんな感じで使うのよ
ピンポイントで落としてちょっと上げ下げして回収
だから他のリグの使い所がわかんないのよね
0174名無しバサー
垢版 |
2016/07/04(月) 13:24:30.52
皆様はライトキャロ3.5~5.4g程度をリグル際どうやってシンカーを止めてますか?
自分は村上さんの動画を真似し、ラインにラインを巻きコブを作ろうと考えています。

ライトキャロ使ったことないので皆さんのお勧めのリグりかたを教えていただけると嬉しいです。
0175名無しバサー
垢版 |
2016/07/04(月) 14:00:50.07
普通にサルカン付けてリーダー使用

メインライン フロロ5lbにパロマーノットでサルカン
リーダーはフロロ4lbにして サルカンとフックをユニノットで結んでる。

直結系のリグは500mlのペットボトルでのドラグ調整

リーダーとか使うリグの時は400mlのペットボトルでのドラグ設定に調整して使用
0176名無しバサー
垢版 |
2016/07/04(月) 14:52:12.71
ここのスレ人はスプリットショットやテキサスは使わんの?
0177名無しバサー
垢版 |
2016/07/04(月) 15:44:54.17
>>175
リーダー側を細くする場合もあるんですね。勉強になります。
パロマーノットも興味あるので調べてみます。

今までドラグ調整は自分の感覚でやっていました。
今使用しているライトリグようのラインも同じ5lbなので凄くためになります。
有意義なレスをありがとうごます!
0178名無しバサー
垢版 |
2016/07/04(月) 16:06:48.09
>>176
使うよーん。
カットテールにオフセットフック、極軽量のスプリットショットを付ける。
それを遠投して、ゆっくり底を取る。
何の変哲もない釣り方だけど未だに釣れる。
0179名無しバサー
垢版 |
2016/07/04(月) 17:57:41.62
>>178
スプリット釣れるよな。俺の中だとダウンショットより釣れる。
アタリが取りやすいのはダウンショットだと思うけど。
0180名無しバサー
垢版 |
2016/07/04(月) 21:27:01.59
最近はスブリットからライトキャロに移行しつつあるなー
TGシンカーのスリップリー最高
0181名無しバサー
垢版 |
2016/07/07(木) 11:32:41.17
>>180
ライトキャロのほうがバイトあってから抵抗なく送れるし、バイト鮮明でいいですよね。3.5g-5.6gのキャロ本格的に取り入れていきたい。
0182名無しバサー
垢版 |
2016/07/07(木) 20:29:35.53
>>181
それもあるしライントラブル激減するというメリットもあるよw
スブリットはどうしてもワームとシンカーが糸ヨレの原因になる挙動をしちゃうけどキャロはスイベル介してるのがやっぱり大きい
まあ結ぶ回数が多いのでメンドクサイのも宿命だけどね
0183名無しバサー
垢版 |
2016/07/07(木) 22:11:32.03
ライトキャロってどうやるの?
スプリット用に買ったガン玉が沢山あるんだけど
糸ヨレでスピニングのバックラッシュに悩んでるんですよ…
0184名無しバサー
垢版 |
2016/07/07(木) 22:16:48.90
ヘビキャロ➡ヘビーキャロライナリグ
ライトキャロ➡ライトキャロライナリグ
構造は同じでラインは細め、シンカーは軽め、したがって使うワームも小さめにすればいいだけ
0185名無しバサー
垢版 |
2016/07/07(木) 22:17:28.70
キャロのシンカーを軽くするだけですよ
0188名無しバサー
垢版 |
2016/07/08(金) 13:27:23.76
ライトキャロするときにリグルのめんどいからテキサスでリグっておいて、後から太いライン巻き付けてシンカー止めにするつもりだった。笑

スイベルのようにワームが回転しないから手間を惜しまずスイベルつけるべきなのかもね。
0189名無しバサー
垢版 |
2016/07/08(金) 18:02:12.03
そういえば 三又ヘビキャロはすっかり定着したけど。

三又ライトキャロ、三又キャロって使ってる人いる?

フェネスでいくなら常吉で良いやって思われそうだけどw
0190名無しバサー
垢版 |
2016/07/08(金) 18:57:51.51
琵琶湖でボートまで乗って
年がら年中ネチネチやってるやつすごいわ
0191名無しバサー
垢版 |
2016/07/08(金) 19:27:51.93
三又って定着してんの?
あれはキャロの派生というより胴突き仕掛けの派生であってキャロではない感じがするけどなー
0192名無しバサー
垢版 |
2016/07/08(金) 20:15:00.97
三又のワイヤー部分が垂直にすると胴突きっぽく見えるけどズル引いたら普通のキャロと大して変わんない
0193名無しバサー
垢版 |
2016/07/08(金) 20:32:48.22
リーダー2mぽっちの普通のキャロ



三又サルカンから
下方向シンカー側リーダー1m
横方向フック側リーダー2m
の三又キャロ

三又キャロの方がワームが浮上しやすく、ノーシンカー滞在時間も長いのに大差ないってのは無いでしょうw
0194名無しバサー
垢版 |
2016/07/08(金) 22:58:36.08
>>189
すいません。自分店舗になかったので三股スイベルとナス型オモリ買って自作してしまいました。

野池、河川メインだと使わない笑
0195名無しバサー
垢版 |
2016/07/09(土) 07:14:42.77
三又ライトキャロか何で思いつかなかったんだ
0196名無しバサー
垢版 |
2016/07/09(土) 07:26:19.21
7グラム〈2号〉くらいの三又キャロならHロッドにフロロ16lbくらいでも扱えたかな
飛距離はお察しだけど食わせ力はテキサスやラバージグより食わせ力はあると思う。
7グラム以下の三又ライトキャロはベイトじゃちょっと扱いづらい
0197名無しバサー
垢版 |
2016/07/09(土) 11:46:13.78
7gだとダウンショットならヘビダンだよね
ライトキャロってどこからライトなんだろ
ヘビキャロはバスの中だとかなり重いシンカー使うからなぁ
0198名無しバサー
垢版 |
2016/07/09(土) 12:14:01.23
ライトキャロ 1/4以下
キャロ 1/4〜 1oz
ヘビキャロ 1oz以上

常吉 1/8以下
重常吉 1/8以上

用途が変わるけど1/2以上の常吉になるとリグ自体を直リグにしちゃうかなあ
0199名無しバサー
垢版 |
2016/07/09(土) 14:13:24.86
三股ヘビキャロのシンカーにラバージグという使い方は邪道ですよね。
ふと思い付きました笑
0200名無しバサー
垢版 |
2016/07/11(月) 11:32:38.04
釣果は2倍にならないと思うけど

間違いなくトラブるは2倍以上に上がりそうw
0201名無しバサー
垢版 |
2016/07/11(月) 11:44:24.95
>>200
メリットよりデメリットのほうが多い笑
素直に止めておきます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況