X



トップページバス釣り
806コメント213KB

タックルボックス総合 2箱目 [無断転載禁止]©2ch.net

0579名無しバサー
垢版 |
2019/05/20(月) 20:55:29.45
>>570
オカッパリバッグでもルアーはメイホー系のボックスに入れるから
100均系にはワーム全般入れてるよ
自分はワームだけでA6サイズ3つとA5サイズ1つ入れてる
0581名無しバサー
垢版 |
2019/05/28(火) 01:44:44.70
百均のケースにワーム入れると変質して溶けたりしないの
0582名無しバサー
垢版 |
2019/05/28(火) 03:09:03.37
溶けるやろなぁ
0583名無しバサー
垢版 |
2019/06/11(火) 05:35:58.56
>>581
タッパーなら溶けないけど、収納しにくいし、かさばる。
0584名無しバサー
垢版 |
2019/06/11(火) 10:00:58.21
ロードkどうよ?
0585名無しバサー
垢版 |
2019/06/21(金) 22:51:51.20
ルアー収納にフックカバー付けてる人いる?
少数派だとは思うけど
0586名無しバサー
垢版 |
2019/06/21(金) 22:59:32.96
ビッグベイトは単体でショルダーバッグに放り込めるようにフックカバー付けてるかなー


もちろん水分を大雑把に飛ばしてから装着してる
0587名無しバサー
垢版 |
2019/06/21(金) 23:04:47.12
そういう特殊な場合だけか
有名なトコだと大森くらいしかフックカバー付けてないよね
0588名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 06:51:00.26
ボックスのルアーには基本カバーつけてるよ
中で絡まるのが嫌だしね
0589名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 09:05:57.41
付けてるとかなり収納力が減るよね?
しかも大量に保管があるとフックカバー代も凄い
0590名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 11:23:05.72
フックカバー代は別にいいが湿った状態が続くとフックが錆びる事による損失の方がデカイ
0591名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 11:55:18.21
結局フックカバーしない方が錆びなくて良い、と
フックが絡まるのは我慢すれば良い、と
0592名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 11:57:14.09
1ボックスにそんなジャラジャラ詰め込む訳じゃないからねえ、 1区画に入れても3つだし
0593名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 12:01:52.97
自宅保管用ならそうはいかない
0594名無しバサー
垢版 |
2019/06/22(土) 13:26:39.26
保管用はフックカバー付けるけど持っていく用のボックスに入ってる奴には付けないな
0595名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 09:11:13.73
自分は使ってる釣り用バッグが大きいのか
VS-3039NDが2個とVS-3020NDDMが1個の計3個が無理なく入るから
どうしても絡まるの面倒でフックカバーつけちゃうな

一回フックカバー無しも試してみたいけど釣り場に着いての惨状が怖くて中々踏み切れずにいるっていう
0596名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 10:47:53.78
フックカバー無しは絡まるのも問題だけど
ルアーや他の針とぶつかって針先が甘くなるのも相当な問題点
ルアーも傷付くしね
カバー付けると錆びやすさ、手間の掛かりよう、地味に結構金が掛かるという点がある

針先甘くなったら交換すればええやん。という人には針錆びたら交換すればええやん。と返しとこう
0597名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 17:59:13.22
あちらを立てればこちらが立たず

だなぁ
0598名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 19:35:37.31
針先甘くなったら研いだらええやん
化研のフックメインの奴は知らんが
0599名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 20:43:42.67
フックカバーつけてジップロックに入れてもっててるわ
0600名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 20:48:06.12
まあ、1仕切りでルアーを2~3個にすれば、カバー無しでもたいして絡まない。
おかっぱりなら、やっぱりウエストハンターが一番使いやすい。
メインで使うのはそこに、予備はケースに入れてカバンに。
時おり入れ換えて使えばいいし。
0601名無しバサー
垢版 |
2019/06/23(日) 21:04:38.74
サーフのときはライジャケにメイホウのリバーシブルを2個入れたら1日それでいけるがバス用ルアーは横幅でかくて入らない奴あるからな
ボートのときはざっくりだがおかっぱりはフックに輪ゴム付けてるわ
0603名無しバサー
垢版 |
2019/06/26(水) 20:59:19.73
例えば3080で同じ仕切りバランスで
フックカバー付けた場合と付けない場合に
どれくらい収納量に違いがあるのか、とか
こういうのはロドリが試して欲しかった
今ならYouTuberかな?ろくなヤツおらんけど
0604名無しバサー
垢版 |
2019/06/27(木) 07:52:45.93
フックカバー買うならアリババで中華のが1番安上がりだな多分
0605名無しバサー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:38:05.75
>>603
まあ、試さなくてもわかる、ほぼ大差無い。
バイブレーションなら薄いから、カバー無いともう1つ入るかもしrんが、
クランクみたいにデップリした物、トップ等のペラや羽根のある物は
0606名無しバサー
垢版 |
2019/07/06(土) 08:45:26.81
クランクみたいにデップリした物、トップ等のペラや羽根のある物は
変わらない。
ミノーでもフックが三つあるタイプは案外かさばるから、カバー無くても案外入らない。
まあ、個人的には3080は家での保管用かな、上段の仕切りが色々おかしいよね、アレ。
0607名無しバサー
垢版 |
2019/07/06(土) 18:13:19.79
何事も試さずに分かった気になるなヤツw
0608名無しバサー
垢版 |
2019/07/06(土) 19:14:43.47
>>607
カバー有無の違いくらい、誰しも一回くらいは何かしらで試した事があるだろう。
当然俺もだが。
3080で試す程の話でも無い。
0609名無しバサー
垢版 |
2019/07/06(土) 20:08:53.74
そうやって想像だけで話すからいつまでも童貞なんよ
0610名無しバサー
垢版 |
2019/07/07(日) 08:37:35.54
やっぱりメイホウが一番。マグバイトのOEMかな?リューギとかから出てるフリーのケース。実使用一年未満でヒビ入りまくり。
0611名無しバサー
垢版 |
2019/07/07(日) 20:25:31.59
メイホウがプラノに吸収されたら最高
0612名無しバサー
垢版 |
2019/07/24(水) 18:20:18.37
ラパラのルアーケースが格好いいなと思って買ったらまさかのメイホウ製
0613名無しバサー
垢版 |
2019/07/24(水) 19:12:32.62
買う前に気づくだろそんなん
0614名無しバサー
垢版 |
2019/07/25(木) 01:05:59.10
うっかりさんめ
0615名無しバサー
垢版 |
2019/07/29(月) 18:41:14.73
迷走はずっとこのまま3080とか古いまま生産し続けるのか?
ちゃんとリニューアルしろよ怠慢メーカーめ
0616名無しバサー
垢版 |
2019/07/30(火) 04:08:35.66
ボックスより3700サイズをいくつか収納できる
タックルバッグの方が便利かも知れない
0617名無しバサー
垢版 |
2019/07/30(火) 05:53:12.84
ワームやプラグなら良いけど、スピナベはラックがあった方が便利ではある。
ボックスがいいのかバッグがいいのかは、使う側次第で全然違う。
0618名無しバサー
垢版 |
2019/07/30(火) 11:14:41.49
メイホー用タクティカルベルトを作って欲しい。
0619名無しバサー
垢版 |
2019/07/30(火) 11:25:10.23
細かすぎる仕切りが逆に好きじゃない人って割といるよね?
0620名無しバサー
垢版 |
2019/07/30(火) 11:31:01.93
せめて迷走の3078、3080形だけでも仕切りピッチ減らして欲しい
その方がルアーもっと入るし、そこまでピッチ不要やしな
0621名無しバサー
垢版 |
2019/07/31(水) 17:57:23.24
3080の小型で3078的な感じで
8050の小型で8048的なボックス欲しいけど
今の迷走に新製品開発は無理かね
0622名無しバサー
垢版 |
2019/08/01(木) 14:08:31.05
プラノもっと日本で頑張れ
0623名無しバサー
垢版 |
2019/08/01(木) 14:31:59.21
どう考えても日本の釣り人がケチ臭すぎてってなるよな
売れるかもわからないもん作れないよ
0624名無しバサー
垢版 |
2019/08/01(木) 15:10:13.71
もっとインナーバッカンの選択肢が増えてほしい
0625名無しバサー
垢版 |
2019/08/02(金) 00:26:54.84
てゆうかそもそもタックル入れてる奴なんているの?見たことないんだけど
ルアーボックスとかワームボックスだよね
0626名無しバサー
垢版 |
2019/08/02(金) 01:37:05.74
0627名無しバサー
垢版 |
2019/08/02(金) 01:40:40.78
いや〜んバッカ〜ン
0628名無しバサー
垢版 |
2019/08/02(金) 14:11:46.08
お前らのオススメバッカンって何さ?
3700ケースが入る大きさで、インナーバッカンも併売してるやつ
やっぱりABUなのかな?意外と頑張って製品開発してるよな
迷走は見習った方がいいレベル
0629名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 18:45:45.76
ハードルアーそんなに詰め込んでボートに持ち込んでるのに、朝イチ数投したらワームしか使わないんでしょ?
0630名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 18:54:47.51
オマエなんで俺の行動パターン知ってんの?
ストーカーか?
0631名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 20:50:50.56
3080や3078のダメな所は、上段の仕切り方向が全部横じゃない部分。
手前の部分が縦仕切りのせいで、持ち上げるとガチャンとルアーが下にズレる。
オプションであの手前の部分を横仕切りにする物が出れば良いのに。
ま、それは一歩譲って、3078が白蓋で統一されたのに、3080は未だに半透明黒蓋のままな部分。
蓋をオプション展開するなら、前みたいに本体と同じ色を出し続けろよ。
結局、白のオプションだけになったなら、最初から白の蓋を付けてオプション廃しろよ。
0632名無しバサー
垢版 |
2019/08/05(月) 21:50:24.48
手前が縦仕切りなのは別に構わん
0633名無しバサー
垢版 |
2019/08/06(火) 07:05:34.25
8050って、もうヤメたいのかね?
長いこと限定カラー出てないし。
一種類だけ残すのなら、黒じゃなくてせめて白にするべきだった。
メイホウって、やる気ないモデルは黒だけにするよね。
0634名無しバサー
垢版 |
2019/08/06(火) 09:38:17.29
迷走カラーが黒やもん
色のセンスがないから限定カラーしか売れないしなぁ
多分、白でもダメだったと思うぞ
0635名無しバサー
垢版 |
2019/08/07(水) 18:40:44.77
ダイソーで仕切りが付いてる150円のケースを2個買ったら電車に忘れてきた。
数日後ダイソーに行ったら、それだけ売り切れてた
ルアーケースにお奨め。あったら買っとけ
0636名無しバサー
垢版 |
2019/08/08(木) 12:14:59.12
化粧品コーナーとかに置いてある100円の奴も重宝するよ。
3つほど買って色々入れてある
0637名無しバサー
垢版 |
2019/08/08(木) 13:02:04.33
サイズに統一感ないものを買っても後から困る
0638名無しバサー
垢版 |
2019/08/10(土) 08:14:16.66
>>637
買って後悔する程の値段でもないだろう、気に入らないなら捨てられる値段。
まあ、釣りに向かなければ文房具入れ等として利用出来るだろうし。
0639名無しバサー
垢版 |
2019/08/11(日) 13:24:31.70
無駄なもの買って捨てるのは嫌だし
そもそもケース類は最初からある程度の規格を意識したい
0640名無しバサー
垢版 |
2019/08/12(月) 06:54:56.56
だからキミは買わなくて良いんだよ、ダイソーのを欲しい人だけが買えば良いだけの話で。
誰もキミにすすめてないし。
0641名無しバサー
垢版 |
2019/08/12(月) 15:15:14.79
勝手に勧めてたやろ
それを言うなら誰もダイソーの話なんかしてない
逆にお前だけ好きに買えばいいさ
0642名無しバサー
垢版 |
2019/08/12(月) 19:46:40.61
3078がパンパンになってきた

3080にかえたいが地味に高い
0643名無しバサー
垢版 |
2019/08/12(月) 20:24:56.44
このボックスをルアーでいっぱいにするんだ!

という時期が私にもありました
0644名無しバサー
垢版 |
2019/08/15(木) 20:06:33.93
>>642
3080買って2軍にして3078が3軍いつも持ってくバッグを1軍とかすると
家で1軍2軍の振り分けだけでもニヤニヤ出来るぞ
0645名無しバサー
垢版 |
2019/08/15(木) 20:40:22.48
むしろ全てを3078で揃える
ペンシル用の3078、ポッパー用の3078、シャロクラ用の3078
0646名無しバサー
垢版 |
2019/08/16(金) 19:57:18.97
>>644
なんかわかるわー
0647名無しバサー
垢版 |
2019/08/16(金) 22:03:06.43
たまに3軍から出して釣れたりすると一時期1軍に入るけど使ってるうちにやっぱり3軍って再確認するんだよな
0648名無しバサー
垢版 |
2019/08/18(日) 15:25:10.81
ダイソーの100円ボックスはかなり優秀だと思うよ。
ホームセンターで買えるコンテナにピッタリと2つ並べて入るし
車内ストックにしても家に置いておくにしても重宝してる

https://i.imgur.com/Ny90xDh.jpg
0649名無しバサー
垢版 |
2019/08/18(日) 15:55:00.92
まだ推すかw
好きにしろ
0650名無しバサー
垢版 |
2019/08/20(火) 19:19:01.27
タックルボックス代わりになるおすすめのバッカンありますか?
0651名無しバサー
垢版 |
2019/08/21(水) 00:51:14.30
バッカンなら何でも同じやし
何をもって代わりになるのか分からん
0652名無しバサー
垢版 |
2019/08/22(木) 00:58:33.52
3078をパンパンにしたい
0653名無しバサー
垢版 |
2019/08/22(木) 02:30:12.39
3078換算だともう30個はパンパンや
0654名無しバサー
垢版 |
2019/08/22(木) 08:58:18.13
それはぜひ見て見たいな
0655名無しバサー
垢版 |
2019/08/22(木) 10:43:33.20
>>634
それが日本人なんだよ
センスがないからすぐパクるし日本文化なんて全部中国の真似

松下電器は昔マネシタ電気と呼ばれて馬鹿にされていたんだよな
0656名無しバサー
垢版 |
2019/08/24(土) 22:48:48.62
MEISOにデザイナーがおらん、技術者しかおらん
0657名無しバサー
垢版 |
2019/08/25(日) 14:33:29.39
ボックスいっぱいにしたくてたいして使わないルアーまで買ってしまう
0658名無しバサー
垢版 |
2019/08/25(日) 14:51:07.56
そういう時期もあった、初期の初期はね
ひと通り揃えたくて埋めるんだよね、懐かしい
0659名無しバサー
垢版 |
2019/11/10(日) 21:54:19.35
バケットマウスは無駄に丈夫だからね、人が座る前提での強度なんだろうな。
でも、ロッド立てとか付けたら座れんし、なんか色々違うよねえ。
海釣りならクーラーボックス持って行くだろうし、箱を二つ抱えてとか苦行。
0660名無しバサー
垢版 |
2019/11/11(月) 00:37:46.66
むしろ海釣り向けやろ
0662名無しバサー
垢版 |
2019/11/12(火) 00:22:58.13
バッカンに逃げると趣味としては面白さが減る
タックルボックスの制約にアレコレ悩んで
家でルアー用意するところから釣りは始まるというのにさ
0663名無しバサー
垢版 |
2019/11/12(火) 07:35:24.08
>>610
画像ありますか?
0664名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 02:58:26.47
迷走しっかりせい
0665名無しバサー
垢版 |
2020/01/07(火) 23:52:12.87
限定カラーじゃなくて改良版を出せ
0666名無しバサー
垢版 |
2020/01/09(木) 17:33:00.90
BB2Cだとエラーで見えん、このスレ
0669名無しバサー
垢版 |
2020/01/10(金) 16:05:54.97
スレがエラーになるぉ
0670名無しバサー
垢版 |
2020/01/11(土) 17:01:33.51
迷走とともにスレも終わった
0673名無しバサー
垢版 |
2020/01/12(日) 07:49:15.21
Amazonで3078ポチった
ついでにダイワのステッカーも
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況