X



トップページバス釣り
1002コメント317KB

【ナイロン】ライン総合Part2【フロロ】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (アウアウ Saf3-VmB7 [182.249.244.136 [上級国民]])
垢版 |
2016/04/03(日) 01:42:39.01a

晒して語ろうぜ

※前スレ
【ナイロン】ライン総合Part1【フロロ】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1454836617/

★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512


を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0137名無しバサー
垢版 |
2017/05/07(日) 02:22:15.000
>>129
たまたま残るのと最初から確実に残るの分かっててやるのとでは大違いだが
0146名無しバサー
垢版 |
2017/05/07(日) 10:26:11.430
>>142
リーダーの先で切れるようにすればいいだけ
どんなに強いラインだろうと同じ
0148名無しバサー
垢版 |
2017/05/07(日) 11:51:45.420
>>143
太いライン使うだけだから雑になるんだね、わかります
0151名無しバサー (オッペケ Srf7-TAoZ [126.234.22.166])
垢版 |
2017/05/07(日) 15:13:12.03r
俺、空手の他にヒラマサもやってんだけど?
0152名無しバサー
垢版 |
2017/05/07(日) 15:53:07.78p
>>149
.   ___
   _/ ⌒ ⌒ \ うん、うん、
  /)) (●) (●)  ヽ それで?
  |∩ (_人_)  |
  / ノ、_ヽノ_ノ ̄)
 / /      /フ_/
 L_/\    \(
0154名無しバサー (オッペケ Srf7-TAoZ [126.234.22.166])
垢版 |
2017/05/07(日) 19:16:40.87r
ヒラマサ様じゃー!ヒラマサ様がやって来たぞー!
バス板にドヤ顔でヒラマサ様がおられるぞー!
0155名無しバサー (ワッチョイ 93ea-KUjl [122.210.221.33])
垢版 |
2017/05/07(日) 19:18:23.800
PEにシュッ!とかのコーティング剤ってつけた方がいいですか?
あれは釣行毎に吹き付けるんですか?
0157名無しバサー (ワッチョイ 9299-3eBY [115.124.219.75])
垢版 |
2017/05/07(日) 19:31:09.570
>>155 ブラシーボLVかな

付ければ滑りが良くなってる気はするが、 釣具屋に売ってるコーティング剤は高い

ホームセンターに売ってる、 大容量の400円くらいのシリコーンスプレーでおk。

ちなみ滑りが良くなるメリットはあるが
ライン自体のササクレやキズやザラつきが分かりにくくなるデメリットがある

俺は釣行前日に全リールにシリコーンスプレー使用してる
0159名無しバサー (ワッチョイ bed9-Cb0r [111.67.145.47])
垢版 |
2017/05/07(日) 20:21:10.250
>>154
なんかメチャ笑ってしまった
0164名無しバサー (ワッチョイ df3b-VjVX [118.9.174.15])
垢版 |
2017/05/08(月) 22:56:56.840
ダイソーのは小さいハサミもいいよ。ヘアケアとかそっちに置いてたりするけど
ちゃんとステンレスなんで錆びない
釣り具屋で売ってる糞ハサミ(300〜500円)よりずっといい

コスパは最高
0169名無しバサー (ワッチョイ 5774-J0sU [36.2.196.240])
垢版 |
2017/05/09(火) 21:27:44.660
俺ダイワの1番ちっちゃいスライドして仕舞えるやつ
ウエストバッグにピンオンリールをジャラジャラ付けてるから小さいほどありがたい
爪切りみたいなやつは細PEがイマイチのような気がするんだよね
安物使ってたからかな
0170名無しバサー (ワッチョイ df89-TAoZ [118.1.111.225])
垢版 |
2017/05/10(水) 00:54:23.470
ライターで焼き切る!
0171名無しバサー (ワッチョイ ff10-waVG [61.46.243.32])
垢版 |
2017/05/26(金) 06:38:16.050
切ると同時に焼きコブ作ってくれるライターってあるけど、誰か使ってる人いる?
よさげな気はするんだけど、値段が1000円以上するんだよね
ハサミとかだと最初はよく切れるけど、だんだん切れなくなってくるよね
0175名無しバサー (ワッチョイ 7f99-Kfqe [115.124.219.75])
垢版 |
2017/05/30(火) 20:11:11.320
ちょいと質問、 今夏から本格的にカバー攻略してみようとタックル思案ちゅうなんだけど。
二枚菱、 XHロッドでメインは近距離のパンチング時々フロッグ、
ベリー行った時にちょろっとPEライン見たんだけど

80mで80lb と 80m100lbっていう緑色っぽいPEラインがあったんだけど
PEライン処女 & パンチングビギナーだと、80lbと100lbどっちが良いかな?
そんなに遠投もしないからリールに巻く時は下糸入れて40mを2回に分けてみようと思ってる。
0178名無しバサー (ワッチョイ b210-SN6U [61.46.243.32])
垢版 |
2017/06/02(金) 00:03:18.750
>>176
PEでFGノットしてます
めんどうなので焼きコブは作ってません
今のところスッポ抜けはないけど、焼きコブ作った方がいいらしいし
ライターなんて100円で買えるのに、1000円以上するから躊躇してます
あれってガス補充できますよね?
0182名無しバサー (アークセー Sx37-PZxK [126.174.57.28])
垢版 |
2017/06/02(金) 07:36:19.40x
おれはアバニジギングマックスパワーの5か6号だぜ
ソルトのお古を使い回してるが切れたことない
0187名無しバサー (ワッチョイ eff5-L5XL [175.133.45.73])
垢版 |
2017/07/09(日) 14:07:24.550
>>184
フロロマイスターは柔らかいと思ったけど同じメーカーだしR18と同程度かね
他にはヤマトヨのフロロは凄く柔らかい
だからかナイロンかと思うくらい伸びる
でも沈むからやっぱりフロロなんだよな
0188名無しバサー (ワッチョイ 3374-M3gP [36.2.196.240])
垢版 |
2017/07/09(日) 21:58:33.080
R18の何を使っての感想だか解らないけどリミテッド使ってゴワつくとか言ってるならナイロンにするしかないと思うよ
リミテッドはフロロにしては伸びが多いぐらい柔らかいラインだからね
強度が心配ならワンランク太いナイロンにしてもフロロよりはしなやかだと思うよ
0194名無しバサー (ワッチョイ b784-jLVh [114.170.23.49])
垢版 |
2017/08/21(月) 14:59:10.050
ここ数年はスピニングもベイトもフロロオンリーだったんだけど
ベイトにナイロン巻いてみたら、ナイロンはナイロンでいいな
遠投のフィーリングの良さと糸捌きの軽さが病み付きになりそう
0195名無しバサー (ワッチョイ 2ba6-xkdj [114.171.25.214])
垢版 |
2017/09/11(月) 00:26:16.190
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0196名無しバサー (アウアウカー Sacf-q49J [182.251.246.51])
垢版 |
2017/09/12(火) 18:15:45.76a
>>194
トップやシャロクラはナイロンだな。フロロだとポーズの時に沈んで厄介
0197名無しバサー (アウアウウー Saa3-f+CD [106.181.197.120])
垢版 |
2017/09/13(水) 04:15:19.64a
>>191
前のに比べたらかなり劣化し難くなったと思う
0199名無しバサー (ワッチョイ 6385-CWD8 [210.79.199.242])
垢版 |
2017/09/20(水) 12:43:52.090
>>178
編み込みが終わって結び目でリーダーをくるんでいく前に
リーダーの切れ端をカッターでそいで、薄くなった部分の先に炙りコブを作っておくといいよ
出っ張りが小さくなってノットも丈夫になるし
PEラインに当たるような距離で炙らなくてすむ
0200名無しバサー (ワッチョイ 8ff6-QUPF [110.54.9.42])
垢版 |
2017/09/20(水) 15:40:02.610
リーダーシステムよくわからんが編み込んだ所に瞬間接着剤垂らせば滑らないんじゃね?
0201名無しバサー (ワッチョイ 9b21-aYjh [112.71.254.199])
垢版 |
2017/09/20(水) 16:28:19.280
>>200
水中で使ってれば接着剤はすぐに分離してしまうでしょ。
0204名無しバサー (ワッチョイ 2a8f-kOCY [123.218.223.58])
垢版 |
2017/10/01(日) 11:29:13.260
滑るような編み込みの時点でアウト
コーティング材使った後ならある程度起きるけど負荷3kgとか継続的に掛けてなくても滑るのはちょっと
ライトラインでも最低1kg掛けて滑らないように編み込みしないと
0205名無しバサー (ワッチョイ aadf-Txnz [61.46.243.32])
垢版 |
2017/10/01(日) 13:24:55.270
>>204
だよな
締め込む際に、締め込みすぎて切れることはあっても抜けることはないもんな
滑るって言ってる人は編み込み回数が足りてないか、なにかやり方が間違ってるんじゃないだろうか
100回結束して1回でも釣行中抜けることがあったら、安心して使えないよな
そういう人は無理して摩擦系ノットでやらず、他のノットでやった方がいいんじゃないかな
スリムビューティーノットなら絶対滑らないし、ガイドぬけもいいし、強度もまあまあだよ
ノーネームノットをもっと簡単にしたやつ
0210名無しバサー (ワッチョイ aadf-Txnz [61.46.243.32])
垢版 |
2017/10/02(月) 05:52:05.120
でも同じ太さなら硬い分フロロの方がやりやすいよな
やりやすい分失敗もしないんじゃないかな?
まあナイロンでも失敗しないけど
ちなみにみんなはどのくらいの細さまでFGで結束できる?
俺はPE0.6号&リーダーフロロ1.5号くらいなら出来るけど、太いラインに比べたらちょっとやりにくいかな
0213名無しバサー (ワッチョイ 9ef6-dCdE [119.47.195.204])
垢版 |
2017/10/02(月) 22:35:02.520
ToLOVEるいいだろ!!!!
0215名無しバサー (ワッチョイ 4553-hrmW [116.254.34.45])
垢版 |
2017/10/04(水) 16:22:55.670
最近釣りを始めたばかりでお聞きしたいことがあるんですが、リール側にpe、リーダーをフロロってのは何となく分かるし、よく本とかに書いてあります。
そこで質問です。
フロッグはpe直結が良いと書かれているのが多いですが、リール側にフロロ、リーダーをpeは意味ないのでしょうか?
リーダーがpeでもフッキング時にパワーロスしたり、ノット部分で切れるとか多発してしまうのでしょうか?
釣れても切れたら魚がかわいそうなので試していません。
想定しているのは、ブッシュなどのヘビーカバーや葦ぎわなどです。
ラインは20lbフロロ、リーダーにpe5号です。
0216名無しバサー (スッップ Sdca-kOCY [49.98.151.103])
垢版 |
2017/10/04(水) 17:02:42.33d
リーダーの意味はメインラインが細く擦れ耐性に弱いから擦れる可能性のある部分を太いラインで受けるようにするため

バス相手の環境であればPE5号巻いて直結でもコンクリートに擦られるとかでなければ切られることはまずないから直結でも問題なし

メインラインモノフィラでリーダーPEとか悪い部分の組み合わせ

フロッグの場合はラインが沈んでしまうとうまくアクションさせられなくなるので浮力が高いPEラインがよく使われてる
0218名無しバサー (オイコラミネオ MM6e-VDRR [61.205.4.250])
垢版 |
2017/10/04(水) 20:22:07.06M
>>215
底物巻物メインでフロロ使ってて時々フロッグ必要になるシチュエーションならば
フロロに太いPEをリーダーにするってのも有りだわな
直ぐ上に的外れで馬鹿なレスがあるけど無視すればいい
とりあえずフロロ直結でフロッグはラインが重すぎて使い物にならんしな
0220215 (ササクッテロラ Sp9d-hrmW [126.152.83.108])
垢版 |
2017/10/04(水) 22:34:06.03p
おかっぱりで極々稀にフロッグがあればなと思う場面がありまして、その際に使いたいと思ったのとフロロで直結すると動かしにくいのが理由です。
フロロをメインに使って、極々稀にリーダーpeと組んでまたフロロに戻すというのを考えておりました。
基本peでフロロをリーダーにして、フロッグが使いたくなったらリーダーフロロを切り、またメインの底物をやるためにフロロをリーダーに組むのが手間だと思いました。
わざわざ極々稀に使うために専用竿を持ち歩いたりするのも大変なためもあります。
0226名無しバサー (スッップ Sd03-ntjp [49.98.149.126])
垢版 |
2017/10/05(木) 06:03:46.97d
>>215
例えばリーダーの長さを10メートルにしたら10メートル以内の釣りでPEの恩恵を受けられると思う。
リーダー1メートルじゃ意味無い。
PEラインは沈みにくいってだけで沈めたら浮いてくるわけじゃない。
0227名無しバサー (ササクッテロ Sp29-SymG [126.32.40.26])
垢版 |
2017/10/05(木) 07:58:39.91p
フロッグで太いPE直結ってトッパーの分脈でしょ?
ナイロン、フロロ、PEで5号以上使う時に一番柔らかい糸がPEでルアーの動きが良いって事だと思うんだけど
加えて、フロッグはフッキング命で伸びが一番少ないのも向いてる的な話じゃねの
0228名無しバサー (ワッチョイ e36c-nFVg [219.106.34.77])
垢版 |
2017/10/05(木) 08:04:21.750
パンチングとフロッグを同じタックルでしたいんだけど、それだとやっぱりPE使うべきなのかな?
ナイロン20・25lbじゃ駄目ですか?
PE使った事がないんだけど、結びの難しさやトラブルがウザそう
0231名無しバサー (ワッチョイ e36c-nFVg [219.106.34.77])
垢版 |
2017/10/05(木) 10:03:36.350
フロロやナイロンを普段何でもハングマンズノットで結んでいるんですが
PEラインもスイベルやルアーを直結する場合もハングマンズノットでOKと
小耳にはさんだのですが、本当?
なんかややこしくてムズい結び方しないといけないと思っていたんですが
0233名無しバサー (ワッチョイ e36c-nFVg [219.106.34.77])
垢版 |
2017/10/05(木) 10:35:12.620
PEは至近距離やラインを張り続ける釣りでは最高だけど、キャスティングで
使うには、糸絡みなどのトラブルが多いし伸びシロがないからバラしが多いと言われているね
だったらヘビーバーサタイルのタックルは太いナイロンでは駄目なのかな?
フロッグ、パンチング、ビックベイトなんでもござれ的な
GT-Rとかだったら擦れに強いみたいだし、パンチングなんて至近距離で重いシンカー使うから
感度なんて必要ないだろうし
0235名無しバサー (ワッチョイ 05c9-pY2V [114.145.224.158])
垢版 |
2017/10/05(木) 13:23:29.490
>>233
結局ナイロンとフロロに戻ったよ

ディープやる以外はすべてナイロン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況