X



トップページバス釣り
537コメント115KB

カットテールとフリックシェイクがあればそれでいい [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2016/03/27(日) 21:31:26.41
そうだろ?
0042名無しバサー
垢版 |
2016/03/31(木) 00:01:37.87
バス釣りあるある

とりあえずプラグで攻める(笑)けど気が付いたらネコリグちょんちょんしてる
0043名無しバサー
垢版 |
2016/03/31(木) 06:57:24.65
>>42
カトテの8インチで重めのネイルシンカーぶち込んでドリフトは川とかリザーバーはよくやるな
0045名無しバサー
垢版 |
2016/03/31(木) 19:20:56.19
こーゆー考え方してるヤツは巻物とかジグで釣れないんだなww
0046名無しバサー
垢版 |
2016/03/31(木) 20:33:10.88
今年はまだワームで1匹も釣れてない
やっぱりプラグなしだと厳しいよ
0050名無しバサー
垢版 |
2016/03/31(木) 23:47:21.08
>>45
よくわからんけど今度一緒に釣りいこうぜ
俺はカットテールオンリー
おまいさんはクランクベイトオンリーな
0051名無しバサー
垢版 |
2016/04/01(金) 10:10:21.26
ボーターのくせにちまちまライトリグやってるやつしかいないリザーバーいって巻きもんやってたら「ここはワームしか釣れんよ」とか言われたけどそうっすかって流して巻き続けたら40アップ連チャンでたまに50混じって釣れたww
周りの奴ら唖然wwwww気付いたらみんな真似して必死にクランクとか巻き出してワロタ
0053名無しバサー
垢版 |
2016/04/03(日) 15:57:59.59
>>51
イチローがノーヒットの日もあるし
古木が猛打賞の日もあるさ
0054名無しバサー
垢版 |
2016/04/03(日) 21:35:19.66
一時期フリックシェイクばかり使ってたが
これってミミズ餌釣りと変わらなくね?という違和感を感じて封印したわ
今はベイトフィッシュらしい、もしくはエビっぽいワーム使ってる
0056名無しバサー
垢版 |
2016/04/05(火) 22:10:29.31
カットテールとフリックシェイク
それにドライブスティックも加えてくれ
0058名無しバサー
垢版 |
2016/04/06(水) 00:03:07.93
ドラステってそんなにいいの?
やっぱりノーシンカーで使うもの?テキサスとかには向いてない?
0059名無しバサー
垢版 |
2016/04/06(水) 00:29:34.70
ノーシンカーは神の動き
テキサスだと動きが死ぬかも
0060名無しバサー
垢版 |
2016/04/06(水) 07:49:32.94
神ってあんな風に動くのか
0061名無しバサー
垢版 |
2016/04/06(水) 07:54:45.66
>>36
いつまでもそんな様式美にこだわってるからお前はボウズなんだよ
0062名無しバサー
垢版 |
2016/04/06(水) 08:07:52.24
在チョン同ちゃんの自演スレはここですか?
0065名無しバサー
垢版 |
2016/04/06(水) 13:50:17.48
>>63
逆もまた然り
そういう引出をいくつ持ってるかで釣果の差になる
0067名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 13:46:05.57
バスがルアーへ反応するメカニズムが分かってくると考え方が変わるよ。
クランクみたいに早い動きじゃなきゃ反応しない個体もいる
0068名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 17:02:01.04
ミートヘッドは琵琶湖では未だにすごく釣れる
0069名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 17:41:09.60
363 :パイセンひとし ◆T63ZSywi2s :2016/04/06(水) 22:22:25.46
バス板のレジェンド、それがこの俺だ

おめえら、ひれ伏せ
0070名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 19:29:38.08
>>67
メカニズムについて詳しく教えてや
0071名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 20:28:31.47
>>70
まずバスはルアーじゃなくてエサを食べる生き物だからな
わかってるつもりでもわかってないやつばっかだから言うが、ルアーをバスのエサに見立てるわけだろ?ならバスに追われるエサはどんな気持ちか考えりゃいいさリアクションとかはそういうのが理解できた上での話で理解できてないやつにはまだ早い
0072名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 20:55:19.51
でもクランクよりカットテールねちねちの方がよくつれるというか
釣れる時が多いよね?
それはなんで?
0073名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 21:25:48.26
カトテもフリックもよく釣れるけど針持ち悪すぎ
ビンボーなのでライターで焼いて再生して使ってる
0074名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 21:36:19.31
>>71
それのどこがメカニズム?
メカニズムについて逃げずに説明してくれ
0075名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 21:48:50.12
>>74
きみみたいに理解できない子にはまだ本当のバス釣りは難しいね

例を挙げるとしたらワームでもいいがバスの近くに落とすわなまぁ間違いではない、
そのあとどうする?
目の前に持ってきてシェイク?それで釣れるやつはもちろんいるが時間がかかるうえに運要素も追加されるそいつは一生やっても食わないが隣のやつにやってたら食ったかもしれないみたいな運な。

だからどうするのか、まぁ簡単なことだけどお皿にのしてやるわけだ。お皿に乗せる意味がわからないなら勉強やりなおし
0076名無しバサー
垢版 |
2016/04/07(木) 21:51:23.78
皿に乗せてやれば食いたいやつは来るし興味ないリアクションとかを使わないと食わないやつは来ない
皿に乗せて食うやつをつったら次は来なかったやつをどう攻めるか考えるするとワームだけでは攻略仕切れないバスがいることに気づくと思う
0077名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 03:37:06.79
軽い気持ちでメカニズムとか書いてしまい
ごめんなさい
0078名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 06:21:14.79
363 :パイセンひとし ◆T63ZSywi2s :2016/04/06(水) 22:22:25.46
バス板のレジェンド、それがこの俺だ

おめえら、ひれ伏せ
0079名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 07:58:20.46
じゃあ皿に乗せて食うやつをどんどんつった方が効率がいいな
0081名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 13:37:18.45
ルアーは餌じゃねぇんだよ
バスはルアーを餌だとは思って食いに来ていない。
0082名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 13:59:58.10
>>81
理解力ないなエサと思い込んで食ってくるやつを釣り終わったらエサと思ってくれないバスをどうつるかってことだろ
0083名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 17:13:39.64
偽物で騙して釣るから楽しいんだろがw

餌で釣れりゃいいならバスなぞせぬ、餌で鯉鮒釣ったがいいはw
0084名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 18:10:17.23
屁理屈こねてる暇があったら釣りに行けって
じっちゃんも言うとった
0085名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 19:57:12.86
みなさんはフリックシェイク使うとき
リグは何にしてます?
初心者なんですが参考にさせてください
0086名無しバサー
垢版 |
2016/04/08(金) 20:16:14.87
俺はダウンショットワッキーが多いな
あと針普通に刺してスーパーリグとか
0087名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 00:02:33.93
マキモノはリアクション狙いの交通事故って感じがして
あんまり好きじゃないわ

じっくり見せて釣ったほうが満足感があるね
0088名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 00:02:58.33
>>80
どういう理屈だそれw
0089名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 13:00:38.88
>>82
メカニズムとか理屈はどうでもいいよ
カットテールが一番釣れることが多い
ただそれだけ

メーカーごり押しの流行りプラグなんていらないよ
カットテールがあればそれでいい
0090名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 15:12:08.35
>>89
それはお前がかとてばっか投げてるから確率が上がるだけやろ1日にくらんく50投カトテ100とうならそらつれるわ
0091名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 15:13:07.60
みんなはカットテールはリグどうしてるの?
0092名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 15:16:08.87
数が多いし安いからzoomのスワンプで十分
0093名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 16:49:16.17
>>91
いろいろ試して行き着くのは
4inをオフセットノーシンカー
0095名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 18:33:03.43
>>90
ん?
1年365日プラグオンリーのやつと
カットテールオンリーのやつ

どっちが釣れると思う?
わからないなら釣りやめたほうがいい

と言いながら、どっちが偉いとかでもないんだよなこれが
お前が満足できる釣りをすればいいよ
わかったか?
0096名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 18:58:36.11
>>95
そうかたしかに足運ばずに近場の野池でオカッパリくらいしかしなかったらかとてのほうが使い勝手がいいから釣れるかもなおれは琵琶湖池原ダム霞ヶ浦とかにボートだしたり勿論野池、
川ニモ足を運ぶいわゆる釣りが好きなやつの話をしてただけだ、釣りが好きじゃないやつやかじった程度のやつは視野に入れてなかったすまん
0097名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 19:59:59.78
結構数釣りたいマン多いんだな
キッズ多そうだししょうがないか
0098名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 20:52:40.25
琵琶湖厨かつライトリグ好きだが、週末釣行レベルならカットテール4使って年間に釣れる50UPより
3〜5月にクランクで釣れる50UPの方が多い気がする
カットテール6なら話変わってくるけど
0099名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 21:51:16.82
九州だけど最近ほんとワームが頼りにならない。
個体数減りすぎてスローに攻めるより巻いて交通事故狙うほうが確率高い。
0100名無しバサー
垢版 |
2016/04/09(土) 21:56:13.16
四国もそうだなあ
今年にはいってスピナベで5本に対してワーム3本
0102名無しバサー
垢版 |
2016/04/10(日) 05:03:59.78
>>95
中途半端で何の意見もない馬鹿なレスは止めたほうがいいよ?
わかったか?
0103名無しバサー
垢版 |
2016/04/10(日) 05:57:24.92
うーい琵琶湖なら98のフリック釣れるで!
0104名無しバサー
垢版 |
2016/04/10(日) 19:31:19.68
>>99
茨城だけどカトテ4以下のライトリグの出番は…
@サイト A魚影濃いけどスレまくりの所
このくらいだね。

魚が居るとこにピンでいれる
0105名無しバサー
垢版 |
2016/04/10(日) 19:39:41.82
つーかサイト以外だと出番ほぼなし。
管釣り専用。
0106名無しバサー
垢版 |
2016/04/10(日) 22:53:35.43
交通事故とか言うけど魚影薄いから巻物やんないと厳しいとき多いね。特に川バス。
0107名無しバサー
垢版 |
2016/04/10(日) 23:21:24.31
上手い人は魚影の薄い川でワームででかいの釣る
下手な俺は巻き物投げまくるしか手段がない
0108名無しバサー
垢版 |
2016/04/11(月) 06:38:14.61
川バスは個体数少ない上に散ってて

さらにオカッパリなら釣りできるエリアも限られるからねえ。

しかも水中ストラクチャーいっぱいだからスピナベ流す様な釣りばっかり
0109名無しバサー
垢版 |
2016/04/11(月) 06:55:08.29
そうw
川は根掛かり多いんだよな
川でのスピナーベイトの有用性は異常w
0110名無しバサー
垢版 |
2016/04/11(月) 10:22:44.27
スピナベなら遠くの魚を呼ぶことができるってのはあるのかな
スレてるやつって鼻先に通してリアクションのイメージなんだが
0111名無しバサー
垢版 |
2016/04/11(月) 23:08:38.46
川でスピナベとか雷魚しかかかんねえw
0113名無しバサー
垢版 |
2016/04/12(火) 19:59:47.85
dゾネでライギョかけたことはないけどかかったら確実に逝くだろうな
0114名無しバサー
垢版 |
2016/04/12(火) 20:10:50.84
Bカスタムすら雷魚にヘッドのつけ根からヘシ折られたなあw
0115名無しバサー
垢版 |
2016/04/12(火) 21:08:56.15
嘘つくな
おまえら雷魚釣った事ないだろw
本当なら画像うpしてみろよ
0116名無しバサー
垢版 |
2016/04/12(火) 21:13:26.96
えっ釣ったことないの?マジ?ださーいw
かれこれ5匹はつってるけどw
0117名無しバサー
垢版 |
2016/04/12(火) 21:16:28.20
100匹から先は数えてねーわw
0118名無しバサー
垢版 |
2016/04/14(木) 10:20:14.32
ハイピッチャーとTDバイブがあればそれでいい
0121名無しバサー
垢版 |
2016/04/14(木) 22:44:29.45
いやさすがにラパラやヘドンはガングリップにオールドアブ乗せて自己満足してる奴レベル
0122名無しバサー
垢版 |
2016/04/14(木) 23:47:20.23
クラシックラパラはトローリングルアーとしてガチプロの職漁師が現役で使うぞ
0124名無しバサー
垢版 |
2016/04/15(金) 00:51:34.62
ラパラとヘドンの使い方を知らないなんて信じられないよ。下手すりゃCDだけで釣り成立するのに。
0126名無しバサー
垢版 |
2016/04/15(金) 12:56:45.01
ラパラもヘドンも今でも全然釣れるぞ
ヘドンなんてかなり使いやすい部類だと思うが
0127名無しバサー
垢版 |
2016/04/15(金) 19:27:03.32
ビッグバドなんかトップで一番つれるんじゃね
0128名無しバサー
垢版 |
2016/04/15(金) 21:50:18.10
何でもつれるんだよ
0129名無しバサー
垢版 |
2016/04/16(土) 01:21:35.37
サターンワーム3インチ>カットテール>ふりっくしぇいく
0130名無しバサー
垢版 |
2016/04/16(土) 02:00:10.05
サターンは金型壊れたから劣化再現版しかないぞ
0131名無しバサー
垢版 |
2016/04/16(土) 04:30:15.49
>>130
やっぱりそうなんか…最期のサターンがなくなってもーたから買いに行ったらなんか太いというか前のやつよりしっかりしてる印象やった
0135名無しバサー
垢版 |
2016/04/17(日) 22:07:01.45
しっぽなんて飾りですよ
偉い人にはそれがわからんのです
0136名無しバサー
垢版 |
2016/04/17(日) 22:48:06.87
グラブ< あのあのあのあの!!
0137名無しバサー
垢版 |
2016/04/17(日) 22:50:29.60
ゲーリーのグラブとかまったくみなくなったな
ちょっと前にみんな使ってたイメージなのに
0138名無しバサー
垢版 |
2016/04/17(日) 22:54:10.16
常吉やらネコリグのワッキー掛けでチマチマするのが苦手だからいまだにグラブやらシャッドテールが主武器。

1点シェイクできない代わりに同ポイントに同じルートで数投してる。
0139名無しバサー
垢版 |
2016/04/17(日) 22:55:42.34
>>1
カッテールとフリックって、一つにまとめられないか?

フリック持って、レッグワームでいいじゃないか
0140名無しバサー
垢版 |
2016/04/17(日) 23:00:07.70
>>136
すまんかった
てか、あなたシッポなくても釣れるでしょ?
0141名無しバサー
垢版 |
2016/04/18(月) 01:05:40.06
ネコリグとかはボディの真ん中にマス針やジグヘッドのフックをちょん掛のことが多いと思うけど、
大昔のワームの頭にしっかりとオフセットフックつけるリグって最近は流行っていないの?

自分が子供のころはオフセットフックどころか、ストレートフックぐらいしか無かったころにバス釣りやってたおっさんだから、最近のワームの仕掛けがよくわからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況