>>190
ばーかw

だから、マジでお前は知恵遅れだっての(笑)

ワームと生きたギルじゃ、外見も発生する波動や音も発色も違うだろw
お前は、ワームごときで
完全に生きたギルと同じ外見や音だと波動を再現できてると思うのか?

条件が全く違うのに
どうやってワーム(笑)と生きたギルの正しい比較が出来るんだっての(笑)

生きたバスが口を使う、捕食する際に
味やニオイ以外にも
外見、発色、サイズ、波動、心臓の心音や鰓を抜ける水流、音や生命反応、ヒレの動き、泳ぎ
様々なファクターがあって、それをクリアしてやっと食う

それさえ理解出来てない猿以下のアホが何言ってんだ(笑)