X



トップページバス釣り
1002コメント334KB

リールメンテナンス&改造の達人のスレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2016/03/25(金) 00:19:57.75
97スコ1500のツメバネが金属疲労で折れた…
クラッチ戻らないwww
これって現行パーツで流用できないもんか?
誰か助けてくれ…

改造やメンテナンスについていろいろ語ってくれや
0586名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 14:44:33.47
>>585
金属加工日本一の加工マイスターでも、全てのパーツは一人では絶対無理。
非金属だって入ってる。
お前解ってないだろ。自分は、金属と樹脂の切削も樹脂成型もしてたから良く分かる。
ゴムとかベアリングとか更に次元の違う世界。
ステラもアンタレスも安いって言っていい。
0587名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 15:18:44.03
それは「達人ではない」だけだろ
0588名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 17:30:38.61
>>586
でもいつかは...って思うよ abu new2500cを作りたいわ アルミ一体フレームでギヤ大型化して一巻き70cmぐらい 37mmスプールなんだけど10gなんだよ もちろんシンクロ機構搭載 190g フレームとメカのプレートさえできれば....
0589名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 17:37:00.80
まあ、ぶっちゃけ、金属加工の達人で作れるのはフライリール程度までだわ。
それでもベアリングは買うしかない。
全ての加工法と工作機械をマスターしてる人間などまず居ない。
1分野だけでも最低3年、達人なら10年以上かかる。全分野に行きつく前に定年か死んでる。
MC
旋盤
カシメ
鍛造
樹脂金型
射出成型
CADCAM
研磨
プレス
塗装、表面処理
あーもうキリがない。絶対不可能。
アフターパーツ屋がスプールかハンドル程度しか作れないってのはそういうことや。
0590名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 18:26:33.45
>>589
ベアリングまで自作しろなんて話は誰もしとらんだろ
0591名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 18:33:59.04
生活保護について・・・・
SNSで毎日毎日食べたものをUPしてみたり
コミュニケーションに余念がないみたいですが
こちらからしてみれば本当にリズムがあいません
なんであんなにゆるーい感覚なのかと不思議ですスマホもちなど当たり前で優雅に飯食って
学生時代くらいに取得するような簡単な資格なんかもとらせてくれるとか・・
自弁自腹で資格なんかとるものだと思ってた自分が損した気分になります。知らないというのは損するんですね。
無職を何回も味わって給料もらえなかったときに年金や税金を猶予してもらったことがありますが
それでもなんとかおさめきりました。
生活保護受給者がよくもちだす「精神障害」
こんなわたしも精神科通いは10年です。社会には私より大きな精神障害を抱えながら
大きなプレッシャーの中で家族守るために必死な人はたくさんいます。
もちろん国の制度だし本人の勝手ですが
自分たちを中心に世界がまわってると勘違いしてそうなゆるーい「しんどい」とか「鬱はいった」とか
そういうコメントをみると吐き気を催すのは私だけでしょうか?
0592名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 18:38:02.65
ディアゴスティーニが「週刊 ベイトキャスティングリールを作る」を刊行してくれることを切に祈る
0593名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 18:40:50.22
>>588
もうそれは2500Cじゃない。
ある意味ショボイプレスフレームだから軽くて剛性もない。
アルミ切削フレームじゃ無理。
37oスプールも大型ギヤも入れようがない。
190gも物理的に無理。
仮に作れば、剛性のないプレスフレームのスプールがデカい、ジュラギヤのショボイ妙なリールができあがる。
なんだか中華リールみたいだな。
素直にコンクエ買っとけ。先代コンクがオールアルミの最後のコンクになりそうだわ。大事にしよ。
0594名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 19:07:03.66
>>593
オマエの脳みそは胡桃のように小さくて硬そうだなw
0595名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 19:34:45.48
2500Cならアルミフレームだけ作ってくれれば総載せ替えできるかもなのに
いやそれだけでいい
0596名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 19:48:32.79
>>594
お、じゃあお前の1600tの柔らかい脳みそで、前述のスペックを実現する現実的なアイディアを出せよ。

出来るなら、とっくに作ってて出来てるはず。出来ないから今のサイズとか出っ張りフレームとかなんだが。
0597名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 20:23:41.57
>>595
うん、それだけでいい
0598名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 20:23:50.70
>>596
アスペ乙
0599名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 20:23:52.68
シマノのローラークラッチはベイトリールに付いてるバンタムオイル推奨って言われてなかったっけ
純正のオイルスプレーだと固体によっては滑るものもあるとか
0600名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 21:17:46.21
シマノ小船用リールにウレアグリス塗ってるけど滑ったこと無いぜ
0602名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 22:09:56.97
今までシマノ純正シップグリス、AZのリチウムグリスやナスカグリス
とか使ってたけど問題なし。
結構なんでも大丈夫なんじゃないかな?
0603名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 22:50:22.55
たいていの場合、メーカー純正は中の下くらいだったりする
0604名無しバサー
垢版 |
2017/02/15(水) 22:58:23.42
          .∧_∧
´⌒二⊃    ( ´ア` ) ⊂二⌒丶
 _ソ.     (つ  つ    ヾ__
           人  Y
          し (_)
     アフィカス同死者がいるぞー
0605名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 01:59:49.96
ハイブリッド車のエンジンオイル0w20をスピニングのギアのベアリングに塗って見たが高いオイルと変わらんかった
0606名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 04:50:49.66
生活保護について・・・・
SNSで毎日毎日食べたものをUPしてみたり
コミュニケーションに余念がないみたいですが
こちらからしてみれば本当にリズムがあいません
なんであんなにゆるーい感覚なのかと不思議ですスマホもちなど当たり前で優雅に飯食って
学生時代くらいに取得するような簡単な資格なんかもとらせてくれるとか・・
自弁自腹で資格なんかとるものだと思ってた自分が損した気分になります。知らないというのは損するんですね。
無職を何回も味わって給料もらえなかったときに年金や税金を猶予してもらったことがありますが
それでもなんとかおさめきりました。
生活保護受給者がよくもちだす「精神障害」
こんなわたしも精神科通いは10年です。社会には私より大きな精神障害を抱えながら
大きなプレッシャーの中で家族守るために必死な人はたくさんいます。
もちろん国の制度だし本人の勝手ですが
自分たちを中心に世界がまわってると勘違いしてそうなゆるーい「しんどい」とか「鬱はいった」とか
そういうコメントをみると吐き気を催すのは私だけでしょうか?
0607名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 07:33:32.31
>>593
あなたは面白いですね... 全く同じ外観 重さじゃnew 2500cじゃないじゃないですか
だからわざわざnewってつけてるのに 重量も同じですよ たぶん物凄く軽量化できても230gぐらいでしょうが 夢を書いてるんですよ ふー...
0608名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 07:42:00.05
>>607
そんなこと書くとまたネチネチと粘着されるぞw
0609名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 07:45:13.48
>>607
物理的に不可能な事は夢ではなくて、ただの妄想。
37oにかかる負荷とギヤ比、フレームサイズ。もうね、無理に決まってるの。
2500Cにそこまでこだわる意味が解らん。
0610名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 07:56:48.19
気を悪くさせてごめんね ただあなたとビジネスパートナーになったらf1も戦闘機もリニアモーターカーも一生できそうにないわ 縁があったら既存の技術でできる仕事は回そうと思う ごめん
0611名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 08:19:23.20
バッサリw
0612名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 08:23:51.11
向かい風でノーシンカーワームをベイトタックルでフルキャスト
ノーサミングでバックラッシュしないリールなんて絶対に釣れないと信じていた事をここに告白しよう

なにが言いたいかは自分で考えようね
0614名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 10:06:40.61
>>610
なんか軽く言ってるけど、そのf-1も戦闘機もリニアモーターカーも数十年の歴史的技術蓄積の上に出来てる。
ヒトの一人の一生程度で出来上がったほど生易しい歴史じゃなく、実験と製造と事故の繰り返しでようやく今の姿になれたの。
どれほどの要素技術の蓄積で出来上がったのか知ってから言え。
君はどれほどの製造技術知ってるんだ?知らないから妄想垂れ流し出来るんだよ。
0615名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 10:17:43.28
夢だろうが妄想だろうがそこまで食って掛かる意味がわからん
そんなこと言ってんだで流せばいいのに
0617名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 11:27:04.18
古いリールの保守パーツの入手で悩むことが多いけど、3Dプリンターの性能がさらに向上すると、素材に関わらず簡単に入手できるようになるんだろうね
0618名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 12:10:57.64
>>617
私はもう作ってるよ〜 精度と耐久性の問題
で一定期間で交換とか条件つくけどね
0619名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 12:12:29.45
>>618
お!?マジっすか?
作ってるのは樹脂パーツですよね?
0621名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 14:07:02.62
赤メタの部品がついに底をついてしまった
そんなわけで16メタ買うわ
0622名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 14:15:15.17
メンテナンス&改造の達人を称しておきながら自作の話題になると急に萎縮して「無理」「妄想」と騒ぎ出すキチガイがいるスレはここですか?
0623名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 17:13:14.79
>>619
今んとこベイトのクラッチ(モラムzx)とか
ウルトラキャストのスプールかな 本当は
レベルワインド作りたいけど ネジ切るの
に工具買うのがめんどくさくて頓挫中 あ
あとはブレーキも作ったわ まあ光造形じゃ
ないんで個人の暇つぶしですね
0624名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 17:30:44.08
続き
忘れてた!3dプリンタで作ってる一番
役に立ってるのはキャスティングシンカ
ーw すぐ壊れるとおもったけど 後処理で
バーナーで表面を炙ったら全然割れない
夜でも見やすいようにケミホタルの穴つけ
ようか考え中
0625名無しバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 17:51:07.45
>>621
05カルカッタ200のパーツとか流用出来るの多いんじゃね?
アレ昔のカルカッタXTそのまんまなんだろ?
ギア流用しても5.0のローャMアになっちゃb、けど
0626名無bオバサー
垢版 |
2017/02/16(木) 20:00:28.70
生活保護について・・・・
SNSで毎日毎日食べたものをUPしてみたり
コミュニケーションに余念がないみたいですが
こちらからしてみれば本当にリズムがあいません
なんであんなにゆるーい感覚なのかと不思議ですスマホもちなど当たり前で優雅に飯食って
学生時代くらいに取得するような簡単な資格なんかもとらせてくれるとか・・
自弁自腹で資格なんかとるものだと思ってた自分が損した気分になります。知らないというのは損するんですね。
無職を何回も味わって給料もらえなかったときに年金や税金を猶予してもらったことがありますが
それでもなんとかおさめきりました。
生活保護受給者がよくもちだす「精神障害」
こんなわたしも精神科通いは10年です。社会には私より大きな精神障害を抱えながら
大きなプレッシャーの中で家族守るために必死な人はたくさんいます。
もちろん国の制度だし本人の勝手ですが
自分たちを中心に世界がまわってると勘違いしてそうなゆるーい「しんどい」とか「鬱はいった」とか
そういうコメントをみると吐き気を催すのは私だけでしょうか?
0627名無しバサー
垢版 |
2017/02/17(金) 06:29:00.81
厳冬期間残り1ヶ月

そろそろメンテしてシーズンインに備えないとなあ
0628名無しバサー
垢版 |
2017/02/17(金) 14:17:46.44
冬は室内で鑑賞するためのセッティング
春から秋はバスをしばきまくるためのセッティング
0629名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 20:32:53.54
ベアリングの洗浄でパーツクリーナー吹き付ける時ってどのくらいやるのが普通なの?
ヘッジホッグの動画じゃ20秒くらいやってるけど、Youtubeで見た村上春彦の動画じゃシュッ、シュッ、って感じで2秒くらいしかやってない。
0630名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 20:34:51.54
長野のGHEのメンテにかなうやつはいない。
0632名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 20:54:58.57
>>629
グリスインのからグリス抜くなら相当吹き付けるかドブ漬けするしかないが
オイルだけで使ってるなら軽く吹くだけで落ちる
村上は昔から少量のオイルを推奨してるからだな
0633名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 21:10:31.79
>>629
ABCホビーのツール使えば、グリスで数秒、オイルなら2秒で抜ける感じ。
解放状況では沢山使わないと抜けない。クリーナー代とかベアリングの判断考えたら、安くて良いツール
0634名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 21:14:06.97
>>630
GHEなんて、一日10台とか15台を、塗るべきところのグリスをちゃんと塗らずに組んでるから、
あの値段とスピードだぞ。丁寧に完全に塗って組んだら、慣れた機種でも一台2時間かかる。
だいたいおすすめしてるオイルやベアリングの知識や程度で解るだろ。次元の低さが。
0635名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 21:34:47.40
(ム´・д・)僕はこんな風に自演して2ch釣りまとめに

粛々とまとめるのが仕事なんだよ。
0636名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 22:08:21.77
GHEって全バラの外部清掃あり?
それとも開けて清掃、油類さして終了?
0637名無しバサー
垢版 |
2017/02/18(土) 22:19:48.18
>>632
>>633
ありがとう。定期メンテナンスだったら2〜3秒でよさそうですね。
0639名無しバサー
垢版 |
2017/02/20(月) 14:32:41.97
2500Cの保守部材をちまちま集めていたらフレーム以外ほとんど揃ってた
このスレで話題になったアルミ削りだしフレームにでも挑戦してみるか?
もちろん自分じゃできないので本職の友人に頼むことになるけど
0640名無しバサー
垢版 |
2017/02/20(月) 14:41:21.44
削りだしフレームならヤフでたまに出るじゃん
0641名無しバサー
垢版 |
2017/02/20(月) 17:24:20.85
そうそう 書いたの私だけど既にあるんで
すよ
0642名無しバサー
垢版 |
2017/02/20(月) 21:01:27.83
ナマポッポがほくそ笑んで騙る

「税金は納めず、貰うものw」

住まいの京都市伏見区醍醐地区の公営住宅も税金

生活費は働かないから生活保護受給、これも税金

生活保護受給の為の通院は税金

2ちゃん荒らしてるPCも生活保護で購入、これも税金

で、納税者様に何の役にも立たないどころか

害悪でしかないのが47歳、中卒ニート引きこもり統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポです
0643名無しバサー
垢版 |
2017/02/20(月) 22:38:23.79
ピックアップツール買ったった
これで勝つる
0644名無しバサー
垢版 |
2017/02/22(水) 19:58:09.82
GHEが最高レベルな腕なのは現行アルデバランを遠心仕様に改造できる日本でただ一人の人だからである。
0645名無しバサー
垢版 |
2017/02/22(水) 20:26:43.37
>>644
部品入れ替えただけだろ。何か高度な工作機械を持ってる様子はないが。
グリス後塗りとかやってる段階でダメ。真剣にあらゆる摺動面をグリスアップして組んだら2時間かかる。
後から塗って組んでるの画像からわかるやん
0646名無しバサー
垢版 |
2017/02/24(金) 01:12:28.94
メタMGLを全バラ洗浄してグリスアップして組み直したらブレーキユニット側のスプールシャフトとスプール軸当タリBが擦れ合って出てるっぽいシュルシュル音が大きくなってしまいました。
軸当タリにはオイル差したけど、はじめはグリス塗ってあった気もするんですがグリスだと抵抗になる気がするし、でもシュルシュル音は気になるし。。
改善法何かありませんか?
0648名無しバサー
垢版 |
2017/02/24(金) 14:02:52.44
グリス塗って棉棒で拭き取る位でちょうどいいよ
当たり部の油膜保護にもなるし
0650名無しバサー
垢版 |
2017/03/01(水) 23:02:14.01
詳しい皆様、教えてください。
アブ、レボのソルティーステージLJ-1なのですが
パーミングカバーを外してスプールを外そうとしても外れないんです。
カタカタと少し動くんですが、全く抜けません
構造上どんなことが考えられますか?
因みに旧ビッグシューターと同じ構造かと思われます。
0651名無しバサー
垢版 |
2017/03/02(木) 12:02:17.45
スプールエッジかシャフトがが歪んでる
0653名無しバサー
垢版 |
2017/03/02(木) 21:34:55.52
>>651
ありがとうございます。
見る限りスプールエッジは問題ないと思われます。
クラッチを切って指で弾くと、回転はとても良好です。それでもシャフトが歪んでいたりすることありますか?シャフトが歪んでいたらここまで回るのかな?と。
0654名無しバサー
垢版 |
2017/03/02(木) 21:38:51.52
>>652
ありがとうございます。
ベアリングハウジングをググってみましたが、
よく分からなかったです。

おとなしく修理に出します。

お二方、ありがとうございました。
0655名無しバサー
垢版 |
2017/03/02(木) 21:40:09.89
>>653
俺のフィネスリールはシャフトが歪んでるが1グラム以下余裕で投げれるからなw
そのスプールを予備用に買ったリールに入れたら抜けなくなって往生した事があった
0656名無しバサー
垢版 |
2017/03/02(木) 22:12:04.89
>>655
なるほど、そういうものなんですね。
いずれにしろ、自力でなんとかしようと思った自分がバカだったっぽいですw
0657名無しバサー
垢版 |
2017/03/02(木) 23:53:39.60
税金で喰わせて貰ってるんだよな?
何処まで屑なんだろ
京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
中卒ニート引きこもり統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳wwwww

生活保護がなくなったら私はどうやって生きていけばいいんですか?私は働くのが大嫌いで生活保護を受給しだしてからもうこれで一生生きて行こうと決めたのです。

それなのに減額だとか現物支給だとか意味不明のことが議論されています。

いろんな人が日本では生きているんです。

働くのが嫌いでも生きていけるのが生活保護なのです。

私だって風俗が好きだし月1、2回しかいけないのが辛いんですよ。

辛い思いをして生きているんです。

生活保護だって30万円くらい支給されたらもっと遊べるんです。

働いてお金を貰っている貴方たちはお金があって生活保護の私はお金に困っているそんな不公平はなくすべきです!!

これ以上減額とかされたら私たちはどうやって生きていけばいいんですか!?

生活保護を受給している私たちだっておいしいレストランで彼女とおいしい料理を食べたいし風俗で可愛い女の子とエッチなこともしたんです!!いいワインだって飲みたいし、いい肉だって食べたいんです!!

どうして私たち生活保護受給者だけがこんなに惨めな思いをしないといけないんですか!?

おかしすぎるでしょ?

働いている人も生活保護受給者も同じ日本人なんです。
0658名無しバサー
垢版 |
2017/03/03(金) 00:17:03.19
>>654
ベアリングが収まる凹みにベアリングが強くハマって抜けない状態?
ラスペネ等浸透力の強いオイルを差してドライヤー等で温めると抜けるかもしれないが温度に注意しないと傷むかもしれないので慎重に。
0659名無しバサー
垢版 |
2017/03/04(土) 18:38:26.63
>>658
んー、よく分からないので、やめときます…w
ありがとうございます。
0660名無しバサー
垢版 |
2017/03/04(土) 22:05:53.14
(ム´・д・)ほぼ僕の自演をまとめてるだけなのに見に来てくれる馬鹿の

お陰で僕は生活が出来るんだー。幸せだなー。
0661名無しバサー
垢版 |
2017/03/04(土) 22:19:27.20
旧TD系スピニングにRCSハンドル付けるアダプターはけっこう前からあったけど
最近はシマノリールにダイワRCSハンドル付けるアダプターなんてのも出てるんだなw
ニッチすぎわろた
でも嫌いじゃないw
0662名無しバサー
垢版 |
2017/03/05(日) 05:02:22.87
引きこもりニートに多いらしい
「なんでこういう社会にしないんだ?」
「なんでこういう法律つくらないんだ?」
「なんでこういうビジネスやらないんだ?」
「なんでこういう商品つくらないんだ?」
「世の中馬鹿ばっかりだな」
何で実際実現できないのか素で分かっていないらしい
知識と常識が足りていないようだ

 

ニートの根底には必ず親に対する深い恨みがある

 

ぼくにーとだけどマジレスするよ(´・ω・`)
ニートは無能です
ニートやりたくてニートやってるやつなんてあんまりいません
無能だから社会に適応できないんです
だけどそういう無能を包括して共生できる社会こそ健全な社会でしょ?(´・ω・`)
一言でいえば日本社会は寛容性がない(´・ω・`)
0664名無しバサー
垢版 |
2017/03/05(日) 20:47:25.77
最近ヤフオクとかで安いカスタムハンドルがたくさん出てるけど、あれってどこで作ってんのかな?個人で作ってるとか?
0665名無しバサー
垢版 |
2017/03/05(日) 22:41:23.36
(ム´・д・)僕は自作自演をまとめるアフィリエイト界でも最底辺の人間なんだー。
0666名無しバサー
垢版 |
2017/03/05(日) 22:47:27.59
世界中からメンテナンスの依頼がくる長野県のGHEは日本が誇る匠の技だね
0667名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 02:33:06.62
引きこもりニートに多いらしい
「なんでこういう社会にしないんだ?」
「なんでこういう法律つくらないんだ?」
「なんでこういうビジネスやらないんだ?」
「なんでこういう商品つくらないんだ?」
「世の中馬鹿ばっかりだな」
何で実際実現できないのか素で分かっていないらしい
知識と常識が足りていないようだ

 

ニートの根底には必ず親に対する深い恨みがある

 

ぼくにーとだけどマジレスするよ(´・ω・`)
ニートは無能です
ニートやりたくてニートやってるやつなんてあんまりいません
無能だから社会に適応できないんです
だけどそういう無能を包括して共生できる社会こそ健全な社会でしょ?(´・ω・`)
一言でいえば日本社会は寛容性がない(´・ω・`)
0668名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 20:09:45.39
セラミックベアリングってどうなの?
オイル無しで使えるって魅力的なんだが
0669名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 20:34:47.20
ミネビア3ヶ月毎に使い捨てたほうがいい
オイルレスだと失速感が半端無いよ
0670名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 21:02:53.21
>>668
ドライで使うと音鳴り凄いし傷むのも早いよ
0671名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 21:10:56.51
玉のみセラミックの奴をラインローラーに入れてみたけど当然違いを実感できん
0672名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 21:16:09.44
>>668
IXAだけは一生もん
0673名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 21:57:33.28
カルコンdc貸してもらったんだけどドラグを締めたらクラッチ硬くなってクラッチ切っても押さえてないと勝手に戻ってくるんだが、これは仕様?
なんか壊れてるんかな?
0675名無しバサー
垢版 |
2017/03/06(月) 22:06:25.62
>>674
スタードラグ緩めたらクラッチも軽くなって普通になるんだけどな。
ワンウェイクラッチが逝ってるとかかなー?
0677名無しバサー
垢版 |
2017/03/07(火) 00:01:37.10
>>673
組み方間違ってるな
バラして展開図見ながら組み直せばいいよ
0678名無しバサー
垢版 |
2017/03/07(火) 00:09:15.08
人のリールなんだから勝手に弄っちゃ駄目だろw
0681名無しバサー
垢版 |
2017/03/07(火) 12:28:11.36
>>673
俺も似たような事になった時バラしたらスペーサーが倒れてそれにクラッチが当たってカチってならない事あったよ
ハンドル側バラす時に3本ネジがあって一本だけ長いんだけどその部分は本体とカバーの間にスペーサーが入るようになってる
ただ、ドラグはその時いじらなかったからわからんが
0682名無しバサー
垢版 |
2017/03/07(火) 22:05:17.38
>>673
ピニオンギヤのクラッチヨークが逆になってるのかもな
0683名無しバサー
垢版 |
2017/03/07(火) 22:58:11.83
>>682
バラしてみたらそうでした笑
ついでにギアとベアリング洗浄してグリスアップしたら自分の14カルコンより巻き心地いい、マイクロモジュールはギアノイズが気になるよなー。まぁ実釣じゃ気にならんのだけどね
0684名無しバサー
垢版 |
2017/03/09(木) 05:28:04.02
スーパールーベというグリスとオイルをスピニングに使おうと考えているのですが、先人方々のアドバイスをお願いしたい。
0685名無しバサー
垢版 |
2017/03/09(木) 11:56:47.38
人に聞かなきゃ分からんなら、黙って純正使っとけよザコ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況