X



トップページバス釣り
1002コメント379KB

【アニキ】新家邦紹総合スレ40【憎い〜!】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ ef4b-qjsX [112.71.72.84])
垢版 |
2016/03/02(水) 06:32:13.78ID:KLC+9hzL0
体操競技&鍛錬継続で築きあげた肉体とジャンルを問わず膨大な量の知識&情報を処理する知能と文才を
持った無頼派釣り師、新家邦紹(ニイノミクニツグ)氏のスレです。雷魚やバスのみならずサットウからビワコオオナマズ、
そしてタナゴやピラルクまで自然界全てを愛する新家氏はカリスマを超え、もはや神とまで言われる存在に・・・

そんな新家氏と自身が手掛けるブランドWhiplash Factory(ウィップラッシュ・ファクトリー)の魅力を語るスレです!
心無い中傷や荒らしは厳禁とします。

ウィップラッシュファクトリーHP
http://www.whiplash.jp/
バレーヒルHP
http://valleyhill.taniyamashoji.co.jp/

に い の み
 く に つ ぐ ←憎い〜の語源

※次スレ立てる前の埋め立て禁止
特定ブログ叩きやコテ騙りによる無駄なスレ消費厳禁!

前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1446769686/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0327名無しバサー (ワッチョイ 8386-jlIf [118.105.25.124])
垢版 |
2017/05/15(月) 20:54:56.13ID:B/5mEneW0
ビーフリーズも100だと結構うるさかったかな?
まぁあれも最近見かけなくなって来たけど
0328名無しバサー (ワッチョイ 9357-8xhb [122.18.132.153])
垢版 |
2017/05/17(水) 23:42:31.52ID:OQ1Este60
ピュアフィッシングから出てるワールドモンスターってシリーズ、これ
ローディーラーとかツララ対抗用だよね。価格も二万円ちょうどくらいだし、大手が
こういうの出してくるとはね…
0330名無しバサー (アウアウカー Sa5b-ziHh [182.251.245.37])
垢版 |
2017/05/18(木) 02:17:49.09ID:cBkmRDGma
>>324
動画に出てる動きそのままだよ。あの動きがすぐに出せる。
ビーフリーズよりは動きが大きめでキレもいい。
TBR買ってから、ビーフリーズ78・100ともに出番がなくなったわ
しばらく使い込めば、またビーフリーズの良さに気付くかもしれんが…
ちなみに先日破損させた者だけど、結局また買い足した…後悔はしていない
0332名無しバサー (アウアウカー Sa5b-ziHh [182.251.245.39])
垢版 |
2017/05/18(木) 16:49:17.22ID:qMLE6PHwa
>>331
一応、パテで埋めて修理はしたんだけど、釣具屋に行ったら壊したものと同じカラーがラス1でならんでたんだ
お気に入りのカラーだし、何個あっても困らないからと買ってしまった…
壊れた個体は今季一番の口が小さい奴を連れてきてくれたから、写真の横にぶら下げてあるよ
0333名無しバサー (スププ Sdca-a1Gw [49.98.76.61])
垢版 |
2017/05/18(木) 18:42:20.40ID:bcDL9o5fd
>>328
さすがにあの価格帯とは比べ物にならない
安かろう悪かろうとは言わないが、取って代わるものではない
そもそもローディーラーみたいな店頭に滅多にない竿なんて、エントリーユーザーは選択肢にすら無いだろうし
でも実を言うと、例えばパックロッド特集みたいなweb記事に、ローディーラーがことごとく無視されてるのはちょっと寂しい
0334名無しバサー (ワッチョイ 6f57-9kU2 [122.18.132.153])
垢版 |
2017/05/20(土) 01:37:32.73ID:wxqqchHi0
>>333 まあ流石にそうですよね。ワールドモンスターのホームページ見た時にローディーラーを
ちょっと思い出したので。コンセプト的には怪魚とか書いてるからローディーラーではなくてツララ対抗馬か。
安いから4ピースの買っちゃいそうだけど…。
0335名無しバサー (ワッチョイ 97b9-e3I6 [210.166.63.249])
垢版 |
2017/05/20(土) 07:48:05.85ID:uzJd+m4B0
ワールドモンスターは悪くない竿だけどマイクロガイドなのがあんまり好きじゃない…
友人が買ってたけど、グラスが多めで割と軽めのルアーもいけるよ
ローディーラーと比べたらテーパーがあんまり綺麗じゃないのとガチムチ感が足らないくらい
あんまりキャスト性能は良くなかったな
あの価格帯のロッドとしては作りは良いけどね
0339名無しバサー (スフッ Sdca-H/Zd [49.104.16.55])
垢版 |
2017/05/20(土) 22:54:33.99ID:LLcGDv/sd
正直、ビーフリーズ越えれてない…ウィップから久しぶりのプラグ発売だったから期待したけど、これじゃいけない感はない
0340名無しバサー (アウアウカー Sa5b-ziHh [182.251.245.37])
垢版 |
2017/05/21(日) 00:09:12.85ID:Ts1QHwmqa
>>339
うーん、そうかなぁ…俺もビーフリーズは発売当初から使ってて、それでもTBRは好印象なんだが
今までミノーはビーフリーズとTDミノーをよく使ってて78とはサイズが違うから同じ立ち位置での比較は難しいかもしれないが、TBRが出てからは78すら使わなくなったよ
ただフックとラインを結ぶスプリットリングは交換して使ってます
>>337
ガラケーからスマホに変えて、画像の貼り方がわからなくなって、もし画像に位置情報が載ってたら、そこに通う釣人に迷惑がかかるで、申し訳ない
もし337が関西住みなら、明日は早朝だけ琵琶湖に行くので、もしローディーラー使いがいれば俺かもしれないから、お声掛けをお願いします
0342名無しバサー (アウアウカー Sa5b-ziHh [182.251.245.18])
垢版 |
2017/05/21(日) 08:49:11.98ID:oq4/IfrCa
う、なぜ…
ちなみに現在まであたりすらありませんわ…
0348名無しバサー (スプッッ Sd6a-nttc [1.75.255.154])
垢版 |
2017/05/23(火) 22:34:27.37ID:RAjYbLnqd
>>343
あっちの人なの?
0350名無しバサー (ワッチョイ 6b86-qfAx [118.105.3.82])
垢版 |
2017/05/23(火) 23:22:57.18ID:OP//y/UM0
ビーフリーズは紛れもなく名作だね
あれをきっかけにミノーに新しいタイプが生まれたと思う
X80、タイトスラローム、Xラップ、レイダウンミノー、TBR、その他諸々…
大なり小なりビーフリーズの影響じゃないかな?
それまではタダ巻きでのキビキビした動きとジャークでの暴れる動きの両立は難しいとされてたけどそれを見事に打ち破った
0351名無しバサー (ワッチョイ cf44-+I1J [121.84.173.41])
垢版 |
2017/05/25(木) 02:26:09.89ID:ul6AzIbf0
>>348
う〜ん、分からんけど、1回釣りで知り合ったとか。
>>347
それまでのラパラ、ログ、ロングAに割り込んでいった感はある。
リップも厚いし川やハードボトムで使いやすかったんじゃない?
ベビークランクと同じリップなんだけどねw
0353名無しバサー (スププ Sd1f-6MgW [49.96.29.232])
垢版 |
2017/05/25(木) 11:02:41.61ID:KEGBqPwid
スズキやナマズはK-TENやアスリートでまあまあ釣れるが、バスはアシュラやレイダウンジャストワカサギで小さいのを釣ったことがあるだけ
TBRで釣ってみたいんだけど、こういうミノーでバスはどう釣るの?
0358名無しバサー (ワッチョイ e3ed-1wak [182.165.160.128])
垢版 |
2017/05/29(月) 21:54:43.11ID:xYEbY7Dz0
兄貴竿を使う兄弟たちに聞きたいんだが、使ってる兄貴竿がヘタったって兄弟はいる?
俺は2009年に購入したアイアンスワンを使い続けてたんだが、去年臨時収入があった時、立ち寄った釣具店にたまたまアイアンスワンが置いてあって、「さすがにヘタってきてるだろう」と思い買ったんだ
ところが自宅に帰って振り比べたら、全くヘタってる感じがしない
よく見れば旧モデルのロゴ部分のエポキシは、紫外線劣化でうっすら黄色くなってるんだけど、パワー感や振ったフィーリングに全く差がないんだ
新しい方はガイドが変わってて、見た目がかっこいい気がするんだけど、結局旧モデルばかり使ってしまって、新しい方は2回しか使っていないんだ
兄弟たちの中で、ヘタったから買い替えたとか今持ってる兄貴竿はへたってるよって人はいるだろうか?
いたらどんな感じになるのか教えてほしい
0359名無しバサー (ワッチョイ 739d-Kfqe [112.71.254.172])
垢版 |
2017/05/29(月) 23:52:42.02ID:kwKys/j80
>>358
ローディーラーに限らず今までカーボンロッドでヘタったって感じたことがないなぁ。
ガイドに関してはモノフィラやフロロを使うなら旧型のガイドのほうがいいと思ってます。
0361名無しバサー (ワッチョイ ff96-lYDY [221.25.242.89])
垢版 |
2017/05/30(火) 21:36:47.66ID:SrPRj6qc0
おかっぱりエクセ一本でいままでやってきてブルータ店頭でたまたま見つけて買ったんだけど
これヤバいねw何なのこの圧倒的トルク感
エクセで十分やばいと感じていたがこれは次元が違うw
今後はブルータ一本でいいわ
この上の顎砕きは更にやばいのかな?
0363名無しバサー (アウアウカー Sa47-exmy [182.251.245.45])
垢版 |
2017/05/31(水) 07:54:20.74ID:z+WvJIHqa
>>361
元々ジョーブレーカー持ってたけど、ブルタ買ってからパワー感は大差ないし、取り回しがいいのでブルタしか使わなくなりました
硬さやトルクは大差ないけど、長さがある分、掛けたときのあしらいやすさはわずかにジョーが上かと
その差を感じようと思うと、ライギョかデカイ鯉を釣るしかないですよ
0365名無しバサー (スププ Sdd2-KSav [49.98.76.240])
垢版 |
2017/06/04(日) 23:42:49.53ID:6ndUpcqAd
竿は頑丈やけど、最近のウィップルアーはもろい
アニナベも一投でスカートまくれて再起不能…
10年まえのクリスタルでもこんなことならんのに
0369名無しバサー (ワッチョイ dfed-wdGO [182.165.171.138])
垢版 |
2017/06/07(水) 13:58:55.84ID:9/1Z7fKB0
今朝、仕事が休みだったんで某県境にある河川に行ったんだが、TDバイブにひったくるようなアタリがあった。
てっきり引きの重みや走っていく感じから、良型の口が小さい奴だと思い込んで引き寄せたら、思わず動けなくなった。
こんなところで釣れたことがないチャネルキャットフィッシュだったんだ。
それも60センチを優に超える丸々と太った奴だ。
今までそこで釣りをしてきて、ラージが全くと言っていいほど釣れなくなり、おちょぼ口が幅を利かしていたが、まさかこいつがいるとは…
このサイズから、間違いなく3〜4年はここにいるんだろうが、何でこんなところにとしばらく見入ってしまった。
持って帰って食べてやろうかとも思ったけど、袋もなくて、意味もなく殺すのは本意じゃないからリリースした。
今でも、リリースが正しい行動なのかまだ悩んでいる。バス系は許せるのに、チャネルキャットフィッシュで悩むのは完全に俺のエゴなのは理解しているが
あまりに急な出会いだったから、驚きを超えてしまった。
俺以外に関西でチャネルキャットフィッシュを釣った兄弟はいるかな
その兄弟はどうしただろうか。
0371名無しバサー (ワッチョイ dfed-wdGO [182.165.171.138])
垢版 |
2017/06/07(水) 17:44:33.80ID:9/1Z7fKB0
関西のわりと山奥の河川とだけ…兄貴はもしかしたら知ってるかもしれないな。
調べたら、琵琶湖水系にもいるみたいだし、俺が無知だっただけかもしれない。
引きは強いし、釣り物としてはいいかもしれないけど、鮎師も多い所だから余計に驚きもしたし、
またやり玉に挙げられてかわいそうなことにならんかと不安になったんだ。
フライにすればうまいらしいから、一度食べてみるのもいいかもしれないね。
日本のナマズよりヌルヌルが少な目で、調理はしやすそうだった。
0374名無しバサー (ワッチョイ dfed-wdGO [182.165.171.138])
垢版 |
2017/06/07(水) 19:14:19.39ID:9/1Z7fKB0
ほんまや…調べたら俺が釣ったあたりでも釣られてるわ。
俺が無知なだけだったか、スレ汚し申し訳ないです。
でもなあ…2年前から居たとは…最近職場の先輩が「変なバスが釣れた」って言うから見たらやっぱり口の小さい奴だった。
「先輩、それもう6.7年前から居ますよ」って言ったらびっくりしてたけど、まさか自分がびびらされるとは。
0375名無しバサー (ワッチョイ d39d-i1uu [112.71.254.172])
垢版 |
2017/06/07(水) 19:27:31.94ID:CH4URlDo0
>>374
スレ汚しとは誰も思ってないですよ。
この数十年で外来種や護岸、汚染などで河川の生態系を人間の手で大きく変えてしまったと思うと感慨深いものがありますね。
でも、魚釣りとゆう動物虐待をしながらバスや雷魚を守りたいってゆう矛盾があったり。
人間のエゴイズムってなんなんでしょうね。
0376名無しバサー (ワッチョイ dfed-wdGO [182.165.171.138])
垢版 |
2017/06/07(水) 20:04:50.20ID:9/1Z7fKB0
>>375
まさにその通りで、バスを釣り続けたい気持ちと新しい外来魚が増えるたびに、バスが在来種であったかのように思ってしまう自己のエゴに毎度のことながら首をひねってしまいます。
ただ最近琵琶湖で釣りをしていると、湖産鮎釣り師の方から「琵琶湖の漁師はバス駆除で食ってる」とか「バス駆除の時期が終わればパチ屋にヒマな漁師があふれる」とか変な噂を聞きました。
彼らもまた古来の漁を再開したい気持ちと、楽なバスの駆除で食えてしまうからこのまま駆除を続けたい矛盾を抱えてるかもしれませんね。
0378名無しバサー (ワッチョイ 1f86-h4bj [118.105.175.88])
垢版 |
2017/06/07(水) 21:47:21.76ID:tO5v4dsE0
子供の頃から外来魚を釣るのが当たり前になってるから正直自分はアメリカナマズも釣ってみたいってのが本音かな
0380名無しバサー (ワッチョイ d357-G5wN [122.18.132.153])
垢版 |
2017/06/07(水) 23:07:04.36ID:E/z6hP+Z0
鯰もアメリカ鯰も釣ったことないうちは釣ってみたいなーと思うんだけど、
何匹か釣ってみると面白くなくなる…
0382名無しバサー (ワッチョイ ab9d-DEJT [112.71.254.172])
垢版 |
2017/06/08(木) 12:31:44.71ID:5EK3t+OF0
>>376
琵琶湖の漁師のほとんどは外来魚と藻の駆除で生計を立ててるってのは本当のことですよ。
あと、地域によってはバス釣り客のボートの昇降で利益を得てる漁協もあります。
その人たちにとってはバスは立派な益魚なんでしょうね。
0385名無しバサー (ワッチョイ 0fd6-J00+ [121.87.213.82])
垢版 |
2017/06/08(木) 13:59:21.65ID:Un2zuhrH0
>>384
もっと前ですね
数年前まで大津の釣具屋跡の看板にでっかくバスの絵と
BIWABASSの文字が残ってたんだけど

ブラックバスは悪魔の魚みたいに報道され始めて
釣り客が意外と金を落とさないとわかってから方向転換
0386名無しバサー (スププ Sdff-wqRk [49.98.66.57])
垢版 |
2017/06/08(木) 15:13:37.93ID:YZi23nI0d
昔、こんな話をされた事がある
曰く「家畜は人類に食われる為に進化し、種としての繁栄を享受している。品種改良によって家畜としたというのは、人間の思い上がりだ」と
外来種も同じかもしれんね
例えばバスはゲームフィッシュに自身の価値を見出し、人間に移植させる事で生息圏を拡大し、数も増やしていった
もちろん言い訳やオタメゴカシとはわかってるけど
0387名無しバサー (スププ Sdff-NuYX [49.96.24.116])
垢版 |
2017/06/08(木) 16:52:50.88ID:lMBEBSYEd
TBRのFとSPを買ったで!
今週末、来週末と琵琶湖行って使ってみるわ!
0388名無しバサー (アウアウカー Sabf-57uj [182.251.245.50])
垢版 |
2017/06/08(木) 19:57:04.16ID:DAVkuW5ua
>>387
岸からであれば、今はミノーは厳しいんとちゃうかな
場所によるけど、南湖はウィードが立ち上がりはじめてるから、すぐにウィードが絡んでくる
湖北のほうが使いやすそう
0389名無しバサー (ワッチョイ ab9d-DEJT [112.71.254.172])
垢版 |
2017/06/08(木) 21:07:15.13ID:5EK3t+OF0
TBRはわりと潜るからね。フローティングならいいんじゃない?
ジャークして止めて水面まで浮かせてってかんじで。それで梅雨時期に山ノ下でロングAでイイ思いしたことあるんですよ。まだ今ほどウィードの多くない25年くらい前だけど。
0390名無しバサー (ワッチョイ abed-NuYX [58.189.159.32])
垢版 |
2017/06/09(金) 01:28:43.06ID:DslEbqmm0
ありがとう!
北湖行ってくるよ!
フローティングが良いのか〜
もう1個買うかな...... 3個はいらないよなぁ
0392名無しバサー (スププ Sdff-NuYX [49.96.24.116])
垢版 |
2017/06/09(金) 10:10:43.13ID:iW9g3U2td
>>391
了解!
0393名無しバサー (アウアウカー Sabf-57uj [182.251.245.4])
垢版 |
2017/06/09(金) 12:58:40.52ID:a16LHCdRa
南湖でやるならライブワイヤーをフロロで引いて水面直下をダートさせて使うのもおすすめやで
明るいうちはウィードが水面近くまで伸びたところをこの攻め方でやれば、たま〜にデカイのが来るよ
俺は20lbフロロにウィングドアサシンでやってますわ
フックとリングのサイズを変えてもいいかもね
湖北でも効くと思うよ
0394名無しバサー (スププ Sdff-NuYX [49.96.24.116])
垢版 |
2017/06/09(金) 13:47:40.65ID:iW9g3U2td
>>393
なるほど ありがとう!
このスレ、琵琶湖行ってるひと多いみたいね

今年から琵琶湖陸っぱりやりだしたんで、
サムルアーズ、村上さん、新家さんがマイブームなんですよ
0395名無しバサー (アウアウカー Sabf-57uj [182.251.245.4])
垢版 |
2017/06/12(月) 21:57:46.60ID:cPMc9xAta
明日の早朝、琵琶湖で頑張るぜ!
こないだはライブワイヤの水面引きで、ライブワイヤと同サイズのが一匹だけだった
出方が良かったから期待したけど、全く引きがないからバレたのかと思ったよ
最近、瀬田川の辺りは厳しいから、少し北まで行ってみようかな
0397名無しバサー (ガラプー KKff-41Xc [07022430536715_vq])
垢版 |
2017/06/13(火) 13:29:25.35ID:11dV2ivWK
>>396 バランサーやで。
0398名無しバサー (アウアウカー Sabf-w6W2 [182.251.250.45])
垢版 |
2017/06/13(火) 14:41:48.49ID:RpBH6XTla
古いヤツはバランサー無かったんだよね
さすがに先重りするよね
0401名無しバサー (アウアウカー Sabf-w6W2 [182.251.250.46])
垢版 |
2017/06/13(火) 19:07:31.28ID:CAG+zQd2a
もしかしたら最初期のクロスファイヤだけなのかな?
エクセでバランサー無しは辛そうだもんね
0402396 (ワッチョイ dfa4-jTgv [221.189.201.229])
垢版 |
2017/06/13(火) 20:19:45.06ID:aI2KvEpG0
去年、ベリーで買ったんだけど、ピカピカでグリップにもビニールがついてる状態で、
おそらく未使用かと。17000円くらいだったと思う。
持って帰ってグリップエンド見たら、バランサーがついてないから「??」と思ってたんだよ。
最初期の十字って限定で500本と聞いたような気もするから、それなのかなぁ、と。

>>398 初期のやつはバランサー無かったんだね。おおきにな!
0403名無しバサー (ワッチョイ 3b86-w6W2 [118.105.103.104])
垢版 |
2017/06/13(火) 21:12:59.01ID:jeWNeyod0
>>402
いえ、僕もはっきりとは知らなくて、中古屋でバランサーの無いクロスファイヤ見て「古いのはバランサー無かったんだ」と思い込んでただけで、もしかしたらその限定モデルかもしれませんね
ビニールが被ってるところもなんか特別っぽいし
0404名無しバサー (ワッチョイ 0aaa-0Nc5 [59.84.250.172])
垢版 |
2017/06/18(日) 20:33:03.47ID:bJ8H/CHx0
ユーチューブで新家さんがガンガンのブランクは特殊で、ないから作ったみたいな事言ってて
未だに最初に作ったブランク使って新しいロッドを作ってるって言ってるのだが、詳しい事教えてください。
0406名無しバサー (ワッチョイ 0684-qr0K [111.216.190.159])
垢版 |
2017/06/19(月) 17:08:29.34ID:gB+a4hkF0
>>404
ようつべで「でんでんまる釣人対談」探して全部見てくださいまし
確かそこら辺の事を少しお話してたような
0407名無しバサー (ワッチョイ 0aaa-0Nc5 [59.84.250.172])
垢版 |
2017/06/19(月) 23:44:40.60ID:apkoZDUP0
>>406
それを見てカキコミしてます。
0408名無しバサー (アウアウカー Sa5f-dx48 [182.251.245.36])
垢版 |
2017/07/13(木) 18:57:23.03ID:zuMbQjOva
最近書き込みが少ないよな…今日は朝から河川に行って、良型の鯰と遊んできたよ
相当前の話になるけど、TAMA兄弟がリョウガについて、クラッチ回りが強化されて耐久性か上がったと書いていたけど、詳しく教えてもらえないかな
今更ながらリョウガに興味が出てきたもので…
0409名無しバサー (アウーイモ MMfd-fZt4 [106.139.7.71])
垢版 |
2017/07/20(木) 15:58:01.35ID:FCl+/aMnM
兄貴も好きなタウナギが農家の間でかなり問題になってるみたいね
畦に穴あけて1日で田んぼの水が抜けてしまうとか

食べるとキクラゲみたいな食感というのは意外
0410TAMA ◆iRYr1Gm7FI (ワッチョイ e9b8-dBtp [126.224.136.81])
垢版 |
2017/07/23(日) 20:27:31.56ID:VRTHsb6x0
>>408
ガー兄貴久しぶり。
発売年度の次の年辺りに、クラッチをHの形に例えると両サイドのIの部分が太くなったのは間違い無い。でもこれは大リョウガの話で、後から発売された小リョウガは元々太いよ。
でもやっぱ大も小も、重量のあるサーペントバイトハンドルを入れるとクラッチ返りは起き易いと思う。

それでもベイトでドラグ性能を最大限に活かした釣りには必要だから使い続けてるけどね。
0411名無しバサー (ワッチョイ 595a-pSzm [118.105.172.77])
垢版 |
2017/07/23(日) 21:11:04.62ID:jkCdeKyL0
沖縄でライブワイヤにまぁまぁサイズのヒラアジらしき魚がきてテールのエイトカンが抜けてバレてしまった…
とくにルアーをぶつけた記憶も無いんだけど普通なら抜けないよね?でもなんとなくテールが細くて頼りなさそうにも見えてくる気もないでもない
う〜ん…
0414名無しバサー (アウアウカー Sa35-pSzm [182.251.249.3])
垢版 |
2017/07/24(月) 18:42:14.57ID:PGvCpb7Ua
グライディンワイヤねー
好きなカラー見つけたら買ってみようかな
ライブワイヤの絶妙なサイズと飛距離とアクションは好きなんだけど

やっぱり海の魚は歯が強かったりするからダメージあるかな
エイトカンが抜ける前にモンガラハギとかフエフキダイとか釣ってたし
あいつらテールフックに食ってきやすいみたいだしね
0415名無しバサー (アウアウカー Sa35-UhDQ [182.251.245.51])
垢版 |
2017/07/25(火) 17:22:20.62ID:7hBZVcDya
>>410
おひさしぶりですTAMA兄弟!
知り合いのリョウガを触らせて貰った時に、握りやすくて良かったんだが、やはりクラッチ返りやトラブルが多いと聞いて、二の足を踏んでいるところなんだ。
兄貴も使い続けているみたいだから、耐久性は問題ないんだろうけどね。
今までシマノばっかりだったから、義理を感じている部分もあるし…
0416名無しバサー (スプッッ Sd73-pPsX [1.75.233.143])
垢版 |
2017/07/25(火) 22:34:46.07ID:WgFlEa4Dd
ローディーラーの現行モデルで、スペック的にサイレンサーに一番近いのは、どれかな?
0419名無しバサー (アウアウアー Saff-WVRh [27.93.160.84])
垢版 |
2017/08/30(水) 16:53:24.61ID:QFOy+inOa
兄貴棒使い始めてから初めて知った事
軽いルアーがけっこうよく飛ぶ

軽いルアーは柔らかいロッドのしなりで投げるもんだと思ってたけど
長くてしならない固い竿の遠心力で強引に飛ばせる事を知った

処刑人で小さなシャッドラップもそこそこ遠くまで飛ばせる
0422名無しバサー (ワッチョイ 936b-lfXx [106.165.236.245])
垢版 |
2017/09/10(日) 19:57:52.20ID:vGBv82Ec0
ヘヴンレイザー買う人に質問だけど使い道何ですか?
柔らかくて長いベイト竿は池じゃ邪魔だし川じゃ飛距離出ない。
2ピースの利便性考慮してもエクスの方が良いと思うんだけど。
0423名無しバサー (ワッチョイ 2ba6-xkdj [114.171.25.214])
垢版 |
2017/09/10(日) 23:59:48.67ID:X6w1QRLe0
☆ 日本の核武装は早急に必須です。総務省の、『憲法改正国民投票法』、
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
0424名無しバサー (ワッチョイ 623f-zv0G [221.247.128.139])
垢版 |
2017/09/14(木) 17:07:31.03ID:BrokjMjW0
クマちゃんが居そうな所をウンショウンショと歩き倒して行くよな川で
遠くに飛ばしたいしアタリも弾かれにくい竿がベイトで欲しいんで
ヘヴンレイザーが良いなぁと思い北の大地やその向こうで使おうと考えております
たぶん選択肢はまだたくさんあると思いますが新しいモン好きなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況