X



トップページバス釣り
1002コメント333KB

【配線が】エレキ・バッテリー総合3【燃えた】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001旭=800 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロ Sp6d-GI/T)
垢版 |
2016/02/22(月) 12:29:01.07ID:t8BahQ83p

MotorGuide
http://motorguide.jp/

MINN KOTA HOME
http://www.minnkotamotors.com/home.aspx

ボイジャーマリン用バッテリー
http://www.kai-you.com/electrical-hardware-sub/voyager.htm

G&Yu マリン用バッテリー
http://www.gandyu.co.jp/battery_marin.php

過去スレ
【ペラが】エレキ・バッテリー総合【落ちた】
http://hayabusa6.2ch.net/bass/kako/1380/13803/1380346691.html

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1416365004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0899名無しバサー (スフッ Sdba-vQqc)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:44:19.68ID:CcYbhUltd
ガーミンのHPでスペック見たら、24vだと80lbで、36vだと100lbに自動的に変わるみたいね(英語得意じゃないから間違いならごめん)
しかも、HUDも標準でついてるみたい

あとは、浸水しないといいなぁ
0900名無しバサー (ワッチョイ db34-hzFB)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:22:42.63ID:JHuagVAc0
ガーミンのエレキはヘッドがウインウイン動くタイプか

ロラのはペダルとヘッドにケーブルは繋がってるけどケーブル内にステアリング用のワイヤーが
ないみたいだから自分で踏んで操作時はモーターガイドのXi5の様な感じだと思うけど
Xi5で不評だった自分で踏んで操作時の違和感はどうなんだろうな
0901名無しバサー (アウアウカー Sa43-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 10:47:55.34ID:IMBVS4aca
ローランスだいぶがんばったんじゃね?
スポットロックの精度どうかなぁ。
0904名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-Om0a)
垢版 |
2019/07/11(木) 15:32:36.13ID:qXx5Ie1a0
魚探が2倍だから3000ドルが日本にきたら60万か
0905名無しバサー (アウアウカー Sa43-JFmJ)
垢版 |
2019/07/11(木) 16:45:34.07ID:lQ/VRLS3a
エレキにジオフェンスかかってたら笑うな。60万だと間違いなく売れない。でも並行で買ってもエレキ40kgほどだとしても送料入れたら45万はするんだろなー。これが岡田通って来たりしたら確実55万はするんだろな
0906名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-Om0a)
垢版 |
2019/07/11(木) 21:52:39.05ID:qXx5Ie1a0
地図関係ないからジオフェンスは流石にないだろうけど、ツアーもフォースも同じぐらいの値段だろうし
ワンチャンウルトレックスに合わせてくれれば検討したいなー
0907名無しバサー (ワッチョイ 5a3a-xHqs)
垢版 |
2019/07/12(金) 00:09:55.41ID:Ug7Fr4DU0
>>905
60万でも買うよ。
0908名無しバサー (スッップ Sdba-tl9x)
垢版 |
2019/07/12(金) 07:34:29.14ID:3l6XtBe+d
リチウムバッテリーはどれくらいの寿命g保証されているんですか?
0909名無しバサー (ワッチョイ 1ab8-jHkb)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:08:10.56ID:4ZnMoQxg0
リチウムはセルの品質で良し悪しが決まるみたいよ
開封して良品セル使ってるか公表してくれる人がいないと評価できない
0910名無しバサー (スッップ Sdba-avE8)
垢版 |
2019/07/12(金) 08:54:35.62ID:Db2ACKB3d
良品セルかどうかなんてわかるの?
0911名無しバサー (スッップ Sdba-tl9x)
垢版 |
2019/07/13(土) 10:59:01.68ID:8W+kr02td
リチウム欲しいけど高いなぁ。安いの買って値段なりだった時は悲しすぎるしなぁ。悩む。
0912名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-Om0a)
垢版 |
2019/07/14(日) 15:34:14.50ID:p6COY6tI0
リチウムいいよー バスボートだけどバッテリー持って帰りたい派だから一回運んだだけで楽過ぎて元とった気分だよ。
0913名無しバサー (オッペケ Sr3b-vEfW)
垢版 |
2019/07/14(日) 17:16:32.75ID:aLnGTnvkr
欲しいけどあまりにも高いよなぁ
0914名無しバサー (ワッチョイ 0eb0-avE8)
垢版 |
2019/07/14(日) 19:45:38.36ID:/pCMNgdm0
みんなで中国から買おうぜ!
0915名無しバサー (スップ Sdba-tl9x)
垢版 |
2019/07/14(日) 21:34:21.35ID:advPylcBd
中国は怖いな…爆発とかしない?
0916名無しバサー (ワッチョイ 9a7d-+R1B)
垢版 |
2019/07/14(日) 22:32:16.98ID:64s740hc0
爆発しないヤツもあるんじゃね?
0917名無しバサー (スップ Sdba-tl9x)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:51:33.14ID:/e2KwV1zd
中国のでも安くは無いですから躊躇するな。
バラツキとかどうなんだろう。
0918名無しバサー (アウアウエー Sa52-aO1J)
垢版 |
2019/07/15(月) 09:59:27.74ID:lGU/4P1ua
買ってみりゃ分かる
みんな使いだしたらアドバンテージも無くなるだろ
リスク覚悟で手を伸ばした奴だけがおいしい思いできる
もちろんその分地獄を見ることもあるが
0919名無しバサー (ワッチョイ 0bb8-vEfW)
垢版 |
2019/07/15(月) 10:36:25.58ID:p/kG1Fab0
何を当たり前のことを長々と(笑)
0920名無しバサー (ワッチョイ 9a7d-+R1B)
垢版 |
2019/07/15(月) 15:20:42.94ID:EbZVISYu0
今は寒くないしいざとなったら飛び込めば命だけは助かる可能性は高い。チャンスだ..さあ..
0921名無しバサー (ワッチョイ 9a21-JFmJ)
垢版 |
2019/07/16(火) 00:36:40.31ID:U56EQmZP0
そもそも電池が日本製なんかあるんかと
0922名無しバサー (ワッチョイ 9a7d-+R1B)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:02:40.47ID:eMryvGN70
要するに品質チェックをしてるのが日本か中国かのちがいと保証の有無。
値段の差は安心感と保証。
0923名無しバサー (オッペケ Sr3b-vEfW)
垢版 |
2019/07/16(火) 12:26:50.86ID:EIYCZGCDr
じゃ安い方で
0924名無しバサー (ワッチョイ 9a21-JFmJ)
垢版 |
2019/07/17(水) 01:13:27.16ID:wABXOYUi0
リチウムBMSのエラーで使えなくなった人はーい
0925名無しバサー (スッップ Sdba-avE8)
垢版 |
2019/07/17(水) 08:29:57.60ID:RMHP03A1d
>>924
それどこのメーカーの?
0926名無しバサー (ワッチョイ 3b92-HaaS)
垢版 |
2019/07/17(水) 15:59:55.67ID:lU9ELhT30
中華製だ
0927名無しバサー (ワッチョイ 9a7d-+R1B)
垢版 |
2019/07/17(水) 19:22:17.35ID:UW6VqiPl0
>>924
同等のBMSに交換したら使えるんじゃね?ほとんどがリチウムセルの値段でBMSはオマケみたいなもんだから安いと思うよ。
ただセルの仕様がわからないと難しいかもしれない。でもバッテリーの種類(LiFePO4とか)でセルの電圧は一緒だし充電
電流は付属してた充電器に書いてるだろうからそんなに外すことはないと思うけど。
0928名無しバサー (スップ Sd5a-36+k)
垢版 |
2019/07/17(水) 23:56:13.61ID:DiotHJUOd
なんかややっこしいな。ACデルコでいいや
0930名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-ovSh)
垢版 |
2019/07/18(木) 06:51:55.09ID:kKB3GOPE0
そなの?
0932名無しバサー (ワッチョイ 8f34-xwIM)
垢版 |
2019/07/22(月) 12:12:55.48ID:26qaaRU20
トローリングモーター戦国時代はスペックと機能的にローランスの圧勝かなぁ?
ガーミンはローランスのよりMSRPが上だしヘッドがクルクル仕様だしなぁ
ウルトレックス2299〜2499ドル、ローランス2999ドル、ガーミン3099〜3199ドルだから
モーターガイドがウルトレック並か少し安い位で出れば大穴になりそう
日本に入ってきた時のボッタ価格じゃなくアメリカ価格でね
0933名無しバサー (スプッッ Sddf-OUU2)
垢版 |
2019/07/22(月) 13:48:07.35ID:XBh3ZxXYd
>>932
お前貿易したことないやろ。
ちゃんと講義受けてたら輸入時の自国での価格はだいたい輸出国の仕入れ値の値段の2倍が相場って習うはずやで。
現地販売価格の2倍弱ならボッタクリにはならん。むしろそれで国内外輸送コストと関税と消費税に僅かな儲けが乗る程度や。
何でも貧乏人視点で文句言うな。
0935名無しバサー (ワッチョイ 8fb8-3QXr)
垢版 |
2019/07/22(月) 15:40:27.35ID:4RvN4SAP0
トローリングモーターって関税かかんのか?
魚探はないけど
0936名無しバサー (スフッ Sd5f-0num)
垢版 |
2019/07/23(火) 11:13:24.39ID:hd0TCMH/d
キリエさん最近来ないの?
0937名無しバサー (アウアウエー Sabf-2jOq)
垢版 |
2019/07/23(火) 16:37:45.28ID:IT0mHNb3a
>>933
ひと昔ならさて置き今は個人輸入する奴が大勢いるし現地価格もみんなに知れ渡ってるからな
まあ保証やアフター付けるにはそれなりの金額になるのは分かるけど
一般人が輸入するより安い価格と送料で仕入れしといてその値付けはねーよと個人輸入勢から思われてもしゃーないやろ
0938名無しバサー (スプッッ Sddf-+uGs)
垢版 |
2019/07/23(火) 20:41:10.12ID:X0ha3VTrd
>>937
933だけどな、送料は実はそんなに変わらん。仕入れも言うほど変わらん。だがな、アフターの手間が一番掛かる。だからそれくらい貰わないとやっていけない。個人輸入と一緒にしないでくれ。
0939名無しバサー (ワッチョイ ff09-efuJ)
垢版 |
2019/07/24(水) 19:29:06.14ID:BLaqzICT0
ツアープロってヘッドの中に制御モーターとかが入ってる感じ?
マウントさえ何とかすればレンタルボートでも使いやすいかな
0943名無しバサー (ワッチョイ 8a7d-BZpS)
垢版 |
2019/07/27(土) 16:27:31.26ID:jyjn9rk60
その電池で何を動かすの?
0946名無しバサー (ワッチョイ 8a7d-BZpS)
垢版 |
2019/07/27(土) 19:35:24.92ID:jyjn9rk60
電池切れたらどうなるの?
0947名無しバサー (ワッチョイ 8a7d-BZpS)
垢版 |
2019/07/27(土) 19:40:04.74ID:jyjn9rk60
あーそうか音が出なくなるんだ。
0948名無しバサー (ワッチョイ 8a0b-qVex)
垢版 |
2019/07/27(土) 20:44:31.81ID:ZbSaZ1LA0
プロって付いてないtourってシンプルなモデルも出るのね
マウントくっそ重そうだがレンタル勢向けな奴は出ないのかなぁ
0951名無しバサー (ササクッテロ Sp23-u/wt)
垢版 |
2019/07/28(日) 10:44:42.46ID:1nepKZgHp
ロランスなら人柱になってもいいな
0953名無しバサー (ワッチョイ f594-tdlS)
垢版 |
2019/08/01(木) 14:03:42.95ID:6DCqeWoF0
まずは値段

そして
0954名無しバサー (ワッチョイ 35d2-gyFA)
垢版 |
2019/08/02(金) 14:57:15.61ID:oHrBjIW90
レンタルボートにエレキ、を始めたいのですが、こんなド素人がいろいろ相談しながら購入するのにオススメな店おしえてください。
名古屋やその近郊で。
0955名無しバサー (オッペケ Sra1-FMBu)
垢版 |
2019/08/02(金) 15:05:30.70ID:sna8GeDFr
ヤフオク
0956名無しバサー (スップ Sd03-Pbrx)
垢版 |
2019/08/02(金) 15:15:22.03ID:2rmovdTud
>>954
名古屋なら琵琶湖近辺にいくらでもショップあるんでない?
まず電話して上記の質問そのままして親切に対応してくれるショップに足を運べばいいよ
素人だからって電話で適当にあしらわれるとこはやめたほうがよい
0957名無しバサー (スプッッ Sd03-eqO8)
垢版 |
2019/08/02(金) 19:46:26.45ID:uYagNQ5yd
>>954
セントラルかバックラッシュ
0959名無しバサー (ワッチョイ a534-m5JN)
垢版 |
2019/08/02(金) 20:31:36.09ID:GBQR6zge0
>>958
名古屋方面からクルーズって案外遠いんやで
名古屋方面から最短であろう名古屋西JCTから東名阪と名阪使って1時間ちょいかかる
0961名無しバサー (アウアウエー Sa13-vQt7)
垢版 |
2019/08/02(金) 22:55:38.76ID:gc0ROW99a
>>960
なんでも大体値段なり
国内で買ったら初期不良も対応してくれるだろうしある程度安心
でも俺はebayでウルトレックス買った
今じゃほとんどのパーツが国内ショップですぐ手に入るしオカダの保証対応はあんまり良い話聞かないからね
0963名無しバサー (スッップ Sd43-3SK7)
垢版 |
2019/08/04(日) 08:43:24.03ID:nYvQwFo6d
FW54デジタル無段階なんですが、バッテリー繋ぐと回りっぱになる
スイッチ類いじくっても直らないんだけど何が悪いかわかる人います?
SEモジュールかな?
0964名無しバサー (ワッチョイ f594-xKuX)
垢版 |
2019/08/04(日) 10:02:31.15ID:ctDXqyWC0
>>963
多分そうだろうね
0965名無しバサー (スップ Sd43-QrmW)
垢版 |
2019/08/04(日) 11:06:50.94ID:A7/8c/M5d
スイッチ交換
0968名無しバサー (スップ Sd03-Pbrx)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:51:49.42ID:dEw8OAGdd
>>967
通電するけどコントロール効かないってことはペダルからSDモジュールへのケーブル断線ってこともある 3本あるやつね
https://i.imgur.com/orCRKYW.jpg

切れやすい場所はヘッド内のピニオンギアの所だから確認してみて
できればSEモジュールからペダルのトコまでテスターで導通確認できれば間違いない
それで問題なければSEモジュールの故障だろうね
0969名無しバサー (ワッチョイ f594-xKuX)
垢版 |
2019/08/04(日) 19:52:48.69ID:ctDXqyWC0
>>967
自分もツアー82で常時ハイバイパスの同じ症状だった。しかもたまに治るから修理に出しても再現性が無い厄介なパターンだった。何件か修理出したけどSEモジュールの交換で治った。結局ショップ何件か回るハメに。
0971名無しバサー (スッップ Sd43-3SK7)
垢版 |
2019/08/04(日) 20:41:50.12ID:G43A04T7d
みなさんサンクス
配線確認してダメならSEモジュール交換してみる
それにしてもSEモジュール高いなぁ
アメリカから輸入しても23000円ぐらいするし
0973名無しバサー (ササクッテロ Spa1-8qVp)
垢版 |
2019/08/07(水) 13:37:43.53ID:swXBGxn5p
ペダル踏んでもヘッドが回らないというかギアが噛み合ってない感じで、たまに正常に戻るのはどこを直せばいいんですか?
0975名無しバサー (ササクッテロ Sp75-FI8p)
垢版 |
2019/08/10(土) 22:51:54.00ID:s3ui1dHep
>>974
モーターガイドでF43Vって奴だと思う
0976名無しバサー (ワッチョイ da7d-k/2k)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:01:38.17ID:dy1KGB3w0
ヘッドカバー開けてみ。ボトムカバーのネジの台座が折れてるんじゃね?
折れてるならボトムカバー交換か接着パテ補強でいけるかも..
0977名無しバサー (ワッチョイ 9d92-XOOy)
垢版 |
2019/08/11(日) 10:47:34.58ID:1Cp8sPD80
ツアー 82
メルカリに出したからよろしく
0978名無しバサー (ワッチョイ 1a93-aqzO)
垢版 |
2019/08/12(月) 23:39:19.85ID:WynfRaUD0
バッテリーを肩からかけれるカバーって今ないの?
昔ポパイで見た気がするんだが・・・
腰やられて昔みたいにひょいひょぃ運べない・・・
0980名無しバサー (ワッチョイ 0db8-13jK)
垢版 |
2019/08/14(水) 06:14:03.60ID:uj1YiRLP0
まだ高すぎるがな
0981名無しバサー (ワッチョイ 1a93-8amm)
垢版 |
2019/08/14(水) 13:21:38.95ID:pz8aAdDH0
>>978
プラスゲインのショルダーバッテリーだったらオクに今出てるぞ?
ただし中古バッテリー付きだけどなw ステマじゃないからアドは張らんけど。
0982名無しバサー (ワッチョイ da7d-k/2k)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:12:23.59ID:RA4QCPFm0
中古のバッテリーほど怪しい物はない。使えなきゃ処分にも困るし。
数年ほったらかしのはほぼ間違いなく使えない。
0983名無しバサー (ワッチョイ 1a93-aqzO)
垢版 |
2019/08/14(水) 22:37:14.12ID:pz8aAdDH0
>>981
おーありがと。これだわ言いたいの。
バッテリー自体は興味ないから最悪使えなければ知り合いの車屋に引き取ってもらおう。
0984名無しバサー (ワンミングク MMea-2IYf)
垢版 |
2019/08/14(水) 23:37:53.61ID:9j7ulf5rM
再生バッテリーもそんなに安くないもんな
ほぼ輸送費と思うから、各県にサルフェーション除去装置使わせてくれる業者あればええのにな
0985名無しバサー (ワッチョイ 49b8-dvHv)
垢版 |
2019/08/15(木) 05:27:32.93ID:ayZC1zLF0
デルコのチャージャーじゃだめなの?
0986名無しバサー (ワッチョイ 137d-eIxr)
垢版 |
2019/08/15(木) 09:04:01.43ID:ZzEghe3y0
劣化(放電)してしまったバッテリーは普通の充電器では充電できなくなるのです。
メンテナンスモードでもダメな物はダメなのです(復活することもある程度)。
それをゴニョゴニョして充電出来るようにしたのが再生バッテリーなのだと思います。
バッテリー再生業者も仕入はタダみたいなもんだから成り立つ商売なのでしょう。
0987954 (ワッチョイ 69d2-Obfj)
垢版 |
2019/08/19(月) 14:17:29.01ID:NSWBC4vk0
みなさまありがとうございます。
挙げていただいたショップあたってみます。行ったことあるのはバックラッシュのみです、エレキ用品はあまり覚えなかったのでまたのぞいてみます。
クルーズのHP みて良さそうな感じでしたが自分の休みと距離ですぐには難しそう、メールなどで問い合わせしてみます。
セントラルは知りませんでした、サトシンさんは愛知だったんですね。
0989名無しバサー (ワッチョイ 933a-ffK8)
垢版 |
2019/08/21(水) 02:55:40.51ID:0rGSvjLD0
>>988
船のサイズによるわ
0990名無しバサー (ワッチョイ 4934-PQ1N)
垢版 |
2019/09/06(金) 23:21:25.52ID:thswZhRo0
ロラのゴーストの国内希望価格47インチシャフトで469000円(税別)だって
本国じゃMSRP2999ドルだからドル円換算で1ドル156.38円ってアホかな
0991名無しバサー (アウアウエー Sa4a-Kc1u)
垢版 |
2019/09/08(日) 17:55:26.76ID:Btj2RRdRa
>>990
キサカとか輸入販売店の商品は大半が本国の2倍近い価格設定
ウルトレックスは日本での販売が遅れまくって並行物がとっくに出回ってて正規が勝てないからあの値段になってる
まあGHOSTも日本じゃ売れないだろうな
0992名無しバサー (ワッチョイ 427d-iMi8)
垢版 |
2019/09/08(日) 18:56:01.09ID:4Po3G0xb0
並行だと実質保証無しじゃないの?その辺考えると妥当な値段では?輸送費とか関税考えるとそれほどぼったくりでもないと思うぞ。
しかも数が売れるもんじゃないだろうから大量に輸入してコストを抑えるというのも難しそうだし...
0993名無しバサー (ワッチョイ 2e34-PQ1N)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:08:12.14ID:lsc54vx40
>>992
関税掛かんねーんだよ
輸入消費税は掛かるけどこれは後で返ってくると言うか控除対象なんで実質無税
ロラと直接取引ならアメリカのMSRPよりも遥かに安い仕入れ価格だろうし運送費も
コンテナは使わないだろうからパレット積みだと思うけどそう高くない
0996名無しバサー (ワッチョイ e992-r3vb)
垢版 |
2019/09/08(日) 19:58:03.59ID:YB+XdwnH0
保証っていったってなんか全然ダメらしいよ
むしろ並行でもショップ保証とかのほうがいい
エレキ修理屋とかバスボート屋とか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況