X



トップページバス釣り
1002コメント333KB

【配線が】エレキ・バッテリー総合3【燃えた】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001旭=800 転載ダメ©2ch.net (ササクッテロ Sp6d-GI/T)
垢版 |
2016/02/22(月) 12:29:01.07ID:t8BahQ83p

MotorGuide
http://motorguide.jp/

MINN KOTA HOME
http://www.minnkotamotors.com/home.aspx

ボイジャーマリン用バッテリー
http://www.kai-you.com/electrical-hardware-sub/voyager.htm

G&Yu マリン用バッテリー
http://www.gandyu.co.jp/battery_marin.php

過去スレ
【ペラが】エレキ・バッテリー総合【落ちた】
http://hayabusa6.2ch.net/bass/kako/1380/13803/1380346691.html

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1416365004/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0770名無しバサー (ワッチョイ 7d92-fNzx)
垢版 |
2019/04/07(日) 17:30:36.99ID:ctHghhqs0
>>769
おめ。12750と重さほとんど変わらんのだね。
0771名無しバサー (アウアウウー Sac5-kE2b)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:38:26.80ID:IGu0CWeMa
ウルトレックスってモーター浸水めっちゃ多くない?
自分と周りで使ってる五人みんな浸水してる
フォルトレックスとモーター部分は見た目変わってないの何でこんなに壊れるんだろ?
怪しいとこ片っ端からコーキングしてもやっぱり入ってくるんだよねー
0772名無しバサー (オッペケ Sr91-cJRJ)
垢版 |
2019/04/07(日) 23:40:05.51ID:9KdPxBjDr
>>770
12750は6.6kg→6kgになったってメーカーの人が言ってたよ
0773名無しバサー (ワッチョイ 0b76-McA7)
垢版 |
2019/04/11(木) 22:10:01.74ID:OnCKzbeO0
ミンコタのエッジマクサムの70って岡田商事のホームページに無いけど廃盤なの?
ちょうど良さそうだと思ってたけどエレキの修理屋さんしか掲載して無いね。
0775名無しバサー (JP 0H79-HJzg)
垢版 |
2019/04/26(金) 14:16:34.10ID:E26MeKv0H
準備が辛くなるから
筋トレしようとモチベーションアップになるメリットだけやで
0776名無しバサー (オッペケ Sr01-Jpms)
垢版 |
2019/04/28(日) 08:50:11.11ID:2kWBIqkdr
エレキレイクの場合、
後ろにハイガーのブラシレスハンドコン装着しとけば焼けないから安心
フットコンは軽くて安いモーターガイドの中古でOK
0777名無しバサー (ワッチョイ 2b0b-MRXB)
垢版 |
2019/04/28(日) 10:23:21.16ID:2p8PqCfN0
ブラシレスって焼けないの?
ブラシかインバータかの違いだけなので、焼けるのかと思ってた。
むしろ、インバータによってはブラシモーターより熱に弱そうなイメージ持ってた。
0778名無しバサー (オッペケ Sr01-Jpms)
垢版 |
2019/04/28(日) 11:14:32.98ID:2kWBIqkdr
俺は素人なんで詳しいことはわからないんだけど、知り合いのプロに聞いたら
ハイガーのブラシレスエレキの耐久性はミンコタやモーターガイドを遥かに凌駕してて
JB TOP50のエレキレイク戦(弥栄ダムとか)でもほとんどの選手がハイガーブラシレスなんだって。
ジャッカルの加藤さんは金持ちなので電動エンジンだけどw
俺の地元の素人のバストーナメントでもリアはほとんどハイガーになってきてる。
ただ、加工や改造、メンテは中途半端な店じゃなくてハイガー専門店でやった方が絶対いいらしい。
0779名無しバサー (スププ Sd43-en87)
垢版 |
2019/04/28(日) 13:48:26.94ID:O3ftknVYd
エリキの修理屋さんに相談しろ
ボラれるけどw
0780名無しバサー (ワッチョイ 237d-B2tE)
垢版 |
2019/04/28(日) 14:57:32.64ID:4pbgUsQt0
ていうか水没でもせん限りはモーター部分なんてメンテするとこ無くね?
ハンドコンなんだからグリスアップなんて外からできるし。
0781名無しバサー (ワッチョイ 1b0b-BTIL)
垢版 |
2019/04/29(月) 10:59:16.06ID:AZ9FYG9V0
ブラシレスモーターは焼けるブラシそのものが名前の通り無いからね、問題が出るとしたらブラシとコミュを担当してる制御部分。
ブラシレスモーター自体も同じ出力なら大抵は電力消費が減るしメリットの方が大きい。
0782名無しバサー (ワッチョイ cb76-PQPU)
垢版 |
2019/04/29(月) 11:29:32.78ID:y28D/f1L0
ハイガーのフットコンも安くて良さそうだけど現品見てみたいな。
0784名無しバサー (ワッチョイ 1b0b-BTIL)
垢版 |
2019/04/29(月) 22:42:55.61ID:AZ9FYG9V0
ハイガーは群馬企業なんだよな、最初名前を見た時は中華かなって思った。
安い産業機器をかなり手広く色々販売してる良い意味で面白い。
0786名無しバサー (ワッチョイ cb76-PQPU)
垢版 |
2019/04/30(火) 03:52:06.50ID:LfqcIkg+0
ハイガー関東で現物見れるとこある?探しても見つからないね。
0787名無しバサー (ワッチョイ 1592-en87)
垢版 |
2019/04/30(火) 06:13:36.51ID:A5+bYC/G0
オオツカ
0788名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/02(木) 06:47:37.29ID:Jwc7NnZk0
おおつかさんすげーね。フットコンは流石に無いよね?
0789名無しバサー (アウアウウー Sabb-Su3r)
垢版 |
2019/05/02(木) 07:33:07.25ID:fm1kV94Qa
ハイガーフットコンのブラシレスとか出始めたら結構面白い事になりそう
ワイヤータイプのコピー品みたいなのに変わったしどうなるかな
0790名無しバサー (スフッ Sd02-O1Gt)
垢版 |
2019/05/02(木) 08:19:37.93ID:dFIjAvgod
エレキの修理屋さんはボルよ
0791名無しバサー (ワッチョイ e27d-o1CB)
垢版 |
2019/05/02(木) 09:41:40.20ID:79fTwLPD0
まあ修理をメインに商売してるところはどこもそんなもんでしょ。しかも車みたいに選ぶほどショップないからね。
0792名無しバサー (ワッチョイ e27d-o1CB)
垢版 |
2019/05/02(木) 09:53:17.34ID:79fTwLPD0
>>789
なかなか出ないところを見ると簡単にはできない理由があるんだろうね..恐らく既存の材料を流用できないとかだと思うけど。
中国製のブラシレスハンドコンは他にも出てるみたいだけどモーター部分は同じっぽいんだよね。若干シャフトが太いから
これにあうギアとかアウターパイプがないんじゃないかな?金型おこして作るとなるとかなり売らないと元が取れないから....
それか頻繁にON/OFFすると問題があるとか。元々は電動スクーターの応用っぽい部分もあるし。
0793名無しバサー (オッペケ Sr5f-AyqE)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:00:20.97ID:Y+j0S2fWr
安くて軽くてエレキでの長距離移動を想定して
設計されてるハイガーはこれからもっと売れそう
0794名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/02(木) 10:39:10.01ID:Jwc7NnZk0
ハイガー安過ぎだからフットコン買おうかな。シャフトカットも出来るショップもあるみたいだし。流石にマウントカットは出来ないか?モーターガイドかミンコタとサイズ一緒だったりする?ブラシレスフットコンあったら良いよね。
0796名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/03(金) 11:29:49.21ID:VkOSie1S0
55から82のエレキへの買い替え考えてたけど値段高すぎだからハンドコン12vを追加して二機掛けしようかな。
準備面倒かな。
0798名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/04(土) 19:33:29.25ID:eYw0w2uX0
みんなアリエクスプレスでどのバッテリー製品買ったか教えて欲しいわ。欲しいけど中国怖い!
0799名無しバサー (アウアウカー Sa47-79Yb)
垢版 |
2019/05/04(土) 20:01:21.41ID:Wt+HhqyXa
>>794
ハイガーフット使ってるけど、ミンコタのマウントで使えるよ。

もともとミンコタだったから、レンタルボートはハイガーマウント
アルミは元々のミンコタマウントで使ってます。
0800名無しバサー (アウアウウー Sabb-jhVB)
垢版 |
2019/05/05(日) 00:06:39.54ID:Rvb6dbEwa
>>798
自分を含めて周りで三人買ってるけど半年使ってまだ問題は起きてないよ
どのモデルも防水は気休め程度だからなにかしら自分で工夫して使うべし
初期不良に当たったら運が無いと思って諦めよう
ただこの手のモノは長期間使わないとなんとも言えないね
でも国内で買ったとしても何年も保証してくれる訳じゃないからなあ
0801名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/05(日) 06:33:22.55ID:GHRaU/SB0
>>799
ハイガーフット音うるさくない?最近の機種は大丈夫?
0802名無しバサー (オッペケ Sr5f-AyqE)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:58:09.46ID:HS2o+OJyr
無免許艇ならハイガーブラシレスハンドコン65lbが
マジでおすすめ 6.3kg、軽すぎてワロタ
海水OK、折りたたみハンドル、1年保証付きで59800円!
0803名無しバサー (オッペケ Sr5f-AyqE)
垢版 |
2019/05/05(日) 15:58:49.44ID:HS2o+OJyr
ちなみに12V
0804名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:27:14.44ID:o8FqaoQ/0
アホな質問で申し訳ないです。36vのエレキに12vのバッテリー繋いだら動く?
リチウムイオン36vを買うつもりですがバッテリー切れたら予備の魚探用の12vのバッテリーで動くのかなと思い質問しました。緊急用で動くといいなと思いまして。
0805名無しバサー (スフッ Sd02-O1Gt)
垢版 |
2019/05/06(月) 15:47:22.50ID:NSjYHfUsd
動かない
0807名無しバサー (ワッチョイ 0634-Vzb7)
垢版 |
2019/05/06(月) 16:33:11.16ID:aZ3WKP+c0
>>804
どこのリチウム買うのか分からないけど
ボイジャーM27Fがリチウムの40Aと同じ位だから
今使ってるのがボイジャーのM27Fならリチウム36V40Aでもつよ
0808名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/06(月) 22:09:46.05ID:o8FqaoQ/0
リチウムイオンは中国から購入しようかと。
エレキも新しくしてついでにリチウムイオンを買おうと思ってましてふとそんなことを考えました。無茶しなければ40ahもあれば持ちそうですよね。
0809名無しバサー (アウアウウー Sabb-jhVB)
垢版 |
2019/05/06(月) 23:30:16.57ID:4RL6Rowha
>>808
使用環境によって一概に言えないけどリチウムの目安として12vなら80a 24vなら60a 36vなら40aって感じかな
あと同じリチウムでもボートに使うならlifepo4の方が耐衝撃性とロングサイクルに優れるみたいよ
多少高くて若干重いが
0811名無しバサー (ワッチョイ c27f-aF7D)
垢版 |
2019/05/07(火) 00:43:35.54ID:ybDuR99N0
>>808
買ったらどうだったか詳しく教えてね!
0812名無しバサー (ワッチョイ c676-V15N)
垢版 |
2019/05/07(火) 07:33:34.75ID:IOHvG5CG0
>>809
ありがとうございます。新利根川とか牛久沼とか長門川とかそこらへんでやってます。教えていただいた辺りのスペックのもの狙ってみます。アリエクスプレスからの購入組の方からもっとインプレ出ても良さそうなんですけどね。私も待ってます。
0813名無しバサー (スフッ Sd02-O1Gt)
垢版 |
2019/05/07(火) 08:08:51.41ID:xW4PfVfud
新利根はエンジンはダメなの?
0814名無しバサー (オッペケ Sr8b-GuRi)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:15:06.95ID:lvk5ugwJr
ボイジャーのバッテリーを買い換えたんだけどさ
家に帰って箱を開けたらバッテリー液の漏れが微量あって
インジケーターが黒だったんだよ

その日のうちに釣り具屋さん行って相談したんだけど
それぐらいの漏れは大丈夫でインジケーターも他のバッテリーもみんな黒ですよって言われた
実際インジケーターはみんな黒だった

すぐに充電して今湖にいるわけだけど
半日で電圧が下がってきた

今までこんなことなかったわけだけどこれって不良品?

それともエレキの不具合でこういうことはありえる?
0815名無しバサー (スフッ Sdbf-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:19:05.93ID:Mm9pgPNgd
不良品だよ
インジは緑が正常
0816名無しバサー (ワッチョイ 9794-FLMG)
垢版 |
2019/05/09(木) 13:32:36.15ID:3yFuaMMx0
漏れは大丈夫とか…すげー事言うなぁ…
店員自身が使うならまだしも売り物だろ…
残念な買い物になったね
0818名無しバサー (スフッ Sdbf-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 14:51:29.98ID:Mm9pgPNgd
密閉式ボイジャーで液漏れは不良品
0822名無しバサー (ワッチョイ 9f7d-ESYi)
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:47.34ID:g4Dbf1JH0
密閉式で液漏れってどっか割れてるんじゃないの?ヤバくね?
0824名無しバサー (ワッチョイ 17b8-beJa)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:41:40.22ID:QTihqP2Y0
店名はよ
0825名無しバサー (ワッチョイ 7f0b-gMth)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:13:17.79ID:uo7R+52Q0
ボイジャーの密閉式って、メンテフリーなだけで
横倒しや大きく揺らしたら少しは漏れるもんだと思ってた。
インジケーター黒もバッテリー残量としてはまだ残ってるのではないかと。
0826名無しバサー (ワッチョイ 9794-FLMG)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:33:21.59ID:3yFuaMMx0
液漏れってどの程度だろ?インジゲーターに滲みくらいはあるよね?
0827名無しバサー (ワッチョイ 9792-lMmt)
垢版 |
2019/05/09(木) 20:38:57.07ID:yByLuPzs0
インジは緑、白、赤じゃね?
0828名無しバサー (バッミングク MM5b-ZThD)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:06:34.97ID:Z4l2lUuCM
昔載せるスペースなくて横倒しにして湖まで100kmくらい走ったけど全然漏れて無かったよ
0829名無しバサー (ワッチョイ 17b8-beJa)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:18:06.27ID:QTihqP2Y0
上の角にガス抜きの穴空いてるからそこから漏れたんじゃね?
0830名無しバサー (ワッチョイ 17b8-beJa)
垢版 |
2019/05/09(木) 21:18:57.72ID:QTihqP2Y0
>>828
それは全部液が流れ出てしまったんじゃね?(笑)
0831名無しバサー (ワッチョイ 370b-rNgt)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:05:52.92ID:tn6dWAXf0
新品でインジケーターが黒って100%あり得ない
万が一、お客さんから言われたら謝罪して正常な物と交換するってさ
某ショップの店長に電話して直接聞いたから間違いない
0832名無しバサー (ワイモマー MMbf-YG3r)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:22:43.71ID:xHD6XyeTM
>>825
そんな感じの事言われて引き下がったんだ
どうにかなるんだろうと

ダンボールと説明書に5円玉ぐらいの何かが浸透したようなシミと破れ
シミは内側だけだからバッテリー由来だよね?

本体は無傷で1回充電すれば大丈夫と言われたが
性能は使い古したようなポンコツ

今日使ってまた不可解な現象見つけたよ
電圧下がって速度も落ちてるのにインジケータは緑のまま

メーカー保証ないみたいだし途方に暮れてる
進展あったら報告するわ
0833名無しバサー (ワッチョイ 9f7d-ESYi)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:23:17.81ID:g4Dbf1JH0
新品でも長期保存品は自然放電するから黒になることも考えられると思う。まあ充電すれば問題ない場合がほとんどだけど数年放置だと
充電しても緑にならなくなったり充電できなかったりする。そうなっちゃうともう販売は出来ないだろうね...まあ売る側も買う側もインジケー
ターは確認しないといけないね。でもあのインジケータ比重で回るようになってるだけで目安だけどね。しばらく使ってると黒から戻らなくなったり
するけど普通に(問題なく)使える場合もあるし、揺らすと緑になったりするし。
0835名無しバサー (ワッチョイ 9f7d-ESYi)
垢版 |
2019/05/09(木) 22:45:57.58ID:g4Dbf1JH0
>>832
充電して緑になって充電器は正常に満充電になってるの?となるとどこから漏れてるのか特定しないと不良品であるという
証明が難しいね..箱は捨ててないよね?例えば箱のシミの部分が漏れているであろう箇所と一致してたら話もしやすいと
おもうけどね。まあどちらにしてもショップが交渉に乗ってくれそうならバッテリはそのまま保管が良いんじゃないかな?
変に充電・放電すると責任が曖昧になる。

バッテリーも当たり外れは多少あるみたいで、3年以上使っても大丈夫なのもあれば1年でだめになるのもあったり。
でも電気製品と違って不良の基準が難しいんだよね。特別な装置が無いと正確な判定は出来ないみたいだしショップは
そんな装置持ってないと思う。だからメーカー保証がないんだろうね。
0836名無しバサー (ワッチョイ 9794-FLMG)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:07:55.16ID:3yFuaMMx0
とりあえずボイジャーの製造日の調べ方をググりなされ。どれくらい前の物か気になってきた
0837名無しバサー (ワッチョイ ff76-JNIE)
垢版 |
2019/05/11(土) 07:12:36.75ID:e/pheqg40
レンタルでフォルトレックス101や112導入してるツワモノいる?重くないかね?
0838名無しバサー (アウアウウー Sa1b-VhDF)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:44:39.39ID:YTK1rKZ8a
サンスイなんてバッテリー売れないんだろうけど義務で在庫しなくちゃって感じだから、商品だけど定期的に充電してて箱に充電日書いてあるよ
0839名無しバサー (ワッチョイ 9f7d-ESYi)
垢版 |
2019/05/13(月) 22:31:13.71ID:nmgGa/jD0
でもそんなことするとスーパーの食料品みたいにみんな新しいのばかり買うからさらに古いのが残るという...
0840名無しバサー (JP 0Hbb-vVMj)
垢版 |
2019/05/14(火) 17:49:03.99ID:wANIA7/7H
古くなったバッテリーってみんなどうしてるん?
今はお花見とかキャンプとかで古いの使ってるけど
古いくせに全然使えるから捨てるのもったいないンゴ
0841名無しバサー (ワッチョイ 9f7d-ESYi)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:10:56.54ID:mvEiKseh0
おもりぐらいにしかならんね。デッキが反ってきたら使えるんじゃね?
0842名無しバサー (ワッチョイ b74c-ZThD)
垢版 |
2019/05/14(火) 18:43:34.96ID:K3Fb29060
バッテリーは売れるぞ
何百円だけどな
0843名無しバサー (ワッチョイ 3792-rOSl)
垢版 |
2019/05/14(火) 19:16:21.95ID:Y2YL56B80
ちょっと前まで1kg100円ぐらいだったから鉄屑屋に売りに行ってたけど、最近1kg30円ぐらいになっちゃったから値がもうちょい上がるまで倉庫で保管中
0844名無しバサー (ワッチョイ 17b8-beJa)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:27:37.20ID:63RAK0rK0
え?600円で引き取ってくれるの?何屋さんで?
0845名無しバサー (ワッチョイ 3792-rOSl)
垢版 |
2019/05/14(火) 20:45:48.04ID:Y2YL56B80
工場が多いとこに鉄屑屋ってあるからそこに持っていけば買い取ってくれるよ
鉄、アルミ、銅とか買い取ってくれる
よく銅線パクってるやつ捕まるじゃん
そいつらもそんなとこに売りに行ってんだよね
0846名無しバサー (ワッチョイ 9792-lMmt)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:18:32.41ID:lRHLNNTj0
ヤフオクかメルカリで売ればいいやん
緑なら売れるぞ
0847名無しバサー (ワッチョイ 17b8-beJa)
垢版 |
2019/05/14(火) 21:31:15.72ID:63RAK0rK0
もうダメなバッテリーって無料で引き取ってくれればラッキーだと思ってたが買い取ってくれるのね
0849名無しバサー (ワッチョイ 977d-v+z1)
垢版 |
2019/05/15(水) 00:58:05.08ID:ZueNGVIf0
>>840
去年の話だけど鉄屑屋さんにボイジャー2個と車のバッテリー1個を持って行ったら怪しい中国人が5000円くれたよ
キロ100円で買い取りだったのにちょろまかされたわw
0850名無しバサー (JP 0Hc3-8NB0)
垢版 |
2019/05/16(木) 15:44:29.99ID:PFZ1xqGqH
ほーんみんな結構売ってるんやな
鉄くずやならバッテリー能力関係なさそうでええな
0851名無しバサー (ワッチョイ a492-MdQY)
垢版 |
2019/05/16(木) 16:12:37.58ID:LSStMhe40
エリキの修理屋さんはボルよ
0852名無しバサー (エムゾネ FF70-My8G)
垢版 |
2019/05/20(月) 15:33:58.86ID:Y+aEsXMrF
アリペイのリチウムイオンバッテリーどこから買ったらいいか教えて欲しいです。リスクは覚悟するけどやはり怖い…
0853名無しバサー (エムゾネ FF2f-x/Bz)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:10:24.20ID:O6O41AZFF
リチウムイオン購入レポート待ってます。
0854名無しバサー (ワッチョイ 737d-LJAA)
垢版 |
2019/06/06(木) 12:24:52.90ID:i9HUC/+X0
そろそろリチウムイオンとか火災の可能性がある輸入品はPSE対象になるっぽい。
0855名無しバサー (スプッッ Sddb-dT+F)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:13:56.33ID:44HTZoiRd
>>854
リチビーはPSE取ってるよ
0856名無しバサー (ワッチョイ 737d-LJAA)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:21:30.26ID:i9HUC/+X0
つまりその程度のコスパになるということ。
0857名無しバサー (ワッチョイ 737d-LJAA)
垢版 |
2019/06/06(木) 13:29:57.59ID:i9HUC/+X0
っていうか充電器がPSE対応ってことじゃないのこれ。コンセントに接続する電子機器は基本的にずいぶん前から対象だけど..
今後はバッテリーそのものが対象になるみたいなのよ。
0859名無しバサー (スップ Sdb7-j1b/)
垢版 |
2019/06/07(金) 08:58:30.28ID:kxE3ufnRd
輸入するなら早めにねってことね。週末手配しようかな。
0861名無しバサー (ワッチョイ 737d-LJAA)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:13:02.36ID:aHsUf5Bq0
ぎっくり腰になる方が早いんじゃね?
0863名無しバサー (ワッチョイ 737d-LJAA)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:45:49.83ID:aHsUf5Bq0
電動バイクは中国で結構走行中に炎上してるけどね。
0864名無しバサー (スフッ Sdba-xENs)
垢版 |
2019/06/18(火) 16:45:35.13ID:pWkJjPnXd
ガーミンからエレキが出るみたいだな
当然、スポットロックとかは付いてて、安いはず
ますます、LOWRANCEは置いてけぼりだ
0866名無しバサー (スフッ Sdba-ppbu)
垢版 |
2019/06/18(火) 22:26:21.27ID:8+YOH5s6d
ガーミンのエレキ モーターガイドとは違いのか?
0869名無しバサー (スフッ Sdba-ppbu)
垢版 |
2019/06/19(水) 09:44:28.83ID:DPMYnjb9d
YouTube マウントがガーミン
でもあれってモーターガイドなんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況