X



トップページバス釣り
1002コメント261KB

ラッキークラフト総合スレパート8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0706名無しバサー
垢版 |
2018/11/29(木) 17:28:09.37
ワンダー、バスにも使うよ
クリアなウィードレイクじゃないと弱いけど
0707名無しバサー
垢版 |
2018/11/29(木) 19:45:44.02
ワンダーはなぜか売れた不思議ルアー
0709名無しバサー
垢版 |
2018/11/29(木) 23:39:40.07
ワンダーはシンペンの走りだと思うので
シーバスで人気になるのはわかります
バス釣りで使うに使い所を選びますね
0710名無しバサー
垢版 |
2018/11/30(金) 10:44:44.91
大森のクランクがわかりずれえ
LC?RC?MTO1.5DDとかだっけ?
中古でデコにリッククランって書いてある1.5のなんちゃらを400円ぐらいで
買って来たらリップが違った
0711名無しバサー
垢版 |
2018/12/01(土) 00:30:41.12
それ、ラッキー違い
ラッキーストライクじゃないかい?
ラッキークラフトならDDならリップ同じだと思うが
0712名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 17:51:58.14
ベビーポッパーの浮き角度変えると色々遊べるな
0713名無しバサー
垢版 |
2018/12/22(土) 18:31:33.37
>>705
110の登場は80より後だが、ラッキーで最初に開発されたのが80だから、当然だよ。
当初は輸出専用だったから、最初は少量しか国内流通してなかった。
いまでも、気持ちよく飛んで、ただ巻きと、飛びでのメリハリで釣れるミノーだよ。
菅釣り、イトウに人気あるよね。
0714名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 08:17:53.03
ビーフリーズ、ベビーシャット、ベビーポッパー、ステイシー、サミー、LV、CB、フラッシュミノー、ワンダー どれもお世話になったなぁ〜 やはりラッキーは加藤さん時代だな

あ、シンバルバイブとケロールも地味に好きなんだわw
0715名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 09:02:52.64
ケロールはいいね
専らバスよりナマズなんだけど
0716名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 13:40:24.48
ケロール悪くないけどわざわざ使うほどではないなあ
割と致命的な欠陥で使う場面が限られるし
0717名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 14:22:47.91
ベビーミノーはデコ回避に対ギルに八面六臂の大活躍
0718名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 14:22:53.96
ワンダーの功績を加藤に含めるのは微妙、95%は山岡さんでしょ
なぜkjフラットが話題にならないのか不思議、あれ並のハンドメイドより良いだろ
0719名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 14:26:06.82
>>709
ワンダーは見えバスの近くへ撃ってフォールで食わしてた
後はやっぱりシーバスだね
0720名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 15:00:28.26
まぁ確かにワンダーはサム山岡 サムルアーズだっけ? のハンドメイドをラッキーがプラ化しただっけか??
0721名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 18:11:01.89
ベビシャは今でも国産シャッドの中で1番
飛距離で負けたとしても構わない
0722名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 19:24:13.35
>>720
逆だよ
ワンダーはラッキーのルアーとして開発
メインがサム山岡、加藤も一緒にテストとチェック

その後、サムルアーズでも似たのを販売

逆のパターンもあるから、ややこしいw
0723名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 19:31:14.98
今となってはCBシリーズだけ残念な感じ
加藤に依頼して少し改良してほしいよ
0724名無しバサー
垢版 |
2018/12/24(月) 19:56:32.78
>>717
ミニワームより効くベビーミノー
もう反則だろあれは
0725名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 04:33:34.59
ワンダーはシンペン風に高速ジャークで行けるしメタルジグ的にフォーリングでも行けるし
守備範囲広い万能なルアーですよ
0726名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 06:41:55.39
CBそのままで良いでしょ
LCのバリエーションの供給が全く追い付いてないんだから
まずはLCのご無沙汰なサイズとリップデザイン作ってくれ。
余裕あれば、ノペルの曲がったリップのLCも
高浮力、急先行、急浮上モデルの売りで希望
0727名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 07:05:50.48
CBのシャローはあのルアーしかない動きありますよ琵琶湖の北山田町の護岸でCBシャローしか反応しない時がありましたよ、あとS8ポッパーもあのルアーしかない動きが有ると思う
0728名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 12:38:14.21
ラッキールアーは確かに一時代を作った感じはあるし加藤誠司さんがデザインしたルアーではあると思いますよ、メガやエバグリみたいなコレクションとは違いベビシャやビーフリーズとか釣る為に買ってる人が多かったイメージですから
0729名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 12:40:41.46
自分もCBは南湖でいい思いしてるからあれでいいわ。
欲をいうならもう少し飛んでくれたら嬉しいなってくらいかな。
0730名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 13:52:13.81
CBの50と100は改良した方がいい
もしくは001あるから50いらない
0731名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 14:26:43.53
>>730
001と50で乱獲してる俺としてはそのままで…
0734名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 18:03:13.70
別にカッコつけてないしダサくていいけどいちいちどうでもいい表現に噛み付くのはねらーらしくてどうかと思うよ
0735名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 19:45:49.65
50はアイデア倒れだからなぁ
0736名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 20:18:14.30
50はリップの穴で水を逃してシャローを引く
というコンセプトだったでしょう今からしたら100の方が障害物回避も良いですよムーンサルトクランクとか言われてましたから
0737名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 20:21:23.22
LV0もリップつけたバイブレーションとか
アイデア凄いですがユーザーがついてこれない
所もあったからヒットしなかったんですね
シャローをゆっくり引くのは良いという人は居ますが、ラッキーらしいルアーですよ
0738名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 20:28:23.11
最近CBの批判が多いのは
RCが浮力を特長として評価された反動か

でも、当初のCBは簡単に目的の深度を引ける
クランクの形をしたバイブレーションだったはず

このコンセプト通りになんだから
RC以降のクランクと比較するのはナンセンス
0739名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 21:25:21.91
>>737
LV0はバズベイトのフォローベイトらしい
0740名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 21:29:00.74
LV0はいいとしても、CB50はメリットよりデメリットが目立つ
たまにLV0のリップなし中古が売られてるけど
試したくなったもののリップあった方が良かったんだろうな
つーかゴミになったものを売るなよなぁ
0741名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 22:09:09.89
浅い層を派手過ぎない動きで引けるクランクにするならシャローランニングファットラップとか、ディープシードゥのSRのようにリップを小さくしなきゃならんのだけど、CB50は穴を開けることでリップのサイズを確保して回避能力を上げたって事でしょう
最初から回避能力重視のルアーには負けるよね
0742名無しバサー
垢版 |
2018/12/25(火) 22:18:42.68
それだよ、聞くと良さそうだけど実際はね
回避能力があるとは言い難いリップに、割と潜る深度
アクションは死んで泳ぎだしもすこぶる悪い
ノリーズのオメガが全てにおいて上位互換で完勝
まぁ時代が違うから仕方ないけど
0743名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 12:29:35.83
どれが上とかナンセンスですよ
真っ直ぐ泳げば、上も下もないよ
しかも、今となっては300円で簡単に手に入る物と比べてもね
現実、300円のルアーとしての価値を考えれば良いよね

オメガとの比較ならラッキーなら新作のLC1.5SSRやRCとくらべないと

裏返すと、CB50は他にない独特な位置付け
オメガとは系統全く違うと思うな
0744名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:07.59
CB50は好きだけどな。

CB50とピーナッツは安くてとにかく釣れるから回避能力云々以前に使ってしまうわ。
0745名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 13:06:50.16
真っ直ぐ泳いだからって上も下もあるわw
0746名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 13:40:33.61
LV0はリップがついてる意味があるし
フラつきな動きとか弱めな動きが
CBとかもシャロークランクというカテゴリ
開きましたよS8やサミーやベビーポッパーやら
加藤ルアーは必然的に計算されて作れてると思いますよ
0747名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 13:45:07.71
死んだ動きもi字系と今の時代はカテゴライズされそうですが 加藤さんがルアーフリークで言われてましたが動くルアーも反応するし、動かないルアーも釣れると言ってましたから
真逆も真なりというのがルアー作りらしいですよ
0748名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 16:18:45.76
動かない系シンペンの基礎はラパラcdリップレスだろ、あれクソ古いぞ
量産品でS字テイスト加えたのワンダーが最初だけど
0749名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 18:19:54.55
CB50とステイシー80は擁護できない
0750名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 19:05:47.69
自分が良いと感じる、ルアーを紹介すれば良いと思うけど。
駄目って言われると、釣った経験のある人からしたら❓と思うよ。
0751名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 19:12:11.77
CB50は使用感とか動きの見た目は全くときめかないが、初使用であっけなく良いサイズが釣れたから侮れないとは思ってる
0752名無しバサー
垢版 |
2018/12/26(水) 19:44:54.13
思い込みの力は何よりも釣れるからな
ラッキーな体験だったな
0753名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 08:34:33.23
ワンダー LV0などは名作だしこれから先も
色んな釣り人に使われますよ、またこれ以上の
アイデアを超えるルアーもおそらくはラッキーやジャッカルからは出ないと思います
0754名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 12:39:36.64
ラッキークラフトのバイブがワゴンセールで800円だったので2個買った
パッケージに日本人と思われるバス釣り名人の写真が印刷されてた
0756名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 19:41:06.50
800円はワゴンの中で高い方だな
0757名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 20:32:34.63
ビーフリーズのSを程度が良いのが中古で500円だったので買いました
シーバス用に使います青物にも行けそうやけど
あとは中古でベビシャは見ないですねビフリーズSPも見ないです
0759名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 21:06:24.67
去年の今ごろオフシーズンにフラッシュミノー80買い漁ったな
中古で500円から800円位だったし、在庫めっちゃあったから

結局1シーズンやってみて、80より65の方が釣れたな笑
0760名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 21:21:51.54
今、フラッシュミノー80Fが気になってる
0761名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 23:01:10.17
フラッシュミノーは全サイズ欲しいですね
対象魚もなんでもいけるし
フラッシュミノービーフリーズは何個あっても良いと思います
0762名無しバサー
垢版 |
2018/12/27(木) 23:04:48.20
フラッシュミノーは逆に新品を見かけないのが一番の欠点w

ビーフリーズは78SPはなかなか見かけない気がする
0763名無しバサー
垢版 |
2018/12/28(金) 00:02:36.08
ビーフリズ78は発売当時から少ない希がします
当時よくラッキーは品切れしてたので特に兵庫東部や滋賀の琵琶湖沿いの店ではあるやん!と思い買っSモデルで使えん買ったとか(°_°)いい思い出ですよ(笑)
0764名無しバサー
垢版 |
2018/12/28(金) 12:21:20.55
ビフリSは沈めてからしゃくりあげてくると、良く釣れるから、やってみて
0765名無しバサー
垢版 |
2018/12/28(金) 12:23:37.19
しかし、空き箱でルアーが特定できるなんて凄いな
0766名無しバサー
垢版 |
2018/12/30(日) 21:36:39.11
フラッシュポインターとかライトニングポインターって国内には出てないモデル?
気になってるからもし使ってる人いたら感想聞きたいな、フラッシュはワンテンみたいな感じでライトニングはフラッシング強い感じみたいなのはどこかでみたんだけどさ
0767名無しバサー
垢版 |
2018/12/31(月) 14:48:26.16
>>766
それ、反対だと思うよ
ライトニングがワルテン似
フラッシュがフラッシング強いよ
ラッキーのジャークベイトはどれも釣れるよ
でも使い分けできたら、凄いよな
0768名無しバサー
垢版 |
2018/12/31(月) 18:29:16.27
>>767
逆だったか、指摘ありがとう!ていうか名前考えたら普通そうだよね笑
東北民だから雪のシーズンが過ぎたら俺も買って試してみるよ
0769名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 07:49:44.90
ライトニング、ハピネットのセールで買ってみた
スローシンキングだしシャドウラップみたいな感じかな、楽しみ
0770名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 07:53:24.13
CB50はRCじゃなくてBDS2.2と比較で要らなく感じる、思い入れあるし嫌いじゃないんだけどな
0771名無しバサー
垢版 |
2019/01/05(土) 10:57:29.86
バスブームのアイデア賞だけど廃盤は免れない
0772名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 08:52:00.02
多分、CB50はここ何年も作ってないよ
在庫販売だよ

廃盤云々は意味ないから
でも、CBの方がRCより、作るの大変だから、ラトル数えて入れていたんだから(笑)
コトコトラトルは出ても、ジャラジャラは作りたくないでしょ
そんな貴重なアイテムなんだから、苛めたら可哀想だよ
激安の中古が消えた瞬間から、祭り上げるの目に見えてるな
0773名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 10:56:47.49
いや、いらねぇ
0774名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 11:04:30.33
クランクはクラシカルリーダーの方がいい
0777名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 14:57:20.39
じゃあアンタ独りで思ってりゃええやん
わざわざレスせんでも
0778名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 15:43:22.26
CBはガラスラトルとか新機能もあるし当時あったクランクの中ではムーンサルトクランクとか言われてただけあり障害物回避性は高いと思いますけどね
0779名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 15:45:06.55
ビーフリズとステイシー60はもっと使い混んで見たいと思います他のジャークベイトとは違うと思いますから
0780名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 16:15:20.00
古くても使い道があるならば後世に残るし、今も使える
CBは国産の古株クランク代表だが、加藤抜けたあとにメンテせず放置した結果
残念ながら後世に残れるチャンスを失った感がある
勿体ないことをしたねラッキー、代わりにLCを手に入れたけど同時に戦犯だよ
国産クランクの代表席を空席にしたまま、補欠にピーナッツが座っている
ダイワが本気出してバスハンターを復刻させれば今から座ることも可能だ
0781名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 16:44:42.83
ダイワラッキー共に加藤さん居ないのは残念ですけど、復刻版バスハンターは気になりますね、バスハンター2を改良しても良いと思いますけど
0782名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 17:16:16.96
L系、国産代表レベルじゃなく世界代表クラスだけどな
0783名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 17:20:21.72
レベルの話はしてない
0784名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 17:21:15.89
質問
ムーンサルトクランクってどういう意味ですか
具体的にお願いします
0785名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 17:29:55.11
頭悪い子きた
0787名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 17:47:55.19
クランクがムーンサルトしちゃうんですかどうなんですかそうですか
0788名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 19:02:19.36
ムーンサルトクランクと言うのはボディ内に仕切り版を入れてラトルをいっぱい入れたらバランスが悪くなって障害物をコンタクトすると水中で軌道が大きく外れてしまう事に対してのもっともらしい理由付けです
0789名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 19:40:36.63
バスハンターは需要あるのにね、ダイワはアホかな
0790名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 20:20:22.46
>>788
なるほど
分かりやすい説明ありがとうございます多謝多謝
0792名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 20:49:47.04
CBは単発の障害物はかわすけど、何本か並んだクイや木の枝の間を通そうとするとコンタクト後に軌道が逸れ過ぎて、次の障害物へルアーの方からつっこんで行ってしまう時がある
仮に引っかからなかったとしてもスムーズにトレースするには不都合だよね
やっぱり混み合った場所を通すには低重心で体制を戻すのが素早いクランクが都合いい
個人的にCBはテールフックが前方にズレてるお陰でコンクリートにぶつけても壊れ難いのが水門の中に入れたりする時にありがたい
0793名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 20:57:39.70
CBは回避能力高いとは思わないかなぁ。
俺は中層ランガンするのには多用してるしそれで釣ってるから音で引っ張れてるのかなーと思ってる。
0794名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:00:01.91
>>788
(笑)
センターブレートは重心が片寄りすぎないための意匠だよ。マンズのクランクでもジャラジャララトルはあったけど、センターブレートは備えてなかった。根掛かり回避は、フックポジションで調整したはず。
もともと、当時大人気のTDバイブを初心者でも水深を一定で引けるようにしたのがCBのはす。
クランクの本質を考えて作った商品ではないんだよ。だからその後、ノーマンのミドルNをベースにCLができたんでしょ。
単純にバイブで釣れる魚はCBでも釣れるという理屈ね。
0795名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:05:20.75
CB50や100は一定層を簡単に引けるシャラシャラ系バイブみたいなものと思って使ってる
0796名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:20:51.50
スミスのミスティみたいな考えですね
0797名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 21:28:39.62
昔、村田が著書の中で
「(クランクの話題で)ただバランスが悪いだけのくせにヒラウチとか言ってふざけんじゃないよ、ってのがあるんだけど…」
とか書いてたけど、やっぱりこれってCBだろうね
自分もCBは中層をジャークベイトのようなイメージで使ってる
0798名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 22:06:13.34
>>797
でもアイツの言う誰でも巻くだけで魚が釣れるのが良いルアーって理屈だとCBは良いルアーなんだよな
まあアイツは自分以外が関わったの貶しまくるから
0799名無しバサー
垢版 |
2019/01/06(日) 23:10:47.25
>>798
エバグリとラッキークラフトを目の敵にしていて
メガバスとベルズを推していたな
ステイシーは釣れません、マジェンダを使いましょうって力説してた
0800名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 00:52:39.46
CBの「誰でも釣れる」はちょっと意味が違う
「大量に中古で安いからひとまず投げまくると中層で交通事故に遭う」だけ
0802名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 02:38:43.58
事実そんな感じやもん
0803名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 02:48:20.74
>>800
「大量に中古」が出回ったのはブームが終わった頃でな
ブーム中も誰でも簡単にただ巻きでよく釣れたし
そもそも誰でも簡単に巻くだけでよく釣れるってのは前提条件として最低限魚が居る場所に投げるってのがある時点で交通事故ではないし
魚が居る場所に投げて巻くだけではあまり釣れないルアーが存在するから上のような言葉が出てくる
まあ結論は変わらず村田は自分が関わってなくて成功してる物事を基本的に貶しまくる

先日も最近の釣具屋は勉強しなさすぎ情報古すぎ釣りの流行を全く知らない
シマノの新製品発表会でも何百人か居た中で俺と葉加瀬太郎の番組を見てたのは一人だけだったと息巻いて語った直後に
視聴者から最近流行りのパワーフィネスをどう思いますか?って質問に対して
パワーフィネスって何?知らないなんて言う人だから
笑っちゃうでしょ
0804名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 07:45:06.46
>>803
その漫談まじかよ
まああの人は流行に乗っかる人ではないけど釣具屋としてそれはまずいわ
それともギャグで言っただけなのか?
0805名無しバサー
垢版 |
2019/01/07(月) 08:15:56.00
そんなん知らん訳ないと思うよ。

普通にやってることに名前付けなくていいって皮肉かフィネスなんてやんなくても魚は釣れるって言いたいんだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況