X



トップページバス釣り
603コメント175KB
【ディアモン】バスロッドで怪魚12【シマノ最強】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/01/29(金) 11:07:53.63

前スレ
【ディアモン】バスロッドで怪魚11【シマノ最強】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bass/1442039719/


★スレッドを立てるとき本文1行目に

!extend:on:vvvvvv:1000:512

を入れること( 先頭の ! 一文字を忘れないように注意 )
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512 EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0102名無しバサー (ガラプー KKaf-aCM4 [359302032086156])
垢版 |
2016/04/03(日) 22:46:11.82K
4Pが9kg、2Pが14kgまでって書いてあった。
他社製品と比べて丈夫なのか分からん。
0103名無しバサー (スプー Sdf7-G+K4 [1.75.244.33])
垢版 |
2016/04/04(月) 18:38:39.49d
さっきワールドモンスターの4ピース触ってきた
重いし昔のグラスロッドみたいにだるんだるんで笑った

確かによく曲がって折れなさそうだけど
使用感はとても軽快とはいかないだろうな
ナマゾンの方に期待
0105名無しバサー (アウアウ Sa7f-6jYU [119.104.43.235])
垢版 |
2016/04/04(月) 20:33:56.22a
>>92
怪魚フィネスも出たけど、どうなんやろ?
電車で旅行ついでに釣りするときとか4ピースは
助かるのよね
0106名無しバサー (ワッチョイ 5374-6jYU [36.2.165.38])
垢版 |
2016/04/06(水) 16:17:18.360
>>104
真価はわからんかもしれないけど、ダルさは振っただけでわかるだろ。
0107名無しバサー (アウアウ Saf3-Iq2g [182.251.242.36])
垢版 |
2016/04/06(水) 17:57:09.78a
てか国内に怪魚いなくね?
0109名無しバサー (アウアウ Saf3-NR6g [182.250.246.225])
垢版 |
2016/04/06(水) 19:51:04.10a
>>107
怪魚の定義ってなに?
0112名無しバサー (ワッチョイ 3316-G+K4 [220.158.9.241])
垢版 |
2016/04/06(水) 22:56:48.470
見た目怪魚っぽいのは大ナマズ
揚げるの大変なのはアカメ

しかしクマのウヨウヨいる場所で
マジで死の危険が大きく
冒険要素強いのはイトウ

北海道行ってヒグマの足跡見て引いたわ
0113名無しバサー (アウアウ Saf3-NR6g [182.250.246.225])
垢版 |
2016/04/06(水) 23:09:08.54a
なるほどねぇ。怪魚の定義も人それぞれなのかな。タウナギあたりまで怪魚とよぶ人も居るみたいだし。そもそも誰が最初に使った言葉なんだろ?ともするとこのスレ自体、全く噛み合ってない話で進行してる可能性もあるね。
0116名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.34])
垢版 |
2016/04/07(木) 11:12:29.94a
50cmオーバーのバスもモンスター認定でいいよな?
0118名無しバサー (JP 0H4d-Kl8v [106.171.52.26])
垢版 |
2016/04/09(土) 21:49:23.70H
>>114
ね?言ったはなから噛み合ってないw
しょーもない書き込みして恥ずかしかっただろうけど心配しなくていいよ。僕は君と違って他人様に消えろとか言わないから。
でもこれだけは言っておく。こんなところでイキったって君の明日は何も変わらないよ。 
0122名無しバサー (ワッチョイ e57f-mhMi [114.191.81.211])
垢版 |
2016/04/11(月) 00:41:52.370
見たよ。釣り企画じゃなかったけど200年前のアマゾン魚図鑑は欲しいと思ったw
0124名無しバサー (ササクッテロ Sp21-w8Te [126.205.20.194])
垢版 |
2016/04/11(月) 14:22:09.11p
>>123
大イワナだろうな
0126名無しバサー (アウアウ Sad9-w8Te [182.251.242.12])
垢版 |
2016/04/11(月) 17:41:36.98a
50cmバスでも場合によっては池に引きずり込まれるからなぁ
0127名無しバサー (ガラプー KK0e-z3Wq [359302032086156])
垢版 |
2016/04/11(月) 20:09:22.07K
モンスター認定は70cm以上でしょ
0130名無しバサー (ワッチョイ 2728-eqtN [221.113.119.227])
垢版 |
2016/04/19(火) 19:57:19.710
ブラレXP発売したみたいだね。
あの価格なら実売はツララのアヴェントゥーラと同じ価格帯になるのかな。
ショップまわっても置いてないから確かめようもないが
バランスとかテーパーはどうだったんだろう。
このスレに買った人いるかな?
良かったらインプレしてください!
0132名無しバサー (ワッチョイ 4b56-/h/j [124.246.183.41])
垢版 |
2016/04/23(土) 10:28:31.810
まず小塚竿(モンスターキチガイの竿)買う人は情弱ってことになる(´-ω-`)

ワールドモンスター(ワーモン)はコスパ的に俺の中では上位
金に余裕あればワーシャ、ヒュージが至極なのは間違いない。

なぜ小塚竿5万円もするのかお聞きしたい。折れた断面画像アップ見たけど吹く(´゚艸゚)∴ブッーレベル
呉と一緒に業界からフェイドアウトしてくんねーかな
0133名無しバサー (ワッチョイ 4b56-zfCm [124.246.183.41])
垢版 |
2016/04/24(日) 08:59:36.840
ここで報告します。

モンキスディアモンMV-65が折れました。ダメダメ竿でした。騙されました。
0134名無しバサー (アウアウ Sa2d-FeNN [182.251.242.12])
垢版 |
2016/04/24(日) 09:42:08.53a
折れた竿の断面見たいから、誰か写真貼ってくれー
0137名無しバサー (アウアウ Sa2d-FeNN [182.251.242.6])
垢版 |
2016/04/24(日) 16:00:14.05a
そもそもここにいる奴らってバスしか釣らんのに何で怪魚竿使うんだよ
バイオハザードでいうとゾンビ相手にロケラン連射するようなもんだぞ
0139名無しバサー (アウアウ Sa2d-FeNN [182.251.242.17])
垢版 |
2016/04/24(日) 17:45:01.36a
ロマンやろ、ねらってる魚は同じだけど
0141名無しバサー (アウアウ Sa2d-FeNN [182.251.242.13])
垢版 |
2016/04/24(日) 21:17:16.64a
>>140
レールガンやな、3でネメシス倒したやつ
0142名無しバサー (アークセー Sx95-4DaG [126.196.103.11])
垢版 |
2016/04/24(日) 21:45:02.24x
おれはスレタイどうり低弾性2ピースの安物バスロッド持って海外行ってるけどなんとかなるぞ
0143名無しバサー (アウアウ Sa2d-FeNN [182.251.242.13])
垢版 |
2016/04/24(日) 21:49:36.05a
>>142
それでモンスター達と対峙できるのか?
0144名無しバサー (アークセー Sx95-4DaG [126.196.103.11])
垢版 |
2016/04/24(日) 21:56:46.82x
>>143
腕とガイドがよければな
道具であーだこーだ言ってるのは日本人だけだぞ
よっぽどの大物ならバスロッドなんか誰もつかわねーし
0145名無しバサー (アウアウ Sa2d-FeNN [182.251.242.13])
垢版 |
2016/04/24(日) 22:21:58.44a
>>144
切れない刀で相手を切れるか?それ考えたらそれなりの武器で挑まないとじゃね?
0146名無しバサー (アークセー Sx95-4DaG [126.196.103.11])
垢版 |
2016/04/24(日) 22:52:21.34x
>>145
いろんな魚釣りに海外行ってみな
0150名無しバサー (アウアウ Sa2d-g4UJ [182.250.246.231])
垢版 |
2016/04/25(月) 12:21:14.73a
強度の面で言えば、安物の2ピースロッドは侮れないよね。それこそバスXあたりのそこそこパワーのあるモデルなら鯉クラスでも釣れるだろうし。
ただ、何度か話題に出てるように「怪魚」とか「海外」だけでは話が伝わらないんだよね。
釣れるサイズの上限が読めない海外釣行で、オーバースペック気味のロッドを持っていくのは仕方ないでしょう。
0151名無しバサー (アウアウ Sa2d-FeNN [182.251.242.50])
垢版 |
2016/04/25(月) 12:37:11.18a
切れぬ武器なしに世界を語るな。
0152名無しバサー (アウアウ Sa71-7K++ [106.154.185.44])
垢版 |
2016/04/26(火) 19:53:47.98a
武石さんサイト左下の水着美女って誰ですか?
0157名無しバサー (ワッチョイ cb96-SNRC [126.150.39.251])
垢版 |
2016/05/26(木) 08:39:51.010
じゃあ買うなw
0161Geri-Ben ◆Jackal.4KA (ワッチョイ e967-ChPp [118.236.200.153])
垢版 |
2016/06/05(日) 16:51:50.900
ナマゾンモバイルC664MH購入。
ケースが立派で驚いた。重すぎだけど。
ボリマンディ釣ったら、木っ端みじんに折れなきゃいいな

ブラックレーベルXPの61SHもあったので触ってきた。
くっそ固くて、アヴェントゥーラみたいだった。
0164名無しバサー (ワッチョイ 8b56-Cfyr [124.246.165.62])
垢版 |
2016/06/15(水) 20:37:36.160
怪魚ハンターこと武石憲貴がNHKの番組で出演した時に使用していたロッドはモンスターキスです!
0165名無しバサー (ワッチョイ 897f-1+xW [114.191.81.211])
垢版 |
2016/06/18(土) 06:00:14.090
怪魚ハンターが行くの新作今夜放送だぞ
0167Geri-Ben ◆Jackal.4KA (ワッチョイ bd67-4fuR [118.236.200.153])
垢版 |
2016/06/19(日) 15:32:05.470
>>163
50cmくらいのバス何匹か釣ったけど、全然竿は負けてないよ。

張りも強いし、普通のナマゾンシリーズとは全然違うフィール
1.5ozくらいのルアーもすんなり投げられる。

ただね、対象魚に対して竿が強すぎて、粘りの有無がわからなかった
これ以上の負荷がかかると、綺麗に曲がってくれるのか、
木っ端みじんになるのかは相変わらず不明。

データ
ナマゾンモバイル C664MH
メタニウム PE3号+フロロ25lb

http://rice867.mine.nu/Main/up/img/1864.jpg
0169名無しバサー (アウアウ Saed-s3GQ [106.181.73.9])
垢版 |
2016/07/06(水) 12:40:04.17a
どなたかフィッシュマンブリスト使ってないですか?
MXHかLHかで迷ってまして、ネットで探してもLHはあまり出てこないんですよね。

対象魚はナマズと何でも竿として車載します。
今はテイルウォークのマッディーナマジー672MG使ってます。

メーカーのスペック上LHで十分なのですが、硬いのに曲がるとか、、訳わからなくて。
グラス竿使ってますのでだるさは気にならないんですが、以外と柔らかかったらいやだなと。

使用している方いらっしゃいましたら感想聞かせていただけたら幸いです。
0170名無しバサー (アウアウ Saed-oxCW [106.161.104.71])
垢版 |
2016/07/06(水) 13:18:10.82a
>>169
他機種は持っててLHは試投しただけだけだけど鯰にバッチリハマりそうな感じだったな
あそこの竿は基本的にディップがしなやか(柔らかではない)でバットが強いセッティングだからそれが好みじゃなければおすすめしないw
投げるときにびっくりするくらいしなるけど、グラスみたいにずっとベナンベナンするわけではなくすぐ収束するから気持ちよかったよ。ただ感度はお察しで…
俺も欲しいけど高いしなかなか売ってないしで未だに買えずじまい
0171名無しバサー (スプー Sd64-s3GQ [49.98.140.43])
垢版 |
2016/07/06(水) 13:36:55.23d
>>169
けっこう柔い
それは関係ないが自分はすぐ売った
0172名無しバサー (スプー Sd64-s3GQ [49.98.164.197])
垢版 |
2016/07/06(水) 13:37:48.51d
>>169
使ってます
通常時はかなり張りが強く感じる
投げるときはよく曲がるけど
ある程度スピードが速いキャストになるので
低弾性のグラスロッドとは感覚が違うと思う
上は1.5ozくらいのビッグベイトまでいける
セッティングによってはむしろ7gとか小さい方が使いにくいかも

5フィート10インチのショートロッドだけど
グリップが長めなのでちょっと邪魔かも
この辺は正直あんまり好みのバランスではないです
0173名無しバサー (アウアウ Saed-s3GQ [106.181.68.15])
垢版 |
2016/07/06(水) 17:40:38.89a
169です、皆様ありがとうございます。
そもそもロッド買い換えを考えたのも、グラス竿である必要性は無いと思ったのとキャストフィールが好みではない、ロングロッドは自分の釣りには必要無いとの事からでした。
また、雷魚もほぼやらないので柔らかめの怪魚ロッドなんかいいかと思った次第です。

皆様の意見を聞くと何だかいけそうですね。
使うルアーは10〜20グラムあたりですし、先調子のような感じも好みです、グリップエンドは長い方が好きです。合わなければグリップ作ります。
繊細な釣りは苦手なので感度はいいです。

すぐ売ったww個性的な竿のようですしね。

ありがとうございました。
0174名無しバサー (アウアウ Saed-oxCW [106.161.108.8])
垢版 |
2016/07/06(水) 18:49:31.02a
>>173
メーカー在庫も無いからうまく見つかるといいね
0177名無しバサー (ワッチョイ eb96-cFDw [126.150.39.251])
垢版 |
2016/07/07(木) 09:11:45.730
鞄に忍ばせとく系って結局使わんのだよなw
0180名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (ワッチョイ 7b7f-CGrv [114.191.81.211])
垢版 |
2016/07/10(日) 15:51:40.870
夕方四時から武石の番組再放送がある
0181名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! (アウアウ Sae3-oo3f [182.250.241.73])
垢版 |
2016/07/10(日) 15:58:39.16a
つまんないよ
0182名無しバサー (アウアウ Sae3-cFDw [182.250.243.49])
垢版 |
2016/07/13(水) 12:28:25.88a
1〜60gくらいまで扱える武器が欲しい。
そして怪物達と対峙してみたい。
0183名無しバサー (ワッチョイ 9f28-Lka5 [175.105.233.51])
垢版 |
2016/07/13(水) 19:56:25.840
>>182
武器って?ロッド?
グリッサンドとかどうでしょう?
ただし1gは言い過ぎだろうと思うけどな。
0185名無しバサー (アウアウ Sa1d-tvxX [182.249.244.155])
垢版 |
2016/07/14(木) 13:57:25.85a
>>182
現実味が無さすぎる
仮に技術的に可能でも1〜60gを同じライン(リール)で扱うことは無いから結局素直に2本のロッドを使った方が良いって事になる

もし1号の太さで50lbの強度をもち、5号フロロ並の磨耗性のあるラインでも開発されればその限りでは無いけど
0186名無しバサー (ワッチョイ c228-8KjE [175.105.233.51])
垢版 |
2016/07/14(木) 21:46:14.540
>>185
PE1.2号くらいに色々な太さのリーダー用意しとけば可能だよ。
でも1gはやりづらいな。
それが当初のグリッサンドのコンセプトだったからね。
ベイトでは無理じゃないかな?スピニングだからこそだと思う。
0187名無しバサー (ワッチョイ 797f-Y/L+ [114.191.81.211])
垢版 |
2016/07/15(金) 03:18:50.470
1gのルアーに付けるフックで伸ばされずにどんな魚釣れるか考えてみようw
0188名無しバサー (アウアウ Sa1d-tvxX [182.249.244.166])
垢版 |
2016/07/15(金) 06:22:20.71a
>>186
僕が言うのは細くてもショックリーダーを必要としない強度をもったラインが開発されれば1〜60gを扱えるかも?って事さ
いずれにせよ快適に…とはいかんだろうけど
0191名無しバサー (アウアウ Sa1d-tvxX [182.249.244.166])
垢版 |
2016/07/15(金) 06:44:18.32a
>>188
少し言葉が足りなかったな
ラインも含めてタックルそのままで…と考えてたって事だよ
もし現状でロッド1本でどうにかするならショックリーダーを変えるのが現実的だろうね
条件が許せば素直に2セット用意するのが一番だろうけど
0193名無しバサー (ササクッテロ Sp05-VzEl [126.152.42.189])
垢版 |
2016/07/15(金) 09:11:45.78p
1本で1〜60g謳うロッドはあるんだろうが
リールもラインシステムも一つでやろうと考えるのはバカだろ…
0195名無しバサー (アウアウ Sa1d-tvxX [182.249.244.158])
垢版 |
2016/07/15(金) 19:22:57.61a
>>192
僕は185、188、191だけど真っ先に現実味が無さすぎる、別々のロッドを使うべき…と書き込んだものなんで誤解なきよう
188、191で自分の書き込みに補足を入れてしまったのが失敗だった

そんなわけで182さんのロッド論に期待する
0196名無しバサー (スップ Sd24-4wno [49.96.61.132])
垢版 |
2016/07/16(土) 16:02:53.46d
1-60gは流石に現実的じゃないな
7g以上とかならありそうだけど

まあ少し穂先が入って全体のパワーが強いスピニングで
PE1-1.5号にリーダー変えるのが現実的なところかな

てかそもそも
>>182だってラインまで変えずにとは言ってないでしょ?
0197名無しバサー (アウアウ Sa1d-tvxX [182.249.244.129])
垢版 |
2016/07/16(土) 17:31:25.88a
>>196
そうだけどさ
例えば海外で現地ガイドが
「次のポイントはスーパービッグなヤツが居るからビシッと決めてくれ」
て場面で
「マジ?あ、ちょっとリーダー変えるから待ってて」
とか想像しただけでウンザリするよ
今ある常識の範囲では太すぎないPEラインでリーダー変えればなんとか投げれるレベルにはなっても「武器」と呼べるレベルにはならんし「怪物」には通用しないな
0200名無しバサー (アウウィフ FF21-tvxX [106.171.20.187])
垢版 |
2016/07/16(土) 20:20:57.65F
>>198
2本でも3本でも可能な限り持ってけば良いのは当たり前
今はそう言う話題じゃないのは少し遡れば分かるよね?

>>199
全くその通り
だから1〜60gなんてどっち付かずのロッドは必要ないし現実的でも無いって話
上限が読みにくい遠征釣行で適応範囲の広いタックルが欲しくなるのは分かるけどさすがに限度はある
0201名無しバサー (アウアウ Sa21-VzEl [106.169.136.207])
垢版 |
2016/07/19(火) 09:52:27.54a
1〜60gを扱える武器は熟練の釣人でないと扱えない。
その武器を持って対峙してぇ。食うか食われるか…やりてぇ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況