X



トップページバス釣り
1002コメント249KB

「アブガ」レボシリーズリールを語るスレ「ルシア」 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2015/08/05(水) 12:36:17.72
レボLTXは最高のフィネスリールだな
0693名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 12:46:36.16
新型エリートって1つ前のエリートに比べて使用感とかは結構違いますか?
0697名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:42.33
エリートってモデルチェンジしたんですね
知りませんでした
0699名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:34:21.09
でもタトゥーラ6.3買ったほうが良いかな
0700名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:42:46.18
ALCをシマノでいったらどの機種になりますか?
0701名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:46:29.41
アルデバランMGL
0704名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:51:41.02
>>703
2万
0706名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 23:39:34.23
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |同死者の自演スレ|
 |________|
  ∧ ∧ ||
  (,・∀・)||
  /   づΦ
0707名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 17:37:12.10
ALC6の中古を15000円前後で買うのと
タトゥーラ6.3新品を19800円でかうのではどちらが良いですか
0708名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:04.55
>>707
タトゥーラ
0709名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:27:12.07
>>708
だったらタトゥーラでも良いかな
でも1回ALC使ってみてー
0711名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:42.47
LT7の新品でいい
0713名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:50:58.93
ええやん
0714名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:56:49.48
>>712
?????
0715名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 19:16:17.45
ちょっと前までALC新品で20000円切った値段で買えたのに。
ギヤ比や左右が歯抜けラインナップだけど、SLCも含め安い値段でAmazonに多少残ってるね。
0716名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 19:50:09.88
ALCなら新品で15000円だな、捨て値処分だ
0718名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 20:16:37.30
>>716
それが今ではALC中古がそのくらいの値段で取引されてるんですよ
新品は球数が少なくなってて値段が高くなってて入手するのがむずかしくなってます
0720名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 22:32:47.21
新品が減ってるならモデルチェンジするんじゃないか?
0722名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 02:36:09.80
タトゥーラSVよりALCの方がいいわ
0723名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 03:15:12.31
若干の値上がり感があったのは事実かな
先日のセールではSLCが18000円で売りに出されてて3000円上がってた
アブのロープロ系は処分セールで15000円が基準だなあ
スプールとラインガイドの距離が短くてキャスト時の抵抗が大きいのではと心配だな
コンパクト設計なんだろうけどシマノは距離を離してる設計だから、アブも取り入れて欲しい
0724名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 03:26:27.91
中古だったらオクで変に競り合うよりベリーネットの方が安いわ
0725名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 03:34:03.18
アブリールってカタログ落ちしてから評価が
上がったりするのか未使用品に高値が付いたり
下がってた中古価格が上がったり面白いですよね
シマノダイワは間違いなく下がっていきます
0726名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 05:56:29.14
>>725
ひねくれ者が支持してるからね
もちろん俺もそうなんだけど
0727名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 12:08:29.07
アブリールには機種によって他のメーカーを越える性能があって安いリールあるから面白い
0729名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 12:27:31.37
lv7
0731名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 12:41:55.23
>>728
>>729
どのメーカーのどの機種より安くて性能を超えてんの?
んでその性能ってどの部分?
0733名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 15:49:52.10
語るスレなのに探せはないんじゃないか
だったらレスするなよ
0734名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 15:56:02.46
>>731
買って試してみな 構造の違いだけでこんな性能が変わるのって気付くぞ 
0735名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 17:16:46.76
>>731からは純粋に知りたいんじゃなくて
噛みつきたいだけみたいな空気が滲み出てるからな。

まぁ答えるとアブはモデル間で部品使い回しまくってるから、
ミドルクラスとハイエンドが同じスプール使ってたりして割安なモデルがある。
さらにモデル末期に5〜6割引になるから、そうなると極端にコスパが良くなる物もある。
元々の工作精度はミドルクラスでもハイエンドでも国産と比べると悪いし、
場合によっては自分で開けて調整が必要な個体もある。
そのあたりまで全部ひっくるめて見極められないならオススメはしない。
0736731
垢版 |
2019/09/08(日) 17:21:41.11
>>734
LV7は持ってるし、比較対象になるであろうタトゥーラSVも持ってる
構造の違いと言えばブレーキくらいだがタトゥーラの方が使いやすい
LV7が優位なのは軽さ位だけどそれが答えとか言わないよな?
0737731
垢版 |
2019/09/08(日) 17:44:02.55
>>735
そう、噛みついてみた、知ったかぶって適当なこと言ってるなと感じたからね
それはあなたも同じ、俺の質問に答えると言ってるけど、どこにも答えが無いんだが?
比較対象のリールとどの性能かが書かれていない

あなたに聞くが、ミドルクラスとハイエンドが同じスプール使ってるって
どの機種かな?思い当たらないんだけど

工作精度が悪い?生産は韓国でも工作機械は日本製だと思うけどね
どの部分の制度が悪いのかな?

自分で開けて調整が必要?俺は自分でリールバラしてメンテするけど
リール内部でユーザーが調整できる部分なんてあるかな?
0738名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 18:01:09.72
>>737
1.先代LTXとLT。
2.ベアリング、塗装や樹脂部品のバリ、バネの歪み。
3.ベアリング交換、バリ取り、グリス調整。

複数台持ってたら個体差大きいの気付くはずだけど。
個体差大きいとかどう考えても工作精度悪いよね。
0739名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 18:22:11.45
>>737
同死者さんの糞自演のおかげで私たち初心者も知識が増えるのでありがたい。
もっと下手な小芝居を続けて貰って我々にご教授願います。
0740名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 18:49:14.31
>>736
LV7は普通だから違うだろうね
0741名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:50.95
工作機械が日本のだとしてもどこまで精度を求めてるかで精度変わると思うんだけど
やっぱりアブの精度は値段なりかね?
0742751
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:52.09
>>738
うーん、旧型の割安感を語られてもね、もう買えないし

工作精度っていうのは図面の寸法からどれほどの誤差で制作されているかってことだよ
塗装やバリについては仕上げが悪いと表現するのが妥当かな、工作精度には当てはまらないね
バネの歪みはまあ個体差と言って良いと思う

ベアリングに至っては何をもって精度が悪いと言ってて、なぜ交換の必要があるんだろう?
グリスは個人の好みの範疇だね

あなたは工作精度の意味を取り違えている、そしてまだ>>731には答えていない
0743名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:37.47
発達障害が一人でもいると空気が悪くなるよね
0744名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:11.44
>>737
最近ベイトリール使い始めたっぽい人には
分からないのでは...
一つ前のリールには上位機種と同じスプールとブレーキも同じリールが存在するよ

個人的にはALTなんかは安くて軽いルアーがあの年代のシマノやダイワの同価格帯より扱いやすく飛ぶと思ったね
遠心=シマノ最高の固定概念が無くなったね
物によっては使って見ないと分からないリールがあるのも事実と思う
バリや精度や個体差なんかは別として
ただ現行のミドルクラスの吊しの状態ならアブリールがシマノやダイワより優れてる感じは個人的にはしないけど
ALTに限っては現行のシマノやダイワの同価格帯と比べても軽いルアー扱う分には負けてないなって思うけどね 部品提供終了してるけど笑
0745名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:11.99
現行で旧LTみたいなリールは多分無くなったよね
アブも商売的に、あれはまずかったと思ったんだろう
2010年ごろからアブのロープロを10台以上買ったけど、仕上げや調整が雑だと思う部分はある
同型を複数持ってる人は、ブレーキユニットの本体固定用のツメを見て欲しい。ツメを削って軸ズレを誤魔化してる(と思う)個体があるかもしれない
最近だと、ブラック10は巻きノイズの個体差が結構ある。ノイジーな個体は買わなかったので、どこが悪いのかはわからないけど

個人的にアブがいいなと思うところは、ダイワ用のハンドルが使えるところと、ピニオンにベアリングが無いとこだな
バス板で恐縮だが、ブッシュに代替し難いベアリングが無いっていうのは、塩ガミ箇所が減るから有難い
そういう目線で言うと、新型ビーストはメインギヤシャフトのベアリングがハンドル側に追加されたのは良し悪しだと思った。勿論普通に考えたら改善点であり喜ばれる事だ
0746名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 20:24:51.42
自分で判断できないような奴にアブは難しい
0747名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 20:43:35.18
ところで…スピニングは何を使ってるの?
0748名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:19:29.25
カーディナル33
0749名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:29:41.03
16バンキッシュ
0751名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:41.29
どんなに新しいモデルが出ても俺はこれを使い続けたいっていうベイトリールに出会いたい
0752名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 22:49:47.99
カルコンやね
0753名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 22:59:26.82
カルコン、アンタレス。特別感の演出はシマノが完全に飛び抜けてるね。
アブもモラムSX hi-spとか、2500cなんかは惚れ込んでずっと使いたいと思ったけどね。
でも事実としてはいずれのリールも1軍に居続ける事は無かったなw
0754名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 00:16:07.38
>>752
正解
カルコンDCを巻きモノに使っているけどルアーがあんな低い弾道で飛んでいくリールってなかなか無いと思う
0755名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:06.64
LTとALTは間違いなくあの頃の価格破壊リールだった 2万以下で7.8gに10.8gスプール搭載は凄い
0756名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 06:27:41.76
ALCじゃなくてALTってのもあったんですか
アブってリールの機種が多すぎませんか
0757名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 07:45:25.53
だからお買い得モデルが発生しちゃう
0758名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 14:34:27.84
機種は9割減らして良いよ
無駄に多過ぎ
0760名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 19:29:11.34
>>758
多少しぼっても良いんじゃね?って思うくらい種類多いですよね
0761名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 19:32:30.36
パワークランクいうわりにはギヤ比6.4
もっとローギヤに振ってあるんじゃないのかw
0762名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 20:57:15.55
スピナベ限定で言えばカルコンDCに勝てるリールが存在するとは思えない
0763名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 21:34:20.38
アブは何万も出して買うもんじゃないな、ブラック6買ってカスタムしたのに結局今じゃナマズ用になっちまった。

同価格帯のクオリティーではシマノダイワにはかなわないよ。スティーズ買ったら吊しで快適すぎた。
0764名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 21:39:16.81
スティーズ売ってロキサーニとLT7にした
0765名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 21:47:12.19
アブで悪いリールはないけど大当たりもないw
0766名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 21:56:41.69
みんさんベイトリールはハイギヤ派ですかローギヤ派ですか
0768名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 22:33:07.24
>>767
ambassaderな
0769名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 23:20:09.28
revoは実際にはもう生産してないっぽいのにサイトには現役で載ってるからなあ。
初代LTだって数ヶ月前まで載ってたし。あと、新機種の回転が速過ぎるのも
どんどんひどくなってるきがす。
0770名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 23:22:54.07
発売から3年ぐらいで後継機も出てないのに終息してる感あるな
0771名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 23:31:52.72
マグネットブレーキの磁石って20年で弱くなったりします?
0773名無しバサー
垢版 |
2019/09/09(月) 23:56:42.89
>>772
20年前に買ったSM3000Cのマグブレーキレバーを1番強くしてもバックラしないんですよ
0774名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 00:15:54.87
弱くなる可能性はあると思うが
それよりも腐食でポロポロに崩壊するよ
うちのSM3000cは半分崩壊してたw
0775名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 00:17:28.32
いや、一番強くすればバックラしないだろ
0776名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 00:30:48.49
>>774
それかもしれません
それって突然来ますか

ていうか私のSM3000Cマグのところのフタをパカッてやって外そうと思っても固着して外れません(>_<)
磁石がどうなっているのか確認できません
0777名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 00:42:46.20
>>775
去年SM3000Cをシーバスで使っていてブレーキを最弱の1にでも
しておけば鉄板バイブなんかぶっ飛んでバックラしなかったんですが
今年になって5にしてもバックラしかけて今は最強の10にしてもブレーキが
弱い感じがしてバックラしかけます

メカニカルブレーキをちょっと強めにしてしばらく様子を見てみます
0778名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:05.72
ペンチで引っ張ったら外れました
磁石の腐食は見られませんし光ってます

レバーを1から10に強くしていったら磁石がスプールに近づいていくんですね
マグブレーキってこういう仕組みになっていたんですね
0779名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 01:41:14.85
今のレボ系は魅力を感じないしロキサーニは消えそう ロキサーニやクロスフィールドとかいるかね
0780名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 08:14:22.83
>>778
え?
光ってる??
それってまさか
0781名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 16:09:00.24
>>764
信じるのがきつい スティーズからロキサーニw
0782名無しバサー
垢版 |
2019/09/10(火) 18:07:38.76
>>778
自作自演のカリスマアフィコジキ

ミスター自演のガニエ同死者が

                       _ _   ____
  ┏┓  ┏━━┓      / ) ) )/ \  /\.         ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃      {   ⊂) (●) (●) \      ┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━|   / ///(__人__)/// \━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃    !   !    `Y⌒y'´    |  ...┃┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━|   l      ゙ー ′   ,/.━━┛┗┛┗┛
  ┃┃      ┃┃      |   ヽ   ー‐    ィ         ┏┓┏┓
  ┗┛      ┗┛      |          /  |   .       ┗┛┗┛
                      |         〆ヽ/
                      |         ヾ_ノ
0783名無しバサー
垢版 |
2019/09/11(水) 15:38:46.73
レボは社外パーツが多いってメリットも最近薄くなってきたなぁ
第四世代レボのアルデバラン並なコンパクトさをもっと推していくしかないな
あんま話題にならんのが悲しい
0784名無しバサー
垢版 |
2019/09/11(水) 15:45:32.67
BF8にアベイルスプール入れたら良いらしいじゃん。
買ってみるかな。使ってる?
0785名無しバサー
垢版 |
2019/09/11(水) 16:24:51.35
>>784
買って使って教えろw 
0786名無しバサー
垢版 |
2019/09/11(水) 16:40:42.85
>>784
人に聞いてばっかだな ネタいれすぎ
0788名無しバサー
垢版 |
2019/09/11(水) 19:20:37.26
>>787
ノーマルで使えるようなやつ出してからそのセリフをお願いしますよホント
0790名無しバサー
垢版 |
2019/09/11(水) 21:33:36.82
SLPみたいにカスタムオーダー受けてくれたらいいんだが

サイドプレートはC6かメタル、ギア比、ブレーキ形状、スプール糸巻き量、ハンドル長さと素材、ノブの形状
などなど
0791名無しバサー
垢版 |
2019/09/11(水) 21:47:12.39
可変ギヤ比ベイトリール出してほしい
それ1台ですんでしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況