X



トップページバス釣り
1002コメント249KB
「アブガ」レボシリーズリールを語るスレ「ルシア」 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2015/08/05(水) 12:36:17.72
レボLTXは最高のフィネスリールだな
0653名無しバサー
垢版 |
2019/08/30(金) 20:05:36.72
メルカリってPCからでもできるんですか?
0658名無しバサー
垢版 |
2019/09/03(火) 14:05:10.53
>>656
それ、だめなリールとはいわないがALCとはサイズが全然違う
現物見たことないとわからないのは当然だけど、アンバサダーでいうと4500と2500くらい違う

ALCは現行品なんだから、新品買えば?
安さ目当てで中古買っても、交換部品なんかで高くつく場合もある
0660名無しバサー
垢版 |
2019/09/03(火) 15:17:58.77
>>658
ALCってカタログ落ちしてませんでしたっけ?
うちの近くの結構バスに力を入れているショップにはもうALCは置いてなかったです
売れただけかもしれませんが…
0661名無しバサー
垢版 |
2019/09/03(火) 17:16:33.58
ALCSLCはもう見かけないね
去年ワゴンでアホみたいに安売りしてて速攻買ったわ
エリートはちょっとサイズがでかくてややチープ感があるね
0662名無しバサー
垢版 |
2019/09/03(火) 19:44:28.68
さっきタックルベリーに行ってエリート7を持ってみたのですがズッシリ感がありましたね
0664名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 00:36:44.99
ALCSLC、5gくらいのシャッド、ミノーから小型クランク、
下限1/8ozくらいから投げれるからベイトフィネスまではやりたくないけど
一本でなんでもってのには最高のリールだけどなあ。人気無かったのか。
0666名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 16:07:39.95
>>664
1/8から投げれるのはいいすぎでしょ
0667名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 18:36:52.58
ALCの後継または同等品ってどれになるんですか
0668名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 18:42:53.63
SLC持ってるけど下1/8ozは吹かしすぎ
何lbのライン巻いてるのよ
0669名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 20:08:27.02
>>667
USでも同一ボディAL-Fってのが出てそれから同一ボディのは止まってるからまだ出ないと思う

来年はビーストロケットとロキサーニの上位モデルじゃない?
0670名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 21:31:22.45
BFじゃなくてALC-IBだよ。
遠心1onのマグネット最弱で3.5gシャッドが12lbsナイロンで25mは飛ぶ。
3.2gのDaiwaSCシャッド5Fでも20mくらい。向かい風はきついけど。
フロロとかだとまた違うかもしんないし、ロッドの硬さとかもあるだろうけど…
0671名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 22:34:11.90
25m????すげぇなおい実測か?
0672名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 22:52:40.62
エリートibはフルサイズだけどデカい?売れてないのかネットでもレビューをほとんど見かけないな
0673名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 23:28:00.61
3.5グラムのスプーンでも投げてるんやろな
0675名無しバサー
垢版 |
2019/09/04(水) 23:31:39.63
ロッドによっては不可能な飛距離ではないのでは?
0676名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 07:37:04.60
どんなロッド?革命だろこれ
0677名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 07:51:17.87
革命じゃなく自演だ 以上 
0678名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 08:23:06.26
>>674
できらぁ!
0679名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 10:05:18.28
>>672
18エリートは安っぽいんだよなー
0680名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 10:29:04.77
※只今アフィサイト転載用におあつらえ向きの自演をさせて貰ってます♪

        __           ___
      / むし\        / がー \  .
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   .
      |(●) (●)      /(●) (●)\ 
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | | .
     |   // | |     |   //   | |

    
.我々のアフィ乞食の自演、どうぞ黙って見守ってやって下さい!
0681名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 20:40:18.19
>>669
ビーストロケットbfsだな
0682名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 21:44:02.44
>>676
HSC692MLだよ。実測ではないから25はちょい言い過ぎかもだけど、
発売時に管釣りトラウト師がBF版ではなくこっちをおすすめしてたくらいだし
軽いルアーの飛距離はそこそこ出るのよ。
0683名無しバサー
垢版 |
2019/09/05(木) 22:06:53.87
1/8のシャッドで25mは言い過ぎという次元じゃないな
0685名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 04:14:28.37
25Mとか距離感のズレ凄すぎる 30Mとかで50M飛んだとか言いそう
0686名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 05:23:09.22
パワークランクはALC6と比べてどんなリールですか?
0687名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 05:36:11.45
ALCってダイワでいったらどのあたりになるんですか
0688名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 07:39:14.75
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |同死者の自演スレ|
 |________|
  ∧ ∧ ||
  (,・∀・)||
  /   づΦ
0689名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 08:07:14.97
リール質問とは考えたな リールの相談なら自演しなくてもレスってくれるもんな 最高のネタみつけたな
0690名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 08:15:24.54
>>686
パワーがある
0691名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 08:21:09.61
>>687
ダイワで言えばイの斜め下に伸びるあたりになるはず あってるよな
0692名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 08:29:17.45
>>687
タトゥーラsv
0693名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 12:46:36.16
新型エリートって1つ前のエリートに比べて使用感とかは結構違いますか?
0697名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 17:29:42.33
エリートってモデルチェンジしたんですね
知りませんでした
0699名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:34:21.09
でもタトゥーラ6.3買ったほうが良いかな
0700名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:42:46.18
ALCをシマノでいったらどの機種になりますか?
0701名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:46:29.41
アルデバランMGL
0704名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 22:51:41.02
>>703
2万
0706名無しバサー
垢版 |
2019/09/06(金) 23:39:34.23
.
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |同死者の自演スレ|
 |________|
  ∧ ∧ ||
  (,・∀・)||
  /   づΦ
0707名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 17:37:12.10
ALC6の中古を15000円前後で買うのと
タトゥーラ6.3新品を19800円でかうのではどちらが良いですか
0708名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 17:56:04.55
>>707
タトゥーラ
0709名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:27:12.07
>>708
だったらタトゥーラでも良いかな
でも1回ALC使ってみてー
0711名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:32:42.47
LT7の新品でいい
0713名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:50:58.93
ええやん
0714名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 18:56:49.48
>>712
?????
0715名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 19:16:17.45
ちょっと前までALC新品で20000円切った値段で買えたのに。
ギヤ比や左右が歯抜けラインナップだけど、SLCも含め安い値段でAmazonに多少残ってるね。
0716名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 19:50:09.88
ALCなら新品で15000円だな、捨て値処分だ
0718名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 20:16:37.30
>>716
それが今ではALC中古がそのくらいの値段で取引されてるんですよ
新品は球数が少なくなってて値段が高くなってて入手するのがむずかしくなってます
0720名無しバサー
垢版 |
2019/09/07(土) 22:32:47.21
新品が減ってるならモデルチェンジするんじゃないか?
0722名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 02:36:09.80
タトゥーラSVよりALCの方がいいわ
0723名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 03:15:12.31
若干の値上がり感があったのは事実かな
先日のセールではSLCが18000円で売りに出されてて3000円上がってた
アブのロープロ系は処分セールで15000円が基準だなあ
スプールとラインガイドの距離が短くてキャスト時の抵抗が大きいのではと心配だな
コンパクト設計なんだろうけどシマノは距離を離してる設計だから、アブも取り入れて欲しい
0724名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 03:26:27.91
中古だったらオクで変に競り合うよりベリーネットの方が安いわ
0725名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 03:34:03.18
アブリールってカタログ落ちしてから評価が
上がったりするのか未使用品に高値が付いたり
下がってた中古価格が上がったり面白いですよね
シマノダイワは間違いなく下がっていきます
0726名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 05:56:29.14
>>725
ひねくれ者が支持してるからね
もちろん俺もそうなんだけど
0727名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 12:08:29.07
アブリールには機種によって他のメーカーを越える性能があって安いリールあるから面白い
0729名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 12:27:31.37
lv7
0731名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 12:41:55.23
>>728
>>729
どのメーカーのどの機種より安くて性能を超えてんの?
んでその性能ってどの部分?
0733名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 15:49:52.10
語るスレなのに探せはないんじゃないか
だったらレスするなよ
0734名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 15:56:02.46
>>731
買って試してみな 構造の違いだけでこんな性能が変わるのって気付くぞ 
0735名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 17:16:46.76
>>731からは純粋に知りたいんじゃなくて
噛みつきたいだけみたいな空気が滲み出てるからな。

まぁ答えるとアブはモデル間で部品使い回しまくってるから、
ミドルクラスとハイエンドが同じスプール使ってたりして割安なモデルがある。
さらにモデル末期に5〜6割引になるから、そうなると極端にコスパが良くなる物もある。
元々の工作精度はミドルクラスでもハイエンドでも国産と比べると悪いし、
場合によっては自分で開けて調整が必要な個体もある。
そのあたりまで全部ひっくるめて見極められないならオススメはしない。
0736731
垢版 |
2019/09/08(日) 17:21:41.11
>>734
LV7は持ってるし、比較対象になるであろうタトゥーラSVも持ってる
構造の違いと言えばブレーキくらいだがタトゥーラの方が使いやすい
LV7が優位なのは軽さ位だけどそれが答えとか言わないよな?
0737731
垢版 |
2019/09/08(日) 17:44:02.55
>>735
そう、噛みついてみた、知ったかぶって適当なこと言ってるなと感じたからね
それはあなたも同じ、俺の質問に答えると言ってるけど、どこにも答えが無いんだが?
比較対象のリールとどの性能かが書かれていない

あなたに聞くが、ミドルクラスとハイエンドが同じスプール使ってるって
どの機種かな?思い当たらないんだけど

工作精度が悪い?生産は韓国でも工作機械は日本製だと思うけどね
どの部分の制度が悪いのかな?

自分で開けて調整が必要?俺は自分でリールバラしてメンテするけど
リール内部でユーザーが調整できる部分なんてあるかな?
0738名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 18:01:09.72
>>737
1.先代LTXとLT。
2.ベアリング、塗装や樹脂部品のバリ、バネの歪み。
3.ベアリング交換、バリ取り、グリス調整。

複数台持ってたら個体差大きいの気付くはずだけど。
個体差大きいとかどう考えても工作精度悪いよね。
0739名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 18:22:11.45
>>737
同死者さんの糞自演のおかげで私たち初心者も知識が増えるのでありがたい。
もっと下手な小芝居を続けて貰って我々にご教授願います。
0740名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 18:49:14.31
>>736
LV7は普通だから違うだろうね
0741名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:50.95
工作機械が日本のだとしてもどこまで精度を求めてるかで精度変わると思うんだけど
やっぱりアブの精度は値段なりかね?
0742751
垢版 |
2019/09/08(日) 19:00:52.09
>>738
うーん、旧型の割安感を語られてもね、もう買えないし

工作精度っていうのは図面の寸法からどれほどの誤差で制作されているかってことだよ
塗装やバリについては仕上げが悪いと表現するのが妥当かな、工作精度には当てはまらないね
バネの歪みはまあ個体差と言って良いと思う

ベアリングに至っては何をもって精度が悪いと言ってて、なぜ交換の必要があるんだろう?
グリスは個人の好みの範疇だね

あなたは工作精度の意味を取り違えている、そしてまだ>>731には答えていない
0743名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:14:37.47
発達障害が一人でもいると空気が悪くなるよね
0744名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:21:11.44
>>737
最近ベイトリール使い始めたっぽい人には
分からないのでは...
一つ前のリールには上位機種と同じスプールとブレーキも同じリールが存在するよ

個人的にはALTなんかは安くて軽いルアーがあの年代のシマノやダイワの同価格帯より扱いやすく飛ぶと思ったね
遠心=シマノ最高の固定概念が無くなったね
物によっては使って見ないと分からないリールがあるのも事実と思う
バリや精度や個体差なんかは別として
ただ現行のミドルクラスの吊しの状態ならアブリールがシマノやダイワより優れてる感じは個人的にはしないけど
ALTに限っては現行のシマノやダイワの同価格帯と比べても軽いルアー扱う分には負けてないなって思うけどね 部品提供終了してるけど笑
0745名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:11.99
現行で旧LTみたいなリールは多分無くなったよね
アブも商売的に、あれはまずかったと思ったんだろう
2010年ごろからアブのロープロを10台以上買ったけど、仕上げや調整が雑だと思う部分はある
同型を複数持ってる人は、ブレーキユニットの本体固定用のツメを見て欲しい。ツメを削って軸ズレを誤魔化してる(と思う)個体があるかもしれない
最近だと、ブラック10は巻きノイズの個体差が結構ある。ノイジーな個体は買わなかったので、どこが悪いのかはわからないけど

個人的にアブがいいなと思うところは、ダイワ用のハンドルが使えるところと、ピニオンにベアリングが無いとこだな
バス板で恐縮だが、ブッシュに代替し難いベアリングが無いっていうのは、塩ガミ箇所が減るから有難い
そういう目線で言うと、新型ビーストはメインギヤシャフトのベアリングがハンドル側に追加されたのは良し悪しだと思った。勿論普通に考えたら改善点であり喜ばれる事だ
0746名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 20:24:51.42
自分で判断できないような奴にアブは難しい
0747名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 20:43:35.18
ところで…スピニングは何を使ってるの?
0748名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:19:29.25
カーディナル33
0749名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:29:41.03
16バンキッシュ
0751名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 21:56:41.29
どんなに新しいモデルが出ても俺はこれを使い続けたいっていうベイトリールに出会いたい
0752名無しバサー
垢版 |
2019/09/08(日) 22:49:47.99
カルコンやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況