X



トップページバス釣り
1002コメント249KB

「アブガ」レボシリーズリールを語るスレ「ルシア」 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2015/08/05(水) 12:36:17.72
レボLTXは最高のフィネスリールだな
0123名無しバサー
垢版 |
2017/01/26(木) 12:10:00.67
17レボLC6ってどうよ?
ダイワのタツーラSVTWに勝ってる?
0124名無しバサー
垢版 |
2017/01/26(木) 15:16:43.28
クラッチの切り易さと自重以外はタツーラの勝ちかな
でも自重で34g違うのは結構大きいかもね
0127名無しバサー
垢版 |
2017/02/21(火) 06:34:46.75
アブのベイトで撃ち物に使い易いリールって何ですか?ギア比7から上で ブラック9とか使ってる人いたらレポきぼん
0128名無しバサー
垢版 |
2017/02/21(火) 18:06:02.59
>>127
ブラック9とロケット9使ってる
買うならブラック9オススメ
0129名無しバサー
垢版 |
2017/02/22(水) 19:32:02.71
新品のB級品が22000円ぐらいなんですよね。ブラック9 クラッチとか勝手に戻ったりしませんか?
0130名無しバサー
垢版 |
2017/02/24(金) 18:15:41.14
B級売り切れてない?
不具合とかは今の所無いね
シマノ派だったけどIBのキャストフィールは凄くいいよ
DFLも使いやすくて気に入ってる
0131名無しバサー
垢版 |
2017/03/11(土) 21:24:01.43
MGX何だけどハンドル逆回転するようになった、修理出すしかないわ
根掛かりした瞬間逆回転して糸が滅茶滅茶だしハンドルが指に当たって腫れた
0132名無しバサー
垢版 |
2017/03/12(日) 07:35:31.66
>>131
ワンウェイローラーにグリスやったりした?
グリス厳禁だから脱脂してオイル薄く塗るだけにしたほうがいい
0133名無しバサー
垢版 |
2017/03/12(日) 09:06:11.88
>>132何もしてないよ、買って半年で釣行回数も10回くらいなのに
0134名無しバサー
垢版 |
2017/03/12(日) 15:06:18.78
軽量ルアーの巻物用にALC-IB6買ったけど全然飛ばん、、
巻き心地も悪くてベアリングも総入れ替え、グリスも塗り直して高級オイル入れてもノーマルのアルファスSVにすら劣る。
あとはスプールくらいしかいじる所無いけどKTFスプールとか入れたらキャストフィール変わりますか?

あーーースプールも替えたら結局5万くらいかかるじゃねーかよー!素直にスティーズ買っときゃよかった!
0135名無しバサー
垢版 |
2017/03/13(月) 22:13:18.78
手に掛けた思い出=プライスレス
0137名無しバサー
垢版 |
2017/03/14(火) 07:34:03.24
>>134
ibシリーズはオレンジの遠心ブレーキ1個でもonにしたら飛ばない で有名ですよ いや 実用的な距離は問題なく飛ぶんだけれども
0138名無しバサー
垢版 |
2017/03/14(火) 11:39:52.39
>>137
そこなんですよ。
遠心が効きすぎて投げた瞬間「クンッ」とつんのめるというか、、
abuオンリーなら慣れれば問題ないかもしれませんが国産機メインにしてるとキャストフィールが違いすぎて扱いづらくて仕方ありません。

かといって遠心OFFにしてマグだけだとブレーキ弱すぎるし、、
ないかいい解決策あれば教えてくださいm(._.)m
0139名無しバサー
垢版 |
2017/03/14(火) 11:49:58.66
>>136
スプール径も32mmで重さも8gちょっと。ギア比も6.4でアルミボディ。
スペック的には軽め(10g未満)の巻き物にいいかと思ったんですけどね、、

たしかに3/8〜5/8ozくらいのルアーはすごくつかいやすいと思います!

アルファスで6.○:1のギア比のやつがあれば最高なんですけどね
0140名無しバサー
垢版 |
2017/03/14(火) 12:06:44.61
>>138
ちょっと恥ずかしいけど
ib7 今更感満載 でググってみて 根本的な解決には至らないだろうけど参考程度に
0141名無しバサー
垢版 |
2017/03/14(火) 15:08:01.36
>>138
やっぱりそうですよね、試し投げしてみて遠心0にしたらかっ飛んでったw

ブレーキブロックの接点を削る予定です、角一つ削ったのを一つ、両方削って三角にしたものを一つ作る予定。
今シーズンはもう弄るの飽きたのでしばらくはこのまま使っちゃうけど。

実際にまだやってないので参考までにね。
0142名無しバサー
垢版 |
2017/03/14(火) 18:48:49.83
>>140
情報ありがとうございます。
ブレーキシュー少し削ってみようと思います。

実は過去にもレボCBとMGXを所有していたことがあるのですがキャストフィールが馴染まず手放しました。アブの遠心は効きすぎです、、
ALC-IBはキムケンがえらく褒めていたので期待したのですが、、やはり国産とアブの併用は難しいでしょうか
0143名無しバサー
垢版 |
2017/03/15(水) 07:30:59.19
>>142
確かにそこが不思議なところですね
人によって何故こんなに評価が違うか?
ただの売るための嘘?
使っているルアーが大きめでロッドが硬い人にとっては良いリールでしょうね きっと
0144名無しバサー
垢版 |
2017/03/15(水) 11:33:36.57
藤木淳がアブと契約終えた後から国産リールに切り替えて「使いやすくてビックリする!」みたいな事言ってましたね。

レボシリーズが出てから「国産に迫る!」とメーカーやメディアも謳ってますがやっぱり性能差は大きいんでしょう。

アブ使いのトーナメンターもカリカリにチューン済みか我慢して使っていると思いますよ。
0145名無しバサー
垢版 |
2017/03/15(水) 12:20:44.47
中卒ニート引き籠り統合失調症にて生活保護受給者ナマポッポ47歳とはw

 学歴  最底辺中卒
 年齢  47歳
 出身  京都市伏見区醍醐地区
 住所  京都市伏見区醍醐地区の公営住宅在住
 職業  無職 プロ生活保護受給者
 趣味  他人を妬み貶す、過去にバスフィッシングをしていた模様
     現在は2ちゃんねるコピペ荒らし行為
 性格  陰湿、かまってちゃん
 特徴  他人の揚げ足を取り、陰湿執拗に叩く
     また、常にかまって欲しくて相手を探している
     実生活では誰も相手にしてもらっていない模様
     ネタをネットで探し出し、さも知っていたかのように振る舞う
     また、その生半可な知識を他人に斜め上から語る
     低学歴低能故に、すぐボロが出てしまい忌み嫌われる存在だ
     何でも他人のせいにして、自己を正当化して尤もらしく語る
     生活保護受給は当然の権利行使であり、自分が生活保護受給を
     しているお陰で役所の担当者等に仕事を与えてやっていると、
     大変横柄な考えの持ち主である
     お分かりの通り、非常に面倒で厄介な自己中心的思考の
     最底辺最下層の屑人間である
     
0146名無しバサー
垢版 |
2017/03/24(金) 02:31:14.73
自分がアブとシマノやダイワ使ってねえの?
使ってれば其々の良さがあるだけだろ
誰かが何を言ってたとか、結局自分じゃ何もせず言葉に踊らされてるだけなんだよな
そんなの滑稽じゃね
0148名無しバサー
垢版 |
2017/03/26(日) 18:14:25.67
>>1


2(3): 2016/03/25(金)00:49 AAS
メンテとかチューンとかにこだわってる奴に限って下手糞
そんな事する暇あるなら釣り行けや
リールなんて買ったままの状態で注油すらせず壊れるまで使え

by 下野正希
0150名無しバサー
垢版 |
2017/05/06(土) 05:02:26.31
お正月のセールで買ったdeezsix青木プロモデルをはじめて使ったが
いきなりクラッチ周りの不良?と思しき機関不良が出た
キャスト時にクラッチが切りきれてないのかガラガラ音がする
スプールとピ二オンの切り離しが完全に出来てない印象があるのだけど
どこをどういじればいいのだろうか?
15回キャストすると一回でるような頻度だからそのまま使うのもありかなと
普通にキャストできる時のフィールはなかなかいいしアブのロープロはライト以降初めてだから結構たのしいね
0151名無しバサー
垢版 |
2017/05/06(土) 19:57:00.94
カーディナルのこと聞きたいけど、この板でいいの?
0153名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 01:31:07.04
LT7買ったんですが、
巻くとき一回転するたびに
なんか擦ってるような音がします
かなり気になるんですが
このリールの特性ですか?
他のはここまでないし
0154名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 19:19:58.18
なにか擦ってるんじゃね?俺のは音しない
0155名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 19:22:29.78
リニアマグの頃はダイヤル位置によって鉄板がスプールに擦ってるやつ有ったな
0156名無しバサー
垢版 |
2017/06/19(月) 20:30:42.26
>>154-155
リール単体では普通なんですが、
ロッドに装置するとガホガホと
どえらい雑音と化します
ロッドに擦ってるわけではないようです
結局返品交換してみることにしました
0157名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 04:19:50.11
新型LT系はフットがセパレートのせいでロッドで締め込みすぎるとそうなるとかなんとか聞いた事あるな
0158名無しバサー
垢版 |
2017/06/20(火) 20:23:07.85
>>157
了解です
確かにロッドがリールの振動拾って
その振動をロッドが増幅させてるような気もします
交換品きたけどあまり変わりませんから
そういう特性なんでしょうね残念
0159名無しバサー
垢版 |
2017/06/27(火) 13:15:52.80
在庫処分でLT6買ったんだが糸巻き途中でチリチリコツコツと異音と振動が出始めたんだが。
ハンドル一回転につきコツっと手に伝わる振動。ハンドルに勢いつけて回してもコツコツと。
リールを色んな角度に傾けて回してたら治ったんだけどアブのクオリティーなのかこれは。
0160名無しバサー
垢版 |
2017/06/28(水) 16:30:30.74
今更だけどブラック9ポチったよ。ダイワリールしか使ったことが無いから(バス歴1年未満)
楽しみすぎる。
0162名無しバサー
垢版 |
2017/06/29(木) 12:57:05.84
>>161
ありがとう!!PE5号の糸巻き量がどれくらいなんか不安はあるけど
初めて買う新品リールだから大事に使うよ!
0163名無しバサー
垢版 |
2017/07/03(月) 23:39:07.86
レボビーストって、メーカーのアフターサービス受けられるんですか?デザインがドンピシャなんで欲しいんだけど、壊れたらゴミになるなら‥
0164名無しバサー
垢版 |
2017/07/03(月) 23:52:16.38
>>163
限定発売な扱いだったけど部品の供給はほぼ大丈夫
もし供給が止まってもリール屋に相談すると流用可能な物を使ってメンテして貰える

ブラック9にビッグシューターコンパクトのギアを組み合わせてブラック8とかビーストにビッグシューターコンパクトのギアでビースト8も可能になる

パーツリストの修理対応ってのだけ部品販売してくれないぐらい
0165名無しバサー
垢版 |
2017/08/11(金) 08:04:04.19
>アブの遠心ブレーキ効きすぎ
だからブレーキシューは外してアームだけ残すと散々言ってるだろうが
0166名無しバサー
垢版 |
2017/08/12(土) 07:27:00.65
新LTスプール重すぎだろう。
なんでモデルチェンジして改悪になるんだ。
0167名無しバサー
垢版 |
2017/08/27(日) 06:39:21.56
WM50、雷魚用に買おうと思ってるんだけど使っとる人おる?
飛距離とかどーなんだろ
0169名無しバサー
垢版 |
2017/08/31(木) 09:49:36.20
レボ MGXtremeってどうなん?
最軽量なのは良しとしてIVCB-IVってどう思うよ?
SLC-IB8よりもハイエンドなのかね
0170名無しバサー
垢版 |
2017/08/31(木) 20:35:47.77
>>169
IB-8よりもハイエンドっていうのがよくわからんが、スプールもブレーキも違うんだから、用途が違うとしか言えない
あえて言うなら、MGXはスプール径34mm程度だったらより長所を活かせたと思う。さすがに32mmはキャスト痩せが酷い
最近のアブは全体的にそうだが、小径ディープスプールっていうのは意味がわからん。アンタレスやZに該当する用途のリールを新規に作る余裕がないだけだと思うけど
0171名無しバサー
垢版 |
2017/09/07(木) 22:58:10.80
スウェーデン製じゃなくなってから
個体によってバラツキが激しいよな今のAbuは
0172名無しバサー
垢版 |
2017/09/28(木) 16:15:30.37
米アマゾンとか海外モデル買って使ってる人はいるの?
REVO BEASTって海外モデルじゃなかった?

新しいREVO premierが気になってるんだけど使ってる人いる?
0173名無しバサー
垢版 |
2017/10/24(火) 03:43:57.38
ブラック9の質問てここでしていいですか?
0175名無しバサー
垢版 |
2017/10/24(火) 20:51:11.55
ブラック9クラッチ返りがやたらと起こるんだがこんなもん?早く振り抜くと起こるんだが、怖くてフルキャストできないんだ
あとメカニカル緩めてもスプールかたつかないから設定が難しいのだが、これも仕様?
0176名無しバサー
垢版 |
2017/10/24(火) 21:48:35.01
>>175
そこまで酷いとクレームで出した方がいいよ

クラッチはバネかバネのアタリが悪いと戻る事ある
メカニカルは緩めるとカタつくのが普通っていうか、ノッチのカリカリ音がしながら動かなければ異常

どんな感じ?
0177名無しバサー
垢版 |
2017/10/24(火) 23:48:41.14
音はするし、閉まるんだがスプールはどれだけ緩めても片付かないな
0179名無しバサー
垢版 |
2017/10/25(水) 09:07:40.39
>>175
頻度は違うけどクラッチ返り俺もまったく同じ、ブラック6だけど。
同系のビッグシューターコンパクトもなるみたいね。
来期メーカー送りする予定。
メカは左右にカタカタ言い辛いくらいきついから指と目で見て判断してるよ。

色々パーツ取り付けてあるんだけどそのまま出しても大丈夫なのかな?

メイン機がこれじゃ不安だから車載機に回してスティーズA買うことにしたよ。
0180名無しバサー
垢版 |
2017/10/25(水) 16:18:04.34
>>179
なるほどなありがとう。
フロッグ用だからハイギアこだわりたいんだが、代わりの機種になるもんないかな?
フルキャストできめ剛性高くて超ハイギアでこのリールくらい糸巻きある機種
0181名無しバサー
垢版 |
2017/10/25(水) 17:58:15.16
>>180
俺のビッグシューターコンパクトはフルキャストでもクラッチの反りは2台使ってるけど無いんだよね…
クラッチレバーを軽くする為の小技をしてるだけかもしれないけど
0182名無しバサー
垢版 |
2017/10/25(水) 22:19:35.29
>>180
マグになっちゃうけどジリオンtwなんかどうかと、svじゃないマグvのほう。
シマノ遠心だとなんだろね、最近のMMジュラルミンギア評判良くないからねぇ、俺元々シマノ使ってたんだけど最近のは買ってないんだよね、ゴメン。
0184名無しバサー
垢版 |
2017/10/26(木) 11:15:10.46
>>181
ソフトクラッチは逆効果かと。
右巻きじゃない?左巻きロングハンリールはキャスト時ハンドル下になるからなりやすいみたいよ。
軽量ハンドルにすれば軽減できるみたいだけど、高いよねあれw
0185名無しバサー
垢版 |
2017/10/26(木) 11:50:41.70
>>184
その通り右巻きだわ。持ち替えがめんどくさくて左でそのまま投げるけどカーボンハンドルに変えてるから問題ないって事か〜
0186名無しバサー
垢版 |
2017/10/26(木) 17:50:49.54
ハンドル重いからなのか
新品で違う機種買うかハンドル買うか悩む
0187名無しバサー
垢版 |
2017/10/26(木) 21:42:00.32
ブラック9のハンドルは使いやすいけど100ミリ極厚ストレート。
ビッグシューターコンパクトは加えてデカノブクランク。
クラッチ返りで有名なダイワZは90ミリクランク。

悩むよね、クランクは指ぶつけて嫌いだから、90ミリ以下軽量ストレートハンドルが理想かなぁ。
0191名無しバサー
垢版 |
2017/10/27(金) 05:50:56.31
>>190
DFL100に変えてみるよありがとう
それでもダメならロングハンドル自体ダメなのかもしれないしリール買うかクレームだわ
0192名無しバサー
垢版 |
2017/10/27(金) 07:46:57.49
DFL100高けぇぇぇ!
イナーシャ買えるやんか!
0193名無しバサー
垢版 |
2017/10/27(金) 09:39:25.07
>>192
キムケンへのお布施が含まれた金額になります

冗談抜きでブラック9の純正ハンドルはオクでも値がつくし、DFLは肉厚カーボンだから全然歪まない
やっすいカーボンハンドルは薄くて歪むからオススメはしない

あとアブとダイワはハンドル互換があるからリール買い換えても使い回しできる
0194名無しバサー
垢版 |
2017/10/27(金) 10:01:38.13
>>193
www

パパお小遣い少ないのでアベイルあたりの85ミリか90ミリのノブナシハンドル買うよ、7千円くらいだし、それか純正流用。
ブラック9だともしかしたらシム必要になるかもね、肉厚ハンドル用のメインシャフト長さだろうし。

ありがとう。
0195名無しバサー
垢版 |
2017/10/27(金) 10:19:59.49
>>194
ノブはアブとダイワの互換性ないから注意が必要

シマノとダイワがベアリングのサイズが740でアブは850
ビッグシューターコンパクトとかブラック9はハンドルノブの軸自体が長いからノブの流用出来んよ

安くてゴツいロングハンドルならアルファタックルかテールウォークのエランのワイドパワーの流用がオヌヌメ
0196名無しバサー
垢版 |
2017/10/27(金) 13:29:12.24
エラン見てきたら100ミリあるよ、ふりだしに戻ってしまう、、スマン。
えらいの見つけた。
LC6のハンドル85ミリで2000円だわw
0197名無しバサー
垢版 |
2017/11/06(月) 22:02:24.64
ブラック6欲しいんだけど9ばっかり
アマゾンで7万超って何なん?
希少価値があんの?
0198名無しバサー
垢版 |
2017/11/06(月) 22:31:08.08
ないなブラック6
ブラック9はみたことあるけど
0200名無しバサー
垢版 |
2017/11/07(火) 21:26:45.28
>>199
レスサンキュー
限定販売だったんだ
納得した・・
0201名無しバサー
垢版 |
2017/11/08(水) 00:02:18.03
>>200
売ってるとこしってるけど
0202名無しバサー
垢版 |
2017/11/08(水) 03:52:24.62
互換性があるなら9を買って6のギアを取り寄せるとか
0203名無しバサー
垢版 |
2017/11/08(水) 07:24:41.32
>>196
ちなみにクロスフィールドのハンドルは95mmで1500円だよ。
0204名無しバサー
垢版 |
2017/11/08(水) 16:22:07.21
>>202
ブラック6のピニオンは修理扱いになってるから部品で出荷されないんやで
0205名無しバサー
垢版 |
2017/11/17(金) 11:46:08.66
第4世代レボエリートの遠心ブレーキは一個ずつオンオフ調整できるんだな。
0206名無しバサー
垢版 |
2017/11/22(水) 20:21:29.04
ブラック9の質問です。
普段遠心のつまみを1つオンにして使っていたのですが、飛距離が落ちたと感じ、そのつまみをオフに、別のつまみをオンにして投げたら飛距離が復活しました。
これって以前が遠心効きすぎだったのか、今回が遠心効いてなさすぎなのかどっちでしょう?
それか故障でしょうか?
0207名無しバサー
垢版 |
2017/12/14(木) 11:16:20.83
REVO PREMIERをebayで買ってみたんだけどいい感じ。
IVCB-6だけど固定できるしスプールも軽め、スプールからレベルワインダーまでの距離も日本のREVO第四世代より長いから摩擦も軽減されそう。
例によってグリスベタベタだけどOHすれば問題なし。
まだ投げてないけどBBも11個あって巻き心地も悪くない。
以上糞インプレでした。
0208名無しバサー
垢版 |
2017/12/14(木) 12:44:32.50
プレミアはフラッグシップだからな
そりゃ並行だから皆さん知らないわな
0210名無しバサー
垢版 |
2017/12/14(木) 18:15:08.24
>>206
それは非常に難しい問題なんですよ 哲学的な問題 普通に回答すると片側のブレーキシューにオイルが付いていた ブレーキリングの面が荒れていないツルツルの面を使うことになってよく飛んだ
0211名無しバサー
垢版 |
2017/12/14(木) 18:17:20.68
続き バネの個体差があって後の方がバネが硬かった ぐらいでしょうか 遠心ブレーキはバラツキが大きいので極端に効きすぎ 効かない場合以外はどれも正常とも言えます
0214名無しバサー
垢版 |
2017/12/15(金) 15:25:38.09
最近アップされたキムケンスタイルで出てた新しいエリート8もPREMIERペースなんじゃないかなと予想
0215名無しバサー
垢版 |
2017/12/15(金) 17:28:22.10
>>212
いえいえ お気になさらず
0216名無しバサー
垢版 |
2017/12/15(金) 18:27:30.07
>>215
逆に今の調子良いブレーキでも調子悪くなったと感じたりしたらブレーキシューやバネの交換てしてもらえるんですかね?
0217名無しバサー
垢版 |
2018/01/02(火) 23:31:42.93
メンテでバラしたらブラック6のピニオン逝ってたー、、
何度かハンドル戻りあったからなー。
カスタムしてあるからパーツ外して修理出そうと思うんだけど、ピニオン交換の値段わかる人居ますか?
0218名無しバサー
垢版 |
2018/01/04(木) 04:14:51.92
>>217
ピニオン4200円+ドライブギア2500円+修理対応のみ作業工賃3000円=9700円
現在はピニオン部分の価格だけが空欄になっており
注文しても長期間届かないか、生産終了の恐れあり
0219名無しバサー
垢版 |
2018/01/04(木) 04:24:57.05
こういうのが怖いからシマノにしようと思いつつ
0220名無しバサー
垢版 |
2018/01/04(木) 07:11:56.93
ありがとう、ドライブギアは無事なんだけどセット交換なのかな。
ハンドルも短いのに代えた方が良さそうね。

好きなリールだから治すけど、もうしばらくアブはいいや。
0222名無しバサー
垢版 |
2018/02/22(木) 20:28:12.37
REVOLT7やLV7とBF7は全部スプール互換性あるんですか?
0223名無しバサー
垢版 |
2018/02/22(木) 20:54:18.57
ブレーキ同じのはそのまま使えるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況