X



トップページバス釣り
281コメント68KB

バス釣りやってて釣れないんだが何やればいいんだ? [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 19:05:16.63
初めて5か月冬も通うも撃沈、東北
もうやめたくなってくる……
0002名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 19:11:10.99
東北なら海やった方が楽しいんでないの?
0003名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:06:45.91
>>2 移動手段がチャリなんだよ……… 海もやってみたいけど
0004名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:14:10.67
今のご時勢に空気も読まずにバス釣り始めたわけを知りたいw
0005名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:15:51.32
>>4 友達がやってたからだ…メッチャ上手いんだよ
0006名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:18:10.17
ゲイリーカットテール4インチのジグヘットワッキー投げてれば釣れるよ
0007名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:21:14.00
>>1のつってる場所の情報よろしく、そうじゃないと何も分からん
0008名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:22:00.78
東北のどこだ?
今の時期だと厳しいだけだと思う
二ヶ月くらい後のほうが釣れるはず
0009名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:22:51.54
まずは格好からだよ。
ホットパンツ穿いてテンガロンハットをかぶれ。
0010名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:25:02.01
>>7水深MAX2.5Mの野池
>>8宮城
0012名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:28:00.38
ナマポッポナマポッポ
0013名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:30:25.52
>>11クランクがメイン、今ラバジ特訓中
友達からワームよりこの時期はハードの方がいいし、初バスがソフト?だとあとでフィネスばっかになるからということで
0015名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:32:35.11
>>14基本的にマッディ気味、でもシャローエリア(水深1m以下ぐらい)はクリア気味
0016名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 20:50:36.32
管理釣り場にとりあえず一回いってみそっちのほうがはやいわ
0017名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:04:36.83
友達が上手い人なら、言われた通りに一年間やってみ。

と言いたいところだが、言われたた通りにやってるのに結果がでないから、師匠に疑念が出てるのかな?w
0018名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:12:25.20
>>17自分の技術不足もあるけど教えるのが下手なのかなーとちょっと思ってみたり、友はすでに今年6匹捕獲しとる、4匹ハードルアーで
ハードって難しいの?ソフトと比べて
0019名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:12:28.54
他の人は釣れているのか?
0020名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:14:41.97
>>19周りの人もボチボチでもソフトでネチネチ、2月後半からだと2匹は釣ってるとこ見てる
0021名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:17:12.13
  
 
   釣りは場所が9割


 
0022名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:20:15.32
5か月クランク投げて釣れないなら他のものを投げたほうがいいかもね。
レンジ合わせるぐらいでクランクなんて基本ただ巻きでいいし難しいもないぞ。
0023名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:23:00.29
プリスポーンとかって宮城来ましたかね?鯉が水面跳ねたのはみたけど
0024名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:49:37.92
今の時期もみーんなワーム、ノーシンカーとか投げてるけど・・・・ 釣れてるのなんて殆ど見かけんねw
0025名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 21:56:58.08
>>18
6匹釣ってそのうち4匹ハードルアー
東北でこの釣果はハードルアーを使うことに関して
この友人はかなりの高みに位置するバサーだよ
ただ単に楽にバスを釣るならワームの方が手っ取りばやいんだけど
一年間その友人について釣りの経験をつんでごらん
きっといい経験になるよ
釣れたらバスの大きさルアーの種類などをノートにかきとめて
そして今年の大晦日にでも一年の釣果、そのうち40アップの数、ハードルアーで釣った数を集計するんだ
その結果に不満があれば他に師となるえるバサーをさがすもよし
その友人についていって前年よりもさらに高みを目指すもよし
0027名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:11:26.57
>>18
俺は四国在住のもとプロトーナメンターだけど
毎週日曜日に釣りに行って今年まだ8匹そのうちハードルアーはまだ2匹
その友人うまいわ
0028名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:16:36.74
手っ取り早くハードルアーで釣ってみたいのなら、小粒でハイアピールのものがいいかもね。

スミスの社員の方のブログ
バス用テールスピンを考える
http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2008-04-14

流行る?スプーン・バッシング
http://ikejima.blog.so-net.ne.jp/2011-02-01

まー、こんなチビッコルアーを投げてたら、師匠はいい顔しないかも知れんけどね。
隠れて投げるんだw
0029名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:17:24.09
3週土曜いって、ハードで30匹近くなんだが関東
0030名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:18:36.11
今からでも遅くない。
魚がいることがわかってるならカットテールのスプリットショットから再スタートだ。
0031名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:33:54.90
最強オールマイティー堅実ベーシック釣法
それがキャロライナリグ
0032名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:44:04.65
ところで今日草むしりしてたら虹色のミミズをみたんだが
ミミズとは思えん、ものすごいすばやい動きで即効で逃げていきすぐに見失った
触れることも出来なかったが動きからしてすごいハリがあるであろう感じで
おおあれが天然パワーなんだろうなと今思い返している
あの感じをイミテートできれば魚をすごい魅了するのでは?
0033名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:53:54.78
ピーナッツ投げては歩き投げては歩きで釣れるはず
基本岸沿いしか攻めない、ピンスポはラバジとか攻める
0034名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 22:57:39.59
今のリールABUの4601なんですけど買い換えた方が良いですかね?
これからも多分クランキングがメインだと思うのですが何がいいでしょうか?
0035名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:00:35.87
4601いいじゃないっすか
あれ実はけっこう飛ぶほうだから
けどオレは最近は使ってないな
なにがいいだろうね?
0036名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:02:12.08
>>34
それなりに飛距離が出て使っててストレス無ければ、そのままで良いと思うよ。
ストレス有るなら買い換えかな。
買い換えるなら予算は?
0037名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:05:30.89
いいリールなんですけど設定がピーキーなんですよね……REV ELITE IB5
かジリオンtwsのローギヤ か
うちものの練習としてREVOBLACK9かな?と思ってます。
ジリオンJドリームてもう新品ないのかな?
0038名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:07:11.97
まだ買うのは先だと思いますが限界でも実売35000以下かなと思ってます
0039名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:11:43.01
いいなあこれから買う楽しみ
46アブはブレーキリング径大きくするだけで最新機種と存分に張り合えるポテンシャルを持つ名機ですよ
ブレーキリングを大きくするなんてふつう改造でやることじゃないからアブがマイナーチェンジとして製造の段階でやってほすいんだが
おっと余談すまん
0040名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:14:23.29
シマノ派のオイラには用事がないスレやな
0042名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:17:38.77
シマノのローギヤって少なくないですか?カルコンぐらいしか思い付かない………クラドは右だからちょい使いづらいし
0043名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:19:46.72
左巻きなのか…
0044名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:19:52.27
SHIMANOは優等生すぎてそのうち飽きる。俺も過去に6台オールシマノ、オールDC機だったし。今は全部パトリアークXT。
0045名無しバサー
垢版 |
2015/04/05(日) 23:36:58.58
とりまインプレサイト
http://impre.net/
リールからロッドなんかの各個人の使用感が書いて有るよ
知ってたらスマソ
0046名無しバサー
垢版 |
2015/04/06(月) 07:13:15.77
インプレ見てるとアブは個体差が大きいのか……… 
店でリール見てると同じ機種が1台しかないんですけど店に在庫ってあるんですかね?
0047名無しバサー
垢版 |
2015/04/06(月) 08:23:01.05
シマノって車で言うところのホンダぽくて苦手
ダイワはトヨタか日産か
アブはスバルマツダ
0049名無しバサー
垢版 |
2015/04/06(月) 12:04:25.25
ABUはBMWかワーゲン
ダイワはトヨタ
シマノはホンダかスバル
日産&マツダはワゴンセールの中華&韓国リール
0051名無しバサー
垢版 |
2015/04/06(月) 18:03:23.11
今日も行ったけど沈没、後リール逝った… 
0054名無しバサー
垢版 |
2015/04/06(月) 20:28:23.57
アニマなら60様釣れるよ
0055名無しバサー
垢版 |
2015/04/06(月) 20:52:14.34
デカバスいるとこ知ってるよちょっと歩くけどね。えるさるとって言う湖。
0056名無しバサー
垢版 |
2015/04/06(月) 23:59:59.61
ギヤさんが無事死亡、年代物だし安かったからしょうがない、うん
0057名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 02:47:19.24
>>49
ホンダとスバルが同列に並んでる時点で意味不明なんだが
0058名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 16:45:58.75
車で例えるなら
シマノこそトヨタだろ
ダイワがホンダ

DCブレーキ=トヨタのハイブリットエンジン
世界一といっていいトヨタ車の乗り心地のよさ=シマノのまきごこち
剛性の高さ精度の高さのトヨタ=シマノのリールにも同じ事いえるね

すぐゴリしゃりで塗装はげはげの適当なダイワがトヨタとかおかしいわ
ホンダのCVTのジャダーと通じるものがある。
0061名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 17:27:53.83
>>58
ホントそれね
ここの魚釣れない奴らはどうかしてるね。
0062名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 17:43:02.47
>>1
バイブレーション投げなよ。
投げて巻くだけ
ロストが多くなるけど釣れるよ
0063名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 17:53:24.98
というか5ヶ月前って11月くらいだろ。管理釣り場に遊びにいった方がいいぞ。
みんな釣りなんかいかない釣れない時期にはじめて
つれるもくそもないだろ。確実に釣れるという確証なければ釣りなんか普通やらん。
川スモールなら根気だせばつれるが、ノウハウとポイントをしらない初心者はまずつれない

これからだよ。5月になればどこでもいやというほどつれるから
効率よく釣れやすい場所になげること。釣れるところにいくこと。
適当に遠投しててもつれんことはないが、たまたま感が強い。

とりあえず一匹つるのにはワームを使う事。ビバのサターン。軽めのスプリットショット
軽めのジグヘッド0.9gとかそれ以下でもいい。コツさえつかんじゃえば簡単だよ。
0064名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 18:42:58.00
>>63 おすすめ教えてくれてありがとうございます。
0065名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 18:46:40.16
今現在のスピニング
カーディナルsx2500に8lbのトラウ
トライン
ダルダルのグラスロッドなんですけど流石にまともなロッド買ったほういいですかね?
それとも殉職したベイトリールを買うべきか……
0066名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 18:50:17.30
ちなみにベイトロッドはエアエッジ662MB-Gです
0068名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 19:27:13.96
>>47
>>49
よくバス釣りに関わるあらゆる事を車とか運転に例える人いるけど何が面白いのかさっぱり分からん
例え下手くそだし
0069名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 19:29:16.52
>>58
シマノ厨で、しかも車の話に例えてるとか終わってるな
>>61見たいな自演もしちゃってるし
0071名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 20:17:06.17
おすすめの巻物向けベイトリールなにかありませんか?
0072名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 20:21:14.16
もう廃盤だけど旧ジリオンのクレイジークランカー
探せばまだあると思う
0073名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 20:25:32.34
ジリオンよさげですよね……Jドリの新品あったら迷いなく買ってるんですが…
0076名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 20:40:28.52
>>75
俺のはまだ一軍リールだわ
クランク巻くことしか考えないなら一番良いわ
自分の好みに合わないからって糞呼ばわりは滑稽だぞ
0078名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 21:18:38.95
とりあえず一匹つれっていったら
スピニングでフィネスやった方がいいだろ
つまりスピニングを薦めると思うんだけど
なんでベイトを薦める流れになってるんだ?
アホなの?下手糞ばっかりだというのはよくわかるよw
0079名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 21:35:07.31
車に例えるのはいいとして
あのポンコツのダイワをトヨタに例えるのは無理がある
どうかんがえてもシマノの方がトヨタに近いだろ
0080名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 21:39:50.97
OSPのワカサギスティック……
0082名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 21:43:18.90
やっぱりフィネスの方が釣りやすいんですかね?
0084名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:07:39.14
そりゃスピニングにワームが釣れるが…
師匠に怒られるんだろキミ?
0085名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:22:03.33
俺も東北で秋田だが土日行って10匹釣れたよ。レアリスバイブ52巻いただけなんだけどねw
0086名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:23:48.63
怒られないとは思いますが、ロッドがグラス100%のダルダルなので上手くフッキングできるかと言われたらたぶん無理です
0087名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:29:06.79
>>79
車に例えるのが良くねぇんだよ
ダイワを貶すならシマノスレで他の皆と仲良くやってな
0088名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:33:35.94
目的別にメーカーを選択できず、一つのメーカーの信者になってるバカってなんなんだろうね。
0089名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:34:08.37
>>87
最初に例えた奴にいえよw
あまりに下手糞で的外れだから
例えなおしてやっただけだろw
0090名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:39:10.20
フィネスのほうが釣れる場所もあるし、逆にワームばかり投げられているために
ハードのほうが釣れる場所もある。誰も釣りしてないところは何でも釣れる。
行ってるとこの状況次第なんじゃないかー。
0091名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 22:43:56.25
ハードでもバンバンあたってくるところもある
がそんなのは稀だしハードでつれればワーム投げても釣れる
ワームなら釣れるけどハードならつれないってところは
いくらでもある。
とりあえず1本つるのにハードの方がつれる。効率がいいなんてことはない
0092名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 23:18:51.27
皿池で何にもないトコだけどよく釣れる場所みたいな
ハードのほうが効率いいって時は今まで何度かあったぞ
やっぱワームより目立つし巻くだけで勝手に動いてくれるし
0093名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 23:26:04.78
何度あったとかじゃなく
アベレージ的にどっちがつれるかだよ。
相対的に釣れるもんを信じてやり込むほうがいいだろ
まだ釣った事ない奴は。
ケースバイケースそんなもんはなれてからの話だよ。
0094名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 23:27:20.28
クローワームはテキサスで使う場合でもラバジで使う場合でも
ザリガニアタックをイミテートしてアタマを後ろにして付けるのが普通だし
ハサミがPRするようなデザインだしオレもそうするが
じっさいにはエビは前向きに泳ぐ
0095名無しバサー
垢版 |
2015/04/07(火) 23:29:20.51
エビの泳ぎは前向きで、おそい
ゆっくりステディリトリーブだ
0096名無しバサー
垢版 |
2015/04/08(水) 00:00:44.92
ワームって初心者には動かし方難しくないか?巻き物のほうがわかりやすいんじゃなかろうか
スピナベでキャスト練習がてら目に見える障害物を打ちまくっていけばいつか釣れると思う
というか俺の最初の一匹がそうだった
杭と杭の間の少し奥にキャストが決まり、そのまま杭の横をスピナベが通過した時…ググっと重くなった
あの時の感動はいまだに覚えてる

何が言いたいのかというと、好きなルアー投げればいいと思います
釣れない時期が長ければそれだけ最初の一匹の感動も大きくなると思うので
ちなみに俺は1年かかった…
0098名無しバサー
垢版 |
2015/04/08(水) 00:08:24.95
「初心者にワームは難しい、スピナベで障害物を撃ちまくれ」



そら一年かかるわなwナイスアドバイス!
0099名無しバサー
垢版 |
2015/04/08(水) 00:10:21.59
初心者はダウンショットでドバミミズ投げればいい
0100名無しバサー
垢版 |
2015/04/08(水) 00:12:52.77
俺ならスピニングでセンコー3インチのノーシンカー投げろって言うかな
最短で釣れる方法をいうと死ぬ病気なのかお前らは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況