X



トップページバス釣り
739コメント172KB

吉羽園

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しバサー
垢版 |
2014/07/23(水) 14:53:38.35
バエン水w
0002名無しバサー
垢版 |
2014/07/23(水) 20:02:23.64
釣れなさ杉だろww
土曜の放流バスはまだ釣れるが、200g台とか小さすぎwwwwww
なんでもっとでかいの放流せんの?
0004名無しバサー
垢版 |
2014/07/23(水) 20:59:06.11
営業妨害じゃなくて事実だもんw
岸際のコバッチでいいならまだ釣れるよ、ただ釣堀でコバッチしか釣れないとかひどすぎだろw
 
0005名無しバサー
垢版 |
2014/07/23(水) 21:02:15.76
前スレが落ちて、んで吉羽園で検索したんだろうなw、んで早速営業妨害必死ww
0006名無しバサー
垢版 |
2014/07/23(水) 21:22:56.86
だからこれが現状なんだよw
うそだと思うなら実際行ってみろよ
ってか擁護するってことは経営者側か?常連か?w
0007名無しバサー
垢版 |
2014/07/23(水) 21:38:03.52
立てたばかりのスレに来んの早すぎwどんだけ執着してるんだよw
0008名無しバサー
垢版 |
2014/07/23(水) 22:04:06.33
それはお前だろw
書き込みから30分以内に妨害だのとレスしちゃうんだからさw
0010名無しバサー
垢版 |
2014/07/24(木) 06:06:34.92
二号池の方が釣れる時点でお察しだと思った
イモで3桁釣れるのがバエンじゃねーの?
0011名無しバサー
垢版 |
2014/07/24(木) 12:15:49.76
今年は6月中旬から激渋状態だね
増水後もまったく釣れないし…
スタッフもブログで「今日の大会はきびしかったw」みたいなこと普通に書いてるし
自覚はしてるんだろうけど対策はしないっていう
0012名無しバサー
垢版 |
2014/07/24(木) 12:29:12.37
釣れない釣り堀って存在意義あるのかな
0015名無しバサー
垢版 |
2014/07/24(木) 17:03:46.11
前スレで詳しく書いた私がまた来ました。
長年吉羽園を通ってきました。ちなみに難関国立大学を出て、仕事は水産の仕事をしています。

前スレでも言いましたが、水車を導入して水を回さないと池の魚は死んでしまいます。吉羽園はデカい池と思って下さい。夏は水温は上がり、微生物が繁殖し水質が悪くなり、水中の酸素濃度が下がるんですね。
真夏は特にデカいバスは酸欠になるのが早く、デカいやつから死んでいきます。夏場は湖にでも行かないとまともなファイトあるサイズのバスは釣れません。

ここのフィールドは土手と土手の間にあるので風通しが悪く、サウナのような蒸し風呂。さらに直射日光ガンガンに当たりますので、真夏に釣りをするのは不的確な場所。いつか死亡事故が起きるのではと予測もしています。
真夏にここで釣りをしている人、またはハードルアー投げている人はバスの生態を知らない釣り人もどきの素人です。
桟橋中央で水深は4メートル。冬でも1メートル潜れば真っ暗闇のマッディな水質。底はヘドロ。岸際はゴロタ石。つまり、魚が住むには不適格な環境。
あと、ゲリラ豪雨ではヘドロが舞い上がり水質をさらに悪化させますので、ゲリラ豪雨の翌日は釣りをするべきではないです。金と時間の無駄、ラインが劣化するだけ。

吉羽園だけでなく、気温が30度以上になれば、こういう池のフィールドはプロでも厳しいです。

ちなみに私は3日前に茨城県北浦で11時〜16時。28〜44cmを8匹釣りました。今年は北浦のコンディションが良かった。
私が次に吉羽園に行くのは10月初めあたりです。9月に期待する人もいますが、ここは9月でも残暑が強くコンディションは悪いままです。

参考までに
0016名無しバサー
垢版 |
2014/07/24(木) 18:13:59.78
ここの社長の息子さん知ってる人いる?
0017名無しバサー
垢版 |
2014/07/24(木) 18:15:10.47
>>15
なんだ?wおまえはw元従業員でリストラにでもなったんか?www
0018名無しバサー
垢版 |
2014/07/25(金) 11:18:55.99
1号池の水は最低でもポンプで強制排出して、2号池の水が常に入り込むようにしてればな・・・
淀んだ水を幾ら水車で掻き回しても良い水質にはならん
夏場は最低でも2、3日で池の水が入れ替わるくらいしないと水質悪く成る一方だわ
0020名無しバサー
垢版 |
2014/07/25(金) 13:55:32.46
営業妨害房来ないなw熱中症でぶっ倒れたかw
0021名無しバサー
垢版 |
2014/07/25(金) 14:44:11.41
>>20
バエンは営業努力が足りな過ぎ
こんな場で営業妨害とか喚いて無いで、少しでも釣り堀としてお客さんに満足して貰える努力しなよ
改善されて釣れる様に成れば、バエンが良いよってレスされる様に成るわな
0022名無しバサー
垢版 |
2014/07/25(金) 15:44:13.75
釣れないと言ってる奴は単に下手なだけだろ(笑)
0023名無しバサー
垢版 |
2014/07/25(金) 15:52:13.41
行ったことないけどココって中川と繋がってんの?
稚魚の流出とかしてないのかね?
0024名無しバサー
垢版 |
2014/07/25(金) 16:14:09.14
繋がってないから水がバエン水なのではw
0025名無しバサー
垢版 |
2014/07/26(土) 00:24:01.13
>>22
釣堀ってのは初心者や下手な奴でも釣れるからこそ存在価値があるんだろ
0026名無しバサー
垢版 |
2014/07/26(土) 00:46:19.04
>>23
2号池の流れ込みが中川とどうにか繋がってる
堆積物で干上がり掛けた場所に取りあえず設置しましたって感じのネットが有るけど、目は荒いし倒れてたり高さも無いから増水時は役に立たないだろうね
0028名無しバサー
垢版 |
2014/07/26(土) 01:27:05.82
役所が強制撤去するだの言ってるけど、
やらなそうだよな
0029名無しバサー
垢版 |
2014/07/26(土) 02:28:43.83
>>27
2号池自体、皆余り行かんし、水が殆ど無い奥なんてまず行かないからどう成ってるか皆知らないだけなんじゃない?
仮に知っても、お客の立場じゃ言い難いから見なかった事にするだろうし

管理釣り場の認可を出す省庁がアレを見て、どう判断したかは俺も知らん
0030名無しバサー
垢版 |
2014/07/26(土) 02:29:29.38
今日も放流あるみたいだね
また小さいのかな?
0031名無しバサー
垢版 |
2014/07/26(土) 05:52:07.44
>>29
シャロークランクとテキサスでポロポロ拾える分には釣れるよ、二号池
でも、千葉の野池いった方が色々楽しめるレベルだと感じた
0033名無しバサー
垢版 |
2014/07/26(土) 12:56:12.26
昔は年に一回水抜いてヘドロ掃除してたみたいね
0035名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 02:57:11.12
ここって何年くらい前からあるの?
昔は3桁釣れたとか本当?サイズもよかったのかな・・
0036名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 03:25:25.84
>>35
15年前には既に有ったよ
当時のルアマガでは広告出してたりして常に大盛況
バスも霞だかで獲れたのを業者から簡単に安く仕入れられてたから、釣り方からサイズ、数と、とても満足出来る状態だった
0037名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 06:50:17.68
>>35
チビバスなら無限につれてた、両隣3mにアングラーって状態でも3inchグラブのイモ投げてれば入れ食い
ディープクランクで底ガリガリやると大型釣れる、メガバスルアー貰ったことあるぜ

もうあの頃の面影は一切無い
0038名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 09:16:28.85
確か半世紀近く経つんじゃないの?つまり半世紀近く不法占拠してると、違ったけ?
0039名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 16:04:33.35
そう、不法占拠。そして埼玉県知事は立ち退きを強く要求している。周囲護岸工事は進められ、残す所はこの吉羽園一帯。

近くの幸手警察署に問い合わせたらコメントできないと回答された。土地所有権は埼玉県にあるので吉羽園で金を払わずに釣りをしても吉羽園側は法律上何もできない。と意見交換と確認はした。
ただ、ヘラブナ、ブラックバスの所有権は吉羽園側にある。だが、外来魚指定かつ国から認可されていないので、吉羽園がブラックバスの所有権を主張したら吉羽園側が法律で罰せられます。
ですから、ここで金払ってバス釣りをしているアングラーさんは無駄遣いをしていることになります。
裏話ですが、ここで何かしらの事故が起きたら、それきっかけに責任問題かつ強制退去させるチャンスと埼玉県側は睨んでいる。吉羽園はそれを察知して、客の安全面に強く気を配っている。
ゲリラ豪雨になった時、速やかに客を強引に退場させているのもそのため。野外に防犯カメラも設置されているのもそのため。ゴロタ石が岸際に過剰に置かれているのも事故防止。
見事だが、姿勢は腹立たしい限り。客の写真を貼ったり、イベントを開いたり、会員に署名させたり、県に対する抵抗が姑息。
0040名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 16:08:40.60
ここ中川と繋がってるから
リリース禁止だと思うんだがどうなのよ
0041名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 16:14:19.65
なーんだここ無料でやっていいんだ〜

いいこと聞いたわ
0042名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 16:39:41.59
金払わずにやったらぶっ飛ばされんじゃね?wここテキヤの関係やんwそれに売店にいる社長夫人らしきおばさんもやたら偉そうなんだよなww久喜の坂田と聞いたら久喜辺りのワルは震えあがったもんだって俺の親父が言ってたぞw
0043名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 16:43:27.84
もちろん今年から始まった埼玉県外来魚リース禁止法に触れることになる。
土地の所有権が県庁にありますからね。吉羽園は追い詰められています。
ブラックバスを吉羽園に提供している業者がオーナーと友人関係にある闇業者で実態が掴めていない。県と警察がこの闇業者を摘発すれば吉羽園は終わるんだが。
最近、吉羽園は放流しますと言っておきながら実は放流していないケースが多々ある。そうやって捜査を撹乱しているのかな?と思う。
近所の工場の人によると今年は深夜にコソコソ放流しているんだとさ。ちなみに以前は昼間だった。
さらに、急激な気温の上昇で水質悪化で、網スペースにストックしていた放流バスが大量に死んだとか。満足な放流はできていない。
ここは放流しないとバスがいなくなる。ここは流れがなく水質が悪いので長生きできない。死体が岸際に山のように浮いていたなんて利用者の声が度々ある。放流して2週間で大半は死んで上がってくるんだとさ。
以前はキャットフードを固めたペレットを投げたらバクバク水面がうなっていたが、今年は全く無くなった。生き餌のペレットも結構死んで浮いてる。
0044名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 16:52:22.22
詳しい方ですが身内から叩かれちゃおしまい、てか魚の死体ってきたねえw
0045名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 21:03:55.76
水質改善の設備に投資したほうが、放流代やら釣れない状況も改善されて繁盛すると思うけど
それができないのはいつ強制退去させられるかわからないからなのかな?
0046名無しバサー
垢版 |
2014/07/27(日) 21:09:43.30
そっかな?金かければ水質は改善すんのかね?
0050名無しバサー
垢版 |
2014/07/28(月) 13:09:21.52
設備を整えるにも、自社所有地じゃないから許可が要るんじゃない?
揉めてる現状じゃあ申請しても許可が下りないだろうし
仮に通っても初期投資に1千以上と
0051名無しバサー
垢版 |
2014/07/28(月) 16:22:24.83
食事は美味いから食事だけやってればいいよw
0052名無しバサー
垢版 |
2014/07/29(火) 01:46:03.30
例年この時期って放流のチビバス以外釣れない状況なの?
0053名無しバサー
垢版 |
2014/07/29(火) 05:47:18.96
>>42
いくら悪ぶっても警察には勝てないよ
0055名無しバサー
垢版 |
2014/07/29(火) 09:34:21.39
東京マガジン見て役所に苦情の電話や講義の電話が鳴り響いたらしいなww
0056名無しバサー
垢版 |
2014/07/29(火) 19:04:49.18
土日の釣果報告で人が少な過ぎで驚いたわ。
昔は投げる時に後ろ確認しないと行けないほど人が居たのに( ̄Д ̄)ノ
0058名無しバサー
垢版 |
2014/07/29(火) 21:23:54.00
へ?釣り堀バサーは夏に釣りしないのか?
それは驚き( ̄Д ̄)ノ
0061名無しバサー
垢版 |
2014/07/30(水) 05:57:09.91
バスに限らず暑かろう、寒かろうで釣りを辞めるのは初心者くらいだろ
0062名無しバサー
垢版 |
2014/07/31(木) 14:17:28.71
久々に行ってきました。
サイズは小さいが表層で入れ食うから楽しかった!

ただ、ベイトを放流しすぎているので水通しの良い場所酸欠になるんじゃ無いかと思うほど。ベイトをすくうかなにかして減らした方が良いんじゃ無いだろうか…

ここに書いても仕方が無いが
0063名無しバサー
垢版 |
2014/08/01(金) 01:59:04.02
デカバスはいつになったら釣れ始めるんだ?w
サイズ求めたら1日やってもボウズ濃厚はあかんだろ
0064名無しバサー
垢版 |
2014/08/01(金) 05:48:13.78
吉羽園はトラウトしか行かない。
ホントに昔は入れ食いで楽しかった。
金払う価値があった
前は1月〜5月迄バスは閉めてたよね
0065名無しバサー
垢版 |
2014/08/01(金) 22:36:30.20
ここは食堂美味いから潰れないでほしい
0066名無しバサー
垢版 |
2014/08/01(金) 23:24:15.27
旨さの秘密はバ○ン水w
0068名無しバサー
垢版 |
2014/08/14(木) 18:02:02.15
法律違反なんてしていないでしょうよ
0073名無しバサー
垢版 |
2014/08/18(月) 04:38:03.51
平日1日券で食事付きってやつだろ
できないくらい客来なくてやばいんじゃね?
0074名無しバサー
垢版 |
2014/08/18(月) 06:33:57.04
暑くて客足が悪いのか?(笑)それなら納得w
0075名無しバサー
垢版 |
2014/08/22(金) 05:02:22.96
893が経営するバエンに平岩w

参加者はチンピラか?

ブラックやわ〜www
0077名無しバサー
垢版 |
2014/08/22(金) 22:14:16.08
ネギ味噌チャーシューが1000円ごえでなぁ
くえん
もつ煮が夏もやってるからもつ煮セット一択だわ
0079名無しバサー
垢版 |
2014/08/23(土) 09:28:29.72
不法占拠は居座りしてる方の傲慢そして役所の怠慢
0082名無しバサー
垢版 |
2014/09/14(日) 22:49:53.49
この間の木曜日行ってきた。コバッチしか釣れねぇ。数も出ねぇ。
親父さんが池に着て、謝ってたわ。マジ釣れなさ杉。
釣れるバス、釣られすぎて、口傷だらけの真っ赤っかなのばっかだし・・・。
管釣りなんだから、ちゃんと管理してくれ。バス全然居ないぞ。
桟橋の下も全然居ない。
放流前は、値下げするとかしたらいいじゃん。ひどいわ。マジで。
0083名無しバサー
垢版 |
2014/09/15(月) 00:26:27.26
>>82
営業妨害で訴えられるぞ、自分の腕の無ささに反省すべき。
0084名無しバサー
垢版 |
2014/09/16(火) 01:39:25.69
>>82
俺もその日行ったわ
サイズは諦めて数釣れればいいと思って行ったが、厳しかったね
前日のバトルキングの影響かな
0085名無しバサー
垢版 |
2014/09/16(火) 07:55:47.31
>>82
何か勘違いしているようだが管理しているのは客だけだ
バスなんて管理してないぞ
なんとか釣れる釣り場にしようというつもりはサラサラない
0086名無しバサー
垢版 |
2014/09/17(水) 20:40:55.30
秋になってもつれないねえ
こないだ放流した子バッチしかつれんわ
0087名無しバサー
垢版 |
2014/09/18(木) 11:59:23.42
そろそろ行こうと思ってたんだけどまだ駄目なのか
10月になるまで待ったほうがいい?
0088名無しバサー
垢版 |
2014/09/20(土) 19:53:42.23
こばっちしかつれんぞ
竿一本でぐるgるおすすめ
0089名無しバサー
垢版 |
2014/10/26(日) 03:06:46.77
10年前くらいによく通ってたな
春・秋は100匹確実
夏は朝と夕方でなんとか数もサイズも出す
冬はバイブレーションのズル引き流行ったあとに
俺がメタルジグのシャクリで釣ってたら皆に真似された

冬の休業期間も良かった。
その前後にお客さん沢山行くし。

それがあるとき、死魚がルアーに刺さって釣れた!って勘違いしたシロウトさんが居て
あの頃からバエンに何かが変わった
生きてる魚より死んでる魚の方がひっかかってくるって
0092名無しバサー
垢版 |
2014/10/31(金) 23:22:21.82
>>90
死魚のくだりは盛ってると思うけどディープクランクでゴリゴリしてると骨になったバス結構引っ掛かる
夏前辺りに初心者連れて二号池で二桁釣って、帰り際にスモールの居る野池で遊ぶのが楽しい
0093名無しバサー
垢版 |
2014/11/01(土) 21:28:37.10
ゴロタ入れる前は行ってたんだけどなー
0094名無しバサー
垢版 |
2014/11/09(日) 10:45:07.63
今年はマス二面なんだって?
釣る場所すくな!
0096名無しバサー
垢版 |
2014/12/05(金) 00:05:45.15
10年ぶりに行こうかと思ってるけど
ニジマスとかやっちゃってるの?
バスはもう崩壊?
0098名無しバサー
垢版 |
2014/12/05(金) 18:54:54.54
マス2面ってどの面だかわかります?

もつ煮くいてえ
0101名無しバサー
垢版 |
2015/03/07(土) 21:11:06.57
こんな根掛かりする管理釣り場は他にない!五回行って三回ボーズ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています