比較的小さな池、沼だと比較的中大型が良く釣れた繁殖最大期から十数年もたつと
当時の大繁殖の影は無く大型バスはそれ程いないし釣れない。
ただ残った固体は産卵し稚魚は増えるので15〜20cmぐらいが簡単に釣れる時期がある
餌となる小魚等の量の問題も有るだろうし、もともと日本に居た魚ではなく環境に適正があるかどうかも?で
駆除しようがしまいが、小場所では管理釣り場のように誰かがある程度の量の中大型魚を追加放流する意外
急に良く釣れ出すなどはありえない。この辺が世の中の闇